- 1 : 2025/06/11(水) 07:16:49.68 ID:GK3i0KeId
-
G7平均 68%
G20平均 64%
日本 59%(63%は短大や高専を含んだ数値)
モンゴル 66%
イスラエル(ガザ)63%
韓国 94%
アメリカ 88% - 2 : 2025/06/11(水) 07:17:11.01 ID:GK3i0KeId
-
確か
- 3 : 2025/06/11(水) 07:17:18.83 ID:GK3i0KeId
-
🦀
- 4 : 2025/06/11(水) 07:17:25.43 ID:GK3i0KeId
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/06/11(水) 07:17:36.26 ID:GK3i0KeId
-
イェ
- 6 : 2025/06/11(水) 07:17:51.44 ID:W2Gl1N6gd
-
反論できなかった…
- 7 : 2025/06/11(水) 07:17:52.42 ID:bqDf220u0
-
特許を取らない大学は大学資格を剥奪して専門学校区分にすべき
- 8 : 2025/06/11(水) 07:18:01.06 ID:W2Gl1N6gd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 11 : 2025/06/11(水) 07:18:27.13 ID:W2Gl1N6gd
-
全ての正論族に送る。。。
- 12 : 2025/06/11(水) 07:19:03.64 ID:mF9E8DmB0
-
>>1
つまりパレスチナ=天井のない牢獄は嘘ってことか - 13 : 2025/06/11(水) 07:19:38.41 ID:cFAe6eT3d
-
実際海外の観光客とか最低でも大学出てるからなあ
- 14 : 2025/06/11(水) 07:19:43.18 ID:SGDiflNW0
-
アメリカの88%のほとんどがコミュニテイー・スクール(公立の短大)
ジャップの59%の8割が私文(大学ごっこして遊んでるだけのバカ) - 15 : 2025/06/11(水) 07:20:12.69 ID:opXa8JUj0
-
むしろFラン大はいらない
- 16 : 2025/06/11(水) 07:20:54.26 ID:Ipwp7r9I0
-
大学卒業率は世界トップ
- 17 : 2025/06/11(水) 07:21:01.84 ID:EZ3VT6ab0
-
日本では知識よりコミュ力が重要だからねお笑い芸人は博士より偉い国だから
- 18 : 2025/06/11(水) 07:21:07.15 ID:8lFJ6+/qM
-
もっと低くていいのに
どうせ入っても遊んでるだけだろ
バカジャップ - 19 : 2025/06/11(水) 07:21:20.34 ID:By0dXtbK0
-
無駄すぎる
人間15歳くらいから働き出すくらいでいいんだよ - 20 : 2025/06/11(水) 07:21:25.20 ID:w8fyog/70
-
日本の場合半数近くはいわゆる私立文系のFランク大学だから実際は更にレベルが低いと思う
終わるよこの国は - 21 : 2025/06/11(水) 07:21:28.06 ID:77BIv9SB0
-
それでいてただの就職訓練場
職業訓練ではない - 22 : 2025/06/11(水) 07:21:41.31 ID:Ipwp7r9I0
-
アメリカはとりあえず受講の入学が多くて卒業に至らない
- 23 : 2025/06/11(水) 07:21:57.68 ID:LHYwVsjA0
-
マーチ未満の大学は存在価値がない
高専や工業高校増やした方が余程生産的 - 24 : 2025/06/11(水) 07:23:18.70 ID:1ikxMYpX0
-
トンキンの大学進学率は高いけど地方が足を引っ張ってるんだろ
- 46 : 2025/06/11(水) 07:32:15.55 ID:Qb1GjcXzd
-
>>24
事実、東京の大学進学率は7割超えてる - 25 : 2025/06/11(水) 07:23:20.14 ID:LHYwVsjA0
-
偏差値60未満の普通科は廃止でいい
もっと現場で働く人間を増やせ - 30 : 2025/06/11(水) 07:26:34.70 ID:GTffn9d90
-
>>25
じゃないんで商業、工業、農業は次々潰れてるんだよ
