- 1 : 2025/07/05(土) 14:23:10.76 ID:Yl5JYAk00
- 2 : 2025/07/05(土) 14:23:31.04 ID:Yl5JYAk00
- これは一体…
- 3 : 2025/07/05(土) 14:24:28.85 ID:SSlgbNry0
- 実際はしばき隊らしい
- 4 : 2025/07/05(土) 14:25:18.72 ID:ZeydOcvx0
- 吉川三国志で見た
- 5 : 2025/07/05(土) 14:25:33.41 ID:dN/UlrCed
- 消してくださいお願いします
- 8 : 2025/07/05(土) 14:27:03.63 ID:ZtY1Agot0
- 谷崎潤一郎で読んだ
- 9 : 2025/07/05(土) 14:27:45.59 ID:/5ao6pEu0
- そこまで言うなら全ての漢字使うの辞めればいいのに
- 12 : 2025/07/05(土) 14:29:37.75 ID:H2b4tlb00
- >>9
箸もやめて手掴みで食事しないとだな - 10 : 2025/07/05(土) 14:28:07.21 ID:bb4oKj+I0
- 陰陽座の歌詞によくある
- 11 : 2025/07/05(土) 14:28:13.25 ID:P8Nes0PD0
- すべからく警察やん
- 13 : 2025/07/05(土) 14:29:46.03 ID:KZNCCG9H0
- 中卒でもひっきょうくらいよめるやろ本読めよ
- 15 : 2025/07/05(土) 14:30:56.52 ID:kMmN3LkH0
- 畢竟
はいよめたー
- 16 : 2025/07/05(土) 14:33:18.84 ID:tv5sB+Hc0
- ひきょうやぞ読めない漢字使うなんて
- 17 : 2025/07/05(土) 14:33:59.85 ID:E83Rn2vdd
- そういうのは書き言葉です。その人には、話し言葉と書き言葉との区別がつかないのではないかな。
何でもかでも漢語を使えばいいというわけではない。
いまはショートメッセージで話し言葉をそのまま送れます。それで話し言葉/書き言葉の感覚がにぶる。 古い言葉で知らない人もいることが予想されるのにそれを使う。聞き手のことが考えられていませんね。他に言い換えられないのであれば、語彙がない。 - 30 : 2025/07/05(土) 14:38:23.44 ID:ThFNsXSt0
- >>17百年前の文学などでも今日とそこそこ違うけどすらすらと読めたら面白いとは思わないかね
- 18 : 2025/07/05(土) 14:34:18.01 ID:02KuufoJ0
- 法学部なら畢竟独自の見解というワードは絶対に知ってるからな
- 32 : 2025/07/05(土) 14:38:43.12 ID:tU+ldnVsd
- >>18
それってあなたの感想ですよね? - 19 : 2025/07/05(土) 14:34:21.15 ID:4vE9x41i0
- 日本人に注力しますでええのに
なんでヘイトを抑えきれんのや
議席伸びそうでビビってるんかな - 56 : 2025/07/05(土) 14:52:30.01 ID:63TMTldN0
- >>19
特定の層にピンポイントでアピールできるからやろ - 20 : 2025/07/05(土) 14:35:12.02 ID:XbSpzgJP0
- ”普通の日本人”とかいうただのキチゲェ
- 21 : 2025/07/05(土) 14:35:18.75 ID:Yv2JugKS0
- 参政党支持者の本質やな
- 22 : 2025/07/05(土) 14:35:29.55 ID:5I+s+xKtM
- >>1
IQ127ってまあまあやろ
読めなくて恥ずかしいと思う程度の知性はあるやろ
127もなさそう - 55 : 2025/07/05(土) 14:51:57.86 ID:j9XetYd50
- >>22
IQ138ワイ、ふつうに読める
なお薔薇や鬱は書けた試しがない
鮫はふつうに書ける - 23 : 2025/07/05(土) 14:35:54.46 ID:jRg61OfdM
- 夏目漱石や芥川龍之介みたいな近代の日本文学一切読まずに生きてきた愛国者様
- 24 : 2025/07/05(土) 14:36:07.09 ID:JIgK8WR30
- IQ高かろうが低かろうが日本人としての知識は持っていたいのが普通の日本人
自分の知識不足を棚にあげる奴は謙譲を美徳とする普通の日本人ではないわ
参政党ってこんな奴等なん? - 25 : 2025/07/05(土) 14:36:26.26 ID:UKZBjk3X0
- 移民より働かない日本人を中国に送るべきではないか?
