【画像】トランプ・石破会談とトランプ・ゼレンスキー会談の比較が話題に 日本人「石破って実は有能なんじゃね?」

1 : 2025/03/02(日) 19:07:44.20 ID:0Jhb23Yq0
51 : 2025/03/02(日) 19:08:28.83 ID:rFYf/0Cf0
ねーわ
52 : 2025/03/02(日) 19:08:47.47 ID:0Jhb23Yq0
石破茂とゼレンスキー、どうしてここまで差がついてしまったのか
53 : 2025/03/02(日) 19:09:37.40 ID:Fn/ZTpML0
ジャップはアメリカの犬なんだから当たり前だろ
192 : 2025/03/02(日) 19:33:21.16 ID:8VbFPTgtd
>>53
ご機嫌取りに終始したらしいぞ
とにかく怒らせるな、と
マクロンやスターマーは扱いがわかってるから「へーすごいねー流石だね、おやびん!!」とかアホの相手するみたいな対応したけど石破ではそうはいかないから
54 : 2025/03/02(日) 19:09:37.59 ID:BNgmlOYO0
まあナザレンコみたいなのの群れの頭領なんて眼の前にしたらトランプでもゲロ吐きそうになるんだろう
55 : 2025/03/02(日) 19:09:46.04 ID:E/nkv5b60
まず、外交とはなにか…
これを封印した石破としなかったゼレンスキー
56 : 2025/03/02(日) 19:09:53.50 ID:uv5UM/bd0
>>1
なにっ
57 : 2025/03/02(日) 19:10:23.68 ID:iCkyUxyc0
ネオナチンポ芸人と比べるのは流石に石破に失礼
58 : 2025/03/02(日) 19:10:26.85 ID:OdsfZkKV0
あ^あああぁ
59 : 2025/03/02(日) 19:10:29.51 ID:74A0hdNr0
そりゃこれまでの自民党の総理に比べたら間違いなく有能だろ
ゴミしか居なかったんだからそんなことは分かりきってる
60 : 2025/03/02(日) 19:10:31.34 ID:qt4I874F0
金蔓と負債って立場が違うから首相個人の判断材料にはならんだろ

比較対象なら安倍ちゃんにしようよ

61 : 2025/03/02(日) 19:10:50.99 ID:dJarvF9g0
何十時間も練習してんだぞ、そんな国は日本だけだと思う
62 : 2025/03/02(日) 19:11:20.17 ID:r85Ko4aO0
このままでは晋さんが誇っていた外交のでんでんの異名が石破にとられてしまう
63 : 2025/03/02(日) 19:11:50.35 ID:KQsARxW10
ゼレンスキー 「資源だけ渡して安全保障が約束されない契約などできない」
優秀だわ、国を売り渡さなかった
227 : 2025/03/02(日) 19:48:00.86 ID:2S3fAKqB0
>>63
血税三千億ばら撒いた挙げ句領土明け渡した誰かさんとはえらい違いやねぇ
64 : 2025/03/02(日) 19:11:57.03 ID:3z3/WRTTr
>>1
MAGA帽被ってダサい赤ネクタイのトランプ最高に馬鹿っぽいな
66 : 2025/03/02(日) 19:12:01.50 ID:YeS65e8CM
(´•ω•`)イヤミ言われたり顔いじられても黙ってたしな🥹🥹🥹わりとゼレよりかはマシ
72 : 2025/03/02(日) 19:12:47.99 ID:aPXYDxUk0
>>66
絶対マシ
93 : 2025/03/02(日) 19:14:56.47 ID:LjxOC/Ec0
>>66
やはり犬化総理が必要なんだな
67 : 2025/03/02(日) 19:12:05.12 ID:1PXTRCG20
我が国初めての健常者総理大臣だからなw
68 : 2025/03/02(日) 19:12:28.54 ID:eoC2HRta0
ゼレンスキーが極度の糞馬鹿だっただけでは
69 : 2025/03/02(日) 19:12:29.58 ID:bxFidWvP0
でもTwitterとかで右界隈の人にマナー講師されて叩かれまくってるよ
逆にそれは有能の証明になってるのかな
70 : 2025/03/02(日) 19:12:31.47 ID:3TJmRkVY0
正直石破は上手くやり過ごしたと思う。トランプなんて関われば関わるほど損させられる
71 : 2025/03/02(日) 19:12:31.71 ID:E805ryNU0
ゼレンスキーのレベルが低すぎる
203 : 2025/03/02(日) 19:38:13.71 ID:RQIFpr35H
>>71
むしろ元コメディアンと現コメディアンでつり合い取れてたと思う
73 : 2025/03/02(日) 19:12:58.03 ID:mRCDjZRv0
とてつもなく無能です
74 : 2025/03/02(日) 19:12:58.28 ID:AF9LtBYr0
あらかじめガ●ジの扱い方のレク受けてるから、攻略は簡単だろ
75 : 2025/03/02(日) 19:13:02.01 ID:nmvsMTdl0
トランプの犬になる 間違い
トランプを怒らせる 間違い