工業高校とか商業食校って絶滅危惧種で1.0倍割れ全入だぞ
特に工業はそこらの普通科より馬鹿だから「科学高校」にして普通科理数コースにしてるんだぞ? - 27 : 2025/06/11(水) 07:24:47.10 ID:q6YtBaPQ0
-
そもそもの方針として中国とかより賃金を安くして競争力を高めるというのがわーくにの基本戦略だから
まだまだ日本人の給料は高すぎるんだよ
大学なんていらないだろ - 28 : 2025/06/11(水) 07:25:14.57 ID:xe6xLxWU0
-
Fラン大学への進学は無駄
Fラン大学への補助金は無駄
高卒で土方や介護士で働け - 29 : 2025/06/11(水) 07:25:29.04 ID:KmcISB3W0
-
全入時代とか言われてたけどそんな低いのか
道理で話通じるやつがいないわけだわ - 31 : 2025/06/11(水) 07:26:46.76 ID:Ormw2VFp0
-
どおりで思い込み激しい無知であたまわるいのばかりなわけだわ
- 32 : 2025/06/11(水) 07:26:56.11 ID:LX6oid+G0
-
中卒や高卒で働く人をもっと増やすことで日本は偉大なものづくり大国として復活する
大学なんて行ったら思想が左傾化して愛国心のない若者が生産されて国家としてマイナスにしかならん!!! - 33 : 2025/06/11(水) 07:27:01.02 ID:AQcymgve0
-
大学出るのが当たり前の環境で育ったから高卒を見たことがない
59%って大学行かないのが多いんだな - 34 : 2025/06/11(水) 07:27:26.73 ID:UaEs6UhW0
-
俺これずーっと昔から言ってるんだよ
だから大学なんて行かなくても生きていけるって話なのに学歴至上主義のバカ共は大学行かないとダメだ!!の一点張り
お前らが日本をだめにしてるんだよ - 35 : 2025/06/11(水) 07:27:31.14 ID:72p6jozY0
-
クソ私文行った奴なら自覚してるやろ
あんなの何の役にも立たないと - 36 : 2025/06/11(水) 07:28:58.11 ID:M4/QbtTu0
-
ケンモメンって意外と進学に否定的なやつ多いよね
工業高校増やせみたいなのよく見る - 48 : 2025/06/11(水) 07:32:31.68 ID:2vfjVSmz0
-
>>36
どういう人が言ってるのかな
(1)自分が高卒なのでそれを肯定したい人
(2)自分がそこそこいい大学?なのでFランを否定したい人個人的にはFランでも四年間行くことで社会経験なり知識、教養がつくので無意味ではないと思うんだけど。
- 37 : 2025/06/11(水) 07:29:04.59 ID:0nLFU16o0
-
アメリカってそんなに行ってるんか
- 38 : 2025/06/11(水) 07:29:29.68 ID:P2IWMxekd
-
>>1
イスラエルはガザ戦争の手始めに現地大学を全部瓦礫に変えたから今年の進学率はほぼゼロ - 39 : 2025/06/11(水) 07:29:55.12 ID:de0CN+XI0
-
なお院卒率を見るとさらに絶望
英語も通じない日本は文盲で中卒の国 - 40 : 2025/06/11(水) 07:29:57.72 ID:7Z7GbEFz0
-
率より大学のレベルがね…
- 41 : 2025/06/11(水) 07:30:39.55 ID:ekCMGq4x0
-
バカに通わせる大学生活ほど無駄なもんはない
とっとと社会に出して残クレでアルファード買ってもらったほうが良い - 43 : 2025/06/11(水) 07:30:55.34 ID:cSwOLMiX0
-
反知性の先進国やー
- 44 : 2025/06/11(水) 07:31:24.76 ID:gi2P4C5N0
-
大卒率は世界2 なんだけど
- 45 : 2025/06/11(水) 07:32:13.38 ID:LX6oid+G0
-
進学率が高いほど若者が都市部に流出してしまう
地方創生のためにも中卒高卒を増やし生まれ故郷に貢献ができる郷土愛愛国心を持つ若者を増やすべき
- 47 : 2025/06/11(水) 07:32:31.51 ID:pVL0tQsg0
-
大学全入時代とは何だったのか
日本さん、大学進学率が59%で、大学進学率がモンゴルやパレスチナより低い低学歴国家だった…

コメント