- 28 : 2025/07/05(土) 14:37:04.68 ID:OoYalC/TM
- >>25
そんなゴミ中国もいらんやら - 31 : 2025/07/05(土) 14:38:29.62 ID:UKZBjk3X0
- >>28
日本も要らん - 26 : 2025/07/05(土) 14:36:52.05 ID:VyLmeuu30
- 右のれいわ虐めんな
- 27 : 2025/07/05(土) 14:36:56.54 ID:biL5N1vh0
- とどのつまり読めない使わないからって追い出すのひきょうだろ
- 29 : 2025/07/05(土) 14:37:09.59 ID:1jC5xWRk0
- 結局『畢竟』ってどういう意味だよ
- 80 : 2025/07/05(土) 15:00:09.92 ID:Pc5IfUX20
- >>29
分かってるじゃないか - 33 : 2025/07/05(土) 14:38:56.48 ID:PRaAMbcW0
- 実際読めんわ
- 34 : 2025/07/05(土) 14:39:43.95 ID:iFxcAecQ0
- 意味はともかく中国っぽい字面ではある
- 35 : 2025/07/05(土) 14:39:44.76 ID:1A1OTixO0
- こいつらほとんどの日本人追放する気か?
- 36 : 2025/07/05(土) 14:39:49.21 ID:B2GzfRM+0
- 大学入試で読みを問われた記憶あるぞ
- 37 : 2025/07/05(土) 14:41:25.82 ID:f/rfPOH+0
- 単体ですら普段使わないのにその組み合わせは尚更やね
- 38 : 2025/07/05(土) 14:42:02.15 ID:ThFNsXSt0
- >>辞書引くとつまり結局と言う意味とのこと、
- 39 : 2025/07/05(土) 14:43:21.30 ID:ThFNsXSt0
- チ。でも畢竟それは知性だ…みたいな台詞なかったっけ?
- 40 : 2025/07/05(土) 14:43:36.43 ID:J0iWR1gxd
- 「知りませんでした」で済む話に何をそんな長文でキレてんの
- 41 : 2025/07/05(土) 14:44:03.69 ID:WRT2QQSyM
- 別に知らなくてもええけど読める奴に絡んで何故かIQ提示して読めないを誇りつつ読める奴はチナとやらに認定してくるのやべーわ
- 42 : 2025/07/05(土) 14:44:08.27 ID:02KuufoJ0
- 日本を愛する普通の日本人、普通の日本語も知らなければ普通に日本語も使えない
- 43 : 2025/07/05(土) 14:44:54.10 ID:vs+PymZh0
- むしろ読めないお前が成りすましの可能性すらある
- 44 : 2025/07/05(土) 14:45:17.04 ID:5n68k7GWd
- 高校の国語で昔の小説か何かで出てきてとりあえず覚えるけど使うことなく脳の片隅に置き去られるワード
- 45 : 2025/07/05(土) 14:45:55.77 ID:2BW6oXoy0
- 畢竟ホモでは?
