
- 1 : 2025/04/01(火) 07:35:49.70 ID:Vjmutkt50USO
-
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は4月2日に関税政策の柱である「相互関税」の全体像を明らかにする。すべての国を対象に実施した場合、世界全体で110兆円を超える国内総生産(GDP)が消失するとの試算もある。輸入価格が大幅に上昇する米国への影響が特に大きい。政策の設計次第では日本経済にとっても深刻な打撃となり得る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31C2W0R30C25A3000000/
- 43 : 2025/04/01(火) 07:36:21.34 ID:y80VZXgn0USO
-
ここまでやばいジジイだとはな
- 44 : 2025/04/01(火) 07:37:09.34 ID:KKDZn7hfHUSO
-
アメリカファーストってアメリカが1番
被害あるって意味だったのか - 45 : 2025/04/01(火) 07:37:22.59 ID:ulPGU078dUSO
-
大したことなくて草
- 46 : 2025/04/01(火) 07:37:26.16 ID:sSgDAMLR0USO
-
消えるってことは誰かが利確したってこと
トランプ一族が掻っ攫っていったんだろう - 63 : 2025/04/01(火) 07:42:48.33 ID:NhOwI7kM0USO
-
>>46
違います
ゴッソリ消えるんです - 119 : 2025/04/01(火) 07:59:25.03 ID:+DLqi4Gz0USO
-
>>46
10億円の価値があるとされる絵画が実はカラーコピーでしたと判明した瞬間10億が消えるような感じだな
物を作ることで価値が生まれ経済はどんどん膨れ上がるし需要が無くなればものが作られなくなるから生まれるはずだった物の価値が消失する - 124 : 2025/04/01(火) 08:00:51.86 ID:Fj7iOeJd0USO
-
>>119
例えが例えになってない - 47 : 2025/04/01(火) 07:37:49.20 ID:1bbwZXup0USO
-
ニクソンショックの再来かな?
- 48 : 2025/04/01(火) 07:37:53.67 ID:iB+RpAuT0USO
-
アホの貧乏人がダーウィン賞で大量死するところを世界最強だった国が世界中に先駆けて見せてくれるぞ
日本もきっとこれに続くだろうw
- 49 : 2025/04/01(火) 07:37:58.10 ID:4euMgFjY0USO
-
アメリカ・ファーストだね
- 50 : 2025/04/01(火) 07:38:33.54 ID:bNtToYXcrUSO
-
白井聡がトランプはグローバリズムを終わらせ国内に産業を回帰させるためにやってるみたいな戯言真面目に言ってたけどな~んも先のことなんて考えてないだけだよなコイツ
- 51 : 2025/04/01(火) 07:39:16.29 ID:L+LqVkGA0USO
-
第一期のスタッフ「俺たちの努力わかってくれた?」
- 52 : 2025/04/01(火) 07:39:18.16 ID:LmWxK5Eh0USO
-
でもそれが中抜きで消えてたぶんが失われずに済むとしたら、それは痛みだけど、良い事なのでは?
- 59 : 2025/04/01(火) 07:42:11.71 ID:098cq3xj0USO
-
>>52
関税って要は中抜きが増えるようなもんだろ
輸出入でいちいち金取られるんだから
少しは考えて書けよアホ - 98 : 2025/04/01(火) 07:53:23.37 ID:LmWxK5Eh0USO
-
>>59
トランプの関税は間接税の増税だよ。財政赤字を減らすのに収入を増やしてる。DOGEでは支出を減らしてる。
GDP3%分減らすと言ってるけど、減らすだけではスピード足りないから関税やってるやで?
DOGEで省庁減らしたら、そこにぶら下げるコンサルどもの売り上げ爆下げして株価下落しとるよ。
GDP消失してもコレは良い消失では? - 104 : 2025/04/01(火) 07:54:37.87 ID:vnOUEhze0USO
-
>>98
頭おかしいんちゃうかな - 62 : 2025/04/01(火) 07:42:38.75 ID:w+nlQq5g0USO
-
>>52
税金が発生してその税金を「トランプが勝手に使うという中抜きが発生する」んだぞ? - 66 : 2025/04/01(火) 07:44:24.00 ID:zoFpnUf10USO
-
>>52
こういうMAXバカってどこからうまれるんだろうな - 70 : 2025/04/01(火) 07:45:11.40 ID:cqq1f95g0USO
-
>>52
Qさんか? - 53 : 2025/04/01(火) 07:39:19.67 ID:n5rg9ZWB0USO
-
何がやりたいんだコラァ!
