ニートに農家とか農場で就労体験ボランティアをやらせてみるのはどうだ?

記事サムネイル
1 : 2025/06/22(日) 15:32:38.869 ID:G2LiA5Ew0
費用は食費と光熱費のみ
2 : 2025/06/22(日) 15:34:03.527 ID:fzW/9SOCM
ニートには無理だろ
体育大生とかのほうがいいんじゃないか?ジムトレーナーが不動産屋しか就職先ないだろうし
6 : 2025/06/22(日) 15:35:08.241 ID:G2LiA5Ew0
>>2
対象はニートな
3 : 2025/06/22(日) 15:34:33.201 ID:G2LiA5Ew0
実際毅然とした態度で命令すれば従うだろ
4 : 2025/06/22(日) 15:34:48.882 ID:qAbXl+R+0
カウンセリング的なことも農家の仕事なん?
9 : 2025/06/22(日) 15:36:21.647 ID:G2LiA5Ew0
>>4
カウンセリング?
1日汗水流して疲れ果てて泥のように眠ればカウンセリングの時間なんてそもそも無いし
必要ないだろ
5 : 2025/06/22(日) 15:35:02.480 ID:6KcV7vkp0
農家とか農場は何処から何が貰えるの?
仕事中に邪魔な奴を無料じゃ預からないでしょ
7 : 2025/06/22(日) 15:35:29.067 ID:KzPjSK2ha
ニートのニートたる所以は自発的な活動ができないところだから強制労働なら案外ちゃんと働くんじゃん?
11 : 2025/06/22(日) 15:37:23.545 ID:G2LiA5Ew0
>>7
それな
毅然とした態度で命令すればビビって従う
15 : 2025/06/22(日) 15:38:06.323 ID:w98bc9Ex0
>>11
命令してくる嫌なやつには殺意わくからなー
13 : 2025/06/22(日) 15:37:45.948 ID:6KcV7vkp0
>>7
働く場を与えられると最初からめちゃくちゃ頑張って自滅するからきちんと指導しないと定着しない
8 : 2025/06/22(日) 15:35:45.589 ID:v4SNoY6fM
体力皆無だし無理やろ
14 : 2025/06/22(日) 15:37:48.894 ID:G2LiA5Ew0
>>8
やってれば体力つくだろ
10 : 2025/06/22(日) 15:36:36.396 ID:uLo3MMTk0
無人島に隔離したらどうだ?生活の様子をYouTubeでライブ放送する
12 : 2025/06/22(日) 15:37:30.407 ID:rFossXtp0
邪魔だからいらない
16 : 2025/06/22(日) 15:38:36.633 ID:WunZdtId0
働かなくてもご飯食えてる連中なんだから無理なんじゃないかなー?
17 : 2025/06/22(日) 15:38:58.852 ID:G2LiA5Ew0
ニート「でもでもでもでもでもでも」

ニートはいつもこれやっぱりゴミでした

18 : 2025/06/22(日) 15:39:05.274 ID:JtSVB/zj0
死んだら埋めればいいのだしどんどん酷使していこう
19 : 2025/06/22(日) 15:39:16.008 ID:fzW/9SOCM
体育大生のほうがよくない?
22 : 2025/06/22(日) 15:40:10.399 ID:G2LiA5Ew0
>>19
学生はニートじゃないだろ
やりたい学生はやってるんじゃない?
20 : 2025/06/22(日) 15:39:40.003 ID:WB39Fafb0
ただのタダ働きじゃねーか
26 : 2025/06/22(日) 15:41:05.945 ID:G2LiA5Ew0
>>20
体力気力無い木偶の坊を預かってくれるんだからボランティアしかない
21 : 2025/06/22(日) 15:39:48.620 ID:aceR+KgK0
農家はもっと上手くやれば確実に儲かるのにな
25 : 2025/06/22(日) 15:40:25.614 ID:WunZdtId0
>>21
きみ農家さんなの?
23 : 2025/06/22(日) 15:40:22.234 ID:5jxAttIv0
今すぐにニートを農場で働かせろ。
じゃなきゃ共倒れだ
俺も、お前らも
24 : 2025/06/22(日) 15:40:23.880 ID:qAbXl+R+0
ニートに1日中強制労働させるなら
農家も1日中監視しなきゃだけどなんでそんなことしなきゃいけないの?
27 : 2025/06/22(日) 15:41:15.487 ID:5jxAttIv0
>>24
財務省解体したら誰が日本の経済を管理するの?というのと同じことを言ってるよね
28 : 2025/06/22(日) 15:41:37.230 ID:G2LiA5Ew0
>>24
農家農場は働いてるだろ
29 : 2025/06/22(日) 15:42:08.263 ID:PuG1pkZD0
イッチが思ってる以上に人は機械みたいに動かない
30 : 2025/06/22(日) 15:43:44.140 ID:fzW/9SOCM
体育大生はよく働くよ
ジムでなんか働かせてないで就農ボランティアさせた方が社会のため
34 : 2025/06/22(日) 15:44:42.632 ID:G2LiA5Ew0
>>30
そもそも学生に働かせるって発想がズレてる
35 : 2025/06/22(日) 15:45:39.908 ID:fzW/9SOCM
>>34
大学でたあとにそのまま就職できるよ
38 : 2025/06/22(日) 15:46:32.235 ID:G2LiA5Ew0
>>35

