- 1 : 2025/05/23(金) 08:46:25.69 ID:X1yull3Qr
-
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/
- 58 : 2025/05/23(金) 08:47:12.63 ID:83/xQsf+0
-
制御不能域に突入しましたー
- 60 : 2025/05/23(金) 08:48:08.79 ID:iXPvr2j10
-
米買ってる庶民は大変だねぇ
- 61 : 2025/05/23(金) 08:48:24.30 ID:B1Q3Cqdqd
-
日本だけ株価爆上げ!給料爆上げ!!!
経済絶好調🤗ダメリカは景気後退でマジでデフォルトする5秒前!!!!!!!
- 62 : 2025/05/23(金) 08:48:29.57 ID:4Eel6mEX0
-
利上げするぞ!
- 63 : 2025/05/23(金) 08:48:34.57 ID:Yhhz6pzG0
-
消費税30%にしないとデフォルトになるぞ
- 64 : 2025/05/23(金) 08:49:12.55 ID:FtQX1MMx0
-
コメはまあいい、よくないけど。カカオやコーヒーもまあいい、でも小麦の国際価格は安定してるだろ
- 65 : 2025/05/23(金) 08:49:14.67 ID:7mTZq0H3a
-
ついに物価を上げることに成功したな
これで給料も上がる! - 66 : 2025/05/23(金) 08:49:18.62 ID:AH5qb6SX0
-
これで政策金利ゴミだしな
ジャップはスタグフレーション
物価は上がり続け実質賃金は下がり続ける - 68 : 2025/05/23(金) 08:49:35.01 ID:HNclQQ5J0
-
米が高いのは国策
関税のせい - 69 : 2025/05/23(金) 08:49:42.42 ID:rS+P/X970
-
ハイパーインフレーション定期
- 70 : 2025/05/23(金) 08:50:00.65 ID:fQwtNANE0
-
何で利上げしないんだ日銀?
- 71 : 2025/05/23(金) 08:50:05.18 ID:eDJ7goXqd
-
やったね✌
- 72 : 2025/05/23(金) 08:50:22.59 ID:SE1vX1izd
-
ハイパーインフレ
日銀は利上げして国債とETF売ろうぜ - 73 : 2025/05/23(金) 08:50:28.34 ID:iAhJ5NcU0
-
ありがとう自民党
- 77 : 2025/05/23(金) 08:51:26.58 ID:d6slonOZ0
-
>>73
いいってことよ👍 - 74 : 2025/05/23(金) 08:50:46.26 ID:eDJ7goXqd
-
狙い通り
- 79 : 2025/05/23(金) 08:51:42.28 ID:BDCYNy5A0
-
株価だけは釣り合ってるからみんな消費せずに株価に入れてる説ない?
富裕層や新卒は給料がインフレに見合ってるけど
金使ってくれそうな時給で働く人の最低賃金はさすがに1500円はないともうまずいと思うのは俺だけ? - 80 : 2025/05/23(金) 08:51:46.87 ID:VDcmyY780
-
買わなければタダ
このケンモ10則を守っていればどうってことない - 81 : 2025/05/23(金) 08:51:51.90 ID:JnPS3ZqL0
-
利上げやね
- 82 : 2025/05/23(金) 08:51:52.05 ID:SFz+L8E00
-
財政ファイナンスを続けてきたんだからそりゃそうなるよねとしか
- 84 : 2025/05/23(金) 08:53:09.26 ID:IAS8iF0M0
-
物価上昇率ぶっちぎってんじゃん
- 85 : 2025/05/23(金) 08:53:41.50 ID:0kraFJwAd
-
内容量減らしてるのに消費支出マイナスなの😭
- 86 : 2025/05/23(金) 08:53:44.17 ID:ZUA7wmBF0
-
だいたい3年は待たなきゃ、昭和の知恵
苦心して長生きw
賃金上げる気があればね
全然追いついてない気がするけど
そういや昭和と違って今の政治家は金稼ぎしかなってないからなあ - 87 : 2025/05/23(金) 08:54:04.55 ID:8gG8h5Xt0
-
あと5年ほどで終わる国だからな
- 89 : 2025/05/23(金) 08:54:09.60 ID:gVJp+9u00
-
岸田が滅茶苦茶やったからねえ
- 90 : 2025/05/23(金) 08:54:12.70 ID:6LdzAuXY0
-
賃金上昇を伴わない悪いインフレ
- 91 : 2025/05/23(金) 08:54:15.01 ID:R48z2+dC0
-
インフレ対策は株投資くらいしかないわな
あとは副業するとか^_^ - 93 : 2025/05/23(金) 08:55:18.46 ID:lbK6Rzgd0
-
給料変わんねっ!