のらりくらりと馬鹿を騙す 正解!

76 : 2025/03/02(日) 19:13:13.76 ID:rWp3MRH/0
ゼレンスキーがおかしいだけ
77 : 2025/03/02(日) 19:13:15.99 ID:iqoUg5Eo0
いい感じでアメリカ追従じゃないからな
どこかの犬死したトランプの犬と違うわ
78 : 2025/03/02(日) 19:13:19.78 ID:i3aZ/v0X0
ゼレンスキーは人が喋ってる時に被せてくるクソ野郎だったな

見ててイライラした

79 : 2025/03/02(日) 19:13:23.86 ID:ANvDkOGU0
英語喋れない有能
80 : 2025/03/02(日) 19:13:26.47 ID:iVGYayWR0
議論で対立することが悪いことだと思ってるのがもうジャップなんですわ
意見をぶつけ合わないのに会う意味なんてあるのか?
82 : 2025/03/02(日) 19:14:04.88 ID:762cD/3B0
>>80
そういうのは非公式会談でやるものな
98 : 2025/03/02(日) 19:15:14.04 ID:bxFidWvP0
>>80
その勇気が
ただの匹夫の勇になら無ければいいかもしれない
正しい対応が出来る人を知らないけど
81 : 2025/03/02(日) 19:13:56.66 ID:1qXqMB1o0
年期が違う
日本にとってアメリカとは一生涯を掛けてやり過ごさなければならない天災みたいなもの
83 : 2025/03/02(日) 19:14:10.15 ID:0gd2TgCT0
そら石破は金を献上しに行って
ゼレンスキーは金の無心に行ってるんだから
当然の対比では?
91 : 2025/03/02(日) 19:14:31.84 ID:MppEbPQQ0
>>83
そりゃそうだなw
84 : 2025/03/02(日) 19:14:12.07 ID:VWKudNsZ0
石破は選挙後数日でも180度言うこと変えれるからなんでもこなせる
嘘つき選んで良かったな
85 : 2025/03/02(日) 19:14:13.86 ID:tPcJ2lN+0
ゼレンスキーはDSの手先だもんで
86 : 2025/03/02(日) 19:14:16.47 ID:bhGm91MG0
そう考えると未曾有の国難にゼレンスキーみたいな奴を国家元首にしてしまったウクライナ国民はかわいそうだな
今回の決裂でほぼ絶滅戦争になるの決まっただろ
106 : 2025/03/02(日) 19:16:08.65 ID:JwPYMRZg0
>>86
ゼレンスキーを国家元首にしてから未曾有の国難に陥ってるので
こいつを変えないとどうにもならんよ
115 : 2025/03/02(日) 19:17:04.54 ID:aPXYDxUk0
>>106
ゼレンスキーを選んじゃったウクライナ人が正解にたどり着くかな?
179 : 2025/03/02(日) 19:29:00.08 ID:xQg1PNTK0
>>115
てかそもそもゼレンスキーの周りにはアメカスメディア関係者が多いって話だったな
その造り上げられたメディアの煽動に国民が見事に台本通りに流された悲劇
日本でもウクライナマンセー世論誘導で馬鹿どもがまんまと煽動されてたし他人事じゃないんよ
87 : 2025/03/02(日) 19:14:17.50 ID:oF7lvc+E0
石破と比較できるもんでもないだろ
状況が違いすぎる
100 : 2025/03/02(日) 19:15:23.13 ID:aPXYDxUk0
>>87
要らぬ挑発したせいでな
88 : 2025/03/02(日) 19:14:18.08 ID:mNclcy0y0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
90 : 2025/03/02(日) 19:14:30.46 ID:ANvDkOGU0
安倍のもとで身についた処世術だったんだなー
94 : 2025/03/02(日) 19:15:00.55 ID:PDdgqvIN0
林 ゼレンスキー ピアノ弾き
安倍 石破 ピアノ弾けない
116 : 2025/03/02(日) 19:17:30.37 ID:r85Ko4aO0
>>94
安倍さんが謎にピアノ弾けるの知らんとはケンモ検定5級失格だろ
140 : 2025/03/02(日) 19:20:17.85 ID:i5hgBaij0
>>116
モニタリング形式で弾かれたら腰抜かすよな
146 : 2025/03/02(日) 19:20:43.03 ID:6mxElAiR0
>>94
安倍は弾けるぞ
95 : 2025/03/02(日) 19:15:02.39 ID:nifvL82xd
石破はアンパンマンみたいな癒し系の顔してるからな
対談する人間も自然と打ち解けちまうんだよ
96 : 2025/03/02(日) 19:15:09.07 ID:ISjZYKynM
でもゼレンスキーってCIAの言いなりになっただけよな
97 : 2025/03/02(日) 19:15:12.39 ID:Sth/RZ5+0
石破はただの売国奴でしょ
99 : 2025/03/02(日) 19:15:19.65 ID:nmvsMTdl0
石丸とか玉木とか斎藤が好きなやつは
罵倒が議論に見えてるらしいw

