- 1 : 2025/02/11(火) 10:03:00.062 ID:t84hwlJBe
- 教員の長時間労働対策で民間コンサル派遣へ 1800万円投じ大阪府立学校15校に導入(ABCニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9516ff310e95b0bb425b0a2ccfdc11391231edd - 2 : 2025/02/11(火) 10:03:33.202 ID:UaagFPs7D
- 弊社みたいや
- 3 : 2025/02/11(火) 10:04:20.665 ID:Lr5O4trsZ
- 虚業ってすげえな
- 4 : 2025/02/11(火) 10:04:37.823 ID:wcd0VMemI
- なんのコンサルだ
- 6 : 2025/02/11(火) 10:05:35.704 ID:/OnNZlMmL
- 馬鹿みたいな金の使い方だな
教員の数増やすより安上がりだからつかったんだろうが - 7 : 2025/02/11(火) 10:06:20.496 ID:ylzHrbop9
- コンサルの生産性が高い理由がこれや
- 8 : 2025/02/11(火) 10:06:49.237 ID:UdwHRT/qw
- コンサル「人員増やせば解決するんじゃないすか笑」
- 9 : 2025/02/11(火) 10:07:47.235 ID:MthlOJmKb
- こうした状況を踏まえ、府は2025年度は約1800万円を投じ、特に残業時間が長い15校を対象に、民間のコンサルタントを派遣し、労働時間削減に向けた対策を講じる方針を固めました。
学校の特色に応じて、教職員らが労働状況の課題と対策を考え、コンサルタントが相談に乗る仕組みになるということです。
馬鹿じゃねーの草
- 14 : 2025/02/11(火) 10:09:27.321 ID:eq0qrHr1c
- >>9
思ってたよりしょうもなかった… - 17 : 2025/02/11(火) 10:10:03.050 ID:Cl8bWuMsC
- >>9
教職員の仕事増えてて草 - 19 : 2025/02/11(火) 10:10:38.943 ID:dCTdulaaH
- >>17
ほんまや草 - 25 : 2025/02/11(火) 10:13:38.067 ID:ylzHrbop9
- >>17
そら東大生がみんなコンサル目指す訳やな
楽してぼろ儲けやし新たな特権階級やろ - 22 : 2025/02/11(火) 10:11:45.279 ID:ue/3wjb5S
- >>9
無駄な仕事増やすのに金使って草 - 10 : 2025/02/11(火) 10:07:48.220 ID:XS9SUywom
- やってる感が大事なんや
- 11 : 2025/02/11(火) 10:08:58.727 ID:WDXMa6UIy
- コンサル「うーん…部活廃止w」
- 20 : 2025/02/11(火) 10:10:51.661 ID:jCQ9b4gOl
- >>11
実際それが一番効果的なんよな - 12 : 2025/02/11(火) 10:09:02.488 ID:osKrnvHsf
- 役員に議員居そう
- 13 : 2025/02/11(火) 10:09:19.498 ID:dCTdulaaH
- ポスター、ペタッ!w
- 15 : 2025/02/11(火) 10:09:38.491 ID:f1ej7hJhj
- 15校にコンサル派遣で1800万て少なすぎんか
たぶん1,2回見学して終わりだろ
あとは困ったことがあったらメール送れで仕事したことにするんけ - 16 : 2025/02/11(火) 10:10:02.973 ID:RaZqHFirf
- 潰れる前の中小企業みたいなことやっとんな
- 18 : 2025/02/11(火) 10:10:31.650 ID:EIMtkBEhv
- こういうのがしょうもない仕事増やすんや
- 24 : 2025/02/11(火) 10:13:09.098 ID:J69XXzqa6
- 外部から圧力かけて色々止めさせれるならええんちゃうか
- 26 : 2025/02/11(火) 10:14:46.514 ID:.92lJRPvS
- コンサルに仕事振って上は仕事した感出すのやめろ
- 27 : 2025/02/11(火) 10:15:56.645 ID:HQmgLz6GZ
- コンサルとかいう何の責任も取らんやつがマトモなわけないだろ
- 28 : 2025/02/11(火) 10:17:13.905 ID:ypTZZvfNf
- どうせ維新のお仲間やろ?
- 29 : 2025/02/11(火) 10:17:18.362 ID:TuwtKl2B7
- なんかXで大学がコンサルに依頼して出て来たのが数枚の紙だったっていうのでなぜか大学が叩かれてたけど世も末だよな
- 30 : 2025/02/11(火) 10:18:16.098 ID:FNaclXQ1R
- 給料に回してやれよ
- 31 : 2025/02/11(火) 10:21:00.239 ID:VWZ.TbXcs
- 抜いて竹平蔵のもとへ
- 32 : 2025/02/11(火) 10:21:19.406 ID:RaZqHFirf
- 「やるなら軍師」の究極みたいな職やねコンサルって
- 34 : 2025/02/11(火) 10:24:55.084 ID:ylzHrbop9
- >>32
軍師は責任取らされるけど
コンサルは失敗しても丸投げするからとかコミュニケーションがとれてないとか
こっちの担当者が責任取らされるからな - 33 : 2025/02/11(火) 10:23:13.200 ID:urkZeUziP
- その1800万で人雇えば長時間勤務マシになるよね
- 36 : 2025/02/11(火) 10:26:02.331 ID:ByLKXOvjE
- コンサルが対策考えないのは草
アホやろマジで
- 37 : 2025/02/11(火) 10:26:33.356 ID:g0glwrMdV
- 法律を遵守するだけで解決するやん
- 38 : 2025/02/11(火) 10:27:39.212 ID:/Vr2v0UdQ
- 意味のない対策だよ
- 39 : 2025/02/11(火) 10:29:38.504 ID:Pu4dxp0yC
- どんどん金の持ち逃げみたいなん増えてきたな大阪
- 40 : 2025/02/11(火) 10:30:10.792 ID:aPI1GtOa4
- 内部から問題点を挙げても揉み消されるけど外圧なら聞く耳持つ奴もいるみたいな世界なんか?
大阪府さん、教員の長時間労働対策を1800万円でコンサル会社に依頼してしまう

コメント
トンキンもコンサルに依頼してるの知らんのかコイツら?