- 94 : 2025/05/23(金) 08:55:33.67 ID:eDJ7goXqd
-
止める必要ないがな
- 95 : 2025/05/23(金) 08:55:58.99 ID:wgEb0TrW0
-
インフレなのに財政を吹かせとか言ってる政党ごあるらしい
もう終わりだよこの国の貨幣とインフレ - 96 : 2025/05/23(金) 08:56:04.30 ID:PURoXmGq0
-
口座のゴミ通貨の価値が毎秒減ってんだわ(´・ω・`)
- 97 : 2025/05/23(金) 08:56:13.84 ID:cuGulLKx0
-
ここで利上げしろと言っている香具師は釣り?
この経済状況ならむしろ利下げが必要 - 104 : 2025/05/23(金) 08:57:37.77 ID:pnt59BrEr
-
>>97
え?貯金がインフレでガンガン減ってるのに金利を下げるんですか?😳出来らあァ🤪
- 112 : 2025/05/23(金) 08:59:12.81 ID:ZUA7wmBF0
-
>>97
利上げしなきゃ
長い目で見れない無能が植田
トランプ騒動で最低1%上げなきゃこの先困るでw
国民になにを見せるのか
結局公務員は責任取りたくないから何もしない - 98 : 2025/05/23(金) 08:56:24.89 ID:Yhhz6pzG0
-
消費税30%で閣議決定、マニフェストに入れろ
- 99 : 2025/05/23(金) 08:56:28.49 ID:mg+2mQqk0
-
スタグフレーションでは?
- 114 : 2025/05/23(金) 08:59:41.23 ID:9q5IGDbB0
-
>>99
cpiに対して個人消費の伸び率が追いついてないしそうかもね - 101 : 2025/05/23(金) 08:56:50.49 ID:41zSm7fp0
-
年収1000万ちょいやが家族おるから全然贅沢できんでな
- 102 : 2025/05/23(金) 08:57:09.16 ID:G6uelnTQ0
-
借金しまくってコモディティ買え。
- 103 : 2025/05/23(金) 08:57:37.24 ID:eDJ7goXqd
-
シコって忘れるのかジャップの良いところ
- 105 : 2025/05/23(金) 08:57:40.20 ID:qsmsicX8d
-
残念それはスタグフレーションだ
- 106 : 2025/05/23(金) 08:57:45.93 ID:G6uelnTQ0
-
ちなみに実践してるのはバフェット
- 107 : 2025/05/23(金) 08:58:10.22 ID:sEYR52ND0
-
インフレというよりスタグフレーションだな
- 108 : 2025/05/23(金) 08:58:29.23 ID:SXBEcCtC0
-
エネルギー補助金が完全に終了したのもある
- 109 : 2025/05/23(金) 08:58:34.01 ID:90f9LxZc0
-
トヨタのシエンタハイブリッド見積ったら350万で草
そりゃ大企業課長やってる取引先の人のマイカーもシエンタだわ - 110 : 2025/05/23(金) 08:58:48.78 ID:e1eHIFZD0
-
言うて給料も爆上がりだし
普通のまともな人は影響ないよ - 111 : 2025/05/23(金) 08:58:52.07 ID:BDCYNy5A0
-
消費増やしたいならこの毎月上がるようなインフレじゃ最低賃金は1500円でも多分少ない
財政を健全化したいなら最低賃金は上げない方が良い
何故ならインフレの原因が街中に金が溢れかえってるせいだから
どうする? - 115 : 2025/05/23(金) 09:00:01.25 ID:SXBEcCtC0
-
>>111
インフレのおかげで財政改善してるからこの道でいい
その分苦しむ人もいるけど仕方ない - 124 : 2025/05/23(金) 09:02:38.14 ID:2ZAlFV2Ba
-
>>115
借金が膨らみ続けて全然改善してないぞ
財政圧迫の原因となっている公務員給与を際限なく引き上げ続けてるし - 151 : 2025/05/23(金) 09:08:49.85 ID:1fUkYH1jH
-
>>124
GDP比率だか何だかで見たらちょこっと減ってる - 113 : 2025/05/23(金) 08:59:31.18 ID:EmJquj9B0
-
給料上がってるのも元々余裕のある上場企業が主だしどーすんの?
- 116 : 2025/05/23(金) 09:00:34.66 ID:akjsR8rO0
-
ここまでインフレ進むと給付金は絶対に出ないな
- 119 : 2025/05/23(金) 09:01:16.63 ID:ZUA7wmBF0
-
>>116
3年我慢しろw - 117 : 2025/05/23(金) 09:00:54.80 ID:d8RrDFfT0
-
コメみたいにすべてのすべてで価格決めてくか!!!どう思う?!
- 118 : 2025/05/23(金) 09:01:12.58 ID:s2leAKvW0
-
ぢゃ、公務員の給料も3.5%上げるね…
大企業の内部留保あるし… - 120 : 2025/05/23(金) 09:01:16.97 ID:pnt59BrEr
-
そろそろ石破コインガチホールド勢がこのまま貯金してたら損するだけって気付いてお金を動かしちゃわない?
大丈夫?景気良くなっちゃうけど😗 - 125 : 2025/05/23(金) 09:02:56.91 ID:G6uelnTQ0
-
>>120
これもやばいんよ、金融機関の取付騒ぎが起きる。
預金封鎖とかあるで。 - 121 : 2025/05/23(金) 09:01:47.48 ID:ImPeayLh0
-
安倍支持した馬鹿が日本を滅ぼした
- 122 : 2025/05/23(金) 09:02:26.06 ID:ZUA7wmBF0
-
まあ植田は黒田より無能っぽいから金利上げ切らんやろ
そういう後発やったんやな - 126 : 2025/05/23(金) 09:03:23.63 ID:PVZ/KuS70
-
>>122
植田も自民党が用意した傀儡でしかないと思うよ
自民党を下野させない限りまともな金融政策はありえないと思う - 123 : 2025/05/23(金) 09:02:29.65 ID:czS7WU8g0
-
これだけインフレしてても給料上がるって思えないんだけど
- 127 : 2025/05/23(金) 09:03:39.69 ID:G6uelnTQ0
-
>>123
悪性インフレの部分が大きいからね。実質成長率は非常に低い。 - 131 : 2025/05/23(金) 09:04:29.89 ID:+nKj/61T0
-
>>123
さすがに今の状況で給料上がらない会社は転職考えたほうがいい。インフレについていけてるかはわからんけど。 - 128 : 2025/05/23(金) 09:03:40.12 ID:vhwcgbOP0
-
企業「止めたぞ(賃金)」
- 133 : 2025/05/23(金) 09:05:31.78 ID:euBSxW2J0
-
>>128
賃金なんてほとんど値上げ分税金で抜かれてるから企業だけ叩くのもな - 129 : 2025/05/23(金) 09:03:48.59 ID:t/tho2sI0
-
うおおおおおおお
インフレ最高おおおおお - 130 : 2025/05/23(金) 09:04:03.69 ID:EoHScelH0
-
アベノミクスの果実
- 132 : 2025/05/23(金) 09:05:04.20 ID:rm9//hhd0
-
実質お賃金ずっと下がってるのに先進国で最高のインフレ率を記録してる国があるらしい
- 134 : 2025/05/23(金) 09:05:36.30 ID:1iEx/l8H0
-
減税してもインフレ止まらなきゃ結局減税分物価上がって元通りだけどインフレ止まるまで厳選し続けるってこと?
- 142 : 2025/05/23(金) 09:07:53.56 ID:pnt59BrEr
-
>>134
止まらない止められないカッパえびせん😋 - 135 : 2025/05/23(金) 09:06:03.09 ID:aB5IH/ab0
-
ジャップはインフレじゃなくスタグフレーションだからな
物価は上がり続け実質賃金は下がり続ける - 137 : 2025/05/23(金) 09:06:38.82 ID:jb/jPAxg0
-
ハァ
スタグフレーションな
日本人は単語一つも覚えられない - 138 : 2025/05/23(金) 09:06:53.98 ID:BDCYNy5A0
-
仕事って内容じゃなくて場所だから
このインフレ速度について行けてない企業に居るなって感じたら転職も考えた方が良い
実質の賃金は減り続けてるからどんどん貧しくなる - 153 : 2025/05/23(金) 09:08:53.81 ID:G6uelnTQ0
-
>>138
人によるとしか。
仕事内容や年齢でそう簡単に動けない人も居るし、今後不景気になったら元のところがマシだったとかも起きるかもしらんよ? - 139 : 2025/05/23(金) 09:06:59.98 ID:tLV7WoXK0
-
半分くらいは便乗値上げだからな
- 140 : 2025/05/23(金) 09:07:41.71 ID:Hcus9Sip0
-
そろそろ武装した方がいいか?
