
- 1 : 2025/05/22(木) 09:08:42.44 ID:szPrZYWA0
-
小泉氏はJA全農が農家に販売する肥料などの生産資材が町のホームセンターに比べて高いことなどを問題視。
協同組合として独占禁止法が除外されていたJA全農を、競争原理が働く株式会社にするべく農協改革を進めた。
https://www.sankei.com/article/20250521-NKDGVJAZGNBA7LX6SAYF7Q4ZUI/ - 3 : 2025/05/22(木) 09:10:56.62 ID:EZ3Um8mFa
-
割高だけどツケ払いが出来るから…
- 32 : 2025/05/22(木) 10:16:07.97 ID:y2Z+IuIm0
-
>>3
コメリも収穫期払いできるじゃん - 4 : 2025/05/22(木) 09:11:24.49 ID:he6KiJpvr
-
親父が郵政ぶっ壊したようにJAぶっ壊す気か
- 5 : 2025/05/22(木) 09:12:10.87 ID:BQSC2BDS0
-
そこはええ事何やない
公的施設は民間が赤字になるようなものでも必要なものなら変わりにやるべきやし
それ以外は民間とイーブンくらいでええやろし - 7 : 2025/05/22(木) 09:19:20.58 ID:w0jtopca0
-
これ米価格低減させたら自民復活からの小泉首相就任まであるな
ヤバい - 8 : 2025/05/22(木) 09:20:11.65 ID:kxZGrBXC0
-
JAから買わないと村八分ってマジなん?
- 16 : 2025/05/22(木) 09:33:33.33 ID:IdeS+SIT0
-
>>8
あっはっはー
デマですよー
まさかそんな大っぴらなことをするわけないじゃないですか - 30 : 2025/05/22(木) 10:03:30.78 ID:pe5dB4oTM
-
>>8
畑に除草剤撒かれたりはあったな - 9 : 2025/05/22(木) 09:22:29.94 ID:Aa0HnpfD0
-
次の選挙、農家が全力でコイツを落とせよ
バカに政治は無理なんだ世襲は皆落とせ
本当の腹が立つ - 10 : 2025/05/22(木) 09:24:36.83 ID:7zm/Y0iZ0
-
ホムセンの方が全然安いもんな…
- 11 : 2025/05/22(木) 09:26:51.49 ID:Bt+eZOh10
-
郵政民営化と同じようにJAもぶっ壊す気だろ
- 12 : 2025/05/22(木) 09:27:48.64 ID:2KmRma5H0
-
農協をぶっ壊す
これで行こう!
- 13 : 2025/05/22(木) 09:31:03.27 ID:7bjWNQq00
-
> 農協から買わないと村八分にされる
単に JA三浦の話なんじゃね? - 14 : 2025/05/22(木) 09:31:34.28 ID:p0bk3lZC0
-
村八分になるならなんでコメリがあんなに繁盛してんだよ
- 15 : 2025/05/22(木) 09:32:07.61 ID:SDb1Ms730
-
コメリやカインズは、農家向けに収穫期払い(最長12ヶ月後払い)ができるよ
- 17 : 2025/05/22(木) 09:33:43.83 ID:E9kVahji0
-
もうコメリがコメ仕入れたらよくね?
- 18 : 2025/05/22(木) 09:34:02.43 ID:x8ydY+gi0
-
まず目の前の米不足と異常な価格を是正しろといわれてんのに
全く違うこと言い出したなこの屑 - 21 : 2025/05/22(木) 09:36:14.07 ID:qaZLBfGI0
-
>>18
これ - 27 : 2025/05/22(木) 09:47:53.12 ID:DO152D//0
-
>>18
農業の自由競争化が遅れているから生産性悪い => 自由競争なら米国から輸入してもいいでしょ
という流れかも
- 19 : 2025/05/22(木) 09:35:03.22 ID:uQFoFgCA0
-
不当な廉売してんのはコメリの方じゃねえのか、
独占禁止法って安売りしてる奴が市場を独占することを禁止してる法律だぞ
わかってやってんのか?このボンボンは - 23 : 2025/05/22(木) 09:38:53.01 ID:nnwesRQ90
-
>>19
売ってるのコメリだけじゃないし
何言ってんのハゲ - 20 : 2025/05/22(木) 09:36:02.71 ID:E9kVahji0
-
農協総動員でネガキャンしててワロタ
- 22 : 2025/05/22(木) 09:37:37.17 ID:p0bk3lZC0
-
すでに馬鹿が「JA民営化しろ!」とか言ってるのは見かけた
最初から民営なんですが… - 24 : 2025/05/22(木) 09:39:06.31 ID:e1CRTSBI0
-
ここが変だよ農協
支持団体にNOと言える政治家ええじゃないか
他の自民党議員は票を失うのが怖くて物申せないだろう - 25 : 2025/05/22(木) 09:39:14.01 ID:RMuVnUF60
-
近年は西川公也氏や吉川貴盛氏といった農水族の重鎮が不祥事で相次ぎ辞任し、「実質的に党農水族は江藤氏が仕切る状況が続いていた」(農水省関係者)という。今回の江藤氏の辞任により、農水族のドンとされる森山裕幹事長や坂本哲志国対委員長が仕切り役になるとも予想されるが、「2人とも党の要職であり、農林行政に注力できないのではないか」(同)との見方もある。
なるほど
チャンスやな - 26 : 2025/05/22(木) 09:42:34.43 ID:kWpNotFc0
-
結構ですねコメリ
- 28 : 2025/05/22(木) 09:53:20.35 ID:MvqOD6qU0
-
農協も悪いけど自民党の農協叩きは単に外資入れたいからだよ
- 29 : 2025/05/22(木) 10:00:59.20 ID:PMziclpd0
-
米払いでコメリが決済してコメ売れよ
- 31 : 2025/05/22(木) 10:12:17.62 ID:jZAEv23H0
-
農産物仲卸の買い叩きに対抗する為、会社数の少なくて談合しまくりの農業畜産業界メーカーにぼったくられない為の農協なんだよね
でも結局は自民を始めとした上級が権力利権を保持したりお金をチューチューする為に組織になっちゃった - 33 : 2025/05/22(木) 10:23:10.64 ID:RO6lEz+y0
-
今までの大臣はJAの味方の農水族議員の持ち回りだったものを 農政改革推進派の新次郎をトップすれば これから こう言う話ばかりになるのは当たり前 ただ相手は巨大利権の既得権益だから 一介の大臣が総理の後ろ盾なしで手を出せば返り討ちに合うリスクの高い行為w
つまり 石破がどこまで本気で農協にメスを入れるつもりかが鍵で この問題解決の流れを見れば 石破と言う総理の適正や人間性まで透けて見えるはずw
予想としては 石破は口先だけの糞で新次郎を見殺しにすると思うけどねw
コメント