論破(笑)

101 : 2025/03/02(日) 19:15:45.74 ID:YYAD/F+60
タフだ タフだ タフだ
102 : 2025/03/02(日) 19:15:48.09 ID:a1JJiUUk0
石破は投資と言ってたけど実際は買収だったから嘘になっちゃったな
103 : 2025/03/02(日) 19:15:53.82 ID:t3ftJgTL0
まさにヤクザ、親父が望む物を差し出し望むことをやれば褒めてくれる
104 : 2025/03/02(日) 19:16:06.71 ID:ku9r5kWx0
あれ、日本は戦争中だっけ?
105 : 2025/03/02(日) 19:16:08.42 ID:4H7LPHjQM
逆らう可能性ゼロの安全国だからな
107 : 2025/03/02(日) 19:16:12.16 ID:uG1QVLiy0
忠実な犬だから
108 : 2025/03/02(日) 19:16:12.96 ID:bksl5xzU0
ただのアメポチ
110 : 2025/03/02(日) 19:16:18.41 ID:L4b49yBs0
犬になれ!と言われて素直になるか反抗するかの違い
111 : 2025/03/02(日) 19:16:30.17 ID:V6/wzC030
お友達料支払いまくる予定だからなw
112 : 2025/03/02(日) 19:16:32.21 ID:pAcAz6u90
トランプ一人なら問題ないだろ
ヴァンスがいたらわからんかった
113 : 2025/03/02(日) 19:16:38.90 ID:WCYqukXS0
芸人上がりと比べるのは失礼
114 : 2025/03/02(日) 19:17:02.99 ID:JL7PW3eX0
こちとら飼い慣らされたペットやぞ
117 : 2025/03/02(日) 19:17:39.59 ID:C0xiSS350
又ホルホル開始www
118 : 2025/03/02(日) 19:17:40.15 ID:1y2u3vwd0
置かれている立場の違い
119 : 2025/03/02(日) 19:17:40.42 ID:G9Av/b4b0
けど実際のところは アメリカ抜きで EU だけでウクライナ 支援を開始したらアメリカの立場はなくなる。
何が言っても ロシアの経済力は韓国 程度 EU が束になって支援したらそっちの方が強いでしょ。
126 : 2025/03/02(日) 19:18:34.40 ID:pAcAz6u90
>>119
アメリカがロシアを支援するんだろ?
202 : 2025/03/02(日) 19:38:13.44 ID:B7PUa3Kb0
>>119
そう簡単に上手くいくとは思えないけどもし本当にアメリカの支援抜きでウクライナの前線が維持できたら今後のトランプのディールはかなり難しくなるな
204 : 2025/03/02(日) 19:39:17.00 ID:EA+9coIJ0
>>202
それディールとは言わんな
221 : 2025/03/02(日) 19:45:56.66 ID:bhGm91MG0
>>119
そうは言っても米国抜きじゃ弾薬すらまともに支援できない
米国が支援打ち切る場合、今年の夏には弾薬が不足するって記事が出ていた
もし本当に米国抜きロシアを撤退させるなら核をちらつかせるしかないし、そんなことしたら第三次世界大戦になる
120 : 2025/03/02(日) 19:17:50.21 ID:p4eehJ/b0
次官が決めてた事以上のものを得ようとしなければ普通に落ち着くやろ
ゼレやんが不敬なだけやろ
121 : 2025/03/02(日) 19:17:55.93 ID:dKT9pQUE0
そりゃ鴨がネギしょって来るんだから笑顔に決まってるじゃん
122 : 2025/03/02(日) 19:17:56.09 ID:pAcAz6u90
石破は驚き屋のうえにポーカーフェイスのところがあるからな
やることは売国で変わらないが
123 : 2025/03/02(日) 19:18:12.33 ID:i5hgBaij0
何言ってるんだよナンセンスかと
自分に尻尾振ってくる元々自分の飼い犬と金食い虫のウクライナと一緒くたにする訳ないよ
124 : 2025/03/02(日) 19:18:27.23 ID:NQbG6ZbB0
日米会談ではトランプは原稿読んでただけじゃないか

