【動画】インドのケーキ工場がマジでヤバイと話題に、お前らの想像の10倍はヤバい

1 : 2025/07/04(金) 21:00:33.79 ID:zkdG3GiVr BE:339035499-2BP(1000)
ssshttp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://greta.5ch.net/poverty/
2 : 2025/07/04(金) 21:00:45.01 ID:zkdG3GiVr BE:339035499-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1941101288709644288/pu/vid/avc1/576×1024/l2vfvcL9egYJU88t.mp4?tag=12
29 : 2025/07/04(金) 21:03:10.07 ID:ufTiTeSk0
>>2
これでも家庭で作ってるよりは衛生的という事実
104 : 2025/07/04(金) 21:08:30.61 ID:ZEbTKlHb0
>>2
握り寿司も一緒だろ
231 : 2025/07/04(金) 21:18:02.66 ID:UA/HeI140
>>2
美味そうやな
241 : 2025/07/04(金) 21:18:50.69 ID:xlZgvxxq0
>>2
日本と変わらない
253 : 2025/07/04(金) 21:19:55.32 ID:YgQfLJ7u0
>>2
寿司を握る日本人も白人にはこう見えている
262 : 2025/07/04(金) 21:20:27.02 ID:y8PhXtQ/d
>>2
ジャップさん、悪いけどお前ンとこの「寿司」の方が100倍きたねーわ🫵🤣
278 : 2025/07/04(金) 21:21:51.84 ID:CrG0vZvB0
>>2
ハエ飛んでないから大丈夫そう
345 : 2025/07/04(金) 21:27:29.30 ID:q75PfdKD0
>>2
ほんのり塩味が効いてるから無限に食べちゃうんだ
3 : 2025/07/04(金) 21:00:52.92 ID:zkdG3GiVr BE:339035499-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
なんだこれ…
5 : 2025/07/04(金) 21:01:01.14 ID:zkdG3GiVr BE:339035499-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ヤバすぎるだろ…
6 : 2025/07/04(金) 21:01:10.49 ID:zkdG3GiVr BE:339035499-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
100%手作りらしい
88 : 2025/07/04(金) 21:07:22.60 ID:cMi3IaZNa
>>6
手作り😨
7 : 2025/07/04(金) 21:01:20.76 ID:dBP0E2fv0
インド人は右手で飯を左手でうんこ食うからな
8 : 2025/07/04(金) 21:01:39.19 ID:JhZ2lc3Y0
彼らのおかげで貧乏なガキが誕生日にケーキ食えるんだよ
10 : 2025/07/04(金) 21:01:44.26 ID:IyTefeGg0
日本もこんなもんだぞ
12 : 2025/07/04(金) 21:01:57.38 ID:fQTPCkF30
手作り+インドは大体「こういうのでいいんだよ」ってなるのに

恐ろしいくらいにならないな

13 : 2025/07/04(金) 21:02:08.49 ID:wFbF4v6c0
インド人の衛生観念ほんとぶっ飛んでるよな
あまりにも汚い
45 : 2025/07/04(金) 21:04:21.15 ID:SgKdkype0
>>13
逆に手作りする他の方法あるんか?
日本の手作りケーキ屋だって大体こんなもんだろ
176 : 2025/07/04(金) 21:13:36.33 ID:F7/qVZ3f0
>>45
食品工場でも工程分担してるだけで基本は手作りよな
こんなマスクも手袋もない環境ではないとは思いたいがw
14 : 2025/07/04(金) 21:02:11.75 ID:VDe8RKXs0
スパイス振りかけないと死んじゃうのかな?
15 : 2025/07/04(金) 21:02:16.73 ID:Wr7pd+Sj0
ジャップのケーキよりまし
これを食うか日本のケーキ食うか選べと言われたら
インドのケーキ選ぶわw
47 : 2025/07/04(金) 21:04:28.19 ID:raZG1Hya0
>>15
じゃあ食えや
160 : 2025/07/04(金) 21:12:30.47 ID:8wle588z0
>>15
これ食えるとかすげぇな…
194 : 2025/07/04(金) 21:15:15.20 ID:QzGFfMLp0
>>15
左のバカウヨは添加物保存料不使用のデスマフィンありがたがってそうだもんなぁ
403 : 2025/07/04(金) 21:36:05.33 ID:+w9+EdJ30
>>194
左のバカウヨとかまで言い出したけど
この反転ネトウヨ完全い自我崩壊してんな
199 : 2025/07/04(金) 21:15:52.44 ID:T0ZhHNaN0
>>15
少し本心を語る努力はしろよ
233 : 2025/07/04(金) 21:18:09.79 ID:4BgCKqe50
>>15
胃腸が頑丈そうで羨ましい
249 : 2025/07/04(金) 21:19:30.07 ID:WkdJu3k/H
>>15
これホロン部じゃね
16 : 2025/07/04(金) 21:02:24.89 ID:7nFo6Qdc0
手作りって感じがええね☺
17 : 2025/07/04(金) 21:02:26.27 ID:SgKdkype0
すげー上手いな
18 : 2025/07/04(金) 21:02:27.00 ID:MNhDqLWs0
こんなんやろ
19 : 2025/07/04(金) 21:02:32.77 ID:nKe/mbJq0
衛生とは(ネットリ)
21 : 2025/07/04(金) 21:02:41.98 ID:pnYPZ1DA0
氷工場も全てヤバい観光客は死ぬレベル
437 : 2025/07/04(金) 21:41:38.36 ID:iBwkIFZc0
>>21
まあ腹下すよね
23 : 2025/07/04(金) 21:02:54.00 ID:oPd6vwzm0
クリームのおっさん上手いやんけ😂
24 : 2025/07/04(金) 21:02:59.09 ID:t+wETFIK0
むしろ想像通り
25 : 2025/07/04(金) 21:03:00.17 ID:nhvRt5Hc0
インドは衛生の概念が無いってインドの動画で見たなぁ
26 : 2025/07/04(金) 21:03:01.86 ID:hWoQbkbL0
淫土人のモノ作りなんてこんなもんだろ
28 : 2025/07/04(金) 21:03:06.87 ID:/k2fXCLU0
すぐ悪くなりそう
30 : 2025/07/04(金) 21:03:14.77 ID:Q+OnJy+B0
別に普通じゃね?
頻繁に髪の毛弄ってますとか顔に手をやってますとかじゃねーし
32 : 2025/07/04(金) 21:03:30.81 ID:5x5qUwcQ0
インドにしてはかなり綺麗
33 : 2025/07/04(金) 21:03:31.07 ID:JhZ2lc3Y0
カラスの卵おやつに食ってるようなガキが近所にできたピザ屋でどうにかピザ食おうと悪戦苦闘する映画が面白かった
35 : 2025/07/04(金) 21:03:39.43 ID:dYB5Zbff0
作り手の温もりが感じられるぞ
36 : 2025/07/04(金) 21:03:39.91 ID:Kmeqrwkv0
温もりがあり過ぎるべ
37 : 2025/07/04(金) 21:03:42.23 ID:O88xNjg60
黒い妖精さんが飛び黒い動物さんが床を駆け回ってないだけマシ
38 : 2025/07/04(金) 21:03:47.20 ID:5ksM2SJ/0
屋台に比べたら遥かに綺麗だな
108 : 2025/07/04(金) 21:08:36.52 ID:Ui+/eg9Q0
>>38
屋台飯で食えそうな動画見たことねえけど
これは完成品だけ見たら食えそう
119 : 2025/07/04(金) 21:09:22.87 ID:wFbF4v6c0
>>38
インドの屋台飯は普通にハエとかネズミ入ってるからな
39 : 2025/07/04(金) 21:03:50.22 ID:KI9I726p0
仕上がりが普通っぽいけど工程がひどすぎて草
40 : 2025/07/04(金) 21:03:55.39 ID:F9+O+6Wy0
工員の怨念が練り込まれたジャップケーキより
楽しく作ってる分美味そうだよ
51 : 2025/07/04(金) 21:04:44.03 ID:4NvdDiz00
>>15
>>40
ようキチゲェ
41 : 2025/07/04(金) 21:03:59.39 ID:5dQ7bXaa0
せっかくきれいにクリームつけたのに最後にゴミつけるのなんなん
42 : 2025/07/04(金) 21:04:03.43 ID:8QNnHJ0z0
インド人には食べ物以外を作らせろ
43 : 2025/07/04(金) 21:04:05.98 ID:tIHrTE060
これ位じゃないと丈夫に育たないからな
44 : 2025/07/04(金) 21:04:16.10 ID:lvfUttrk0
500円とかしたらええ…ってなるけど
100円とかでしょ問題ない
46 : 2025/07/04(金) 21:04:27.09 ID:zLXXg11b0
途中でミュージカル挟んでないしインドじゃないだろ
48 : 2025/07/04(金) 21:04:29.59 ID:O2QedVi90
Tシャツなだけマシ長袖時計指輪点けっぱなしとか普通だからw
49 : 2025/07/04(金) 21:04:30.71 ID:fZMmEhBs0
免疫力アップ
50 : 2025/07/04(金) 21:04:37.06 ID:I1UsHo6n0
イケメンだから許す♡
52 : 2025/07/04(金) 21:04:50.62 ID:o78uVduj0
最初はどうなることかと思ったけどもちゃんと完成した
53 : 2025/07/04(金) 21:04:55.05 ID:FPlGsbyQ0
ダシが効いてておいしそう
54 : 2025/07/04(金) 21:04:58.91 ID:SJorN1n90
自国でやる分にはいいんじゃない?
55 : 2025/07/04(金) 21:04:59.62 ID:BoRWQ6+e0
思ったよりは普通だった
56 : 2025/07/04(金) 21:05:09.28 ID:uhmNaqUZ0
それよりもエアコンは?
57 : 2025/07/04(金) 21:05:10.69 ID:Yalx+Erl0
ケンモメシですねこれは
58 : 2025/07/04(金) 21:05:11.17 ID:WsqaDOzb0
綺麗に塗る時だけ器具を使う
最初から全部使えや
59 : 2025/07/04(金) 21:05:14.95 ID:tr18CcIR0
うまいもんじゃん
昭和はこんな感じだったろ
60 : 2025/07/04(金) 21:05:16.45 ID:O88xNjg60
インドでiPhone作ろうって言った奴らインド行ったこと無いだろ
61 : 2025/07/04(金) 21:05:29.90 ID:rh9+zdum0
何だよ道具使ってるじゃんか
最後まで手でやれよ
62 : 2025/07/04(金) 21:05:31.48 ID:8vZ+y3HV0
きれいに完成しててええやん
63 : 2025/07/04(金) 21:05:31.79 ID:Kmeqrwkv0
手で💩ふいて手で飯を食べる…
温もりすぎる
72 : 2025/07/04(金) 21:06:02.03 ID:Yalx+Erl0
>>63
旨みがにじみ出る手ですね
243 : 2025/07/04(金) 21:18:53.21 ID:dpHg8zCk0
>>63
隠し味やぞ
258 : 2025/07/04(金) 21:20:15.82 ID:wFbF4v6c0
>>63
インドではうんこが隠し味として入れられてる
64 : 2025/07/04(金) 21:05:32.01 ID:Qp4/UJzD0
おっさんが素手で握った生魚食うのより全然まし
65 : 2025/07/04(金) 21:05:32.53 ID:OgoWTfSR0
インドらしいじゃん
66 : 2025/07/04(金) 21:05:34.87 ID:9NFmTvff0
インドだとマシな方だろ
67 : 2025/07/04(金) 21:05:35.08 ID:vZsI/CI4d
日本よりましそう
68 : 2025/07/04(金) 21:05:42.76 ID:q7+26SJO0
衛生的には別に普通だよ
効率を考えたらベストな手法とも言える