- 54 : 2025/04/01(火) 07:39:53.28 ID:/jPwoxiMHUSO
-
脅しに屈してアメリカで生産するとかやりたくない取引に応じるから-アメカス一人勝ちなんだろ?
- 61 : 2025/04/01(火) 07:42:26.71 ID:L+LqVkGA0USO
-
>>54
問題は信用よなにを次にやるかわからない
これで工場建設に投資するか - 80 : 2025/04/01(火) 07:46:43.07 ID:chFGE0s60USO
-
>>61
「あいつら何しでかすかわからないから気をつけろ」の理屈で中国政府に対してずっとイキってたからな
それが鼻で笑われるようになってしまった、この一事でもう取り返しつかないレベル - 55 : 2025/04/01(火) 07:40:04.76 ID:DyxEtnc40USO
-
リーマンショック級の名前がつくであろうwww
- 56 : 2025/04/01(火) 07:41:12.71 ID:/hL4QKU80USO
-
ブロック経済が進むな
その先には戦争か - 57 : 2025/04/01(火) 07:41:33.15 ID:BUzVj2aR0USO
-
黄金時代のはじまりだな
- 58 : 2025/04/01(火) 07:42:09.93 ID:TH9UQIJ+dUSO
-
壮大な社会実験みたいなもんよ
- 64 : 2025/04/01(火) 07:43:28.26 ID:p7oqi4jx0USO
-
もしかして誰も得しない地獄の世界なのでは?
- 65 : 2025/04/01(火) 07:43:42.76 ID:aI1IGOnv0USO
-
関税によるコスト上昇分を販売価格へ転嫁するのを禁止すればよいっておやびんゆってたから大丈夫
- 68 : 2025/04/01(火) 07:44:38.40 ID:w+nlQq5g0USO
-
>>65
ジンバブエで見た - 67 : 2025/04/01(火) 07:44:26.08 ID:e0g/Tn370USO
-
国民に勉強させないと国が詰むということが良くわかった
- 69 : 2025/04/01(火) 07:44:38.61 ID:PHro8A8dHUSO
-
まあ米政府としては悪くはないよな
少なくとも異次元緩和で踏み倒しよりは正道 - 71 : 2025/04/01(火) 07:45:35.22 ID:vid0JXKQdUSO
-
110兆は虚飾のGDPだろ
- 72 : 2025/04/01(火) 07:45:37.78 ID:Rad42PiU0USO
-
痛みはアメリカに(頼むそうであってくれええ)
- 73 : 2025/04/01(火) 07:45:43.79 ID:tpaY5sBq0USO
-
まあいいじゃんそういうの
- 74 : 2025/04/01(火) 07:46:07.55 ID:ev2CLhcf0USO
-
でもこれがトランプおやびんのディールだから😤
- 75 : 2025/04/01(火) 07:46:16.37 ID:eBO/AL1w0USO
-
あんなコテコテの古臭いアメリカンヒーロー気取りしただけで支持しちゃうんだから
ほんとアニメ脳だよなアメリカ人は
おまえらも他山の石として気をつけないと - 76 : 2025/04/01(火) 07:46:21.77 ID:eZLuLkaV0USO
-
グローバル化で世界分業が進むから戦争は無くなるなんて言われてたけど
現実は絶望的だったな…悪夢を見ているようだ - 77 : 2025/04/01(火) 07:46:24.02 ID:1bbwZXup0USO
-
・工場を移転するには年単位の時間がかかる。移転が終わったタイミングで関税が終了してる可能性もある。
・アメリカの労働者のコストの高さ、質の低さ、を考えると、25%関税ごときではペイしない。 - 78 : 2025/04/01(火) 07:46:25.77 ID:AE8N54F50USO
-
メリットはアメリカの無駄消費が減るぐらいか
- 79 : 2025/04/01(火) 07:46:29.46 ID:2jGORn/70USO
-
結局 関税 払えるのアメリカの輸入業者なのに これトランプ 輸出した側が払うと勘違いしてたのか
- 81 : 2025/04/01(火) 07:46:50.75 ID:58ZbCpOE0USO
-
90年代に米国は「関税撤廃は日本の消費者の利益」
と説明して日米交渉してたのにな
米国民よく分かってなかったな - 82 : 2025/04/01(火) 07:46:56.46 ID:mRkDRWJc0USO
-
元々幻想の金や
米国は報い受けるべきやろ - 83 : 2025/04/01(火) 07:46:57.22 ID:0vkUWCQB0USO
