お前ら「日本の技術者が海外に流出してる!」←言うてさ

1 : 2025/02/09(日) 10:12:14.205 ID:e0v4g1qe0
日本の技術者が海外で大活躍してるって話も聞かないわけだが
2 : 2025/02/09(日) 10:13:29.163 ID:YJwg8AxQ0
日本の技術が流出してる割に本元の日本の技術が追いついてないのも不思議
5 : 2025/02/09(日) 10:15:01.220 ID:e0v4g1qe0
>>2
そもそも技術なんてものがあるのかって話だわな
4 : 2025/02/09(日) 10:14:49.268 ID:1ClYhYvS0
学べるもんがなくなったから海外に行ってるだけ
8 : 2025/02/09(日) 10:17:16.636 ID:e0v4g1qe0
>>4
で、雑用で終わると
6 : 2025/02/09(日) 10:15:34.321 ID:kLoJoDJLd
日本の環境が嫌なだけ
10 : 2025/02/09(日) 10:19:40.457 ID:e0v4g1qe0
>>6
海外もストレス多そうだけどね
9 : 2025/02/09(日) 10:18:29.410 ID:CqwJsLVb0
まあつまるところは作業員の流出でしかないからな
労働力としてはマイナスでもなんかコア技術が流出してるわけでもないから言うほど致命的なことでもない
日本にコア技術がそもそもないことが致命的
13 : 2025/02/09(日) 10:21:12.090 ID:e0v4g1qe0
>>9
結局その程度なような気がするね
11 : 2025/02/09(日) 10:19:40.620 ID:Z7kcyYym0
アニメーターとかはしっかり給料もらってるらしいよ
まぁしっかりって言っても300万とか400万らしいけど
だけど日本でアニメーターをやるよりは金になるらしい
日本のアニメ会社終わってる
15 : 2025/02/09(日) 10:22:12.535 ID:e0v4g1qe0
>>11
給料もらってるって話じゃなくて
活躍してるかって話
12 : 2025/02/09(日) 10:20:21.911 ID:n1m3j2W40
一昔前の話だな
それで白物家電が中韓のメーカーにボコボコにされた
18 : 2025/02/09(日) 10:23:13.637 ID:e0v4g1qe0
>>12
中韓メーカーの技術力を育て上げた日本人って聞いたこともないな
26 : 2025/02/09(日) 10:29:46.801 ID:Z7kcyYym0
>>18
半導体は日本人技術者が技術提供した
日米半導体協定が結ばれて日本人技術者が不要になって
その時に中国と韓国が日本人技術者をリクルートして技術を盗んだ
28 : 2025/02/09(日) 10:31:05.730 ID:dphiGtiK0
>>26
技術提供した側が台湾半導体メーカーより
制度のいい半導体作れないって笑い話ですか?
34 : 2025/02/09(日) 10:33:15.365 ID:Z7kcyYym0
>>28
技術提供した頃は日本の半導体技術凄いって時代だったんだよ
もうやつらは自立してもっと凄い半導体を作ってるよ
40 : 2025/02/09(日) 10:38:09.853 ID:dphiGtiK0
>>34
これは分かる
2000年頃はAIBOだのFOMAだのすごい技術沢山作ってたけど
なぜか2010年頃は切磋豚麻呂をやめてなーんにも作らなくなっちゃったし
32 : 2025/02/09(日) 10:32:28.578 ID:e0v4g1qe0
>>26
その技術者の名前は?
当然その海外メーカーで功労者扱い受けてると思うのだが
35 : 2025/02/09(日) 10:34:48.203 ID:Z7kcyYym0
>>32
いや、海外のメーカーが功労者扱いなんてしてくれないよ
吸収できる分吸収したらポイよポイ。ゴミ箱にポイ(リストラ)
37 : 2025/02/09(日) 10:35:17.635 ID:e0v4g1qe0
>>35
結局、そんな技術者なんていなかったのでは?
39 : 2025/02/09(日) 10:37:53.418 ID:n1m3j2W40
>>37
いや、大勢流出したよ
42 : 2025/02/09(日) 10:38:17.127 ID:e0v4g1qe0
>>39
で、名前は?
29 : 2025/02/09(日) 10:31:31.461 ID:n1m3j2W40
>>18
そういうのいっぱいニュースあったわ
合法的なものから不法なものまでたくさん技術流出した
前に政府かどこかがマイナス額を試算してたし、探してみたら
14 : 2025/02/09(日) 10:22:08.514 ID:yvy1wXYKM
東南アジア「若い技術者が日本に流出してる」
こう思うとただの出稼ぎ
22 : 2025/02/09(日) 10:25:02.995 ID:e0v4g1qe0
>>14
その程度のような気がする
そんなに重要な仕事はしてるわけではなく
16 : 2025/02/09(日) 10:22:14.820 ID:Z7kcyYym0
そもそも家電なんて発展途上国の産業なんッスよ
先進国はITやデジタルッスわ
まぁ我が国のITやデジタルっておわってんッスけどね
19 : 2025/02/09(日) 10:24:30.061 ID:n1m3j2W40
>>16
政府も製造業からITや金融など主力産業を切り替えようとしたけど、
そんなの虚業だと大反発だったな
ものつくり日本としての誇りとともに沈む道を選んだ
24 : 2025/02/09(日) 10:27:30.221 ID:Z7kcyYym0
>>19
そもそもアメリカの経済もGAFAのようなIT産業が牽引しているのに
なぜ発展途上国の産業にこだわる必要があるのだろうか?
まぁでも日本でイノベーションが起こるような可能性はもうゼロにも等しいから沈んでいくしかないけど
45 : 2025/02/09(日) 10:40:35.887 ID:n1m3j2W40
>>24
目に見えて手で触れる、そういう物理的な存在感に信用を感じる性質だから製造業大好き
データ上のやり取りの金融やITはまやかしだと思ってしまう
48 : 2025/02/09(日) 10:44:18.976 ID:Z7kcyYym0
>>45
でも日本人は安さが大好きじゃん
自分達で自分達は製造業でやっていくんだ!と言いながら
でも買うのは中国産ッスわ
ってギャグかな?
23 : 2025/02/09(日) 10:26:22.850 ID:e0v4g1qe0
>>16
どの分野でも可能な限り頑張るべきだとは思う
17 : 2025/02/09(日) 10:22:48.198 ID:lHEP6W+x0
日本の技術を海外に教えるなんて愛国心ないのか!そもそも数年で捨てられるのに行くな!