日本は生産性がない消えるべき国になったね
インドを見習うべき

69 : 2025/07/04(金) 21:05:48.76 ID:kMnusznz0
インドの山パン
70 : 2025/07/04(金) 21:05:56.05 ID:4bSFQ1ng0
(ヽ´ん`)ブリッ…
71 : 2025/07/04(金) 21:05:57.29 ID:x7eqdEZx0
これ腕毛混じってるだろ
73 : 2025/07/04(金) 21:06:02.17 ID:kI6ajQdP0
生クリームは加熱しないからかなりやばいね
74 : 2025/07/04(金) 21:06:06.98 ID:iZ1iwmCv0
手作りケーキは日本でもこんなものだぞ
76 : 2025/07/04(金) 21:06:18.97 ID:AYhy/+If0
こいつら人間として強過ぎる
日本が落ちぶれる訳だわ
77 : 2025/07/04(金) 21:06:20.62 ID:7MQ7nBJP0
大量のハエが飛んでなくて衛生的じゃん
78 : 2025/07/04(金) 21:06:30.66 ID:vypTGRJl0
インド人がチ●コ握った手で塗りたくるクリーム
87 : 2025/07/04(金) 21:07:20.49 ID:Q+OnJy+B0
>>78
日本の料理人だって素手でチ●コ触ってるけどな
79 : 2025/07/04(金) 21:06:36.71 ID:Yalx+Erl0
うんこの染み込んだ左手で僅かな苦味をプラスする
これで甘みが引き立つわけです
80 : 2025/07/04(金) 21:06:37.33 ID:o2NQLglO0
飯を手で食ったり、基本的に素手=不衛生って意識がないんだろうな
81 : 2025/07/04(金) 21:06:37.64 ID:0zkjXxM/0
おっさんの汗の塩っ気が隠し味
82 : 2025/07/04(金) 21:06:43.49 ID:WLGVI5hl0
インドが衛生観念に目覚めたらビジネスチャンスやな
84 : 2025/07/04(金) 21:06:51.50 ID:JhZ2lc3Y0
野糞の上を裸足で歩く連中だろ
85 : 2025/07/04(金) 21:06:56.27 ID:8b4qsWYY0
想像通りやんけ
86 : 2025/07/04(金) 21:06:57.02 ID:/+YlYdd+0
さすがインドだなあと言うしかないね
90 : 2025/07/04(金) 21:07:31.50 ID:OHj11Q2o0
神聖なガンジス川の水が使われてそう
93 : 2025/07/04(金) 21:07:38.71 ID:J63X7okXH
左手は「不浄の手」なんてのは令和になって文明も進みもう関係なくなったんだね(右手に水桶を持ちその水を使い左手でアナルを洗うから)
94 : 2025/07/04(金) 21:07:42.76 ID:BoRWQ6+e0
汚せちよりはマシなぐらい
96 : 2025/07/04(金) 21:07:43.95 ID:YnT81/Jv0
クリームつけるとこだけガチるのなんなん
97 : 2025/07/04(金) 21:07:45.31 ID:SuPKogyM0
インド人が寿司握ってるの見て汚ねえというのと同じなんだよ
98 : 2025/07/04(金) 21:08:19.86 ID:eO3qkEjz0
インド人嘘つかない
99 : 2025/07/04(金) 21:08:21.25 ID:wdQxasfN0
工程が凄い汚いのに最終的なアウトプットがそんなに悪くないっていう
100 : 2025/07/04(金) 21:08:22.91 ID:Qp4/UJzD0
日本もアメリカに占領されるまで人間や動物の糞尿を処理できなくてやばい寄生虫がほとんどの人の腹の中にいたからな
他国を見下せる立場にはない
101 : 2025/07/04(金) 21:08:24.18 ID:93anYHcO0
手作り感あって暖かみを感じるね
102 : 2025/07/04(金) 21:08:26.10 ID:hLz1IHO9M
日本もマニキュアしたまま指輪したまま材料こねくりまわして作ってるま●こばっかりだからたいして変わらない
103 : 2025/07/04(金) 21:08:26.99 ID:bsWb1zkN0
中国人の代わりに世界の工場やらせるの無理やろこれ😅
181 : 2025/07/04(金) 21:14:26.08 ID:ufTiTeSk0
>>103
貧乏人はインド製
金持ちは中国製
105 : 2025/07/04(金) 21:08:31.84 ID:C/UprskM0
インドってフルーツ沢山食うのにケーキには使わないんだな
106 : 2025/07/04(金) 21:08:33.90 ID:RRJROLF/0
クリームに黒いものが入ってしまってるように見えるが多分気のせいだろ
130 : 2025/07/04(金) 21:10:03.79 ID:hLz1IHO9M
>>106
バニラビーンズだろおいしく召し上がれよ
107 : 2025/07/04(金) 21:08:36.42 ID:v9NR2e/N0
素手だから汚いってことはないよ
フルオープンっぽい工場(?)はヤバい
109 : 2025/07/04(金) 21:08:37.88 ID:D5oj1VRa0
ワイらの勝てる国ではないな。中国も凄いがコイツラも
110 : 2025/07/04(金) 21:08:42.41 ID:dc24eqCN0
日本も少し前までこんなだろ
128 : 2025/07/04(金) 21:09:48.92 ID:mvtfb9W00
>>110
少し前(終戦直後)
440 : 2025/07/04(金) 21:42:33.10 ID:x81TixIM0
>>128
マジでなんもしらんのやなかわいそ
112 : 2025/07/04(金) 21:08:51.98 ID:0DWGijQD0
完成も微妙で草
113 : 2025/07/04(金) 21:08:52.80 ID:aA6UlDO+0
大体手でやるのがある意味凄いな
114 : 2025/07/04(金) 21:08:54.09 ID:xB6xduR40
インド旅行行くと高確率で腹下すんだろ
水道水が終わってて、その水道水使ってどこも料理してるから
139 : 2025/07/04(金) 21:10:45.13 ID:9NFmTvff0
>>114
ボウフラ湧いてるからな
湧いてないのはボウフラ死ぬくらい薬品入ってる
115 : 2025/07/04(金) 21:08:54.20 ID:InlZNj6n0
見た目思ったより仕上がったけど
絶対腹壊すやつ
116 : 2025/07/04(金) 21:08:55.11 ID:zM5Sk4vO0
手作りの暖かみ
117 : 2025/07/04(金) 21:08:56.41 ID:oAYVY8Yh0
インド料理の不潔さをアフリカ人が真似て笑ってる動画に笑ったわ
118 : 2025/07/04(金) 21:09:09.67 ID:SqugG5+y0
👧これもう半分、手ごねケークでしょ・・🍰
121 : 2025/07/04(金) 21:09:27.05 ID:EoeBrOmr0
生クリームで髪の毛セットしていそう
122 : 2025/07/04(金) 21:09:28.91 ID:QuF9JkWr0
これでHACCP対応してんだから凄い
123 : 2025/07/04(金) 21:09:32.60 ID:ICqDVsS40
こういう汚い店のケーキが旨いんだよ
124 : 2025/07/04(金) 21:09:34.39 ID:1DtdjzTv0
日本だって手でおにぎり握るやん
125 : 2025/07/04(金) 21:09:36.64 ID:2KVq2FhJ0
カレー味がしそう
126 : 2025/07/04(金) 21:09:37.69 ID:jkJL9oIK0
寿司だって手じゃん
129 : 2025/07/04(金) 21:10:01.79 ID:0vnEu2W40
おじハンドクリームケーキ
131 : 2025/07/04(金) 21:10:09.85 ID:pjiERN5vM
汗が染み込んで美味しそう
132 : 2025/07/04(金) 21:10:10.59 ID:RB+6pA220
ちょっとぬくもりがあり過ぎじゃないですかね
133 : 2025/07/04(金) 21:10:18.79 ID:1ICs9y5Q0
フルーツどこ?
134 : 2025/07/04(金) 21:10:20.72 ID:X1o7+zpZ0
ザックの動画見たらインドとか無理なのわかる
136 : 2025/07/04(金) 21:10:29.81 ID:fWWx1ipIr
見た目だけ力入れてるのが本当に悪質だと思う
138 : 2025/07/04(金) 21:10:37.22 ID:NSf2pAj+0
九龍城の写真集みたら
猫がいる工場(証言によるとネズミがうじゃうじゃいた)で
おっさんがタバコ咥えながらパンツ一丁で
食品加工してたわ
140 : 2025/07/04(金) 21:10:49.71 ID:ouVffW320
そもそもなんなんだよこの謎のクリーム
141 : 2025/07/04(金) 21:10:52.08 ID:CcvW3JWN0
蠅が飛んでない時点でだいぶ衛生的
142 : 2025/07/04(金) 21:10:52.90 ID:T9xlAexg0
そうか?普通のパティシエが作ってるだけやん
143 : 2025/07/04(金) 21:10:54.27 ID:nxLtYT6P0
これがダメなら寿司屋行けないな
155 : 2025/07/04(金) 21:12:00.51 ID:ouVffW320
>>143
おまえはこれ食えよ
俺は寿司屋の寿司の方がいい
175 : 2025/07/04(金) 21:13:34.82 ID:hLz1IHO9M
>>143
手打ち蕎麦や手打ちうどんとかもこれと同じやんな
144 : 2025/07/04(金) 21:10:57.39 ID:gwkVDtaK0
インドでは清潔な施設は違法
145 : 2025/07/04(金) 21:10:58.65 ID:sBO7D9NQ0
まあこんなもんかな

虫やうんこが付いてるの想像した

147 : 2025/07/04(金) 21:11:16.66 ID:4l5aqzXT0
頭いいのになんでこう雑なんだ
やっぱ気候のせい?
148 : 2025/07/04(金) 21:11:17.20 ID:x1ysF1an0
普通に美味そう
150 : 2025/07/04(金) 21:11:47.42 ID:jixwITQY0
想像の3倍くらい清潔だった
151 : 2025/07/04(金) 21:11:47.60 ID:5DzHwSgh0
手のぬくもりが伝わって来た
152 : 2025/07/04(金) 21:11:49.67 ID:HHJYXKeO0
これでもかなり清潔なほうだから恐ろしい
153 : 2025/07/04(金) 21:11:57.30 ID:kCLzEYIx0
思ったより普通だった
154 : 2025/07/04(金) 21:11:57.80 ID:Z2Jtpe3Y0
やはりインドは先進国にはなれないな
156 : 2025/07/04(金) 21:12:10.47 ID:9WartEvL0
両手使ってるやん
157 : 2025/07/04(金) 21:12:16.42 ID:rvswj+nN0
仕上げの粉要らない
159 : 2025/07/04(金) 21:12:22.44 ID:QNgi3QsV0
結構綺麗じゃね?
クリームも見てて気持ちよかった
161 : 2025/07/04(金) 21:12:41.09 ID:v2On0Qm10
これって反転されてるの