-
アメリカファーストのつもりが
アメリカワーストになる - 85 : 2025/04/01(火) 07:47:51.50 ID:PHro8A8dHUSO
-
実際トヨカスは詰んでる
材料費は円安で高騰
米人件費は円安で高騰
ジャップの人件費を円安で削ろうにもすでに悪質な為替操作国で円安に動かしたらさらなる関税
まあ全部自業自得 - 114 : 2025/04/01(火) 07:57:50.83 ID:e0g/Tn370USO
-
>>85
ほんまこれ
晋さんが日本の足首掴んで引っ張っとる - 86 : 2025/04/01(火) 07:48:18.07 ID:Mr1i8Oe6rUSO
-
金曜の雇用統計やばそう
- 87 : 2025/04/01(火) 07:48:21.95 ID:e0g/Tn370USO
-
本当に投票したやつは日本の高校生以下のバカだと思うよ
- 88 : 2025/04/01(火) 07:48:34.73 ID:XQazas7X0USO
-
セルフ経済制裁
- 89 : 2025/04/01(火) 07:48:38.01 ID:eBO/AL1w0USO
-
こういうドラマティックな物語を始めたいってあいつらが始めた物語なんだから
結末まで頑張ってもらうしかない
おれらは脇役としてあいつらが求めることをやればいいだけでは - 91 : 2025/04/01(火) 07:49:50.68 ID:chFGE0s60USO
-
>>89
アメリカ本国以外ではアメリカ依存体質かつ自力が弱ってる地域ほどダメージでかい
つまり日本が一番ダメージでかい - 90 : 2025/04/01(火) 07:48:47.09 ID:Pj5ly1+n0USO
-
世界でって
大した事なさすぎだろw - 92 : 2025/04/01(火) 07:50:06.44 ID:hX/oZvdS0USO
-
自殺に世界を巻き込むトランプ
- 93 : 2025/04/01(火) 07:50:39.93 ID:2FR9IPIR0USO
-
テスラだけにその消失分を押し付けれないかな
- 94 : 2025/04/01(火) 07:50:59.63 ID:tcDTkBwC0USO
-
アメリカは世界から搾取されてきた悲しい国だから…
- 95 : 2025/04/01(火) 07:51:26.15 ID:gO0eMand0USO
-
なにがしたいんだよこいつ
- 103 : 2025/04/01(火) 07:54:37.56 ID:ArD2/z3W0USO
-
>>95
ジャップやEUの消費税を廃止させたい
有識者がみりゃ消費税は輸出還付のための税ってわかるからね - 96 : 2025/04/01(火) 07:52:02.11 ID:Rad42PiU0USO
-
日銀はETFいつ売るの?
- 97 : 2025/04/01(火) 07:52:17.96 ID:VnedAgzK0USO
-
関税って国内の輸入してるマンが払うんだけど
トラちゃん知ってるのかな - 99 : 2025/04/01(火) 07:53:38.31 ID:TcduhN7w0USO
-
世界経済の流動性が落ちるとして一番得をするのはどこなんだろうな
税金が入ってくる各国の政府か? - 108 : 2025/04/01(火) 07:56:20.34 ID:PHro8A8dHUSO
-
>>99
米国民
債務踏み倒しではなく増税返済に傾くので
インフレが改善する
株は暴落するだろうがどうでもいいこと - 122 : 2025/04/01(火) 08:00:04.16 ID:LmWxK5Eh0USO
-
>>108
株は強いところはさほど落ちんやろしな。
平均は落ちるけど篩い落としてるだけ。ただアメリカの個人資産の半分は株だからな、どれくらい個人消費が落ち込むのかね - 100 : 2025/04/01(火) 07:53:40.25 ID:hHwuW7CJ0USO
-
4回破産したようなのが超大国のトップになるとそうなるわな
目先の政府黒字が目当てらしいがそもそも政府黒字を目指すこと自体がアホなのに - 101 : 2025/04/01(火) 07:53:40.62 ID:rsXbeBHd0USO
-
信用が創造されるのと同じく不換紙幣は消滅する
- 102 : 2025/04/01(火) 07:54:17.32 ID:eBO/AL1w0USO
-
世界から搾取してセレブでござーいと贅沢しまくる生活がエスカレートして
もうやめられないとリボ払い前借りでやってるうちに赤字まみれで詰んだんだろ
貧しい人間の理想像がアメリカの生活なんだろうが、最初から豊かな人間にとってはただの餓鬼地獄にしか見えないよ - 105 : 2025/04/01(火) 07:55:07.12 ID:PpGc5AI00USO