自分の意思で働けば良いと思うが
42 : 2025/06/22(日) 15:47:51.304 ID:fzW/9SOCM
>>38
その後押しをするんだよ
就職先として提示することで意思に働きかける
31 : 2025/06/22(日) 15:43:55.502 ID:pbKYHaMK0
アニメグッズとかゲームのボーナスアイテムとか、働かせる対象が欲するものを報酬にしないと
32 : 2025/06/22(日) 15:44:35.767 ID:5jxAttIv0
>>31
君ニートしてること自体が報酬だと
気がつかないのかい?
33 : 2025/06/22(日) 15:44:36.429 ID:hVhLVouF0
またおまえかよ
お前が行ってこいよ
36 : 2025/06/22(日) 15:45:40.548 ID:UwLoGhJw0
借金なんとかしてくれて毎月の支払いも食事も住むところもお小遣いもちゃんとしてくれるなら考えてもいいぞ
でもあんましきつい仕事はダメだぞ?
51 : 2025/06/22(日) 15:50:20.400 ID:G2LiA5Ew0
>>36
お前の面倒見て
それは無理だろさすがに甘えすぎ
そんか世界あるてでも?
お前それ人前で言えるの?
だからニートなんだよ
37 : 2025/06/22(日) 15:45:53.505 ID:5jxAttIv0
学生に働かせるとか言ってる24以上の精神年齢ガキのニートは働きにいけよ
第三次世界大戦が始まってもお前らが動かないのはどうなの?
45 : 2025/06/22(日) 15:48:17.394 ID:UwLoGhJw0
>>37
1番怖いのは無能な味方だぞ?
動かないことで国に貢献できることもあるんだ
あと戦争はダメだって
50 : 2025/06/22(日) 15:49:57.587 ID:5jxAttIv0
>>45
みんなダメって言ってるのに他国がやってんだよそれに合わせて動くしかねえだろうが
あとニートは無能じゃねえと思うぞ
俺はニートを動物だと思ってないし道具だとも思ってない
人だと思ってるからな。
39 : 2025/06/22(日) 15:47:02.699 ID:fzW/9SOCM
学生に働かせる、じゃないよ
体育大生が卒業したあとの就職先にいいよねって話をしてる
40 : 2025/06/22(日) 15:47:38.779 ID:5jxAttIv0
>>39
良いね
けど誰も選んでないから。
お前らが選べ。
41 : 2025/06/22(日) 15:47:47.227 ID:6KcV7vkp0
>>39
別に体育大生もお前に心配されるほどバカじゃないよ
46 : 2025/06/22(日) 15:48:51.988 ID:fzW/9SOCM
>>41
ん?体育大生のこと馬鹿にした覚えはないけど
もしかして農家はバカがやる職業だと思ってる?それは撤回してくれ
53 : 2025/06/22(日) 15:50:30.604 ID:6KcV7vkp0
>>46
そうそう
お前よりは賢いよな
44 : 2025/06/22(日) 15:48:00.790 ID:PuG1pkZD0
>>39
なんでもっと稼げる仕事があるのに
稼げない仕事をさせるの?
49 : 2025/06/22(日) 15:49:54.188 ID:fzW/9SOCM
>>44
農家は国にとって大切な職業だから体育大生に国を支えてもらう
52 : 2025/06/22(日) 15:50:30.301 ID:PuG1pkZD0
>>49
妄想は好きにやればいいと思うぞ
43 : 2025/06/22(日) 15:47:57.180 ID:ClHNeI9F0
ニートだけどそいつらがクビにしてきたよ?