インドだから大して驚かないけど左手メインの作業は流石にヤバいだろ

162 : 2025/07/04(金) 21:12:45.43 ID:YaNXdZSY0
ゴキブリとか蠅だらけを予想したのに
163 : 2025/07/04(金) 21:12:47.98 ID:n3uudtuY0
店員が鼻の脂集めて揉み込みながら皿に盛るつけ麺屋に比べたらどってことない
165 : 2025/07/04(金) 21:12:59.59 ID:Le0ncT3t0
キレイに仕上がってて草
167 : 2025/07/04(金) 21:13:03.38 ID:0DWGijQD0
衛生的かどうかって観点なら
これは問題ないレベルだと思うな
168 : 2025/07/04(金) 21:13:22.29 ID:gagIa4gk0
インド移民が増えたら日本もこうなるからな
覚悟しとけよお前ら
169 : 2025/07/04(金) 21:13:22.36 ID:MyKUJ4t/0
せいぜい0.5倍ってとこだったわ
170 : 2025/07/04(金) 21:13:22.98 ID:pAGtt3kR0
最後のデコレーションでそれまでのきったねえ工程全てがなかったことみたいになるのが笑える
171 : 2025/07/04(金) 21:13:25.01 ID:SCSCV/7g0
これ冷凍して世界中に輸出されてるんだよな
アメリカで多いと聞いたわ
アメリカで飾り付けしたらアメリカ製に早変わり
日本にも入ってきてるかも
173 : 2025/07/04(金) 21:13:32.47 ID:eO3qkEjz0
汚ねぇと思ったけどよく考えたらジャップもチンポ触った手で生魚握ってるから変わんなかったわ
174 : 2025/07/04(金) 21:13:33.64 ID:Ztc5tt5K0
クリームをコネコネする時に舌ぺろぺろしたくなるのよく分かるわ
あれって万国共通なんだな、なんかやってしまうよな
177 : 2025/07/04(金) 21:14:01.27 ID:SASA/ezT0
ええやん
最後の粉みたいなのはいらないと思うけど
178 : 2025/07/04(金) 21:14:08.12 ID:wNKMmVpQ0
衛生という概念が存在しない世界
179 : 2025/07/04(金) 21:14:13.84 ID:8Xdf0RiI0
汚すぎわろーた
180 : 2025/07/04(金) 21:14:17.34 ID:edLHrOVD0
日本国内のマジのインド人がやるインド料理店って
183 : 2025/07/04(金) 21:14:34.69 ID:9WartEvL0
クリーム塗ってるとこでおっ見た目いいやんって思わせてからの、また雑な作業
184 : 2025/07/04(金) 21:14:40.42 ID:X41oytKj0
日本だって手袋はめて作業するようになったのはここ最近の話でみんなこれやぞ
185 : 2025/07/04(金) 21:14:46.29 ID:kkkuhtzs0
寿司がOKでこれがダメな理由ってなんなん?
220 : 2025/07/04(金) 21:17:32.60 ID:ouVffW320
>>185
まぁ手を洗ってるか洗ってないかだろ
日本のおっさんも洗ってなさそうなのもいるけど
187 : 2025/07/04(金) 21:14:52.79 ID:5AMWydMf0
これが汚いとか思う奴ってよく寿司食えてたよな
188 : 2025/07/04(金) 21:15:01.25 ID:87BhAA8P0
どの国でも手作りならこんなもんやろ
多少手とヘラが変わるだけで
日本の寿司とか外人は同列に観てると思うぞ
189 : 2025/07/04(金) 21:15:03.94 ID:Nd6x/7gr0
インド人って数学だけじゃなく免疫も最強なのか?
192 : 2025/07/04(金) 21:15:06.87 ID:aGUJP70N0
完成品が出てきたら食べる
193 : 2025/07/04(金) 21:15:12.35 ID:xihfSEv30
パレットがサビだらけ
195 : 2025/07/04(金) 21:15:21.83 ID:SSQuhXMK0
インド人は左手でウ●コ拭くんだっけ…
196 : 2025/07/04(金) 21:15:24.18 ID:Cxxg+4Q90
うまそうだぁ
197 : 2025/07/04(金) 21:15:30.73 ID:LnCCJWk00
インドなら普通
200 : 2025/07/04(金) 21:16:00.28 ID:lsK+n4dK0
唾をかけない
脇の下に挟まない
足で踏まない
ネズミも出てこない