- 46 : 2025/07/05(土) 14:46:14.79 ID:o1Y4r0tF0
- 参政党の信者の謳っておきながらヤバい奴になりきることで参政党のイメージダウンに貢献するスパイや
- 50 : 2025/07/05(土) 14:49:21.10 ID:Ub5CF9/R0
- >>46
ダウンするイメージなんかあるんか? - 47 : 2025/07/05(土) 14:46:38.87 ID:FpQ3NDuj0
- なんて読むんや
- 49 : 2025/07/05(土) 14:48:15.14 ID:OrXbZKPG0
- 畢竟ってエンドオブエンドっていう意味やろ
夏目漱石を国語の授業でやった中学生のワイは心をときめかせた記憶があるで - 51 : 2025/07/05(土) 14:49:51.88 ID:4GE/dSgb0
- 口語だと畢竟ずるに、って言うと思う
- 52 : 2025/07/05(土) 14:50:48.95 ID:YSHfPxi4d
- 顔真っ赤なのが伝わる文章やな単語知らないの煽っただけでこんな返ってきたら気持ちいやろな
- 73 : 2025/07/05(土) 14:58:14.83 ID:3QBKamnR0
- >>52
バカみたいなレスだな、いつも - 53 : 2025/07/05(土) 14:51:36.56 ID:wZTPJPhl0
- かっこいいから調べるやろ
- 54 : 2025/07/05(土) 14:51:38.08 ID:+pBAbMqid
- w多用はヒットマークって何回言えば
- 57 : 2025/07/05(土) 14:52:35.96 ID:hTzCZM/l0
- 夏目も芥川も昔の出版物ならまだしも
今の常用漢字を軸にひらがなに変えられてるやろ - 61 : 2025/07/05(土) 14:54:10.49 ID:j9XetYd50
- >>57
ところがぎっちょん、図書館の本は古いんだなあ~wwwそれに青空文庫で読むやつもいるやろ
- 59 : 2025/07/05(土) 14:53:52.31 ID:wvY/bya/0
- 畢
カブトガニぽい - 60 : 2025/07/05(土) 14:54:09.51 ID:+Ck+nFbt0
- 浄土真宗ワイは読めるけど読めなくても全然普通やと思う
ちなIQ140 - 62 : 2025/07/05(土) 14:54:44.48 ID:kMmN3LkH0
- うっきょおおおおお
こうだろ?
- 63 : 2025/07/05(土) 14:55:09.50 ID:W/+ks7RKd
- IQ127やのに単語コピーして検索にぶちこんで調べるっていう3秒で済む作業をせずにあえて恥をかくIQ127の頭脳に脱帽です
- 67 : 2025/07/05(土) 14:56:33.98 ID:j9XetYd50
- >>63
まあIQ高くても何でも知ってるわけじゃないし油断してたら間違ってることもあるやろ
コイツがどうかはしらんが - 64 : 2025/07/05(土) 14:55:10.63 ID:j9XetYd50
- ほんまに本読むの好きなやつでなおかつ大正文学読もうとするやつなら図書館ぐらい使うやろ
- 65 : 2025/07/05(土) 14:55:23.21 ID:q/DezhGY0
- IQってみんなどこで測ったんや
病院で検査したんかな - 71 : 2025/07/05(土) 14:57:53.91 ID:q/DezhGY0
- まあ知らないのはいいけど調べもせずにレッテルはるのは知的ではないよな
そもそもIQ持ち出す奴って知能にコンプレックスある人が多い気がする - 72 : 2025/07/05(土) 14:58:09.87 ID:j9XetYd50
- あとは薔薇やな
これ覚えられる気がせん - 74 : 2025/07/05(土) 14:58:23.19 ID:j9XetYd50
- あと黴も分からん
- 76 : 2025/07/05(土) 14:59:19.18 ID:DP8AI/fa0
- 読めないことを誇るより学べたことに喜べよ
本田のように - 77 : 2025/07/05(土) 14:59:21.77 ID:SUMnkVan0
- 畢竟、この人は馬鹿なのだろう
- 78 : 2025/07/05(土) 14:59:40.83 ID:j9XetYd50
- 燻製と薫陶はギリ覚えられそうな気がする
参政党「畢竟なんて漢字、普通の日本人は読めないし使わない。シナ人はシナに帰れ」

コメント