だから意味ないよ?

47 : 2025/06/22(日) 15:49:26.448 ID:ff25TuTWM
使い捨てにするんじゃなくて、ちゃんと農地を与えてやればいいんだよ
「跡継ぎがいないー」とか嘘っぱちだからな
利権を手放さずに使い捨ての労働者が欲しいだけ
48 : 2025/06/22(日) 15:49:49.202 ID:eyC6AyHq0
その後が大事
就農のための段取りをつけなきゃ意味がない
期間中の怪我や病気に対する公的な補償も必要
54 : 2025/06/22(日) 15:50:50.092 ID:fzW/9SOCM
もしかしてこのスレって「農家は稼げないしバカがやる職業だからニートにやらせよう」って話してる?
大卒が農家やってもいいだろ、、、
57 : 2025/06/22(日) 15:51:55.301 ID:5jxAttIv0
>>54
稼げる稼げないに関係なく食糧の絶対量を増やせって言ってんの
備蓄米が底をつきはじめて輸入すらままならない状況なんだ。
稼ぎとかもはや関係ないんだよね
61 : 2025/06/22(日) 15:53:35.879 ID:PuG1pkZD0
>>57
稼げるまで補助金出せば
稼ぎたい人が集まってくるだろう

他人の仕事を強制するのは憲法上難しい

66 : 2025/06/22(日) 15:55:03.040 ID:5jxAttIv0
>>61
稼ぐ稼がない関係なく寝ていたいからニートなんでしょ?
金があっても動かない奴は動かない。
ここから追い出すしかないんだよ。
70 : 2025/06/22(日) 15:57:03.641 ID:PuG1pkZD0
>>66
ニートは寝てばっかじゃないぞ
生活に必要な外出はする

発達障害とか運動障害とか抱えてるケースが多いので
ニートの環境変えれば勝手に働き出すとか知性のない妄想も大概にしとけよ

55 : 2025/06/22(日) 15:51:03.337 ID:/ykJfWe00
なんでボランティアなんだよ
バカすぎて草
56 : 2025/06/22(日) 15:51:46.340 ID:fzW/9SOCM
農家は国の未来を担う仕事なんだからニートよりも大卒がやるべき
58 : 2025/06/22(日) 15:52:21.848 ID:ff25TuTWM
就農しようとしても新しく農地を作ることができない、既存の農地をもらうしかない
でも誰もニートに農地をあげようとしない
農地もらえるんなら応募めちゃくちゃあるよ
63 : 2025/06/22(日) 15:54:04.752 ID:G2LiA5Ew0
>>58
ボランティアな
農家農場にニートが行ってボランティアするの

農地?バカ?

64 : 2025/06/22(日) 15:54:39.282 ID:fzW/9SOCM
>>58
その点大卒なら信用があるから農地もらいやすい
やはり体育大生こそが農家適正SSか…!?
59 : 2025/06/22(日) 15:52:53.152 ID:n9AjYGoL0
ニートより先に生活保護貰ってるやつに働かせろよ
60 : 2025/06/22(日) 15:53:26.414 ID:fzW/9SOCM
大卒は農家なんてするの馬鹿らしいって思ってるなら悲しいよ俺……
62 : 2025/06/22(日) 15:54:02.949 ID:LxOfI2DO0
タダ働きなんか誰もしないわ
65 : 2025/06/22(日) 15:54:53.946 ID:lmfRz1zH0
昼休みか朝の休憩時間に逃げ出すよwww
67 : 2025/06/22(日) 15:55:23.970 ID:qAbXl+R+0
なんで農大じゃなくて体育大からなんだ?
69 : 2025/06/22(日) 15:56:09.000 ID:fzW/9SOCM
>>67
農大が農業関係の仕事につくのは当たり前のことだし
新しい就農ルートの流れを作りたいってスレでしょ?
71 : 2025/06/22(日) 15:57:19.577 ID:6KcV7vkp0
>>69
君は国語を勉強しなおした方がいい
68 : 2025/06/22(日) 15:55:56.231 ID:TAO9UcLF0
生活習慣を改める準備期間は必要そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました