
- 1 : 2025/05/22(木) 08:49:41.82 ID:6NN4DV5W0
- 60 : 2025/05/22(木) 08:50:31.00 ID:bEoIlHPQ0
-
>>1
農協きらいだもんなw最適な人材ではある
- 61 : 2025/05/22(木) 08:50:33.42 ID:XBfEBHb10
-
だからコメリに農家がよくくるんだ
- 62 : 2025/05/22(木) 08:50:52.69 ID:3GtUGNSK0
-
JAぶっこわしてくれそうやん
小泉旋風くるなこれ - 117 : 2025/05/22(木) 08:59:55.24 ID:65JehKVbd
-
>>62
親の背中みてるもんな既得権益ぶっこわすアピール(壊れるとはいってない)したら、B層にとってはヒーローやろなあ
- 63 : 2025/05/22(木) 08:51:02.06 ID:5At3gHAX0
-
>>1
農家に買わない自由があるんだが - 66 : 2025/05/22(木) 08:51:26.46 ID:7PNH/81C0
-
>>63
4ね農協 - 101 : 2025/05/22(木) 08:57:39.66 ID:pkPWnv6r0
-
>>63
ないだろ
その辺一帯の農家総出で嫌がらせされる - 106 : 2025/05/22(木) 08:58:32.36 ID:y7UVLRBu0
-
>>63
お前ジャップランド初心者?
色んなところでハブになるぞ - 64 : 2025/05/22(木) 08:51:13.77 ID:OkRIPZLH0
-
農協のせいで農産物が高いってことを言った?もしかして
- 65 : 2025/05/22(木) 08:51:15.44 ID:w+4LVZv60
-
親父が正規雇用をぶっ壊したくらいに壊されるとアカンよ 農協とて必要悪なんだから
適度にコントロールしろ
- 67 : 2025/05/22(木) 08:51:26.58 ID:cWIOvhDU0
-
そして外資に売り渡すまでが既定路線🥴
ケケ中同門だからなw - 68 : 2025/05/22(木) 08:51:28.05 ID:hEfxdDRE0
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
国賊JAをぶっ潰せ!!!
- 72 : 2025/05/22(木) 08:52:11.29 ID:w+4LVZv60
-
>>68
などと親父をもてはやして日本を壊したのを再演してはイカンよ - 84 : 2025/05/22(木) 08:56:09.18 ID:J8/Pooc40
-
>>72
潰した方がいいなこいつらってムーブかましたJAに問題があるよ - 69 : 2025/05/22(木) 08:51:54.33 ID:f68PHFTe0
-
あれ?
進次郎庶民目線力覚醒した? - 71 : 2025/05/22(木) 08:52:10.69 ID:U4UzHSbA0
-
壺の癖に良いことするじゃん
- 73 : 2025/05/22(木) 08:52:38.82 ID:U8dL23nI0
-
米価格を下げつつ農家の支持も確保
- 74 : 2025/05/22(木) 08:52:59.52 ID:Hp0iuNkV0
-
総裁選のときは動かないことで勝率を高められたが、今回は積極的に解決に向かわないといけないからな
進次郎の自力が試される - 75 : 2025/05/22(木) 08:53:22.27 ID:Y0n2jIgF0
-
コメの等級?を決める品質検査も農協だとくそ高いんだよな
ふつう200円で済むところを600円請求されるからめっちゃ利益圧迫されるって農家キレてたわ - 76 : 2025/05/22(木) 08:53:25.45 ID:iLzICac6M
-
介護なんかもこういうのあるよな
異常に高いレンタルとか - 77 : 2025/05/22(木) 08:53:38.41 ID:KDvR3ktj0
-
JA解体して農地国有化か?
- 78 : 2025/05/22(木) 08:53:54.26 ID:z5QksVrb0
-
ヤクザがおしぼり納入させるようなもんか
- 79 : 2025/05/22(木) 08:54:23.88 ID:R13uvKvp0
-
まだこいつの方が庶民視点の感覚はありそう
- 80 : 2025/05/22(木) 08:54:55.34 ID:fZGLzuta0
-
届けてくれるんじゃないの?
