
- 1 : 2025/05/25(日) 13:31:40.420 ID:QstMi7ib0
- 人を乗せるのはその次
- 2 : 2025/05/25(日) 13:32:11.103 ID:QRc2igsA0
- したくても静岡のせいでできない
- 5 : 2025/05/25(日) 13:32:49.879 ID:QstMi7ib0
- >>2
そこはもう強制的にする - 8 : 2025/05/25(日) 13:34:53.994 ID:PWdO3Xl70
- >>2
なんで? - 35 : 2025/05/25(日) 13:47:21.733 ID:uJ1+I3780
- >>8
静岡県とスズキ自動車が用地買収に応じない - 48 : 2025/05/25(日) 13:56:06.872 ID:vGgk9+i10
- >>35
へーそうなんだ
なんかソースあるの - 51 : 2025/05/25(日) 13:57:28.559 ID:uJ1+I3780
- >>48
俺が提示せずともググれば一発で出るよ
ってくらい周知の事実なんで俺からは何も出さん - 3 : 2025/05/25(日) 13:32:33.762 ID:TTkqnQ0x0
- 新幹線や飛行機と食い合うよな
- 7 : 2025/05/25(日) 13:34:02.204 ID:QstMi7ib0
- >>3
わざわざ既存交通の価値を下げる必要はないね - 4 : 2025/05/25(日) 13:32:44.469 ID:KdV5t0B50
- 線路ができてないから無ー理ー
- 10 : 2025/05/25(日) 13:35:14.862 ID:QstMi7ib0
- >>4
じきにできるから
その時の話よ - 6 : 2025/05/25(日) 13:33:40.581 ID:Hofww5a70
- 新幹線で荷物を輸送する実験を以前行ってたな
- 13 : 2025/05/25(日) 13:36:08.374 ID:QstMi7ib0
- >>6
新幹線は人がメインになってしまってるから
今からじゃ融通がききにくいと思われ - 9 : 2025/05/25(日) 13:35:12.489 ID:rsDK8qC20
- むしろリニアなんて作るのやめろ
- 14 : 2025/05/25(日) 13:36:22.851 ID:QstMi7ib0
- >>9
作ったほうがいい - 15 : 2025/05/25(日) 13:37:24.017 ID:IUGG/Co40
- >>14
水枯らしまくってまで作る必要ない - 22 : 2025/05/25(日) 13:40:46.271 ID:QstMi7ib0
- >>15
そういうのは別で対応すればいい - 27 : 2025/05/25(日) 13:43:47.442 ID:xKr4TgFz0
- >>22
倒壊が今まで誠実に対応してきたのか? - 11 : 2025/05/25(日) 13:35:17.579 ID:801A0lcn0
- 静岡を合併しよう
- 12 : 2025/05/25(日) 13:35:33.691 ID:DAdezZ5ba
- 中央新幹線が開通しないと東海道新幹線の大規模更新が出来ないので南海トラフ地震みたいなの起きたら終わる
- 16 : 2025/05/25(日) 13:38:02.334 ID:h68MObtW0
- >>12
そんな地震来たらリニアだって終わってるだろ - 21 : 2025/05/25(日) 13:40:39.736 ID:DAdezZ5ba
- >>16
山岳地帯を通るから少なくとも津波の被害は受けない - 26 : 2025/05/25(日) 13:42:50.800 ID:+DHdYokn0
- >>21
トンネル崩落や地滑りで終わるだろ
電気の供給も途絶える - 38 : 2025/05/25(日) 13:48:23.786 ID:DAdezZ5ba
- >>26
土被りが最大1400mで凄く深いから地震が来ても地盤と一緒に揺れるから大丈夫
静岡糸魚川構造線が動いたらわからないが… - 49 : 2025/05/25(日) 13:56:46.521 ID:K9DPO4RK0
- >>38
そんな保証ないだろ
ソースあるの? - 54 : 2025/05/25(日) 13:58:28.901 ID:DAdezZ5ba
- >>49
耐震設計してないって何で思えるの?
残念だが俺やお前が住んでる家の方が脆いよ - 24 : 2025/05/25(日) 13:42:30.120 ID:SrZwZaWX0
- >>16
地下は揺れが少ない - 17 : 2025/05/25(日) 13:39:07.915 ID:uVOKcnm5H
- そういえば静岡県の妨害まだ続いてるの?