こんな清潔なところ珍しいだろ

203 : 2025/07/04(金) 21:16:13.06 ID:0Gjxp5WV0
温かみがある
204 : 2025/07/04(金) 21:16:14.90 ID:rBD1tQFv0
イチゴの代わりにジャムはいいじゃん
205 : 2025/07/04(金) 21:16:18.50 ID:4h3USzus0
まあ別に大したことない
食べちまえば胃酸でこんなの問題にもならん
207 : 2025/07/04(金) 21:16:27.64 ID:F5DVs8+8H
ゲェジパンとインドケーキ
どっち選ぶ?
232 : 2025/07/04(金) 21:18:04.31 ID:sA6NzxlG0
>>207
ゲェジパンって絶対に食中毒起こさないために滅茶苦茶衛生管理に気使ってんだぞ
251 : 2025/07/04(金) 21:19:38.88 ID:9GVuL/VrH
>>232
俺はゲェジ施設で働いてたから実情知ってるけど
まあ知らぬが仏よね
267 : 2025/07/04(金) 21:20:42.62 ID:x1ysF1an0
>>251
どんなん?
268 : 2025/07/04(金) 21:20:59.19 ID:sA6NzxlG0
>>251
君ん所がやばいだけで世の中の同じ場所も皆そうだと思ってる辺りマジモンっぽくてイイネ
301 : 2025/07/04(金) 21:24:07.03 ID:aQRtIROnr
>>268
健常者が働いてて管理もガチガチなはずの大手飲食チェーンですらヤバいことだらけなのにゲェジなんて管理しきれるはずないと思うわ
329 : 2025/07/04(金) 21:26:03.90 ID:sA6NzxlG0
>>301
ゲェジパンがそんな大量生産してるわけねえだろバカかよw
354 : 2025/07/04(金) 21:29:05.10 ID:6OckbfIXa
>>329
生産量の問題じゃねぇだろマヌケ
371 : 2025/07/04(金) 21:30:53.26 ID:sA6NzxlG0
>>354
生産量の問題だろマヌケ
389 : 2025/07/04(金) 21:33:19.01 ID:jd6paH1/0
>>371
なんだおまえ自身がゲェジだったのかよ
407 : 2025/07/04(金) 21:36:36.04 ID:VdA+eLC00
>>371
自分が作ったパンの悪口言われて悔しかったかゲェジ
208 : 2025/07/04(金) 21:16:28.24 ID:ydw2yAI60
両手使ってええんか?
209 : 2025/07/04(金) 21:16:49.56 ID:4z1syi+H0
不浄な方使ってる
210 : 2025/07/04(金) 21:16:52.19 ID:Y07VgkLwM
日本も昭和のころはこんなもんよ
211 : 2025/07/04(金) 21:16:52.35 ID:O2QedVi90
素手が不潔っていうより場所が不潔なんよな
212 : 2025/07/04(金) 21:16:58.56 ID:Cb5j4NEa0
効率悪すぎでやばいな
214 : 2025/07/04(金) 21:17:01.54 ID:Z9iuOSr/0
ゴキブリ前のペヤング工場やん
216 : 2025/07/04(金) 21:17:14.43 ID:b0J+vU700
どうせうんこになるんだからへーきへーき
217 : 2025/07/04(金) 21:17:23.24 ID:+g50aWye0
ナッペはうまくて草
218 : 2025/07/04(金) 21:17:28.71 ID:Uo1vmBBF0
ジャコウネコとコーヒー豆を使わないコピルアクだよ
俺はコーヒーより紅茶派だから辞めとくわ
219 : 2025/07/04(金) 21:17:32.01 ID:hBO+pqVj0
出来上がりは綺麗でワロタ
221 : 2025/07/04(金) 21:17:34.79 ID:Wf8nqoNg0
なお気温、、
222 : 2025/07/04(金) 21:17:44.10 ID:zLXXg11b0
そもそも俺の口に入らないならどうでもいいや
224 : 2025/07/04(金) 21:17:47.20 ID:cmY414LT0
お兄さんのエキスがたっぷり入ってるな
225 : 2025/07/04(金) 21:17:48.94 ID:9Z6gJ7iw0
手袋なしで左手使うって事は…
226 : 2025/07/04(金) 21:17:56.01 ID:kkkuhtzs0
この国でウイルスが蔓延しない理由ってなんだ?
248 : 2025/07/04(金) 21:19:21.42 ID:HWOr8ZKgr
>>226
インド人はネズミとかハエ入りの食事いつも食ってるから逆に免疫が化け物
256 : 2025/07/04(金) 21:20:10.56 ID:ouVffW320
>>248
違うよ
弱い奴は普通に死ぬだけ
228 : 2025/07/04(金) 21:17:56.78 ID:dpHg8zCk0
子供のままごとかよ
229 : 2025/07/04(金) 21:17:57.99 ID:lDS19WcX0
なあにかえって免疫がつく定期
230 : 2025/07/04(金) 21:17:58.65 ID:kz6aRnN60
インドはあと100年経っても先進国にならないだろうな
234 : 2025/07/04(金) 21:18:11.27 ID:9XU3JWSg0
これ食べたら100%腹壊す自信ある
235 : 2025/07/04(金) 21:18:12.91 ID:hiYMovZa0
開幕0秒で草
236 : 2025/07/04(金) 21:18:30.22 ID:Wi4Xdvrb0
ハエが飛んでないとか最先端工房やね
237 : 2025/07/04(金) 21:18:35.98 ID:VR4dEbTo0
欧米の白人ってジャップのことこう見てたんだろうな
238 : 2025/07/04(金) 21:18:37.68 ID:7jprjv4/0
インドのケーキってクソ甘いんだろ
239 : 2025/07/04(金) 21:18:38.39 ID:25u8RBGj0
衛生的な日本のケーキが食べたくなった
明日買いに行こう
240 : 2025/07/04(金) 21:18:46.07 ID:gu+jz/fj0
ああ、前見たこれかww
ケーキ職人の出汁満載で旨味凝縮されているんだろ?w
242 : 2025/07/04(金) 21:18:52.32 ID:JW1dd+H5a
でもインドのオッサンが作ってるから汚くみえるだけで日本のJKが同じ事やってたら全然食えるだろ
245 : 2025/07/04(金) 21:19:06.94 ID:gppJw2x50
左手使ってんじゃん。
チョコレートクリームケーキがはかどるな。
247 : 2025/07/04(金) 21:19:10.75 ID:70XpWnez0
そりゃこんなん食ったら死ぬわな
こういう人たちがこれから生き延びるんだわ
250 : 2025/07/04(金) 21:19:34.88 ID:+g50aWye0
これでも日本より経済大国な理由
252 : 2025/07/04(金) 21:19:44.21 ID:gFztJJAL0
汚いよー
汚いよー
(´;ω;`)
254 : 2025/07/04(金) 21:19:59.54 ID:O2QedVi90
ちなインドのスイーツはほぼすべて同じ味しかない
255 : 2025/07/04(金) 21:20:09.20 ID:519B5iQMH
衛生観念だけは日本は世界一だからな。
海外の明らかに安い輸入品は『こういう環境』だから安いんだろうよ
257 : 2025/07/04(金) 21:20:13.51 ID:vJijtYG80
どうせ素手のやつだろ
260 : 2025/07/04(金) 21:20:24.24 ID:c73AKITK0
手の温もりが感じられる🥺
263 : 2025/07/04(金) 21:20:29.47 ID:fa44H/A+H
左手使ってて草
264 : 2025/07/04(金) 21:20:30.37 ID:cWOz2cmW0
インドや中国はこういうもんだろ
想像通りだよ
265 : 2025/07/04(金) 21:20:33.95 ID:iO41SOdu0
でも俺らって料理屋行くと素手なの当たり前なのに
食品工場ってなると衛生ガーってなるのなんでだろうな
266 : 2025/07/04(金) 21:20:36.20 ID:CSenfOkp0
これは腹壊すね💩
269 : 2025/07/04(金) 21:21:00.77 ID:RfrS8bNg0
こういう環境で生まれ育たないと
火を吹いたりテレポートしたりできないんだよな
272 : 2025/07/04(金) 21:21:14.51 ID:e5IvGR8s0
これで給料は日本の2倍ぐらい?
273 : 2025/07/04(金) 21:21:15.87 ID:PMDG1DKq0
仕上がりはメチャクチャ綺麗で美味そうなのが笑う
275 : 2025/07/04(金) 21:21:36.69 ID:9s1Hnskm0
下痢が止まらないよ…と
なってないなら別に問題ないということ
276 : 2025/07/04(金) 21:21:47.31 ID:5/XBU28J0
なんで最初のにーちゃんはお玉やヘラつかわねーんだ。
手拭うのめっちゃ時間の無駄だろ。
279 : 2025/07/04(金) 21:21:57.95 ID:J6r9a3of0
インドってノロウイルス存在しないのか
280 : 2025/07/04(金) 21:22:02.91 ID:StswAwnw0
ガチでかなりマシなほうだと思う
282 : 2025/07/04(金) 21:22:16.87 ID:mUgrQCBL0
もしもケーキ屋に衛生観念が無かったら
284 : 2025/07/04(金) 21:22:22.90 ID:T8xP9dsU0
どうせ手づかみで食うんやからええやんの世界
ネズミやGが入っているわけでもない?しな
285 : 2025/07/04(金) 21:22:23.25 ID:FRpYCNrY0
GDPが日本より上になった国の末路w
286 : 2025/07/04(金) 21:22:32.05 ID:n4vR91+J0
たまに小指はいってそう
287 : 2025/07/04(金) 21:22:32.61 ID:mAe+Z1bk0
インド人もふつーに食中毒でちょくちょく死んでると思う
ただ、思い当たるフシが多過ぎて特定できないから罪にならないだけでね
288 : 2025/07/04(金) 21:22:34.12 ID:zB3hrcLm0
仕上がりは良くて草
これもう終わりよければ全て良しだろ
290 : 2025/07/04(金) 21:22:51.74 ID:apkCDd7K0
思ったよりマシだった
ハエやネズミが見当たらない
おっさんが綺麗に手を洗っていたら寿司やうどんそばなんかと変わらんしな
292 : 2025/07/04(金) 21:23:04.93 ID:LDfVeFDB0
非加熱の物は、何食っても食中毒になる。
インドはそんな国
293 : 2025/07/04(金) 21:23:06.89 ID:M5p4zCZB0
これよく見たらクリームの撹拌機に手が巻き込まれる可能性ないか?
299 : 2025/07/04(金) 21:23:53.19 ID:ouVffW320
>>293
指飛んだ奴居そうだよな
318 : 2025/07/04(金) 21:25:03.85 ID:hiYMovZa0
>>293
労災ポイントも結構気になるよな
294 : 2025/07/04(金) 21:23:23.37 ID:g9NvheeV0
寿司が許されるなら、コレも別にいいだろw
295 : 2025/07/04(金) 21:23:23.95 ID:v9vNs4ZD0
いちごケーキかと思ったらただ食紅塗ってるだけなんだなw
296 : 2025/07/04(金) 21:23:44.93 ID:ifXqe09y0
素手は汚いよ

でもよく見る黒いゴム手袋で調理するやつ、あれ交換せずに使ってたら同じくらい汚いよ

311 : 2025/07/04(金) 21:24:41.86 ID:ouVffW320
>>296
別に交換しなくても消毒してたら人間の手よりは清潔だろ
297 : 2025/07/04(金) 21:23:46.86 ID:kZCl4+g+0
おじさんたちのエキスたっぷりケーキ
オエェエエ
298 : 2025/07/04(金) 21:23:52.26 ID:MTX0kxqb0
前も見たんだけど

