
- 1 : 2025/06/28(土) 17:37:09.02 ID:O0HDfk10a
-
物価高の駆け込み寺「金券ショップ」年間10万円節約も 115人大調査…人気活用術TOP3 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
https://times.abema.tv/articles/-/10185801?page=1 - 3 : 2025/06/28(土) 17:39:56.43 ID:u4/TQvki0
-
イオンの株主優待
100円券が90円くらいしてて
手間に見合わないでしょ - 4 : 2025/06/28(土) 17:40:27.26 ID:TfKVRqAvM
-
72時間で金券ショップにあらわれるお前らみたいなのいたよな
セコくて小銭貯めてモテなさそうな - 5 : 2025/06/28(土) 17:41:12.62 ID:u4/TQvki0
-
ケンモジは売りに行く側だから
- 6 : 2025/06/28(土) 17:42:20.24 ID:2c4eUOGY0
-
クレジットの現金化の懸念
- 7 : 2025/06/28(土) 17:42:51.93 ID:cyQ2lUju0
-
松屋フーズの株主優待券は相場的においしくない
- 8 : 2025/06/28(土) 17:43:08.94 ID:u4/TQvki0
-
近鉄は1850で4枚売った
ヤフオクするのと変わらん - 16 : 2025/06/28(土) 17:56:35.13 ID:aPhBB4f+0
-
>>8
音威子府さん近鉄も持ってるのか
下がってたから2700あたりで買ったら底割れたw鉄道株は集めちゃうけど、JR九州とか関東から外れると売っちゃう
JR西日本取ったけど200株しかないから1枚。どう使うか・・・ - 9 : 2025/06/28(土) 17:44:33.07 ID:yiUvPvTq0
-
クレジットカード枠の現金化でもしてるのか?
- 11 : 2025/06/28(土) 17:45:29.38 ID:u4/TQvki0
-
>>9
現金化できる商品が今はあまりない
回数券とか18きっぷとか無くなったし - 10 : 2025/06/28(土) 17:44:48.48 ID:jEdk7hXp0
-
一昔前は貧乏人のライフハックだったのに
貧しくなったなあわーくに - 12 : 2025/06/28(土) 17:50:17.66 ID:Pa/kyFUq0
-
学生の頃新宿で映画見に行く時は金券屋寄って優待券買ってたな
懐かしい - 13 : 2025/06/28(土) 17:51:53.92 ID:u4/TQvki0
-
今はポイ活やMSしてたほうが儲かるからな
- 14 : 2025/06/28(土) 17:53:16.19 ID:wnd9C71y0
-
株を持っていれば、年間4%くらいの利回りがあって、
1億投資すればそれだけで400万円もらえるのに、どうして節約なんかするの? - 15 : 2025/06/28(土) 17:53:22.83 ID:g1t2IpjQ0
-
この前池袋の金券ショップで株主優待の券売ったけど本人確認とか無かったな
あれポストから引き抜けばいくらでも売れるだろ - 17 : 2025/06/28(土) 17:57:09.93 ID:u4/TQvki0
-
>>15
枚数が多くなると簡易書留とかで送る会社もある
リスクと書留料金に見合うかどうか - 18 : 2025/06/28(土) 17:57:19.85 ID:KjLEdd020
-
ANAまじでゴミ過ぎて優待の楽しみがない
- 19 : 2025/06/28(土) 17:58:07.25 ID:u4/TQvki0
-
>>18
千歳空港で六花亭が割引になるのは貴重だから - 20 : 2025/06/28(土) 17:58:46.02 ID:aPhBB4f+0
-
飛行機系は優待とっても使えないで定評があるよなあ
昔は優待がいい値で売れたけど、今は二束三文のイメージ - 21 : 2025/06/28(土) 17:58:57.98 ID:NBOWA/R50
-
こないだワタミの優待券が80円で売ってたから買ったわ
その日に焼肉の和民で使った - 22 : 2025/06/28(土) 17:59:36.90 ID:jNwpRUOB0
-
昔は家電量販店で買い物をするときは金券ショップで金券買ってた
- 24 : 2025/06/28(土) 18:04:29.59 ID:8B9b+m1c0
-
大ガード近くの金券街を覗いて何も買わないで帰る
- 25 : 2025/06/28(土) 18:09:09.26 ID:ajvev974M
-
何買うんだよ
お前らだけズルいぞ - 26 : 2025/06/28(土) 18:09:34.42 ID:9MICQ3uZ0
-
昔映画見に行くときは使ってたけど最近は使ってないな
- 27 : 2025/06/28(土) 18:11:51.72 ID:g4FciIRF0
-
クオカードを売りに行く
- 28 : 2025/06/28(土) 18:19:13.84 ID:gfC84DPCd
-
お盆の飛行機予約する前に株主優待でも買ってるのか?
- 29 : 2025/06/28(土) 18:19:51.10 ID:puBv3hK50
-
コレクションしてたテレカでも売るか
- 30 : 2025/06/28(土) 18:21:06.87 ID:u4sV9me/0
-
50代の女性は、食事券1万500円分を一度に購入し、525円の割り引きに。それで何を食べるんですか?
「吉野家で定食はおかわり自由!大盛りを2杯は食べますから。体も大きいから恥ずかしい…」
なんか半額の牛肉大量に買ってる生活保護受給者の写真思い出す
金の使い方が変なんだよな - 32 : 2025/06/28(土) 18:31:12.62 ID:bKttYf460
-
>>30
でも自炊で外食と同じクオリティの飯が安く作れるかと言ったら微妙だけどな - 31 : 2025/06/28(土) 18:30:56.25 ID:3Ysc9IwZ0
-
貧乏そうな身なりで来店して、薄汚れたポーチから札束のような優待をいくつも出して買い取ってもらってるおじさん居るでしょ
- 33 : 2025/06/28(土) 18:32:49.14 ID:u4/TQvki0
-
>>31
郵便で届く封筒そのままだから
良く分かる - 34 : 2025/06/28(土) 18:35:50.90 ID:NaA7CvHm0
-
キャッシュレスの流れと逆行するガラパゴス
コメント