-
コロナで死ぬほどばらまいた米ドル回収するんだろ
- 106 : 2025/04/01(火) 07:56:09.36 ID:TKeSNjZQ0USO
-
関税ガ●ジ定期
- 107 : 2025/04/01(火) 07:56:17.62 ID:J14qv1Hv0USO
-
メキシコに工場作ってアメリカで売りつけるみたいなズルやってたジャップがトランプを非難できる権利ねえだろ
- 116 : 2025/04/01(火) 07:58:18.99 ID:fbAZPzHa0USO
-
>>107
当のアメリカ企業も製造は海外、アメリカでは設計のみ
iPhoneは中国で自動車部品はメキシコさ - 109 : 2025/04/01(火) 07:56:25.80 ID:nuspmZZY0USO
-
バカが円刷りすぎたから消えるならいいじゃんw
- 111 : 2025/04/01(火) 07:57:07.43 ID:kZ4Osojv0USO
-
これも全てアホバイデンの尻拭いだからな。
諸悪の根源は米国とドルを破壊した民主党とバイデンにある。
- 125 : 2025/04/01(火) 08:00:59.10 ID:LmWxK5Eh0USO
-
>>111
部活で休んでる奴の事で怒られるけど、出てる奴がなぜか怒られるよな。 - 112 : 2025/04/01(火) 07:57:08.07 ID:2VW7jhGj0USO
-
※なお、ソースはフェイクメディア
- 113 : 2025/04/01(火) 07:57:28.78 ID:ob9afw/V0USO
-
100均で売ってるものなんかどう考えたってアメリカ国内生産出来ない
基本採算が合わない物を輸入してるのに関税かけたって国内生産に戻りようが無い - 115 : 2025/04/01(火) 07:57:56.61 ID:fLzjwyaB0USO
-
関税なんてみんな自由にやればいいだろ
売れるところに売ればいい
買えるとこから買えばいい - 117 : 2025/04/01(火) 07:58:56.87 ID:J14qv1Hv0USO
-
財務省はもちろんトランプ支持だろうなw
財務省が理想とする国家元首がトランプなんだし - 118 : 2025/04/01(火) 07:59:00.40 ID:clWUKuDbdUSO
-
後世には世界に混乱と不況を起こしたトランプ・ショックとして語り継がれるだろう
- 120 : 2025/04/01(火) 07:59:26.51 ID:HDHZ0j+A0USO
-
アメリカを除外できる国は率先して除外できるきっかけでいいよな
日本はアメリカの家畜国だから、アメリカが存続する限り首輪は外れないけど
仮に首輪を外すことが気出ても、焼き印は残ってるしね - 121 : 2025/04/01(火) 07:59:48.15 ID:tpTlsnvYaUSO
-
でGDP損失の何が問題なんだ?
そんなんでGDP損失なんて言うならそれは元々見せかけだけのGDP
GDPなんて中間業者が多ければ増えるだけだからそう言う業者が倒産して真っ当な経済構造になった方が民衆の為には良い
困るのは虚業で儲けてる上級だけ - 127 : 2025/04/01(火) 08:02:24.71 ID:LmWxK5Eh0USO
-
>>121
その通りだけど、関連してた人まで巻き添え喰らう痛みだな。政治だよね。 - 123 : 2025/04/01(火) 08:00:17.33 ID:Kj7Fas/00USO
-
>>1
アジアやアフリカ大陸やロシア欧州に切り替えていけよ
アメリカみたいな暴君とは距離を置いて付き合わないといけない - 126 : 2025/04/01(火) 08:01:19.34 ID:clWUKuDbdUSO
-
日本だとトランプに似てるポピュリストは
れいわの山本太郎と国民民主党の玉木 - 129 : 2025/04/01(火) 08:03:27.56 ID:LmWxK5Eh0USO
-
>>126
山本太郎はバラマキだから二期目のトランプとは真逆だろう。 - 131 : 2025/04/01(火) 08:04:14.00 ID:J14qv1Hv0USO
-
>>126
全然違うわ
経済オンチは黙ってろ - 128 : 2025/04/01(火) 08:03:09.09 ID:J14qv1Hv0USO
-
トランプのやってることは日本では財務省の主張そのままなんでトランプは実質財務省やねんな
だからこそ財務省解体だの叫ばれるわけで - 130 : 2025/04/01(火) 08:03:40.31 ID:VFImxIUlHUSO
-
ここでも無限に論点逸らすアホが大量に湧いてて笑えない
アメリカが未曾有の大不況になってモノが売れなくなったら日本がどうなるのかが一切見えてないやん
コメント