みたいな意見あったけどその国でリストラとかされて評価もされなかったのに愛国もクソもないということとか
数年で捨てられようと3倍の給料がでるうえ海外で働いてた経歴を帰ってきてから使えるなら好条件なこととかスルーしてるの謎だった

25 : 2025/02/09(日) 10:29:12.580 ID:e0v4g1qe0
>>17
経歴ロンダリング技術者はいるのだろうね
21 : 2025/02/09(日) 10:24:56.281 ID:dphiGtiK0
ロケット・ジャンボジェット作れない、ハプティクス作れない、chat GPT作れない
のジャップランド理系って本当に頭いいとと呼べるの?
僕はそうは思わない。そんなやつらがなぜふんぞり返って座っているのかもわからない
27 : 2025/02/09(日) 10:30:04.503 ID:e0v4g1qe0
>>21
一度謙虚になるべきタイミングなんだろうと思ってる
30 : 2025/02/09(日) 10:31:48.631 ID:/IY+yA580
理系より文系が出世する癌
31 : 2025/02/09(日) 10:31:51.677 ID:Z7kcyYym0
中国みたいにアメリカの技術パクっていいなら作れるんだけどなぁAI
でも特許とかで完全にアメリカの利権になってるんじゃないの?
33 : 2025/02/09(日) 10:32:39.266 ID:cS8fDml+0
定年後に途上国行って高給で雇われて元の会社の技術流しまくってるのはガチである
44 : 2025/02/09(日) 10:40:15.776 ID:e0v4g1qe0
>>33
本当にありがたがられてるのかは疑問でしかない
43 : 2025/02/09(日) 10:39:38.868 ID:wuM8pj890
名前なんて出るわけないやん
設計書ほい
金たんまりやったー
後は作業員として雇うわ
こういう流れだから
46 : 2025/02/09(日) 10:41:16.186 ID:e0v4g1qe0
>>43
じゃあ大した人間ではなさそうだね
49 : 2025/02/09(日) 10:45:03.069 ID:n1m3j2W40
>>46
名前出るような特定の超大物と言うより
大勢の人達が日本の技術を中国や韓国に伝えた
47 : 2025/02/09(日) 10:43:08.829 ID:NJ3+fWFZ0
日本の技術者ってさ
高校とか大学で頑張れなかった残念な人たちだよね
今や高校生でゼータ関数を扱ったり、O変換を考案したりしてる人もいるんだから…
50 : 2025/02/09(日) 10:45:17.432 ID:dphiGtiK0
>>47
JSECですごい賞を受賞したドンキーコングとJKに期待したいね
52 : 2025/02/09(日) 10:47:57.072 ID:NJ3+fWFZ0
>>50
この子達が日本の技術力
研究所にいるカスなんか減給してさっさと働かせろ
53 : 2025/02/09(日) 10:48:34.027 ID:KCFMh0/10
ITはガチで外資系に移ってってるな
54 : 2025/02/09(日) 10:48:46.279 ID:652YgacZd
侵略して見下してた中国や韓国に1世代で経済や技術が追い抜かれてとか
日本から盗んだものだ!俺たちは日本人は優れているんだ!
と思わないとプライド保てないもんねw
100年単位で時間が経ってやっと中国人に劣ってると受け入れられるだろうよ日本人は
55 : 2025/02/09(日) 10:50:22.220 ID:Z7kcyYym0
半導体産業っていうのは、半導体を使う製品と一緒に育っていく
でも日本には半導体を使うろくな産業がない
車の自動運転とかは最新の半導体じゃなくても数世代前の半導体で事足りる
