日本「私立も無償化します」→公立名門校まで定員割れ 公立校完全終了www

1 : 2025/03/10(月) 22:13:25.699 ID:peJNOa7ZD
「異常事態です」大阪公立2番手校で、まさかの倍率1倍割れ 寝屋川ショックに広がる波紋
https://news.yahoo.co.jp/articles/b231293e2d4be1266ebc90fb35bee05621ee041e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/03/10(月) 22:17:08.006 ID:peJNOa7ZD
大阪でこんなことになったのに全国の私立を無償化させようとしてる日本アホでしょ
5 : 2025/03/10(月) 22:20:36.642 ID:jMwJysm.d
>>3
お友達に金ばらまきたいんや
4 : 2025/03/10(月) 22:19:30.383 ID:GS2LuSY3o
もっと名門税払っていこうや
6 : 2025/03/10(月) 22:20:41.634 ID:peJNOa7ZD
私立無償化したら全国の公立が定員割れで潰れるだけやん
7 : 2025/03/10(月) 22:22:00.531 ID:RmbHiw5ic
寝屋高聞いたことないなぁ
春日丘とか千里とか今は受かりやすいんかなええ時代やな
20 : 2025/03/10(月) 22:28:48.802 ID:YxunfHER8
>>7
昔でいう第4学区の二番手やったで
四條畷の次やった
8 : 2025/03/10(月) 22:22:46.001 ID:.Rji3XPB0
もう偏差値に何の価値もなくなるな
9 : 2025/03/10(月) 22:22:55.958 ID:0XPDyOlTi
名門私立の方が教師も設備も質がいいからそらそうよ
10 : 2025/03/10(月) 22:24:11.189 ID:P6jDtHx60
そら同じ無料なら手届かんとこ行くわなw
11 : 2025/03/10(月) 22:24:25.139 ID:GS2LuSY3o
ワイらは名門税払って公立落ちた貧乏人は私学の授業料払う
Win-Winやろ
12 : 2025/03/10(月) 22:24:56.519 ID:peJNOa7ZD
私立無償化したら設備も教師もいい私立に生徒集中するの分かりきってたことだろ
この政策決めたやつら公立学校潰しの戦犯だろ
15 : 2025/03/10(月) 22:27:13.770 ID:YxunfHER8
>>12
むしろそれが狙いでは?
13 : 2025/03/10(月) 22:25:55.843 ID:Nm3lc4GK1
公立校なくせばええやん
14 : 2025/03/10(月) 22:26:33.901 ID:COOqq5Fpy
良い施設、教員のところに行って良い教育を受けられるなら良くないか?
16 : 2025/03/10(月) 22:27:38.709 ID:peJNOa7ZD
>>14
全国の公立校潰してええんか?
17 : 2025/03/10(月) 22:27:49.158 ID:GS2LuSY3o
ガキの教育の質なんかどうでもええ
公立の伝統の方が大事や
18 : 2025/03/10(月) 22:28:05.200 ID:YxunfHER8
せっかくやし私立いれたくなるよなぁ
早稲田大阪とか入れたいわ
19 : 2025/03/10(月) 22:28:38.723 ID:8Hpr2if5t
四條畷とかも倍率下がってるん?
21 : 2025/03/10(月) 22:29:22.793 ID:YxunfHER8
大阪に慶應系の高校てないんけ?
22 : 2025/03/10(月) 22:29:49.583 ID:8Hpr2if5t
大阪で早稲田ブランドって通用するん?
25 : 2025/03/10(月) 22:30:43.669 ID:YxunfHER8
>>22
さっとみたら24年度で偏差値66とかみたいやで
こっからあがるやろなぁ
23 : 2025/03/10(月) 22:30:10.867 ID:2mAcCu6Lf
少子化もあるやろ
24 : 2025/03/10(月) 22:30:32.717 ID:9wrgpMU0a
無償化→私立集中→公立校減or消滅→無償化制度終了→私立に義務を果たせと国や地方自治体が迫る

こうなる

26 : 2025/03/10(月) 22:31:04.057 ID:peJNOa7ZD
これが全国にも波及していくとか、もう公立校は終わりやね

大阪の府立高校入試『75校中35校で定員割れ』高校授業料の無償化など影響か 吉村知事「再編しながら質を高めていく」
3/10(月) 19:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c1c111f4494474be4bd6ed37a0abc4c7d3e6ad