欧州とは違って日本だけはポチにということで
大人しく形式に従ってたんだろう

127 : 2025/03/02(日) 19:18:37.64 ID:4H7LPHjQM
元々破談必至だったのにゼレンスキーがいつも通り芸人上がりの煽りかましたからこうなるわ
130 : 2025/03/02(日) 19:19:08.54 ID:r5VqZHgz0
>>127
ホワイトハウスにあの服装の時点で喧嘩売りに行ってるようにしか見えない
128 : 2025/03/02(日) 19:18:41.62 ID:pd5wW9wi0
これ半分茂木マニュアルのおかげだろ
129 : 2025/03/02(日) 19:19:04.91 ID:lT0m/rLn0
トランプは面食いだからな
131 : 2025/03/02(日) 19:19:09.37 ID:dogV7S4k0
直前まで想定問答突き詰めてたんだろ
格が違うよ
132 : 2025/03/02(日) 19:19:17.54 ID:h0JZ1YP+0
安倍さんの遺産だからな
133 : 2025/03/02(日) 19:19:22.38 ID:6+HLA7kX0
よーし!よしよしよしよし!ポチっ!お手!
134 : 2025/03/02(日) 19:19:26.63 ID:m8mZo/TM0
石破は良くて当然
ゼレさんは状況的に余裕あるわけないわ国の代表としてアメリカから何とか引き出そうとしてるわけでこの結果もしゃあない
言いなりになってきましたで国民が許してくれるならニコニコで帰れたかもしれんが
135 : 2025/03/02(日) 19:19:42.53 ID:KKPMHuyD0
ゼレンスキーのは英仏がロシア攻める世論形成の為に英仏の指示に従った結果なんかもしれん🤔
でないとあそこまでバカみたいな事やらんやろ
150 : 2025/03/02(日) 19:21:37.54 ID:of1Qr1yR0
>>135
交渉決裂させるためにやった可能性が高いな
こうすることで米国はウクライナ情勢に関与しなくなるし
199 : 2025/03/02(日) 19:37:16.27 ID:KKPMHuyD0
>>150
むしろアメリカが英仏に交渉をもちかけてくるのでは狙いかと🤔
英仏による国民民主ムーブ
136 : 2025/03/02(日) 19:19:43.39 ID:NQJTmzIe0
何つーか日本人は部活とかで先輩との絡み方学ぶからな
飲み会の幹事やらされたりとか
今世界の指導者に幹事できる奴が極端にいなくなってる
最後にちゃんと幹事やれたの皮肉にも安倍なんだよな
まあ日本で総理になる奴は根回しとかうまい奴しかなれんから、アメリカとはうまくいくかもな
141 : 2025/03/02(日) 19:20:19.48 ID:pAcAz6u90
>>136
岸田やってただろ?広島忘れたのか?
154 : 2025/03/02(日) 19:22:50.54 ID:NQJTmzIe0
>>141
安倍はトランプ習プーチンを横並びに座らせた最後の幹事
別に評価してるわけじゃないけど、今世界にはそういうことできる人がいないのよ
163 : 2025/03/02(日) 19:24:45.03 ID:pAcAz6u90
>>154
今それできたらすげーよ
そもそも陣営が分かれているから
137 : 2025/03/02(日) 19:19:58.44 ID:/Xrlva2f0
確かに
ゼレンスキーは全く感謝とかしてねえだろ
あわよくば周りを巻き込みたいだけ
138 : 2025/03/02(日) 19:20:02.91 ID:gQxB6bh80
これに加えて裏でグータッチ🤜⋆͛🤛してるからな
139 : 2025/03/02(日) 19:20:14.19 ID:GUG+yFUB0
石破はブチャかわ系だから
142 : 2025/03/02(日) 19:20:29.29 ID:6V/S6puL0
日本人はI.Qが高いですから(ネッチョリ)
143 : 2025/03/02(日) 19:20:35.26 ID:g06IW0VQ0
石破がうまくやれたのは安倍ぴょんが築いた信頼関係があるからなんだよね
144 : 2025/03/02(日) 19:20:41.60 ID:iw54XI570
ホワイトハウスにレスバに行ったゼレンスキーが頭おかしい
145 : 2025/03/02(日) 19:20:42.52 ID:of1Qr1yR0
担当者レベルの折衝を大統領レベルで公開でやったからこうなった
147 : 2025/03/02(日) 19:20:55.24 ID:BJ5Oa7vp0

