- 1 : 2022/05/31(火) 19:00:20.495 ID:8uxUArN2p
-
専門店の数がこの10年で10倍に急増した「から揚げ店」。幅広い世代に愛されるから揚げの、ブームの秘密を独自取材で読み解く。持ち帰り専門の開店にかかるコストが低く、個人の参入が増えたことや、むね肉でもジューシーになる工夫や味の進化が。新規開業を目指す人たちの取材から見えてきた令和日本の“幸福”とは―。そしてベールに包まれた“専門店のレシピ”を料理研究家がスタジオで再現!空前のブームの真相に迫る。
- 2 : 2022/05/31(火) 19:00:30.087 ID:8uxUArN2p
-
- 3 : 2022/05/31(火) 19:00:49.460 ID:ztJ5WEY90
-
シノギとかなのかな……
- 4 : 2022/05/31(火) 19:01:26.941 ID:yVhJmkOe0
-
唐揚げ本舗好き
- 5 : 2022/05/31(火) 19:01:56.132 ID:kL8vsGeu0
-
韓国のチキン店笑えないじゃんwwww
- 6 : 2022/05/31(火) 19:01:57.739 ID:h+HsIQAq0
-
韓国のチキン店と同じ道を歩んでてワロタ
- 7 : 2022/05/31(火) 19:02:02.304 ID:eOKmMvXLp
-
韓国はチキン屋
日本は唐揚げ屋
なるほどな
- 8 : 2022/05/31(火) 19:02:17.221 ID:ECUKcHwl0
-
からワングランプリとかあるんだっけ?
自作が一番うめえよなあ
- 20 : 2022/05/31(火) 19:06:07.349 ID:MNmP17+/F
-
>>8
あれ糞みたいに細かく部門分けされてるから実質金出せば貰える賞だぞ
- 28 : 2022/05/31(火) 19:08:25.135 ID:ECUKcHwl0
-
>>20
モンドセレクションと同じか
なら唐揚げ店が増えるな
- 10 : 2022/05/31(火) 19:02:25.526 ID:LnE8QdvY0
-
肉料理では一番原価低いもんな
コンビニのホットスナックも鶏肉ばっかり
- 12 : 2022/05/31(火) 19:03:21.315 ID:YQ17Zmvdd
-
次は揚げギョウザ屋を増やそう
ニンニク臭くなるかもしれないが
- 13 : 2022/05/31(火) 19:03:24.740 ID:8rDgsOym0
-
スーパーの惣菜のより高いのとか買う気しないわ大して味変わんないのに
- 14 : 2022/05/31(火) 19:04:22.823 ID:gwpDJ5Pp0
-
新しい店が出来ても馬鹿らしくて試す気もしない。何年か潰れず行列できたら試すわ
- 15 : 2022/05/31(火) 19:04:34.362 ID:Oxu63iik6
-
韓国風が増えたの?
- 16 : 2022/05/31(火) 19:04:46.969 ID:9KyNKuktM
-
じゃあ俺は揚げお芋屋さんやるわ
- 17 : 2022/05/31(火) 19:05:05.386 ID:b1j94PiU0
-
時代が韓国に追い付いた
- 18 : 2022/05/31(火) 19:05:47.883 ID:IaGeqxwvM
-
やっぱり韓国って先進国だわ
- 19 : 2022/05/31(火) 19:06:05.945 ID:u4w/Vvo20
-
ありがとう自民党
- 21 : 2022/05/31(火) 19:06:29.303 ID:U/Ldcd1bd
-
倒産も結構多いの
- 22 : 2022/05/31(火) 19:06:48.637 ID:W1ILOmoMd
-
逆唐揚げ店でもやろうかな
- 23 : 2022/05/31(火) 19:06:49.776 ID:Oxu63iik6
-
鶏肉も土間に叩きつけて柔らかくしたりするの?
- 24 : 2022/05/31(火) 19:07:02.823 ID:6ZZ7MaHc0
-
なんの腕もいらんし初期投資やすいからな
お好み焼き屋みたいなもん
- 25 : 2022/05/31(火) 19:07:13.659 ID:NUVpds3y0
-
確かにめっちゃ多いな 唐揚げわざわざ買うのはなぁ…定食ならまだしも
- 26 : 2022/05/31(火) 19:07:23.644 ID:U/Ldcd1bd
-
アベさんのお陰で晩酌の発泡酒がビールになったから唐揚げの需要も増えたんだな
- 27 : 2022/05/31(火) 19:07:52.938 ID:kr6xb3Ef0
-
韓国と同じだな
- 29 : 2022/05/31(火) 19:09:58.031 ID:u4w/Vvo20
-
一方ステーキ屋は経営難だった
日本人は貧乏過ぎて肉を食べたくてもからあげが限界なんだ…😭
- 30 : 2022/05/31(火) 19:09:59.123 ID:LPWDMDQGa
-
持ち帰り需要だからな
コロナ特需よ
- 31 : 2022/05/31(火) 19:10:17.304 ID:xjbsBvVa0
-
韓国の後追いとか嫌すぎる
- 32 : 2022/05/31(火) 19:10:47.910 ID://p8nPvQ0
-
母数が
- 33 : 2022/05/31(火) 19:11:43.615 ID:Mfhsxk/g0
-
味に当たり外れが少ないわな
原価も安い
- 34 : 2022/05/31(火) 19:11:50.186 ID:9DCbL/vna
-
ジューシー?
こいつ安倍信者だな
- 36 : 2022/05/31(火) 19:12:49.224 ID:CQhJKw+g0
-
韓国に劣る日本
- 37 : 2022/05/31(火) 19:14:44.688 ID:IqsUXeFLp
-
専門店ってつけるだけで味にこだわってますよ感でるからな
からあげなんて大して味変わんねえよ
コメント