- 81 : 2025/05/22(木) 08:55:07.63 ID:7JFH7Phl0
-
農家は農協の組合員なんだから株主以上に権限あるはずなのに
- 82 : 2025/05/22(木) 08:55:10.28 ID:P4zokQGkH
-
JAに逆らうと肥料売ってくれない上に畑を荒らされるってきいた
それがほんとならヤクザみたいな団体だわ - 108 : 2025/05/22(木) 08:58:39.08 ID:XBfEBHb10
-
>>82
へえ
まあ、やってそう
田舎の老人とか無知で頭悪いのばっかだし - 83 : 2025/05/22(木) 08:55:24.24 ID:rV/Bwx3pd
-
JAはもう終わりかもね
- 85 : 2025/05/22(木) 08:56:09.98 ID:f68PHFTe0
-
JA再編でいいだろ
今や営利団体じゃん
- 86 : 2025/05/22(木) 08:56:12.98 ID:D3cfI8G90
-
JAってたしか昔老人どもの畑を担保にして金を貸してほとんどのやつが返せないからどんどん取り上げてたよな
たしか悪徳で一時期ニュースになってた - 87 : 2025/05/22(木) 08:56:17.80 ID:iS6FMzxV0
-
寄生虫を殺せ
- 88 : 2025/05/22(木) 08:56:18.19 ID:8OlMaCFG0
-
ホムセンが資材取り扱い代行してる農協もあるんだよな
人が居なすぎて - 89 : 2025/05/22(木) 08:56:42.03 ID:91PWjk8i0
-
こういうのはしがらみ少ないヤツの方がやりやすいだろうな
- 90 : 2025/05/22(木) 08:56:42.06 ID:hcvWOrwH0
-
こいつ何かあったのか?急にまともになったじゃん
- 109 : 2025/05/22(木) 08:59:00.71 ID:pDbguIuTH
-
>>90
これに関しては若い頃(自民農林部会長時代)からおかしいと指摘してた - 128 : 2025/05/22(木) 09:01:15.02 ID:AR0nSqUGM
-
>>90
元々壊すのは得意じゃん親子揃って
直したり作るのは下手くそ - 91 : 2025/05/22(木) 08:56:46.15 ID:I9nBoKpW0
-
てかこれに関しては農家の方が悪いだろ
市場調査しなく農協におんぶにだっこされて支払いも収穫払いとかだろ
そら農協が高値で資材うるのも納得だとおもうんだがね
商売の仕入れなんだから価格交渉するのは基本だろ - 92 : 2025/05/22(木) 08:56:52.11 ID:uIXIfMSoH
-
そんな資材よりコンバインとかの値段に目をつけるべきでは
- 93 : 2025/05/22(木) 08:56:58.79 ID:pDbguIuTH
-
これ昔から言ってたな進次郎は
- 94 : 2025/05/22(木) 08:57:00.71 ID:94d13p5V0
-
おぼろげながら見えてきたぜ…
この国の腐敗がな! - 95 : 2025/05/22(木) 08:57:01.58 ID:2/ZyyygT0
-
農業はずっと資本主義の外にあるからな
- 96 : 2025/05/22(木) 08:57:04.12 ID:15UVg7Jj0
-
空気の読めなさがこういう組織に意外に効果あるかも
- 97 : 2025/05/22(木) 08:57:06.62 ID:i0HXqk4A0
-
オヤジにならってJAをぶっ壊す!で総理になれるかもな
- 98 : 2025/05/22(木) 08:57:35.43 ID:Wlv/BXt10
-
別に農協から買わんでも問題ないぞ
- 99 : 2025/05/22(木) 08:57:36.10 ID:IKzjnE3R0
-
農協へのネガティブキャンペーン(事実の暴露)に余念ないね
- 100 : 2025/05/22(木) 08:57:38.28 ID:omamwfhr0
-
親父と姿が被ってきたわね
- 102 : 2025/05/22(木) 08:58:09.15 ID:ASr1ogmp0
-
農家だって普通にホームセンターで買ってるじゃん
異常とか言う事が異常 - 103 : 2025/05/22(木) 08:58:09.42 ID:A6zeAQFZ0
-
YouTube大好きな奴ら向けのパフォーマンスかJA潰しか
郵便局潰す以上にやばいんじゃね - 104 : 2025/05/22(木) 08:58:10.87 ID:TxaEVpIzM
-
>>1
自民カルトが
日本に巣食う利権塵屑共を甘やかしたせいだろ
アベノ円安誘導で実体経済を歪めて破壊したの
からしてそういうことだからな - 105 : 2025/05/22(木) 08:58:20.36 ID:tRlEJF5a0
-
jaは実質的に営利団体化してるから終わってるよね
さらに上の団体の農林中金から潰したほうがいいんじゃないか - 107 : 2025/05/22(木) 08:58:38.76 ID:k484cKwH0
-
もう進次郎でいいや
- 110 : 2025/05/22(木) 08:59:07.57 ID:6TjOy6kX0
-
実際これは前から言われてたぞ
のうりん ってラノベでも指摘されてた
農協で買うよりホームセンターのが種も良いって - 111 : 2025/05/22(木) 08:59:12.10 ID:atvT1E540
-
JA潰しするなら評価するが、どこまでやれるものなのかな
単純に無くすわけにはいかないだろうし - 112 : 2025/05/22(木) 08:59:27.52 ID:0f79XZJj0
-
農協のダンボールもくそ高いからな
ぼったくりする為にJIS規格のダンボール使わねーから - 113 : 2025/05/22(木) 08:59:31.34 ID:IKzjnE3R0
-
独禁法除外は外されても仕方ない行為繰り返しとるな
- 114 : 2025/05/22(木) 08:59:38.37 ID:XAhlQrBQ0
-
ヤバいところにツッコミ入れてない?