もうええて

300 : 2025/07/04(金) 21:23:59.40 ID:MOArGvu10
インドって湿度はどうなのか
302 : 2025/07/04(金) 21:24:20.39 ID:70XpWnez0
インドへ行ってこういうの食って胃腸を強くして帰ってきたいのだが
死なずに帰ってこれるかな?
323 : 2025/07/04(金) 21:25:37.90 ID:HWOr8ZKgr
>>302
日本人がインド行ったら冗談抜きで食中毒で死ぬ可能性ある
インド人の辞書に衛生という文字は無いから
行けば分かる
303 : 2025/07/04(金) 21:24:21.33 ID:jwTEBDHb0
戦後感のアプレゲール感がすごい
あと屋台の近くで傷痍軍人が物乞いしてたら完璧
304 : 2025/07/04(金) 21:24:22.52 ID:sBlniTfl0
加熱すれば大丈夫
305 : 2025/07/04(金) 21:24:23.21 ID:O2QedVi90
食い物と水がヤバいって思うじゃん?空気もやべえからはじめてインド行ったとき謎の片頭痛に2週間苦しんだ
306 : 2025/07/04(金) 21:24:25.49 ID:FRpYCNrY0
ワイがパヨクの「インドはとんでもなく発展して先進国になるぞ」説に懐疑的な理由がこういうとこw
308 : 2025/07/04(金) 21:24:40.55 ID:JQScivkN0
この環境で生きていけるほうが生物としては上位の存在ではある上品に清潔感を結びつけて取り入れてしまった先人は人間を生物として弱くした
309 : 2025/07/04(金) 21:24:41.43 ID:X1o7+zpZ0
さすがに撮影してるから
部屋内のゴギブリネズミハエは絶滅させてからだろ
310 : 2025/07/04(金) 21:24:41.61 ID:iMF/EO1Da
日頃ち●こ握ってうんこ拭いて鼻くそほじってるおっさんが素手で握った寿司に何万と出してウマウマしてるジャップにだけは言われたくねーだろ
ちゃんと手袋マスクヘアネットして作業してる回転寿司屋だけになってからほざけ
338 : 2025/07/04(金) 21:27:04.15 ID:JfWtpZ460
>>310
調理前は手を洗うやろ
312 : 2025/07/04(金) 21:24:50.48 ID:SCSCV/7g0
インドの食堂で床に飯を盛って食べる動画はキツかった
ご飯を床に置いたらカレーをかけるんだが繁華街のゲロそのもの
それを手で食べるから絵面が汚すぎた
314 : 2025/07/04(金) 21:25:01.54 ID:sA6NzxlG0
別に平均的インド人の胃腸が鋼鉄でできてるわけじゃなく現地人もこういうの食って普通に食中毒になって場合によっちゃ死ぬからな
めっちゃ人口多いのとずっとこんな感じでやってきて衛生観念が無いから大して問題になってないだけ
316 : 2025/07/04(金) 21:25:02.61 ID:KCjPtsOl0
あんまりヤバくなかった
317 : 2025/07/04(金) 21:25:03.56 ID:P6MuIlct0
ヤラセは寒い
319 : 2025/07/04(金) 21:25:06.79 ID:JW1dd+H5a
ぶっちゃけ日本の屋台の食い物の方が汚いけどな
341 : 2025/07/04(金) 21:27:17.76 ID:FRpYCNrY0
>>319
まだそんなこと言ってるの?w
おまえ90年代で時間止まってそうw
福岡の屋台は高島市長がカイカクして今めっちゃ衛生的になってるw
377 : 2025/07/04(金) 21:31:15.32 ID:labevclgM
>>341
なんで急に福岡限定の話にしてんだよ境界知能かよ
320 : 2025/07/04(金) 21:25:18.84 ID:Ptmz0VKy0
人力でやるなら別の方法殆どないだろって時点でヤバイとかいってる奴の頭のほうがヤバイんよな
334 : 2025/07/04(金) 21:26:43.38 ID:FSmjkR4jr
>>320
うむ
ごく普通のケーキ作りだったw
321 : 2025/07/04(金) 21:25:24.99 ID:wNKMmVpQ0
日本は食中毒起こったら一発で営業停止、その上でまた食中毒起こしたアホは逮捕だからな
322 : 2025/07/04(金) 21:25:26.93 ID:rMlzLrNa0
インド人と野良猫だったら確実に野良猫のほうが清潔だわ。インド人は触ったら未知の病気になるレベル。
324 : 2025/07/04(金) 21:25:47.12 ID:DN0C8WyR0
我が国の寿司とか和菓子もこんなもんだろ…
325 : 2025/07/04(金) 21:25:48.08 ID:SKtyp6/x0
衛生概念がないと野生動物が衣食住得ただけの何者でもない
331 : 2025/07/04(金) 21:26:33.87 ID:AsA0Ax7Y0
これが日常で免疫が云々で体が丈夫だったりするのか?
それとも食中毒が日常でこれも宗教の祝福だの試練だので乗り切ってるだけか
332 : 2025/07/04(金) 21:26:35.01 ID:vzg6MgGq0
ハエがいない
清潔だ
335 : 2025/07/04(金) 21:27:00.64 ID:InlZNj6n0
このケーキも屋台飯も無駄に工程多くて凝ってるんだよな
絶望的に汚いだけで
336 : 2025/07/04(金) 21:27:01.21 ID:T0ZhHNaN0
本当に日本の方が不衛生だと思っている諸君
是非インドに行ってみることをオススメする
インドは生命力あふれる素晴らしい国であることに変わりはないから後悔はしないだろう
347 : 2025/07/04(金) 21:28:30.17 ID:zeVl3Hzd0
>>336
平均とか比較したら日本のほうが清潔だけど
日本のやばい店とか工場は大差ないと思う
339 : 2025/07/04(金) 21:27:13.60 ID:DwRVqI5R0
手の練り込まれたスパイシーが隠し味なんだろうな
340 : 2025/07/04(金) 21:27:13.71 ID:0oR/WP2Xd
インドでは最上位だろこれは
342 : 2025/07/04(金) 21:27:20.26 ID:Ztc5tt5K0
10倍は言い過ぎ、9倍だったわ
意外に虫がいなかった
もっとハエとかブンブンしてそうだった
343 : 2025/07/04(金) 21:27:20.84 ID:zeVl3Hzd0
これくらいは普通だろ
想像の範囲内
344 : 2025/07/04(金) 21:27:23.04 ID:MZMV3TwS0
こんな国に追い抜かされそうになるとか🥺
359 : 2025/07/04(金) 21:29:25.28 ID:nBkMDxCl0
>>344
人口が10倍以上だから10倍以上になったら追い抜かれたと言っていいと思う
418 : 2025/07/04(金) 21:37:58.70 ID:i0K23kkh0
>>344
そうじゃなくてもう抜かれたんだが
348 : 2025/07/04(金) 21:28:33.24 ID:UaL0P5RI0
けんも飯の本場だろ
お前ら一体何が気に入らねえんだよ
349 : 2025/07/04(金) 21:28:38.08 ID:WIFQ8k9I0
インド人が寿司職人見たらドン引きだろ
352 : 2025/07/04(金) 21:28:57.00 ID:7IHQ+4xA0