タフだ連呼は草

どういう意味なん?w

149 : 2025/03/02(日) 19:21:31.52 ID:pAcAz6u90
>>147
何言っても耐えるからでは
152 : 2025/03/02(日) 19:22:22.54 ID:ANvDkOGU0
>>147
飯島の逆
168 : 2025/03/02(日) 19:25:41.96 ID:4H7LPHjQM
>>147
皮肉られても笑顔でスルーはタフ
172 : 2025/03/02(日) 19:27:11.03 ID:m7IY2aG40
>>147
「でも」ナイスガイだなので
いい意味ではないだろうね
183 : 2025/03/02(日) 19:29:53.01 ID:AF9LtBYr0
>>147
罵倒されてもニッコニコ
187 : 2025/03/02(日) 19:30:35.64 ID:MppEbPQQ0
>>183
そうか、白痴のことを英語ではタフっていうんだな
148 : 2025/03/02(日) 19:20:59.64 ID:AHcy4TIB0
石破や安部は金を払う方
ゼレンスキーは金を貰いにきた方

そりゃ対応なんか全然違うに決まってるのに比較する奴はアホなんか?
彼女とのデートの時と仕事の時と比べてデートの時の方が楽しそうって言ってるようなもんだぞ

151 : 2025/03/02(日) 19:21:57.28 ID:aPXYDxUk0
>>148
もうちょっとマシな例えにしろよ…
153 : 2025/03/02(日) 19:22:50.39 ID:BJ5Oa7vp0
クロマニヨンズの歌詞かよw

タフだタフだタフだ
ナイスガイだ👍w

155 : 2025/03/02(日) 19:22:55.51 ID:4WXDDGP/0
外交の安倍までゲルに奪われたら聖帝にもう何も残らないじゃん😭
160 : 2025/03/02(日) 19:24:29.60 ID:jfpSBHz10
>>155
安倍さんありがとう、トランプが親日になったよ
178 : 2025/03/02(日) 19:28:50.94 ID:FQKsycKX0
>>155
なんだかんだで安倍派は全滅させたんだよな
証人喚問にも応じるもんだから野党が石破を批判せずお願いするようになったし
与野党の垣根を越えた法案もたくさん成立してて短期政権!日本オワタ!連呼してた人みんな消えたし
193 : 2025/03/02(日) 19:34:49.06 ID:i3HcMUXv0
>>178
笑った
156 : 2025/03/02(日) 19:23:07.77 ID:b0qQOFAr0
タァンプ「石破はタフ」
157 : 2025/03/02(日) 19:23:19.52 ID:ONNYiPU70
熱湯浴「マナー!(怒)」
158 : 2025/03/02(日) 19:23:55.02 ID:+TCFmqW20
日本が中国に対して今回の石破並に遜るならアメリカよりはマシな対応してくれると思うけどね
関税や日本製鉄や他様々な損害を回避したら有能だろうが現在の評価は売国奴でしかないかな
159 : 2025/03/02(日) 19:23:59.49 ID:XJZJsvwY0
そりゃ上納金ランク1位だからな
161 : 2025/03/02(日) 19:24:30.82 ID:xcXMRuId0
ドラマで理想の大統領を演じてたからって現実でも大統領に選んだとは
ウクライナ人は虚構と現実の区別がつかないらしい
167 : 2025/03/02(日) 19:25:05.00 ID:MppEbPQQ0
>>161
池沼を8年も総理にしてたジャップよりアホな国があるとはな
170 : 2025/03/02(日) 19:26:27.57 ID:i5hgBaij0
>>161
だからといって大統領選に出馬する方もする方だよな
162 : 2025/03/02(日) 19:24:41.85 ID:h0JZ1YP+0
日本でG20だかやった時狭い会議室の小さい椅子にトランプとキンペイ座らせて左右に従えてた安倍さんは最高にクールだったよな
164 : 2025/03/02(日) 19:24:50.00 ID:rQGo9PH70
岸田の名采配
165 : 2025/03/02(日) 19:24:55.91 ID:+jdWK/Lg0
昔の日本人もああいう激論をしたもんじゃよ
意見が違ったら殺し合ってたもんじゃ
171 : 2025/03/02(日) 19:26:30.53 ID:pAcAz6u90
>>165
最近、昔の総理のアメリカへの対応がショートで流れてきたけど
30年前まではバチバチにやってたね
ちょっと意外だった
176 : 2025/03/02(日) 19:28:39.12 ID:MppEbPQQ0
>>171
小泉くらいからだろうか、
ポチ化が露骨に進んで逆らう発想すら蒸発してしまったのは
石破如きがこの状況を変えられるわけもないが
180 : 2025/03/02(日) 19:29:20.03 ID:jfpSBHz10
>>171
冷戦時代は日本の地政学的価値が大きかったのと
今よりも世界に占める日本のGDP大きくて
影響力も強かった