27 : 2025/03/10(月) 22:32:30.865 ID:T4uwaEvti
文句は橋下に書き込め
吉村は操り人形だ
28 : 2025/03/10(月) 22:34:07.563 ID:peJNOa7ZD
なんで俺たちの税金で私立までタダにするんや…公立潰れるだけやろ
30 : 2025/03/10(月) 22:34:22.190 ID:jMwJysm.d
>>28
お友達へのバラマキやろ
35 : 2025/03/10(月) 22:36:04.914 ID:YxunfHER8
>>28
きたねえ公立なんてどんどん潰してしまえ
29 : 2025/03/10(月) 22:34:09.925 ID:jMwJysm.d
日教組潰したいんかもしかして維新は
31 : 2025/03/10(月) 22:34:26.816 ID:IsuowTtDN
もう公立で教師をやるうま味無いよな
今の時代儲からん教師やってるやつはアホだよ
33 : 2025/03/10(月) 22:34:40.262 ID:jMwJysm.d
本当に維新は税金をドブに捨てるのが上手いよな
34 : 2025/03/10(月) 22:35:11.105 ID:XXqNSR8yP
結局私立の経営者が潤うだけやで
前原はまじであかん
40 : 2025/03/10(月) 22:37:24.171 ID:peJNOa7ZD
>>34
ほんま私立学校経営してる奴らが潤うだけやな
ほんまこの国の政治家はアホばっかやで
36 : 2025/03/10(月) 22:36:41.754 ID:jMwJysm.d
税金ドブ捨て浪費政党維新の会
38 : 2025/03/10(月) 22:37:04.756 ID:RbUWtyC.x
公立高校潰して跡地に何か立てようとしてるんか
39 : 2025/03/10(月) 22:37:07.256 ID:GS2LuSY3o
私学無償化の方が公立の維持費より安いからなんだ
どれだけ少子化でもワイらの払う名門税で公立を維持するべきや
金より伝統よ
41 : 2025/03/10(月) 22:37:41.650 ID:jMwJysm.d
>>39
実際どうなんやろな
42 : 2025/03/10(月) 22:37:47.125 ID:VE3YFO3fO
令和4年度に寝屋川は1・47倍、5年度に八尾が1・41倍の高倍率となり、募集人員を6年度から寝屋川が360人、八尾が320人に変更し、ともに定員を40人増やしていたところだった。こうしたことが、倍率の1倍割れにつながった側面もあるかもしれない。(藤谷茂樹)