大丈夫? - 144 : 2025/05/22(木) 09:03:01.79 ID:pkPWnv6r0
-
>>114
農水利権は昔は手を突っ込むと死人が出るって言われてたけど、
今はそういう時代でもないし進次郎のバックにアメリカがいるから大丈夫だろう
アメリカの言うこと聞いてたら安泰よ - 115 : 2025/05/22(木) 08:59:42.41 ID:sSJPwX7e0
-
農協なくなったら農家辞める年寄り多いと思う
ホームセンターに買いに行くことなんか絶対ないし - 116 : 2025/05/22(木) 08:59:45.37 ID:VxLPXezm0
-
売国キャンペーンだな
農中や共済を外国に盗まれるだけ - 118 : 2025/05/22(木) 08:59:57.55 ID:/ZxdDAYB0
-
レジ袋もそうだけど批判多くても強行する能力はあると思うからJA再編マジでやってくれたら評価爆上がりしそう
- 132 : 2025/05/22(木) 09:01:30.40 ID:uIXIfMSoH
-
>>118
知ってると思うがレジ袋の発案は本人ではないぞ - 134 : 2025/05/22(木) 09:01:34.07 ID:6TjOy6kX0
-
>>118
レジ袋って散々言われてるが
話題の学術会議が提唱して官邸主導で進んだだけよ - 143 : 2025/05/22(木) 09:02:51.40 ID:6TjOy6kX0
-
>>118
◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。
微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。 - 119 : 2025/05/22(木) 09:00:08.35 ID:VFbRZ9hb0
-
確かにそうだけど
みみっちいんだよなコイツの問題意識 - 120 : 2025/05/22(木) 09:00:12.50 ID:LYzgUOjd0
-
JAぶっ壊しにいってんなw
- 123 : 2025/05/22(木) 09:00:55.31 ID:KUHGgTX30
-
金貸してくれるとこが農協しかないとはいえ農機具のローン漬けにして逃げられないようにするしな
- 124 : 2025/05/22(木) 09:01:00.35 ID:wVfeCdea0
-
ネトウヨ「JAはDS」
- 126 : 2025/05/22(木) 09:01:10.17 ID:Wlv/BXt10
-
農協潰しなんてアメリカにカネ取られるで
- 127 : 2025/05/22(木) 09:01:10.68 ID:RdvEEnZG0
-
ホムセンはカルローズしか売ってねえ
- 129 : 2025/05/22(木) 09:01:21.72 ID:XBfEBHb10
-
学校の制服、学用品、ランドセルも同じだよな
寄生虫みたいのがうじゃうじゃいる
ダイソーのが安いんだがっていうと嫌がらせスタート - 130 : 2025/05/22(木) 09:01:23.40 ID:LYzgUOjd0
-
これは次期総理ですわ
- 131 : 2025/05/22(木) 09:01:30.23 ID:TwlDBz4C0
-
うちはもうしがらみ無くなったからJAに卸してる会社から買ってるわ
- 133 : 2025/05/22(木) 09:01:33.67 ID:ZXNkmypl0
-
農協に企業努力なんて概念ないからな
- 135 : 2025/05/22(木) 09:01:59.39 ID:2x9hVmbB0
-
今回の事で農水省は米の価格釣り上げたいって事がハッキリしたからな
ぶっ潰す系の大臣じゃなきゃ何も変わらない
てか農林中金かなりヤバいか? - 136 : 2025/05/22(木) 09:01:59.94 ID:RdvEEnZG0
-
近所のJAバンク襲撃してええの?
- 137 : 2025/05/22(木) 09:02:09.89 ID:31hJWLtn0
-
商社として全部丸投げしてんだから自業自得だろ
- 138 : 2025/05/22(木) 09:02:22.38 ID:pDbguIuTH
-
潰しとはいうがおかしい点は改善せんとな。米作るのに金がかかりすぎると農家が言ってんだからさ
- 139 : 2025/05/22(木) 09:02:29.40 ID:5OL8mp5M0
-
どうせ意味のないよく分からんことだけして終わりだろ
潰せるわけがない進ちゃんに😭 - 140 : 2025/05/22(木) 09:02:31.11 ID:sfc7XLUZM
-
JAなんて横領&自殺のオンパレード。こんな闇が深い組織を野放しにするほうがどうかしてるわ
- 141 : 2025/05/22(木) 09:02:32.48 ID:ta9cKgXUd
-
昔JAの隣に会社あったんだが
JAのイベントホールで毎日のように宗教団体のセミナーと際した勉強会みたいなのやってる
あれ不思議だった - 142 : 2025/05/22(木) 09:02:33.52 ID:CpSsGDwr0
-
JAなんて農家以外行かないから聞こえてくるのは横領とか悪い話しかないんだよなあ
コメント