日本企業も強かった

166 : 2025/03/02(日) 19:25:01.85 ID:cLFJXplf0
さすがは嫌儲公認宰相だな
169 : 2025/03/02(日) 19:25:57.25 ID:dQe6gk5D0
晋さんはピアノも弾けるし
習字もプロ級だし油絵も普通に上手いんだよなぁ…
173 : 2025/03/02(日) 19:28:03.95 ID:FnGKcNnf0
ネトウヨ発狂
177 : 2025/03/02(日) 19:28:45.60 ID:Ma8rTtiN0
ポチとしてどのように振舞い何を言うべきか
ポチの道はたいへんなのだ
181 : 2025/03/02(日) 19:29:51.52 ID:CkC9ox8+0
安倍と石破の通訳勤めた人が「影の首相」て呼ばれるくらい口達者だったんだよな
182 : 2025/03/02(日) 19:29:52.16 ID:rGNzm51P0
もしもピアノが弾けたとしてチンポで弾こうとは思わないね
184 : 2025/03/02(日) 19:29:58.73 ID:XY27Le+gd
犬になれば誰だって上手く行くわw
185 : 2025/03/02(日) 19:30:19.12 ID:i3HcMUXv0
石破茂はいったいなにがトランプに評価されたわけ?
鉄鋼買収で変な流れにしてただけじゃなく?
188 : 2025/03/02(日) 19:31:41.59 ID:CkC9ox8+0
>>185
石破はトランプへの手土産としてなにかヤバい密約をしてると思う
ガザ難民の受け入れが一番怪しい
186 : 2025/03/02(日) 19:30:30.94 ID:xQg1PNTK0
長年ポチやってるんで…
アメカス野郎との付き合い長い国はそんな多くないだろ
ほんと天災との付き合いだわな
189 : 2025/03/02(日) 19:32:15.38 ID:xSdNuCcK0
仮定の質問にはお答えしかねます、というのが、日本のだいたいの定番の国会答弁でございます
これを言える時点で凄いやつだよ
190 : 2025/03/02(日) 19:32:25.10 ID:pxt2pix+0
ウクライナとの会談ってバンスが黙ってれば
何事もなく終われたよね
195 : 2025/03/02(日) 19:35:20.01 ID:zxtYTdfQr
>>190
いやゼレンスキーがバンスに余計なこと言わなきゃ良かっただけだろ
別にウクライナ下げとかでもなく「外交で解決」っていうトランプの主張再放送してただけなんだから
196 : 2025/03/02(日) 19:36:10.22 ID:K9pFq6ZZ0
>>190
なんで出席してるのに黙ってなきゃいけないの?
その理由は?
お前の言葉で納得のいく説明しろよ
207 : 2025/03/02(日) 19:40:05.12 ID:EA+9coIJ0
>>190
バンスが居る意味を考慮しないほうが悪い
211 : 2025/03/02(日) 19:41:08.34 ID:4H7LPHjQM
>>190
ゼレンスキーが
君たちのいうプーチンとの交渉にはどういう意味があるんだ、JD(下の名前)君?
ってバンスに振ったからバンスが舐めてんのかってなったんだぞ
191 : 2025/03/02(日) 19:32:46.01 ID:IpfVWv/M0
現実主義の田中角栄の系譜でしょ
佐藤優なんかとも話したり、ムネヲを立てるとも言われていたり
キシダとは違うよね
アベとも違う
198 : 2025/03/02(日) 19:36:55.68 ID:EA+9coIJ0
さすがにチンピラの頭領と比べるのは失礼
おおさか維新の代表と会談するようなもん
200 : 2025/03/02(日) 19:37:22.12 ID:u7XfBiHH0
