
- 1 : 2025/05/18(日) 04:42:50.09 ID:8MbsTkhB0
-
俺(40)「え?」
後輩(30)「まず、幼稚園の時にSFC、PS1、64、GB…」
俺(40)「いやいやちょっと待って? 詰め込みすぎん? 普通世代って最低でも小学生とかやろ?」
後輩(30)「んなことないっすよw 早い家庭は幼稚園の時からやってたっすw」
マジで付いて行けんかったわ
- 2 : 2025/05/18(日) 04:44:04.13 ID:8MbsTkhB0
-
ちなこの後のポケモン談議
俺「ポケモンで言うと第三世代よな?」
後輩(30)「いやいやw 幼稚園の時に初代が出たっすね。 ルビサファの時はほとんどが卒業してたっすw」
こいつの環境特殊すぎん?
- 4 : 2025/05/18(日) 04:45:13.09 ID:8MbsTkhB0
-
後はそいつ高校卒業と同時にLINEとSNSが始まったから
ネットいじめの目に合わなくてよかったとかほざいてたわ - 6 : 2025/05/18(日) 04:45:42.96 ID:AZWnJDtX0
-
幼稚園でSFCって1990年生くらいやろ
それより下はもうPS1、64やし - 7 : 2025/05/18(日) 04:46:05.30 ID:8MbsTkhB0
-
今にして思うとなんJのまとめブログの影響とかやろなぁ
- 8 : 2025/05/18(日) 04:46:32.31 ID:UCm6BvtL0
-
BASICマガジンに掲載されてるプログラム打ち込んでゲームしたこと無さそう
- 9 : 2025/05/18(日) 04:47:42.12 ID:8MbsTkhB0
-
実際30代ってポケモンで言ったらルビサファエメの世代ちゃうん?
初代ってワイが10歳の時やで
- 19 : 2025/05/18(日) 04:53:09.56 ID:AZWnJDtX0
-
>>9
初代が10歳? - 10 : 2025/05/18(日) 04:48:19.04 ID:FFKMzMEv0
-
自分より前の時代と降りた後の時代は停滞してた扱い
どの世代も共通や - 11 : 2025/05/18(日) 04:49:57.64 ID:UCm6BvtL0
-
スレタイは「ゲーム≒家庭用ゲーム機」って言ってるんかな
- 12 : 2025/05/18(日) 04:50:05.53 ID:DEf7z9XC0
-
ファミコン体験してない世代が何言うとるんや
- 13 : 2025/05/18(日) 04:50:12.12 ID:EofytOWU0
-
普通に初代金銀やろ
- 14 : 2025/05/18(日) 04:50:56.18 ID:kJ5r3NLF0
-
バーチャルバーイやってない奴が何語るねん
- 15 : 2025/05/18(日) 04:51:03.84 ID:03o0WiiV0
-
WIIやな
- 16 : 2025/05/18(日) 04:51:14.28 ID:UJg2U95K0
-
40だとファミコン体験してないやん
- 17 : 2025/05/18(日) 04:52:02.93 ID:Vv7mDRIr0
-
ポケモンってよく聞くよな
スーファミでゲーム卒業したからやってないわ - 18 : 2025/05/18(日) 04:52:56.68 ID:XuvTVvU80
-
88年やがファミコンは一瞬だけやってたな
ワイ世代のメインはスーファミや - 20 : 2025/05/18(日) 04:53:21.72 ID:IgRetM+C0
-
LSIゲーム経験してから言え
- 21 : 2025/05/18(日) 04:53:34.43 ID:q19NeO9w0
-
40の多くは物心ついた頃からファミコンに浸かってるやろな
むしろポケモンの方ははまるかは微妙な世代ちゃう - 22 : 2025/05/18(日) 04:55:00.62 ID:c3cB85gN0
-
ファミコンのルーツであるゲームウォッチからやってると進化のありがたみが違うのよ
- 25 : 2025/05/18(日) 04:56:41.10 ID:52iYLmd10
-
ポケモン初代が出たの1996の2月やから幼稚園行ってないはずやろ
- 28 : 2025/05/18(日) 04:58:37.67 ID:AZWnJDtX0
-
>>25
金銀出たのが1999年やからまあギリ初代やってた可能性もあるけど、4歳とか5歳でポケモンやっててそれをちゃんと理解してたかと言うと微妙やろな - 26 : 2025/05/18(日) 04:56:52.40 ID:cgkWcaeN0
-
ベイブレード遊戯王デュエマスマブラポケモン全部小学生で流行ってかつ最後までゆとり教育だからな
- 29 : 2025/05/18(日) 05:01:23.19 ID:MVuftYjgM
-
後輩も実在せんのやろな
- 30 : 2025/05/18(日) 05:02:07.57 ID:ffu5Py+40
-
PC88でエ口ゲやってたパイセンが歴史の俯瞰者やろ
でもそのぐらいの人だと今のゲームについてこれてないか - 33 : 2025/05/18(日) 05:03:23.67 ID:UCm6BvtL0
-
>>30
孫とSwitchを楽しんでるやろ - 34 : 2025/05/18(日) 05:04:06.55 ID:ffu5Py+40
-
>>33
Switchじゃ進化を体感するには物足りんやろ - 38 : 2025/05/18(日) 05:06:41.73 ID:UCm6BvtL0
-
>>34
?
俯瞰者ちゃうんか? - 31 : 2025/05/18(日) 05:02:19.90 ID:dQyxh6w+0
-
言うてファミコンの経験がそんな大事かと言う感じもするが
- 37 : 2025/05/18(日) 05:05:59.18 ID:UCm6BvtL0
-
>>31
バンゲリングベイを経験するのは大事だと思うアーケードゲームだとドルアーガの塔とかええな
- 32 : 2025/05/18(日) 05:02:46.03 ID:salK2ZV20
-
ワイの氷河期世代やろ一番ゲーム機の進化体験したの
ワイは途中でNEOGEOなんてオーパーツ買って出っかいカセットぶっ刺してたが
カセット買うのに友達と出し合って家がゲーセンになってたわ - 35 : 2025/05/18(日) 05:04:24.65 ID:ziDpUcKc0
-
わい40歳
幼稚園でFC、小学校でsfc 中学でps 高校でps2
完璧やろ - 36 : 2025/05/18(日) 05:04:44.21 ID:EyqsfUOA0
-
トンネル掘りのドカタの家にNEOGEOがあってみんなで集まってたな
もちろんロム版よ - 39 : 2025/05/18(日) 05:06:59.60 ID:ffu5Py+40
-
APEXなんてこれゲーセンやったら何十万つぎ込んでるんやろ?って感覚になるよな
コメント
ファミコン未経験者に言われましてもねぇ…