インドから届くダンボールは臭い
355 : 2025/07/04(金) 21:29:05.41 ID:jfN7McpD0
デスマフィンで騒いでたジャップが如何にザコだったか
356 : 2025/07/04(金) 21:29:08.53 ID:02NawHqj0
群馬の不二家は全部これ
358 : 2025/07/04(金) 21:29:12.71 ID:wNKMmVpQ0
実際いわゆる免疫力ってのは人種に大きく左右される
普段からこういうのに慣れてる現地の人間は他所の人間よりは強いのだろう
だが限界もある
360 : 2025/07/04(金) 21:29:40.99 ID:SgKdkype0
鍋にタールこびりついてハエ飛び交う三田二郎よりは大分マシ
361 : 2025/07/04(金) 21:29:47.01 ID:of8tVkCa0
寿司と何が違うんだい
362 : 2025/07/04(金) 21:29:50.95 ID:91Bx73uL0
最後には美味そうにみえて草
364 : 2025/07/04(金) 21:30:11.33 ID:o2SepROg0
温かみのある手作りでしかも安いんでしょ
美しい国を取り戻すってこういうことかも
365 : 2025/07/04(金) 21:30:20.17 ID:8BqjMfVK0
まあまあスタンダード
366 : 2025/07/04(金) 21:30:20.97 ID:ehAdmUXn0
ジブリっぽい
367 : 2025/07/04(金) 21:30:21.25 ID:SV1ehILn0
ジャップも20年後はこれに近くなるでしょ
368 : 2025/07/04(金) 21:30:35.64 ID:nihuqWBn0
雑な俺としてはこのくらいの環境の方が働きやすいわ
日本の全身作業着に徹底した消毒とか無理
370 : 2025/07/04(金) 21:30:49.79 ID:h6n+PuG10
もっと虫がぶんぶん集ってるのを覚悟してみたんだが全然キレイじゃん
この程度なら日本の飲食店と良い勝負じゃないか
372 : 2025/07/04(金) 21:30:59.28 ID://P0GETUr
手作りのぬくもりてぃ
373 : 2025/07/04(金) 21:31:03.22 ID:lroCxCcO0
パキスタンなら2000ルピーで食べれそう
375 : 2025/07/04(金) 21:31:14.08 ID:UDHgD6om0
せめて動画変えろって当サイトは児童ポルノの販売をしてそうな匂いがぷんぷんするので注意してください
376 : 2025/07/04(金) 21:31:15.31 ID:9kY2zt4/d
機械より温かみがあるな
378 : 2025/07/04(金) 21:31:15.34 ID:rMlzLrNa0
このインドの屋台飯食うくらいなら、新鮮な芋虫食った方がまし。
381 : 2025/07/04(金) 21:31:32.57 ID:9s1Hnskm0
労災系は「ふ菓子ができるまで」とか
わーくも大差ない
382 : 2025/07/04(金) 21:31:36.67 ID:Yy19tlFx0
赤いの混じってね?
383 : 2025/07/04(金) 21:31:48.83 ID:BCxRrh44H
うどんを足で踏んで捏ねるよりまだ手でやってるからセーフじゃないか
384 : 2025/07/04(金) 21:32:13.59 ID:DT2R60Ft0
ディズニーランドになってないだけ衛生的
385 : 2025/07/04(金) 21:32:37.92 ID:OAwBBCcb0
でもどうせカレー味なんでしょ
386 : 2025/07/04(金) 21:32:49.15 ID:e3N/hxeVr
オッサンが素手で握ってるところが見える寿司屋は最近だめになってきた
387 : 2025/07/04(金) 21:32:53.76 ID:IsJHEN530
インド人て💩した後に素手でゴシゴシ拭くと聞いたけど……😰
388 : 2025/07/04(金) 21:33:12.34 ID:jwTEBDHb0
インドは公衆トイレがトラウマ
なんで小便器にクソが溜まってるんだよ…
390 : 2025/07/04(金) 21:33:21.43 ID:9fNBfQpW0
清潔すぎると免疫力落ちるからな
392 : 2025/07/04(金) 21:33:39.46 ID:VVatH7Dr0
左手使ってるやん
インドエアプか?
393 : 2025/07/04(金) 21:33:41.40 ID:MdZVL3pY0
生モノでこれは怖い
インド人ってしょっちゅう食中毒になってるらしいな
394 : 2025/07/04(金) 21:33:44.85 ID:u6ss8bIJ0
まさにイン土人
インド株投資なんかやめたほうがいいよ
こいつら倫理観の欠片もないから粉飾なんか当たり前にやるだろうよ
395 : 2025/07/04(金) 21:33:48.14 ID:dYB5Zbff0
ガンジス川で免疫つければもう怖い物無しよ
396 : 2025/07/04(金) 21:34:09.31 ID:qRQPG2630
生クリームだと溶けそうだけどバタークリームか何か?
おもくそ甘いバタークリームは雑菌の繁殖抑えられてるからまあ大丈夫かも
419 : 2025/07/04(金) 21:38:18.49 ID:labevclgM
>>396
どう見ても生クリームではないだろw
397 : 2025/07/04(金) 21:35:01.59 ID:YLNXAW8H0
ちんぽ突き刺し
398 : 2025/07/04(金) 21:35:02.04 ID:2HF5bLv/0
子供の頃から食ってれば慣れる
399 : 2025/07/04(金) 21:35:03.27 ID:5xCn+b+J0
障がい者韓国人は喜んで食べそう
401 : 2025/07/04(金) 21:35:19.93 ID:uMyGgzrd0
汚れという価値観が違う
インド人は西洋的な衛生とかはどうでもよくて宗教的に綺麗なら綺麗なんだよな
ガンジス川も西洋的に見ればきったねえ川だけどインド人からしてみれば汚れを洗い流してくれる
402 : 2025/07/04(金) 21:35:25.95 ID:KSGVg/9F0
いつもの酷いインドかと思ったのに想像の10倍とか騙したな
405 : 2025/07/04(金) 21:36:24.19 ID:B9Em5GXt0
こんなもんだぞ
406 : 2025/07/04(金) 21:36:34.01 ID:kYTzrPFi0
インド人ってうんこ左手で拭くんじゃなかった?
408 : 2025/07/04(金) 21:36:39.72 ID:l14aYr3H0
カレー塗るの期待したのに・・
409 : 2025/07/04(金) 21:36:53.78 ID:8pQE/Avy0
ケンモメン「でっでもジャップは~」←これ
412 : 2025/07/04(金) 21:37:18.25 ID:szcAxKRv0
指なくなりそう
413 : 2025/07/04(金) 21:37:21.45 ID:5AMWydMf0
食品工場行くと軽くカルチャーショックを受ける
えっこれ素手でやってたのかよってのが結構ある
加熱前は特に
指毛とか腕毛絶対入ってるよね的な
414 : 2025/07/04(金) 21:37:26.16 ID:MZMV3TwS0
公衆衛生の向上の難しさがよく分かるね🥺
ここからどうやって清潔な環境にしていけるのか