そもそもトランプは対中国を最重視していてその戦略上日本は最も重要な同盟国だから友好アピールは当然するだろう
ウクライナを切り捨てたり欧州を軽視してるのも対中シフト戦略によるものだろう
205 : 2025/03/02(日) 19:39:43.68 ID:E51SNPZGC
チンポピアノを大統領にした国の末路
209 : 2025/03/02(日) 19:40:26.10 ID:PI0KWjP60
バンスが余計な一言を言わなければって言うけど
そもそもゼレンスキーがバンスに話を振ってたからな…
210 : 2025/03/02(日) 19:40:56.61 ID:oE1h+xuw0
最初にゼレが突っかかったところ、マジで余計だったよな
心情は分かるけど立場考えろよ
212 : 2025/03/02(日) 19:41:42.36 ID:AF9LtBYr0
何も難しくないだろ
石破が有能無能関係なく、誰がしたって初対面だから穏やかに終わらせろってなるじゃん。
ケンカ別れする選択肢とかないじゃん?残念ながら
213 : 2025/03/02(日) 19:42:05.53 ID:g6UCDYU00
ゼレンスキーいい加減にしろ!
はトランプに限らず世界中が思ってること
215 : 2025/03/02(日) 19:42:48.05 ID:JuZigW9K0
トランプに焦らされた後招集かかってもすぐに行かなかったからな
あれはさすがとは重いました
216 : 2025/03/02(日) 19:43:08.02 ID:yOBqMUTK0
ゼレンスキーはよ処刑しないと
217 : 2025/03/02(日) 19:43:33.99 ID:EA+9coIJ0
ウクライナは老人福祉が壊滅してるからそういう発想すら無いんだろうな
218 : 2025/03/02(日) 19:44:51.75 ID:IpfVWv/M0
ゼレンスキーくんも
支.援されてあたりまえみたいな意識が抜けないからなあ
キシダだったらオッケーだったかもしれんが
トランプだと通じない
219 : 2025/03/02(日) 19:45:17.73 ID:L0iv6PqL0
150兆差し出すのとレアアース差し出すののどっちが売国?
222 : 2025/03/02(日) 19:45:58.79 ID:xbEzW/oWr
日本の首相は大昔からアメリカのペットだからいつものこと
昔から日本はアメリカの属国でアメリカの言いなりだから日本の主張は世界で全然注目されず無視されバカにされていた

アメリカのペットにならなかったのは民主党の鳩山くらい

223 : 2025/03/02(日) 19:46:21.35 ID:1EQGUbe90
よその国の外交官で無能は厚遇して有能は冷遇しろ
うーん中国父さんの教えに沿ってるなぁ
230 : 2025/03/02(日) 19:48:33.10 ID:PI0KWjP60
>>223
それじゃあまるで安倍晋三が無能だから厚遇されたって事を言いてぇのか?おぉん?
224 : 2025/03/02(日) 19:47:18.17 ID:nJfD/c0W0
日本は戦争中じゃないから、比較する意味はない
226 : 2025/03/02(日) 19:47:31.19 ID:C68dEqHu0
お金なくなったら見向きもされなくなるから大丈夫
228 : 2025/03/02(日) 19:48:07.78 ID:OWAlRJXq0
本物の侵略を受けてるウクライナがなあなあのお茶濁し外交で済ませられるわけがない
ゼレンスキーは立派だった
231 : 2025/03/02(日) 19:48:45.13 ID:HifjAgLbM
犬としては有能って事?
232 : 2025/03/02(日) 19:49:16.46 ID:Md0cFgfHH
場違いヒゲ小僧

コメント

タイトルとURLをコピーしました