- 1 : 2025/04/11(金) 08:27:33.517 ID:OFiXP4rai
- この仕事というより社会生活に向いてへんタイプはどうすりゃいいの
- 4 : 2025/04/11(金) 08:28:37.511 ID:OFiXP4rai
- そろそろ周りが慣れてきてりなかワイだけなんか慣れてへんわ
- 5 : 2025/04/11(金) 08:28:46.143 ID:OFiXP4rai
- 殺してくれ〜
- 7 : 2025/04/11(金) 08:29:15.285 ID:XkXdPjU6o
- 職場で友人作る
- 12 : 2025/04/11(金) 08:29:42.121 ID:OFiXP4rai
- >>7
まるで趣味合うやついないわ - 8 : 2025/04/11(金) 08:29:17.628 ID:XAx/WWJo3
- まだ2週間目だろ
- 15 : 2025/04/11(金) 08:30:11.401 ID:OFiXP4rai
- >>8
こっから慣れてくことできるんか?
朝起きるの6:00家帰りの20:00はもうきついわ - 18 : 2025/04/11(金) 08:31:08.276 ID:stP01ZRg8
- >>15
家から職場遠いんか? - 19 : 2025/04/11(金) 08:31:43.446 ID:OFiXP4rai
- >>18
1時間半ぐらい - 27 : 2025/04/11(金) 08:34:27.154 ID:gwO.x5BG8
- >>19
そりゃ辛えでしょ - 34 : 2025/04/11(金) 08:36:38.732 ID:stP01ZRg8
- >>18
電車のみ1時間半なら遠すぎや - 35 : 2025/04/11(金) 08:36:56.912 ID:OFiXP4rai
- >>34
徒歩低めや - 37 : 2025/04/11(金) 08:39:04.274 ID:sePkmGV2k
- >>35
多いほうがまだマシ
1.5時間はやばい - 29 : 2025/04/11(金) 08:35:17.167 ID:Jw0KcHpb.
- >>15
一人暮らししろ - 30 : 2025/04/11(金) 08:35:49.257 ID:OFiXP4rai
- >>29
家事自分でできる気しないよー - 10 : 2025/04/11(金) 08:29:19.204 ID:OFiXP4rai
- 今の段階でやめたら会社にダメージやばいけどどうしよ
- 13 : 2025/04/11(金) 08:29:50.083 ID:mIY/sA19C
- ダメージなんかないぞ
- 16 : 2025/04/11(金) 08:30:40.339 ID:OFiXP4rai
- >>13
ワイら1人の採用費研修費70万ずつって言ってた - 42 : 2025/04/11(金) 08:41:01.541 ID:.Oa5HhUON
- >>16
たった70万円やん、仕事のやる気ないやつが会社にいると給料次第だが毎月30万くらいは損害出るんやぞ辞めるなら今のうちや - 14 : 2025/04/11(金) 08:30:10.224 ID:Lbs8Dt4vJ
- とりあえず起業なり副業なりしたらええやん
そっちでいけそうなら会社辞めろ - 17 : 2025/04/11(金) 08:31:00.290 ID:OFiXP4rai
- エーン辛いよ
- 20 : 2025/04/11(金) 08:32:08.120 ID:OFiXP4rai
- みんなこれに耐えてるのすごすぎでしょ
- 26 : 2025/04/11(金) 08:34:10.057 ID:yVX/o/GMy
- >>20
慣れてないからfireが人気なんやで - 21 : 2025/04/11(金) 08:32:37.806 ID:2KM74eFm4
- 何系の仕事?
- 22 : 2025/04/11(金) 08:32:53.245 ID:LDTn8fyTN
- なんの仕事してんの
- 23 : 2025/04/11(金) 08:32:57.353 ID:D20yhf8ua
- 何をされている方なの?
- 24 : 2025/04/11(金) 08:33:39.151 ID:MB4/ZFBKb
- >>1
みんなそうだよ🥺 - 28 : 2025/04/11(金) 08:34:32.550 ID:OFiXP4rai
- >>24
おくびにもださん周りが凄すぎる - 25 : 2025/04/11(金) 08:33:53.274 ID:FgrusTKTT
- 6月末と思ってたけどもう無理や
代行使う - 32 : 2025/04/11(金) 08:36:05.269 ID:OFiXP4rai
- >>25
これぼく - 31 : 2025/04/11(金) 08:36:01.596 ID:ue0m9aYKV
- あと50年頑張るだけやで
楽勝や - 33 : 2025/04/11(金) 08:36:22.539 ID:OFiXP4rai
- >>31
ひぎぃ - 36 : 2025/04/11(金) 08:37:23.166 ID:hKcrPbImJ
- みんなそんなもんやで
- 38 : 2025/04/11(金) 08:39:41.909 ID:.Oa5HhUON
- 生活保護コース→楽だけど社会的地位は無し
自営業コース→失敗したら死亡
耐えるコース→鬱で死ぬ可能性あり好きなの選んでええぞ
- 51 : 2025/04/11(金) 08:56:07.088 ID:SXO9Qvlw.
- >>38
会社員やりながら副業コースが最強やぞ - 39 : 2025/04/11(金) 08:40:10.418 ID:rH/bEiiYN
- 学生の長期休みの時期とかになるとめっちゃ学生に戻りたくなるで
- 40 : 2025/04/11(金) 08:40:20.670 ID:53.fm7o51
- あ、ま、え、甘えてんじゃねーよクソガキが
- 41 : 2025/04/11(金) 08:40:48.357 ID:Fh3WErJYt
- ワイは6月頃にやっと慣れてきたって感じやったから人によるで
- 43 : 2025/04/11(金) 08:41:30.616 ID:VML6gOA.z
- 辛かったら辞めてもええんやで〜w
辞めた後は責任とらんけど - 44 : 2025/04/11(金) 08:42:20.429 ID:NGy/04uX4
- ワイはそんな事を思いながらダラダラ仕事続けてたら30代に突入しとったわ
- 45 : 2025/04/11(金) 08:43:52.019 ID:MToFUMjJM
- 何系の仕事にかは答えてなくて草
- 47 : 2025/04/11(金) 08:50:26.794 ID:d3127svuB
- 三年神話は嘘っぱちいうけど流石に1ヶ月満たないで辞めるのは響くやろ
就活の印象よくして尚且つ第二新卒の枠使いたいなら一年くらい働いたらええんやろかね - 48 : 2025/04/11(金) 08:53:02.538 ID:Vx4uC9w/7
- また無職の社会人ごっこか
- 49 : 2025/04/11(金) 08:54:53.681 ID:dJ8kZiN5u
- パックの飲み物飲むときってみんな普通のコップなん?洗うのだるい😢
- 50 : 2025/04/11(金) 08:55:58.613 ID:297nusAiS
- ほとんどの人間が向いてないかも、って思いながらやってるんや
- 53 : 2025/04/11(金) 08:57:23.863 ID:tBwsBmNwS
- 社会向いてなくても社会人やってんだよ
新卒ワイ、向いてないことに今更気づく

コメント