415 : 2025/07/04(金) 21:37:31.22 ID:RF+nA7cP0
ガンジス川の水
416 : 2025/07/04(金) 21:37:34.61 ID:6w9zHm9w0
こういうのがうめんだ
420 : 2025/07/04(金) 21:38:24.44 ID:0+qkyurs0
こわい
インドには住めない
421 : 2025/07/04(金) 21:38:27.25 ID:GLl4M+gO0
でも海外にいるインド人はここまで酷くないよね
厨房見ると普通に清潔にやってる
自国にいるインド人と海外に行くインド人は別物なんだろうか
441 : 2025/07/04(金) 21:42:40.47 ID:gppJw2x50
>>421
インド内だとカーストがあるからな。
やりたくてコックをやってるわけじゃない。
424 : 2025/07/04(金) 21:38:56.59 ID:WIFQ8k9I0
日本の30年前もこんなだろ
横浜とかドブ川の側にきったねぇ屋台並んでたし
425 : 2025/07/04(金) 21:39:34.20 ID:1eioqNcx0
こういうのに慣れてると、腹壊しにくくなるのかな
426 : 2025/07/04(金) 21:39:34.38 ID:sxzcZHH80
カスが飛び散りまくって虫とかネズミとかGだらけ
428 : 2025/07/04(金) 21:40:00.75 ID:jwTEBDHb0
インドって路上の雑魚寝率が高いのはなんで?
インドよりも貧困であろうタイのスラムにも行ったことあるけど、路上で寝てるのは犬くらいなもんだったから衝撃を覚えた
429 : 2025/07/04(金) 21:40:02.06 ID:dDPsARyC0
普通に美味そう
食べたら腹壊すかもだがw
430 : 2025/07/04(金) 21:40:14.86 ID:ODrC5TBKH
インド旅行いくなら正露丸だけは必ず持って行けよ
433 : 2025/07/04(金) 21:40:49.17 ID:+oy26M+r0
可哀想に
本物の手作りを見た事がないんだな
明日またインドに来てください
本物の手作りを見せてあげますよ
434 : 2025/07/04(金) 21:41:02.39 ID:T9hFIcAD0
めちゃ雑だけど路上でやってるやつよりはだいぶマシだろこれ
435 : 2025/07/04(金) 21:41:08.47 ID:8D2Kv8TS0
イメージより綺麗なとこで作ってたんだが?!
442 : 2025/07/04(金) 21:42:44.59 ID:labevclgM
>>435
材料散乱しとるわりにハエもゴキもネズミもおらんよね
436 : 2025/07/04(金) 21:41:27.79 ID:ODZqRqu40
パキスタンの部品再生工場のやってることも大同小異ではあった
443 : 2025/07/04(金) 21:42:49.52 ID:zLXXg11b0
最近は素人のネタ動画も増えてきたしもう滅茶苦茶だな
444 : 2025/07/04(金) 21:43:06.99 ID:GtsgiEhC0
デカいハエが飛んでないだけマシやね
445 : 2025/07/04(金) 21:43:17.74 ID:+t/9V4wr0
なろう系で現代人の高校生とかが過去に飛ばされて耳学問でハーバー・ボッシュ法活かして化学肥料作って無双したりするけど
あり得ない話なんだよね
まず現代人が保有する現代菌で超パンデミック
お前の才覚見抜いてくれる都合のいい信長やらは病気で死にます
回りくどくなったけど何が言いたいかというとインド人は耐性あるからこの衛生環境でケーキ作っても平気
446 : 2025/07/04(金) 21:43:28.97 ID:7s4kkUmS0
素手で握った寿司をありがたがってる日本人がどうこう言えないだろ
447 : 2025/07/04(金) 21:43:30.28 ID:PH16DeqR0
クリーム塗るのは普通に上手いんだな
448 : 2025/07/04(金) 21:43:31.87 ID:EWEnzzn60
最終的に何かそれっぽくなってて草
449 : 2025/07/04(金) 21:43:45.61 ID:1eioqNcx0
まあ、日本もナメクジが出るとかあったし
450 : 2025/07/04(金) 21:43:54.93 ID:Uwfxq99/0
”あたたかみ”があっていいね
451 : 2025/07/04(金) 21:43:55.32 ID:IDJIHpxs0
指欠損しそう
452 : 2025/07/04(金) 21:43:57.40 ID:7fiFa7q90
ナッペはいいのに何で粉まぶすんだよw
453 : 2025/07/04(金) 21:44:25.55 ID:miTSNIFL0
TiktokでAIナレーション付きのがよく流れてくるよ
454 : 2025/07/04(金) 21:44:40.27 ID:9TlSzcUO0
よく見てた坪和さんの動画もそうだけど見てるのはすげー楽しいんだよね
絶対食いたくないけど
455 : 2025/07/04(金) 21:44:58.42 ID:MCNXNSBP0
ちゃんと手洗ってるから
456 : 2025/07/04(金) 21:45:02.66 ID:IXlxLFlP0
衛生の概念無いよなこいつら
これじゃ人口増えてGDP上がっただけで永遠に後進国だろ
昔の日本も西洋人からこんな目で見られてたのかね
478 : 2025/07/04(金) 21:51:21.55 ID:GLl4M+gO0
>>456
昔は日本の政治家の口臭はかなり不評だったよ
彼らは普段から酒ばっか飲んでいて口臭がとにかく酷いとか外交官の日記とかに普通にあるからなw
498 : 2025/07/04(金) 21:53:53.96 ID:IXlxLFlP0
>>478
また嫌儲で知識を得てしまった
457 : 2025/07/04(金) 21:45:38.54 ID:2vI/Rh2T0
モロッコヨーグルの工場がこんな感じで、TVで紹介された時にスレ立ってたな
458 : 2025/07/04(金) 21:46:11.79 ID:7+Vjx6gf0
屋台でハエがたかってるもん食ってんだからめちゃくちゃ清潔なケーキだろこんなもん
496 : 2025/07/04(金) 21:53:44.55 ID:0yJQ2xrh0
>>458
インドはハエじゃなくて黒い妖精だぞ😡
461 : 2025/07/04(金) 21:46:39.61 ID:qRQPG2630
白いのメレンゲでこのあと香ばしく焼き上げるのなら殺菌されておっけーかも
462 : 2025/07/04(金) 21:46:39.45 ID:hkgX8/xu0
うおお不浄の手てこねくり回す!
463 : 2025/07/04(金) 21:46:45.35 ID:IJOGXM1R0
うわべだけを美しく仕上げるテクニックがスゴイ
464 : 2025/07/04(金) 21:46:52.25 ID:pk4ib8Dmr
それらしくなるもんだな
465 : 2025/07/04(金) 21:47:17.54 ID:klSRZHwU0
ネズミ🐀が全然映ってないし、インドだと相当綺麗にしてる方じゃね?
466 : 2025/07/04(金) 21:48:09.97 ID:BJA2MXEQ0
いや、お前ら手作業とか大好きやん
むしろ手作業じゃないと認めない謎の文化の中生きてるやん
467 : 2025/07/04(金) 21:48:12.12 ID:QRfIu/pk0
>>1
想像の1倍だったわ