答えこれやんけ
無償化関係ないやん

43 : 2025/03/10(月) 22:38:25.117 ID:jMwJysm.d
なんで私立無償化したのに定員増やすんや
アホか!?
44 : 2025/03/10(月) 22:38:43.398 ID:Bu4aP4o19
ありがとう維新の会
45 : 2025/03/10(月) 22:38:54.514 ID:peJNOa7ZD
もう夏の甲子園に公立高校が出ることなんてなくなるんやな…
公立高校に行く意味ないし、生徒いなくて野球部9人も集まらないだろうしな…
50 : 2025/03/10(月) 22:39:50.018 ID:jMwJysm.d
>>45
元々大阪の公立なんてまず出てこないやろ
大阪桐蔭か履正社や
56 : 2025/03/10(月) 22:41:13.937 ID:peJNOa7ZD
>>50
他の都道府県ではスポーツが強い公立高校もあったのになぁ…
全国の私立も無償化したら終わりやね
59 : 2025/03/10(月) 22:42:10.782 ID:jMwJysm.d
>>56
地域によるやろ
地方の高校はそもそも偏差値的に公立>>>>>私立やからな
そういうところは公立でもチャンスあると思うで
53 : 2025/03/10(月) 22:40:48.535 ID:HoPg77su5
>>45
元々公立じゃ厳しいからな
専用グラウンドを持てる公立がどれだけあるか
私立は専用グラウンドにトレーニング機器完備で公立が授業してる間も練習してるし
46 : 2025/03/10(月) 22:39:15.003 ID:lwtNUgl5h
今後少子化で子どもが減っても学校運営が続けられるための前準備やろ
47 : 2025/03/10(月) 22:39:24.751 ID:93yDePLJd
言うほど完全終了か?
日比谷と横浜翠嵐が東大合格者数爆増させとるぞ
55 : 2025/03/10(月) 22:40:56.711 ID:jMwJysm.d
>>47
神奈川は大抵名門校は中学からしか入れないからな
高校から入れるところで名門となると東京都出るか慶應くらいしかないで
48 : 2025/03/10(月) 22:39:27.866 ID:HsqUqhnrc
八尾高校って野球も強いよな
桜宮除いた府立で部員数トップだったはず
51 : 2025/03/10(月) 22:40:03.856 ID:jMwJysm.d
>>48
そもそも府立が雑魚定期
49 : 2025/03/10(月) 22:39:49.035 ID:bKgEk/Cul
学区多くて行ける高校少なかった時代のトップだった八尾や住吉ですら定員割れってマジ?
マジなら天下のやってる感愚策やん
国公立大と大学院無償化しとけやバカ自公維が
52 : 2025/03/10(月) 22:40:15.951 ID:HsqUqhnrc
>>49
八尾も住吉も2番手や
トップは天王寺とか高津やったし
54 : 2025/03/10(月) 22:40:52.489 ID:XXqNSR8yP
先に公立に金出してくれや
うちの県は普通にはエアコンついたけど特別教室は予算ずっとついてない
汗だくで授業してることあるで
57 : 2025/03/10(月) 22:41:26.937 ID:lyXh.nbQR
維新は無駄遣いだと知ってても実績欲しいだけだからな
62 : 2025/03/10(月) 22:43:08.088 ID:jMwJysm.d
>>57
税金浪費した実績つけたいんかこいつら
教育無償化は思想としてはええと思うけどやり方が流石に無茶苦茶過ぎる
58 : 2025/03/10(月) 22:42:06.789 ID:91kBN6HqA
私立に税金注ぎ込んだらもはや私立やなくて実質公立やん
関西創価とかPL学園とか宗教系の高校とか四條畷学園とかの馬鹿高校に税金使う意味あるか?
63 : 2025/03/10(月) 22:44:05.791 ID:peJNOa7ZD
>>58
ほんとそれ
偏差値高い私立ならまだしも宗教校や底辺私立まで税金で補助とか納得いかんわ
65 : 2025/03/10(月) 22:45:28.151 ID:jMwJysm.d
>>63
ホンマにやりたいのは底辺校の無償化なんやないかでも
そういうところ入るようなのは家庭にも問題あるところ多そうやし

ただ区切り設けると不公平感出るから一律にしたんやろ

101 : 2025/03/10(月) 22:57:48.389 ID:WMsZ1SSKl
>>65
なるほどそれが本来の目的やったんやな
ようやく理解したわ
105 : 2025/03/10(月) 22:59:43.538 ID:jMwJysm.d
>>101
今は補助とかも所得制限設ける方が文句出る時代やからな
60 : 2025/03/10(月) 22:42:25.488 ID:G634tVTwu
維新はやっぱダメなん?
68 : 2025/03/10(月) 22:46:57.743 ID:jMwJysm.d
>>60
ワイは嫌い
税金の無駄遣いばかりしてるから
61 : 2025/03/10(月) 22:42:26.219 ID:HhSZJctcr
私立に金入れるのもええけど学校法人の要件はもっと厳しくしろよ
64 : 2025/03/10(月) 22:45:04.613 ID:G634tVTwu
将来の有権者を囲みたいんじゃないのか
66 : 2025/03/10(月) 22:46:45.948 ID:5NGH7gU5P
偏差値に応じて減額して60後半から無償化にしろよ
ほんまバカやなぁ政治家って
98 : 2025/03/10(月) 22:57:14.117 ID:HoPg77su5
>>66
偏差値高いところは小さい時から教育に金をかけられる裕福層が多いからな
最初から小学校か中学から私立を見据えて計画立ててるから偏差値優遇はあまり意味ない
やってる感を出して騙される中流以下の方が票数圧倒的に多いから
今回の私立無償化は現行の補助金制度の所得制限を取っ払っただけだから恩恵を受けてるのは裕福層
貧困層が私立に行って貰える額は実は変わってないんや
67 : 2025/03/10(月) 22:46:56.498 ID:XXqNSR8yP
ちなみに急に無償化決まったから4月提出の書類がまだ確定してない
現場は大混乱
69 : 2025/03/10(月) 22:49:10.956 ID:fchfhQfx1
同じ無料なら優秀な私立行きたいよね
70 : 2025/03/10(月) 22:49:13.880 ID:DK4jbNjCe
ゴミみたいな効率も多いし残党やな
結果出してない学校は公立でも潰してええで
71 : 2025/03/10(月) 22:49:54.647 ID:ebYbUEXY5
埼玉とかいうろくな私立がない地域は変化ないけどな
72 : 2025/03/10(月) 22:49:58.977 ID:0BcW1Ij0C
維新の失敗のケツふきを国民全体でやってるだけ
大阪の私立無償化で苦しくなった大阪の財政も、全国で私立無償化されれば国の税金で授業料が支払われるから大阪の負担がなくなる
74 : 2025/03/10(月) 22:50:46.701 ID:jMwJysm.d
>>72
そう考えたらそうなんか
ガチで維新ゴミやな
75 : 2025/03/10(月) 22:51:12.556 ID:XXqNSR8yP
私立は受験料ビジネスできるからそれだけでずるいんよ
公立は全部都道府県に入って学校には入らないから
78 : 2025/03/10(月) 22:52:21.223 ID:peJNOa7ZD
>>75
公立がつぶれて私立の経営者が潤うだけやなぁ
理事長から賄賂もらってそう
93 : 2025/03/10(月) 22:55:20.745 ID:0BcW1Ij0C
>>78
学校法人の理事長とか官僚の天下りポストやで
76 : 2025/03/10(月) 22:52:01.356 ID:ExZjLcAwM
公立高校潰してその跡地を維新のお友達企業に叩き売ることが目的やし
80 : 2025/03/10(月) 22:52:25.322 ID:jMwJysm.d
>>76
うるさい日教組も潰せて一石二鳥やね😁
87 : 2025/03/10(月) 22:53:39.595 ID:GS2LuSY3o
>>76
もうこれからは公立統合なしでいかんなあかんな
どれだけ子供減っても公立維持してワイらの税金で土地保護しよう
79 : 2025/03/10(月) 22:52:23.656 ID:jUkhcSgrT
これ私立に金流せる仕組み作っただけよな
これで喜ぶお友達が大勢居るんやろうなあ
81 : 2025/03/10(月) 22:52:52.900 ID:lzZQcTdlO
府知事も橋下徹も少子化に合わせて公立を潰していくのが目的だと明言してる
維新政治家にとって「民営化」はすべて善や
106 : 2025/03/10(月) 22:59:48.781 ID:0BcW1Ij0C
>>81
私立を補助金出して助けてる状態で何が民営化だよゲェジ
82 : 2025/03/10(月) 22:52:57.702 ID:YsXMpuGy.
これのホントの目的は朝鮮学校の無償化やろ
在日の票集め、🏺との癒着が招いた結果なんやないの?
83 : 2025/03/10(月) 22:52:59.466 ID:kxyAbv0ef
既に子どもも教員の成り手も減ってるのに高校の数だけキープしてもマヌケなだけやろ
これ始まる前から地方では学校減らしていってるで
91 : 2025/03/10(月) 22:54:53.525 ID:XXqNSR8yP
>>83
まずやるべきは学校(クラス)減やなくてクラスの定員数減や
40人の面倒なんて今の指導要領では無理やし20人まで減らすべき
84 : 2025/03/10(月) 22:53:08.897 ID:jFCpB9ETT
私立無料化って公立潰して学費パージする目的やろ
さすがにアホくさいて
85 : 2025/03/10(月) 22:53:22.965 ID:7gCB9qnrq
制服を白や深緑のブレザーにしとけば定員割れなんてすぐ解決できる
86 : 2025/03/10(月) 22:53:27.770 ID:T4uwaEvti
橋下のXに苦情入れて大炎上させろ
馬場が退いたから好き放題やってる
88 : 2025/03/10(月) 22:53:42.650 ID:0BcW1Ij0C
つーかこれ絶対悪用されるわ
民主党政権下で外国人が簡単に健康保険に加入できるようになって今中国人が悪用しまくってるけどそれと同じことが起こる
中国人が9割ってことで話題になってた日章学園九州国際高校なんかも授業料が無料になるんだろうが、
中国人が私立高校を買収したり開校したりして、日本のビザが欲しい中国人を集めて日本政府からも中国人からも金を集めるビジネスとかやるんじゃねえの
90 : 2025/03/10(月) 22:54:47.849 ID:jMwJysm.d
>>88
中国人ってルール上問題無いことなら何でもやる頭ソフトバンク上沢の集団らしいからな
ルールちゃんとせなあかんのに政治家が平和ボケしまくっとる
100 : 2025/03/10(月) 22:57:42.090 ID:0BcW1Ij0C
>>90
ルール上問題があっても逮捕されないとか不起訴になる犯罪ならやるよ
頭小久保だよ
103 : 2025/03/10(月) 22:59:07.224 ID:jMwJysm.d
>>100
余計たち悪いな
中国本土は頭小久保の集まりやろからルールとかしっかりしてて問題ないんやろけど、頭小久保の集団が襲来してくるのは食い物にされて終わるだけやからなあ
89 : 2025/03/10(月) 22:54:00.178 ID:YMDjDqEKG
これって建て替えで3年間プレハブになるから行きたい人が少ないんじゃないん?
92 : 2025/03/10(月) 22:55:12.843 ID:PQrV.pz4k
こんなんするなら公立も民営化すればいんじゃね?
95 : 2025/03/10(月) 22:56:16.415 ID:jMwJysm.d
>>92
少子化の時代やし手出さんやろなかなか
私立大学とかが公営化しまくっとる時代やからな
110 : 2025/03/10(月) 23:00:06.966 ID:XXqNSR8yP
>>92
調査書1通1000円ですとか言い出してもええんかね
94 : 2025/03/10(月) 22:56:12.972 ID:TPuLHg6cI
旧7学区とかいう私立も大した学校がない地獄
滅んだらええよ
102 : 2025/03/10(月) 22:58:53.202 ID:HsqUqhnrc
>>94
初芝富田林と清教学園があるじゃない
96 : 2025/03/10(月) 22:56:25.914 ID:VAG5foiir
要は高校の半民営化やろ
無駄金嫌いなくせに反対なんか
97 : 2025/03/10(月) 22:57:08.829 ID:ZzwTrdsBV
地方にはまともな私立進学校が無いから格差は拡大する一方という
地方創生の真逆やってる石破はマジで口だけ
99 : 2025/03/10(月) 22:57:33.778 ID:0THqRH9os
今や!ハシゴ外せ!急に有料化や!

卑しい大阪民は路頭に迷えばええんや!

104 : 2025/03/10(月) 22:59:28.201 ID:oVdZPAG4y
かといって国民民主はない
107 : 2025/03/10(月) 22:59:51.834 ID:zl0OmJVEQ
私立無償化して公立高校を潰すほうが行政コスパ高いんやろ?
ほなら反対する理由なくね?
115 : 2025/03/10(月) 23:02:29.126 ID:XXqNSR8yP
>>107
私立が奉仕の精神でクリーンな経営してくれるならええよ
実際は国民が納めた税金が私立に流れる構図になるだけやん
108 : 2025/03/10(月) 22:59:55.125 ID:zBagGRbaR
公立運営するのと同じ金で私立が成り立つんなら公立いらんよな
112 : 2025/03/10(月) 23:01:11.613 ID:zl0OmJVEQ
>>108
いや、まじでこれ
教師も公務員じゃなくなるから残業代出るやん
誰も損しない名案やん
109 : 2025/03/10(月) 22:59:56.549 ID:HsqUqhnrc
ワイは和泉高校から和歌山大学入って紀陽銀行あたりに就職するの憧れるわ
趣味は阪神タイガースかオリックス・バファローズの応援
111 : 2025/03/10(月) 23:00:40.344 ID:MzkZkziCI
汚えボロい学校なんて行きたくないわな
113 : 2025/03/10(月) 23:01:40.434 ID:WEo46nfDi
教育の質上がってええやん
F卒からくる教師に税金使わんでええやろ
114 : 2025/03/10(月) 23:02:18.854 ID:jMwJysm.d
そろそろ建て替えラッシュとかも来そうやし公立高校大幅に統廃合したいんかね

コメント

  1. 匿名 より:

    税金ドブって言うけど公立の方が税金ドブだぞ
    学校って存在するだけで負債だからな
    基本儲からないもんだから公立にはジャブジャブお金取られていく

タイトルとURLをコピーしました