- 18 : 2025/05/25(日) 13:39:30.123 ID:EigV2tCp0
- >>17
知事変わって終わった - 19 : 2025/05/25(日) 13:39:32.088 ID:uXo8EpFI0
- そのうち中国に無償提供される
- 20 : 2025/05/25(日) 13:40:11.610 ID:bkxWYqRd0
- リニア通るところだけ山梨県にすればいいじゃない
- 23 : 2025/05/25(日) 13:41:13.257 ID:LMjTJ8qO0
- 静岡の前の知事
中国の手先とか
スズキの手先とか
事実無根なことさんざん言われてたよな
倒壊の工作としか思えない - 29 : 2025/05/25(日) 13:44:54.995 ID:DD4hrtRd0
- リニア中央新幹線だけ片道500円とかにしたら東海道新幹線が詰んでしまうから、JR東海自体を国営にしてリニア中央新幹線も東海道新幹線も片道500円にしたら良いと思う
ワンチャン日本が復活する可能性がある
だって大阪住んでる人が東京に毎日通うようになれるんだよ?
凄い話しだよ - 30 : 2025/05/25(日) 13:45:43.371 ID:3WgzMn+D0
- そもそも完成がいつになるかわからん
静岡以外でも遅れまくってるし - 34 : 2025/05/25(日) 13:47:20.797 ID:97xaVCZf0
- >>30
これなんだよな
倒壊は工事の遅れも静岡のせいにしようとしてたし - 31 : 2025/05/25(日) 13:46:43.390 ID:Sz/EnO4L0
- そこまでして移動したいか?
ビジネスならオンライン会議にしろよ - 40 : 2025/05/25(日) 13:49:26.666 ID:QstMi7ib0
- >>31
だから物流で使おうという魂胆よ - 55 : 2025/05/25(日) 13:58:57.767 ID:eYRHIYAB0
- >>40
なるほどね
でもそれだったら線路はともかくリニアじゃなくてもよくね? - 32 : 2025/05/25(日) 13:47:02.261 ID:ZjEYEuLd0
- リニアモーターカーは輸送量が小さいし
建設費用がかかるから隅々まで巡らせることができず
結局駅で積み替えて末端まではトラック輸送になって
速さを活かせない - 39 : 2025/05/25(日) 13:49:13.259 ID:DD4hrtRd0
- >>32
まあリニア中央新幹線が完成して、東海道新幹線に余裕が出来たら東海道新幹線を物流に使えば良いと思う - 44 : 2025/05/25(日) 13:53:21.688 ID:QstMi7ib0
- >>32
役割分担よ - 33 : 2025/05/25(日) 13:47:14.144 ID:uXo8EpFI0
- 2050年頃には開通してんじゃね
- 37 : 2025/05/25(日) 13:48:13.969 ID:TI5h0B+s0
- 東北新幹線に荷物乗ってるけど鮮度が命の食品ばかりだったはず
- 47 : 2025/05/25(日) 13:54:24.501 ID:QstMi7ib0
- >>37
その定義を拡げていきたいよね - 42 : 2025/05/25(日) 13:50:52.325 ID:TI5h0B+s0
- JR東海の元社長はリニアの運賃を今ののぞみ程度にするって言ってた
完全したらリニアが線路容量の限界まで使い倒されるよ
東海道新幹線は余裕ができるだろうから、一部貨物転用できると思う - 43 : 2025/05/25(日) 13:51:56.915 ID:DD4hrtRd0
- JR東海を国営にしてリニア中央新幹線も東海道新幹線も片道500円にしたら良いと思うけどな
これぞ
東京・名古屋・大阪が完全に一体化した”メガロポリス”と呼べるだろう - 46 : 2025/05/25(日) 13:53:56.630 ID:uXo8EpFI0
- リニア導入して赤字分を在来線の運賃に上乗せする北海道新幹線方式を採用しよう
- 50 : 2025/05/25(日) 13:57:13.957 ID:SjZmYkxbH
- 逆にリニアで貨物送らなきゃいけないモノって何があるんだ
- 52 : 2025/05/25(日) 13:57:41.103 ID:m7bENFZ60
- 掘ってみたら予想より地盤ゆるくて工事できなくてストップとか
水位低下で中止とか地盤沈下で中止とかまだ土地のかくほすらできてないちいきが30%位あるとか静岡以外でも問題山積みなんよな - 53 : 2025/05/25(日) 13:58:14.569 ID:PnF2R6Sor
- やめちゃったの?
- 57 : 2025/05/25(日) 14:00:13.672 ID:uXo8EpFI0
- 掘ったら重金属出て環境省からNG出た区間て公開不可だっけ
コメント