
- 1 : 2025/06/28(土) 08:04:52.02 ID:DKzxIS3X0
-
米トランプ大統領の一族が運営するトランプ・オーガニゼーションは6月16日、携帯通信サービス「トランプ・モバイル」の立ち上げと、独自のスマートフォン「T1」の予約受付開始を発表した。価格は499ドル(約7万3000円)、8~9月の発売を予定しているという。
トランプ・モバイルは、T1が米国で設計・製造した「米国製」だと強調している。金色の筐体の背面には米国国旗があしらわれている。
トランプ・モバイルは米国内でスマホの製造体制をゼロから構築し、T1を499ドルで発売するとしているが、業界では「事実上不可能だ」との見方が強い。
アップル関連情報に詳しい著名アナリストのマックス・ワインバック氏は、T1が「米国製」だとの説明は疑わしいと指摘する。T1は、中国電子機器大手の立訊精密工業(ラックスシェア)傘下の聞泰科技(ウィングテック)が製造した「REVVL 7 Pro 5G」に酷似しており、ソフトウエアについても中国スマホメーカーの魅族科技(メイズ)が開発した可能性があるという。
米国でスマホ生産を手掛ける企業の幹部は「米国製」という表示は偽りだとして、「連邦取引委員会(FTC)が間もなく調査に入るだろう」との見通しも語った。
「REVVL 7 Pro 5G」は米インターネット通販サイトのアマゾン・ドット・コムでは169ドルで売られている。
- 2 : 2025/06/28(土) 08:05:01.95 ID:DKzxIS3X0
-
トランプの金ピカスマホ「T1」が予約開始⋯”完全米国製”をうたうも実は中国OEM?
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b0a16068bec03dc893c970ff1614c198cee0e1 - 3 : 2025/06/28(土) 08:05:23.60 ID:DKzxIS3X0
-
うおおおおおおおおおおおおおお
tps://i.imgur.com/T9h0abz.png - 38 : 2025/06/28(土) 08:37:25.34 ID:24b9sfYVH
-
>>3
こんなん作らされる中国プライド無いんか - 4 : 2025/06/28(土) 08:05:29.70 ID:DKzxIS3X0
-
これ普通のアメリカ人なら迷わず買うだろ…
- 5 : 2025/06/28(土) 08:05:32.04 ID:NaS0laBZ0
-
誰が買うんやこんなもん
- 6 : 2025/06/28(土) 08:05:34.48 ID:DKzxIS3X0
-
まさか反米Appleの関税iPhoneなんて買わないよな?
- 7 : 2025/06/28(土) 08:06:13.17 ID:L6Xp7WNa0
-
うおおおおおおおおおおお
MAGA!MAGA!MAGA! - 37 : 2025/06/28(土) 08:36:04.22 ID:WLSVkoe8r
-
>>7
それAが重複して見づらいから
MGで - 8 : 2025/06/28(土) 08:06:27.89 ID:23I5Ox1o0
-
アメリカ国旗のシール貼る工程はアメリカだから、、
- 9 : 2025/06/28(土) 08:06:57.10 ID:IRL8HOuQ0
-
適当すぎやろ
- 10 : 2025/06/28(土) 08:07:13.37 ID:wFdDofcMa
-
かっけぇぇぇ
- 11 : 2025/06/28(土) 08:08:30.32 ID:DKzxIS3X0
-
ハードウェアは中国聞泰科技製、ソフトウェアは中国魅族科技製の安心の完全米国製スマホや
- 14 : 2025/06/28(土) 08:10:32.23 ID:+p4aEvs50
-
>>11
なんて読むんや - 15 : 2025/06/28(土) 08:11:57.26 ID:DKzxIS3X0
-
>>14
ウェンタイ科技、メイズー科技
ワイが中国語履修者で良かったな😄 - 21 : 2025/06/28(土) 08:19:57.26 ID:Wwgiv0k80
-
>>15
中国語覚えるよりフィリピン語覚えたほうがお姉さんと仲良くなれるよね? - 16 : 2025/06/28(土) 08:12:14.06 ID:NaS0laBZ0
-
>>11
中国との関税合戦ってプロレスってのが判明したな
損するのは日本、台湾、韓国だけの構図になっとる - 12 : 2025/06/28(土) 08:09:52.93 ID:sGdT3P5l0
-
中国とアメリカのWin-Winな合作か
- 13 : 2025/06/28(土) 08:10:31.30 ID:BBXGQlFc0
-
これ壁紙画像変えたり別のデザインのケース付けたら逮捕される?
- 17 : 2025/06/28(土) 08:14:07.60 ID:DKzxIS3X0
-
ちなみにメイズーは一時はXiaomiとかHuawei級のスマホメーカーやったけど一気に没落したんや
- 30 : 2025/06/28(土) 08:30:37.27 ID:3eX6L5jH0
-
>>17
そんなレベルのやのに知らんのあるんやなあ - 18 : 2025/06/28(土) 08:14:47.16 ID:gNt2Bu6w0
-
アメリカ領中国にするからセーフ
- 31 : 2025/06/28(土) 08:32:25.09 ID:DKzxIS3X0
-
>>18
中華スマホ最初期の覇権メーカーやからな
そこから一気に追い抜かれた - 19 : 2025/06/28(土) 08:16:40.59 ID:82DABfAA0
-
アメリカ製の部品100%でiPhoneを作ると本体価格3000ドルくらいになるらしい
- 23 : 2025/06/28(土) 08:24:54.48 ID:2tZi8cjoM
-
>>19
Mac Pro米国で作ろうとしたらネジが手に入らなくて作れなかったんだぞ - 24 : 2025/06/28(土) 08:25:54.94 ID:DKzxIS3X0
-
>>23
金かければ作れるやろ
NASAはとんでもない金かけて宇宙でも書けるボールペン発明したんやぞ甘えるな - 20 : 2025/06/28(土) 08:18:19.00 ID:Q7pL8OPWM
-
輸入アサリを日本の海に置いとくと国産アサリになるみたいに米国内の工場で置いとくだけで米国産になるんやろきっと
- 22 : 2025/06/28(土) 08:21:21.55 ID:ysBKtjpO0
-
一帯一路に入るからセーフ
- 25 : 2025/06/28(土) 08:26:31.17 ID:SLpnHEC50
-
政治なんて愚民騙すのが目的だし
- 26 : 2025/06/28(土) 08:26:40.62 ID:olCTb8H60
-
出荷前に福音の牧師が祈りをささげたらアメリカ製になるっていう法律作ったらええやん
- 27 : 2025/06/28(土) 08:28:11.14 ID:ARfxZ0lx0
-
ああ、アメリカの境界知能が飛びつくやつだな
- 28 : 2025/06/28(土) 08:28:52.60 ID:Dopxd/LU0
-
なお中身
- 29 : 2025/06/28(土) 08:29:13.37 ID:kYitp9LJ0
-
トランプ一番でT1なのか?
- 34 : 2025/06/28(土) 08:34:18.00 ID:rbPsQt3+0
-
性能良ければ欲しかったけど
日本円7万クラスのスマホじゃしょぼそうやな - 36 : 2025/06/28(土) 08:35:05.31 ID:DKzxIS3X0
-
>>34
ガワ変えただけで中身は169ドルの既存中華格安スマホやぞ
ちょっとは改良しとるかもしれんけど - 35 : 2025/06/28(土) 08:34:41.47 ID:pM+uLR3l0
-
おやびんフォン
- 39 : 2025/06/28(土) 08:37:52.58 ID:qP2zSGZU0
-
こっそり関税払って500ドルなら安いのでは
払ってなかったら・・・ - 40 : 2025/06/28(土) 08:37:58.31 ID:DKzxIS3X0
-
元になった格安中華スマホのREVVL 7 Pro 5G(169ドル)はSnapdragon 6 Gen 1のクソスペや
コメント