- 1 : 2025/07/05(土) 12:56:59.013 ID:gyNM+uP90
- むしろもっと積極的にディベートとかして政治に興味を持つべきやろ
知らんけど - 2 : 2025/07/05(土) 12:57:45.247 ID:ZLMMci3i0
- ディベートできないからだろ
- 3 : 2025/07/05(土) 12:57:58.368 ID:o3TaIZQOr
- 政治厨はディベートできないじゃん
- 4 : 2025/07/05(土) 12:58:23.233 ID:BIAb8j350
- 戦争になるから
- 5 : 2025/07/05(土) 12:58:45.407 ID:mDW1eI2C0
- この風潮って日本だけか?
政治家にとっては都合良さそうだけど - 11 : 2025/07/05(土) 13:00:00.585 ID:ALjwteYp0
- >>5
日本以外の国は大体党派制の話しかしないからどっちもどっちなんだよね - 6 : 2025/07/05(土) 12:58:53.371 ID:cl5GloMg0
- やろじゃねぇんだよ4ねよ
- 8 : 2025/07/05(土) 12:59:18.779 ID:Tk+y82Gd0
- ディベート出来てねえぞハゲ
- 9 : 2025/07/05(土) 12:59:18.931 ID:TlvqYZPj0
- 自民の思惑通りなんだろな
- 12 : 2025/07/05(土) 13:00:26.691 ID:z1YDdYLFH
- yahoo知恵遅れみりゃ分かる
- 13 : 2025/07/05(土) 13:00:34.194 ID:FaFsDFgk0
- アメリカでも今やったらヤベえからタブーらしいぞ
- 14 : 2025/07/05(土) 13:00:41.740 ID:v1tslj+r0
- 飲みの席でタブーな話題
野球と政治と宗教 - 15 : 2025/07/05(土) 13:00:58.455 ID:wEpi4iLg0
- 政治と宗教とプロ野球は思想が強すぎて議論にならない
- 16 : 2025/07/05(土) 13:01:18.445 ID:tA8qmSTB0
- 陰謀論との親和性が高すぎてまともなディベートにならんのよ
- 17 : 2025/07/05(土) 13:01:38.635 ID:5ZytdGVd0
- わりと音楽の話も同じラインだよな
- 18 : 2025/07/05(土) 13:01:55.310 ID:ALjwteYp0
- ディベートごっこを流行らせたいなら、今すぐ自民党をきちんと分裂させるべきなんだよな
普通の右翼と普通の左翼、腐れ右翼と腐れ左翼 - 19 : 2025/07/05(土) 13:02:20.668 ID:o3TaIZQOr
- 意見を交換して糧にできる人ばかりだったらこうはなっとらん
現実はこうだ
「自分と意見が違うやつは敵!許せん懲らしめてやる💢💢💢💢💢💢💢💢」
話にならんし得るものもないただ不快になって終わる
それが政治の話 - 21 : 2025/07/05(土) 13:02:37.752 ID:hMQ5X1T90
- ディベートにならずに対立意見の潰し合いにしかならんから
- 22 : 2025/07/05(土) 13:03:08.471 ID:ALjwteYp0
- [普通の右翼]と[普通の左翼]が自民党風野党を取り込んでやるべき
それ以外の腐ったような政治家は仲間に入れちゃダメなんだよな - 23 : 2025/07/05(土) 13:03:34.647 ID:pz4GgtvG0
- タブーとかじゃなくてその話をすべき場所かどうかTPOをわきまえろってんだよ💢💢💢
- 24 : 2025/07/05(土) 13:04:21.398 ID:po1ht1n50
- お前の仕事の話の方がタブーだけどな
- 25 : 2025/07/05(土) 13:07:10.298 ID:Jp0y659D0
- >>1
お前が正しい - 26 : 2025/07/05(土) 13:08:00.665 ID:jvYJBQHz0
- 職場でそれやると潰される
とくに創価 - 30 : 2025/07/05(土) 13:10:43.275 ID:ALjwteYp0
- >>26
ワロタ
潰されたのか - 27 : 2025/07/05(土) 13:08:17.044 ID:WbnHjSQh0
- 国をよくするには政治の話なんてさせるよりそれぞれの仕事頑張らせた方がいいだろ
- 28 : 2025/07/05(土) 13:08:55.722 ID:o6jc6KqS0
- あと野球の話もだめらしい
- 31 : 2025/07/05(土) 13:15:04.541 ID:dGEpZpPJr
- 政治の話してるやつの思考回路って
「自分と考えの違うやつは許さんぶっ殺してやる」or「お前俺と同じかじゃあ一緒に””敵””の悪口言おうぜ」
の2択じゃん
だから政治の話を振られたら『いかにして敵とも味方とも思われずに上手いこと話を逸らすか』のクソゲーが始まるわけね
迷惑でしかないので勘弁してください - 35 : 2025/07/05(土) 13:17:31.863 ID:530VfAXy0
- >>31
全然そんなことないと思うよ
俺の周りには自民党に入れてる人もいるけど別に何も思わない
みんな自分が得だと思うところに入れたらいいんだよ - 40 : 2025/07/05(土) 13:21:01.745 ID:ALjwteYp0
- >>35
投票先が違うのと同じで他人に対する寛容さも人それぞれ違うんだわ😅 - 41 : 2025/07/05(土) 13:21:43.311 ID:acdr3xbF0
- >>35
この言い方がもうすでに「自民はないわ」って自分は思ってる言い方じゃん - 39 : 2025/07/05(土) 13:20:30.711 ID:OXiXKN550
- >>31
これだよな - 32 : 2025/07/05(土) 13:15:57.335 ID:530VfAXy0
- 普通に職場でもバンド仲間内でも政治の話してるわ
共産党にいつも入れてると皆に伝えてる - 36 : 2025/07/05(土) 13:18:28.896 ID:acdr3xbF0
- 別にお互い尊重できるならいいけど
職場で「れいわはあり得ないよね〜w」てみんなで笑ってて(れいわに入れた俺肩身せま…)て思った - 38 : 2025/07/05(土) 13:19:37.407 ID:6GkFbmLT0
- >>36
れいわとかいうニート専用の政党にサラリーマンが入れるわけないしな - 37 : 2025/07/05(土) 13:19:11.905 ID:OAb2nsWD0
- マナーってかトラブル防止の知恵だろ
- 42 : 2025/07/05(土) 13:26:27.838 ID:o3TaIZQOr
- 突然工作員とか言い始めるやつがいるなかで何を話せというのかねw
自分が絶対に正しいという驕りが転じて自分と意見の違う人は全員悪意をもって何か企んでると思い込んでしまうやつ
そんな人と話すことなんて何も無いよ - 43 : 2025/07/05(土) 13:26:43.799 ID:JI2mTZ5P0
- 日本人は自公政権を支持するか黙認してる奴が大多数なわけで
その状況でのこのこと野党支持を表明しても浮くだけだよ
政治の話はタブーとかいうよく考えたら意味のわからんマナー

コメント