アメリカのようにグラボとかパソコン製品作ってるならいいけどそんなもの作ってない
だからTSMCを日本に誘致しても半導体産業は育たないと考えるべき
だから半導体産業の株買ってるやつは政府の公金の注入が終わったら即売るべき
56 : 2025/02/09(日) 10:52:45.736 ID:Z7kcyYym0
中国は一人当たりのGDPが低くて、クソほど安い労働力で家電を作れるという発展途上国だから強いだけで
優秀かと言われるとちょっと困る
AI技術もアメリカの技術のパクリだし
58 : 2025/02/09(日) 10:54:20.829 ID:NJ3+fWFZ0
>>56
何でもかんでもオリジナルになればいいって話じゃないねん
いい加減現実見ようや
著作権うんぬん使って守れなかった漏れた技術にどうこう言って何になるん
59 : 2025/02/09(日) 10:55:40.944 ID:Z7kcyYym0
>>58
我が国だってアメリカの技術パクっていいなら作れるし
64 : 2025/02/09(日) 10:58:40.635 ID:n1m3j2W40
>>59
昭和はそれで上手くやってた
アメリカの技術を元に日本が洗練させて稼ぐ
60 : 2025/02/09(日) 10:56:04.747 ID:xCGa2wug0
>>58
特許という言葉も知らない馬鹿だからお前は自分が惨めなのは日本という国自体が落ちぶれてるからと思い込みたいんだろw
66 : 2025/02/09(日) 10:59:18.959 ID:NJ3+fWFZ0
>>60
日本が落ちぶれてるっていうのはお前の考えだよな…?
俺一言もそんなこと言ってねえぞ…
57 : 2025/02/09(日) 10:53:28.516 ID:ORJo2bCK0
海外で活躍してる日本人の話なんて報道するわけないじゃん
68 : 2025/02/09(日) 11:00:26.491 ID:e0v4g1qe0
>>57
本当に活躍してる(してた)のなら、クラーク博士になれてるわけで
そんな人がいる話なんて聞いたことがないってことは、大した技術者はいなかったってことなんじゃね
61 : 2025/02/09(日) 10:56:21.295 ID:XahBisOg0
朴李だから短期間で簡単に追いつけただけだよ ド低脳
よく今のこの状況で勝ち誇れるな 心底糞馬鹿なんだろうな
絶対ドヤ顔のマジレスだろう? その程度だから国が滅びるんだよ
生まれた時からコロニーで民族学校でVIPの知識しかないからしょうがないか
62 : 2025/02/09(日) 10:57:04.410 ID:wa6Ey+Zv0
モノ作って金稼ぐのが時代遅れ
金融こそ全て
自らを労働から解放し金に労働させるのだ
67 : 2025/02/09(日) 10:59:27.672 ID:Z7kcyYym0
>>62
東京金融都市ランキング7位じゃん
金融で得られる金なんて微々たるもんだろ
人口が少ないルクセンブルクとかならそれでいいのかもしれないけど日本では
63 : 2025/02/09(日) 10:58:26.104 ID:dphiGtiK0
あーあ
このスレ、科学速報に転載されるちゃうよ
65 : 2025/02/09(日) 10:59:06.461 ID:eo0fX4WZ0
日本で一番の金持ちは韓国人の孫正義
日本で一番の通信企業は孫正義が設立したソフトバンク

これで中国人や韓国人は劣等人種で日本人の猿真似だとほざけるんだから頭ショウガイ者だなw

コメント

  1. 匿名 より:

    > 日本の技術者ってさ
    高校とか大学で頑張れなかった残念な人たちだよね

    こんなところに書き込んでるカスの方が残念な奴だろ

タイトルとURLをコピーしました