![記事サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2025/01/tu96evuavV2n1737019864.jpg)
- 1 : 2025/01/16(木) 17:34:00.756 ID:YFS3CDX7r
- なんかいい方法ないか
- 2 : 2025/01/16(木) 17:34:36.476 ID:YFS3CDX7r
- 金融からIT行ったやつおるん?
- 3 : 2025/01/16(木) 17:35:55.368 ID:jJMqdBlJ0
- 金融って銀行?
どんな仕事内容で年収いくらくらいか書かないとアドバイスしようもない - 5 : 2025/01/16(木) 17:39:23.601 ID:YFS3CDX7r
- >>3
銀行
1年目の預金窓口を経て2年目は融資やってる
資格は今の銀行でしか使えない資格しかない
年収350万くらい - 11 : 2025/01/16(木) 17:45:13.243 ID:jJMqdBlJ0
- >>5
銀行って出勤時間9-17時?その額なら銀行でも地銀だろ?
銀行からITは比較的行きやすいが、ただの請け負い屋よりは金融絡む自社開発のほうが通りやすいし質が高い - 14 : 2025/01/16(木) 17:52:29.295 ID:YFS3CDX7r
- >>11
地銀やね
メガバンクじゃないよそんな優秀じゃない
2年とはいえ少し知識あるし、無駄にならないと思うから金融系も視野に入れてる - 4 : 2025/01/16(木) 17:38:25.218 ID:fwQpSvkNa
- 巣で4ねゴミ
- 6 : 2025/01/16(木) 17:39:45.886 ID:YFS3CDX7r
- >>4
どこがなんj要素やった?
厳しすぎん? - 7 : 2025/01/16(木) 17:39:46.727 ID:gD+kNyVQ0
- もるっぴー!もるっぴー!!
- 8 : 2025/01/16(木) 17:40:26.940 ID:YFS3CDX7r
- >>7
真面目にレスしてほしい - 9 : 2025/01/16(木) 17:40:59.162 ID:gD+kNyVQ0
- >>8
ごめんシステム子会社あるなら、そっちに就職しやすいんじゃないの?
- 10 : 2025/01/16(木) 17:44:10.607 ID:YFS3CDX7r
- >>9
別のとこ行きたい
金融系の子会社って老人しかいないし、2年目で転職とか居づらい、、、 - 12 : 2025/01/16(木) 17:46:21.916 ID:gD+kNyVQ0
- >>10
老人しかいないってなんでだよw
コボラーのイメージで言ってると思うんだろうけど偏見ダゾ!業務経験活かすなら金融ITがいいと思うんだけどな
特にユーザ系なら給料高めなところが多いだろうし - 15 : 2025/01/16(木) 17:53:22.314 ID:YFS3CDX7r
- >>12
ごめん、金融系じゃなくてウチの子会社がそうってだけ!
俺も金融IT行きたいとは思ってる
そうなると、どっかしらの子会社しかないのかな - 25 : 2025/01/16(木) 18:02:03.420 ID:gD+kNyVQ0
- >>15
金融子会社なら、下請けに振るだけだから比較的楽ってだけ - 33 : 2025/01/16(木) 18:27:26.812 ID:YFS3CDX7r
- >>25
そうなの?
今いるところ以外で行けるとこあるなら挑戦してみたい - 13 : 2025/01/16(木) 17:48:49.051 ID:ol4hbYyY0
- そんなもん転職じゃなくて第二新卒だろ
なんもできない未経験なんだから転職じゃなくて新卒として扱ってもらえ - 18 : 2025/01/16(木) 17:54:58.412 ID:YFS3CDX7r
- >>13
第二新卒でも未経験いらんみたいな求人しかないよ、、
プログラミングの知識あったり実務経験あったりとか
第二新卒て言っても同じIT業界のしか取る気なさそう - 22 : 2025/01/16(木) 17:57:29.405 ID:jJMqdBlJ0
- >>18
あと1年程度働きながら物作ればいいだけじゃん
なんかお前銀行出にしては珍しくフワフワしてて危ないな動機が給料増やしたいとかその業界行きたいとかプラスのものじゃなくて、今の場所が嫌だから良さげなところに逃げたいって思考か?
- 26 : 2025/01/16(木) 18:04:14.802 ID:YFS3CDX7r
- >>22
その1年でses行って、電気屋の店員とかやりたくない
スキル身につくかどうかって常駐先に寄るんでしょ?
銀行きついし、スーツ嫌いだし、上司とな飲み会嫌いだし、土曜潰れることめっちゃあるし
忙しいのはいいんだけどもっと自由に働きたい - 16 : 2025/01/16(木) 17:54:26.388 ID:ol4hbYyY0
- ITコンサルの金融セクターが一番入りやすそう
もちろんアナリストからになるが - 19 : 2025/01/16(木) 17:56:09.852 ID:YFS3CDX7r
- >>16
コンサル?ITじゃなくない?
よく分からん - 21 : 2025/01/16(木) 17:57:16.695 ID:ol4hbYyY0
- >>19
ITコンサルとか総合コンサル名乗ってるところはITだろバカか? - 24 : 2025/01/16(木) 17:59:12.975 ID:YFS3CDX7r
- >>21
ごまん
就活の時コンサル視野入れてなかったし、転職にしてもまだ業界研究も全然進んでないところだから知らなかった - 17 : 2025/01/16(木) 17:54:51.195 ID:KNh/CnLD0
- 未経験の第二新卒取ってるITってマジで地雷しかないから本当にやめとけ
客観的に考えてコードも書けないシステムも分からない既卒わざわざ取るわけないだろ - 20 : 2025/01/16(木) 17:56:34.327 ID:YFS3CDX7r
- >>17
そーだよなー
どこも実務経験か知識ある第二新卒しか欲しがってない - 23 : 2025/01/16(木) 17:59:06.148 ID:KNh/CnLD0
- >>20
でも大丈夫!そう、ACNならね
ITS-FSSが君を待っている - 27 : 2025/01/16(木) 18:04:36.438 ID:ol4hbYyY0
- >>23
クソみたいな会社だけどまさにこれが最適解 - 29 : 2025/01/16(木) 18:10:24.552 ID:KNh/CnLD0
- >>27
なおこの感じで生え抜きやSIer中途マンに勝てるとは - 32 : 2025/01/16(木) 18:26:56.902 ID:YFS3CDX7r
- >>23
めっちゃブラックそうなんだけど - 28 : 2025/01/16(木) 18:05:19.634 ID:YFS3CDX7r
- 充電無いから家帰ってレス返す
- 30 : 2025/01/16(木) 18:16:18.324 ID:7y3Xm5gw0
- IT行きたいSESはやだユー子はやだってお前の言うITってなんだ
- 34 : 2025/01/16(木) 18:27:55.258 ID:YFS3CDX7r
- >>30
子会社は自分のとこはやだってだけ - 31 : 2025/01/16(木) 18:17:38.047 ID:ZgtTCMuT0
- なんか考え方幼稚だな
- 35 : 2025/01/16(木) 18:28:43.947 ID:YFS3CDX7r
- >>31
もう疲れたんだもん
ITのこともまだあんまり分かってないし - 36 : 2025/01/16(木) 18:29:01.892 ID:YFS3CDX7r
- お勧め転職サイト教えてよ!
コメント