東南アジアとかもそうだけど、屋台なんかだと食い物や飲み物に虫が大量に入ってることなんて日常茶飯事だし
むしろこれかなり衛生的な方だぞ

468 : 2025/07/04(金) 21:48:13.40 ID:l0Uz4kxx0
想像よりマシだった
472 : 2025/07/04(金) 21:49:30.77 ID:fK2+C+WN0
原始的過ぎて予想外だった。
473 : 2025/07/04(金) 21:49:35.97 ID:O6jqUxMuM
インド人は様々な細菌ウイルスに耐性あるからな
日本人が弱すぎるんだよ
475 : 2025/07/04(金) 21:50:22.09 ID:VEF0NR1j0
そこまでひどくない ジャップなんて素手でご飯握って刺身を乗せるだろ
476 : 2025/07/04(金) 21:50:50.86 ID:dVpye1gE0
外国人からしたら寿司も同じなんだろな
479 : 2025/07/04(金) 21:51:35.55 ID:/ir8mea00
見ぬもの清し
俺は食わんが
480 : 2025/07/04(金) 21:51:35.67 ID:GfSk8cIW0
仕上げ早いな流石職人だわ
481 : 2025/07/04(金) 21:51:58.95 ID:FN2gqyIM0
っぱインドよ
484 : 2025/07/04(金) 21:52:10.21 ID:srS/Kwii0
インドネシアもこのレベルだからな
東南アジア旅行をした日本人の80%以上が下痢になるのは当たり前
485 : 2025/07/04(金) 21:52:22.01 ID:Vf02BEQ20
ナニさわった手で作ってるんだろうな
488 : 2025/07/04(金) 21:52:39.61 ID:IyeJtnPI0
文字通りの手作りだった
489 : 2025/07/04(金) 21:52:51.86 ID:KVLzU2oK0
普通、アフリカ人にすら衛生観念を馬鹿にされてるのに直そうとしない図太い神経が
世界的企業のCEOがインド人ばっかな理由だよね
日本人みたいなゴミ拾いを外人に褒めれて喜ぶ性格では勤まらないだろう
490 : 2025/07/04(金) 21:52:53.24 ID:sbouvjy50
きったな
差別するつもりはないけど日本のインド系の外食は絶対行かないわ
491 : 2025/07/04(金) 21:52:56.39 ID:7GUOdrW20
いやいやちゃんと重量管理しないと
492 : 2025/07/04(金) 21:53:18.80 ID:E340P+qi0
手で食う文化なんだからいいんだろ
493 : 2025/07/04(金) 21:53:24.65 ID:gCVkRPTA0
人の温かみを感じるよね
494 : 2025/07/04(金) 21:53:28.57 ID:tD/FQRWT0
向こうは調理作業台を絶対に清掃消毒しないから面白い
むしろ絶対に清掃消毒しないって決意してると思うぐらいなので面白い

コメント

タイトルとURLをコピーしました