- 141 : 2025/05/23(金) 09:07:52.14 ID:Uhvqy/R10
-
利上げしても止まるわけねぇだろw
おまえらアホか
利上げして止まるのは好況時のインフレ - 154 : 2025/05/23(金) 09:09:22.55 ID:pnt59BrEr
-
>>141
はて インフレ前ジンバブエ人は庶民が何兆ジンバブエドルを持つ超富裕国家であったのか - 160 : 2025/05/23(金) 09:10:41.91 ID:ZUA7wmBF0
-
>>141
今の異常な状態を無くせと言ってるんやが日本語わかる?
トランプのアホな世界政策に合わせて上げたら不条理なことはトランプのせいにできるやろ
知恵がひとつもない😫 - 144 : 2025/05/23(金) 09:08:03.28 ID:laWnrQliM
-
旧民主党政権が起こした原発事故の悪影響
- 145 : 2025/05/23(金) 09:08:06.48 ID:vnovs+2q0
-
給料も上がってるから体感生活水準は変わってなくね?
- 146 : 2025/05/23(金) 09:08:32.33 ID:C2okUJYh0
-
アベノミクスはなにも間違ってない
インフレの原因はコロナのバラマキ、コロおじが原因、これのせいで世界中がインフレで苦しんでる
インフレは日本だけじゃねーから
ただの風邪で経済回すべきだったな - 159 : 2025/05/23(金) 09:09:59.31 ID:Hcus9Sip0
-
>>146
こういうやつらがアベノミクスは間違ってないってところから議論を始めるからめちゃくちゃになる - 169 : 2025/05/23(金) 09:12:25.70 ID:BvUkwCQt0
-
>>146
国際的非常時に利上げで対抗できなかったのはアベノミスクの果実だよなあ - 147 : 2025/05/23(金) 09:08:37.13 ID:RGtgX3cz0
-
アホ日銀が利上げしねぇからな
- 148 : 2025/05/23(金) 09:08:38.13 ID:PVZ/KuS70
-
通貨安によるコストプッシュの場合は利上げしたほうがいいんだよ
- 149 : 2025/05/23(金) 09:08:42.11 ID:qpIuElsu0
-
企業が馬鹿みたいに値上げしてるからな
5%程度の値上げで済むのに何十%も値上げするから - 150 : 2025/05/23(金) 09:08:49.31 ID:ZUA7wmBF0
-
米の大臣がクビになってワロス
まともな奴がいないw - 152 : 2025/05/23(金) 09:08:49.94 ID:Hcus9Sip0
-
トランプに言わせれば旧民主党の影響が尾を引いてる
- 155 : 2025/05/23(金) 09:09:29.86 ID:mjxXlB9o0
-
日本国債も暴落中だしそろそろデフォルト間近ってことやね
- 156 : 2025/05/23(金) 09:09:37.65 ID:TKXRXvzE0
-
「労働力」の価格は労働力販売業者であるお前らが値上げ交渉しないんだから上がるわけないじゃん
日本では単なる需給ギャップでしか変動しないよ - 157 : 2025/05/23(金) 09:09:41.80 ID:uwKCBvWZ0
-
給料は上がってないからスタグフレだよ
- 161 : 2025/05/23(金) 09:10:50.04 ID:GI7CNM5q0
-
だからコメばっかり憎んでもしょうがないのだ
- 163 : 2025/05/23(金) 09:11:08.04 ID:90f9LxZc0
-
弊社も取引先の大企業相手に2割値上げ交渉を行った
今の時代に感謝できることがあるとすれば比較的値上げ交渉がやりやすくなったって事かな - 164 : 2025/05/23(金) 09:11:23.18 ID:Hcus9Sip0
-
もう諦めろ
貧乏になるときが来たんだよ
むしろこれまでよくやったほうだ - 165 : 2025/05/23(金) 09:11:35.33 ID:6GRpjD+J0
-
完全にスタグフレーション
そのうち餓死者だらけになると思う - 167 : 2025/05/23(金) 09:12:08.12 ID:C2okUJYh0
-
安倍政権の時は好景気でなにもかもうまくいってた
コロナで世界がおかしくなった、でもそれはしょうがないと諦めるしかないな
なぜか日本だけ貧しくなったと思ってる人いるが世界中で起こってることだから - 168 : 2025/05/23(金) 09:12:15.39 ID:ZUA7wmBF0
-
安倍の呪いがいつまでも日本を苦しめる
日本、インフレ止まんねっ!!!!

コメント