日本人「農水相はバカ枠なの?」

サムネイル
1 : 2025/05/21(水) 16:30:08.58 ID:m5eGR2DO0

508 名無しどんぶらこ[] 2025/05/21(水) 08:56:00.39 ID:dq6H2hr30
農水相はバカ枠なの?

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747784012/

2 : 2025/05/21(水) 16:30:21.10 ID:m5eGR2DO0
ほら伸ばせスクリプト
61 : 2025/05/21(水) 16:31:19.16 ID:Bict3X060
江藤 元ハーバード客員研究員
小泉 コロンビア大院卒

どこが?

62 : 2025/05/21(水) 16:31:56.75 ID:fDYoxyaU0
バカはバカでも四六のバカ
63 : 2025/05/21(水) 16:32:36.55 ID:yt6XxYUU0
自民党でまともなのいるか?
64 : 2025/05/21(水) 16:33:08.75 ID:9H7t4/DZ0
じゃあ優秀な奴はどの大臣あてがわれるんだよ
65 : 2025/05/21(水) 16:33:10.45 ID:gpy+y7It0
政治にバカ枠なんてあってはならないんですけど?
66 : 2025/05/21(水) 16:33:22.42 ID:kR3ioTCL0
石破も農水大臣やった😠
67 : 2025/05/21(水) 16:33:32.65 ID:Je/JPpu70
自民党の農水族とJAの癒着が問題の根幹だってやっと報道され始めたじゃん
68 : 2025/05/21(水) 16:33:56.12 ID:cBcKQ9Gt0
お前らが選んだ
69 : 2025/05/21(水) 16:34:36.29 ID:hCA0/Ytf0
呪われてるポストだから基本誰もやりたがらない
70 : 2025/05/21(水) 16:35:01.50 ID:tEeWWAttH
進次郎という話題性があるお人形を表にだして注意を反らしておけば
裏がバレることはないだろうという思惑
71 : 2025/05/21(水) 16:35:04.51 ID:HYECuGQj0
自民党はバカしか居ない
72 : 2025/05/21(水) 16:35:20.13 ID:tzFSiDsF0
人間界は頭だけで動く訳ではないからな
73 : 2025/05/21(水) 16:35:29.15 ID:uUr3IZ050
バカしかいない自民党🤪
74 : 2025/05/21(水) 16:35:57.35 ID:g3c76VCT0
なぜ日本の大臣は、いつも政治家(特に政界二世)ばかりで交代しているのだろうか。

こうした政治家たちは、担当する分野において専門知識も経験も持ち合わせていない。

韓国や台湾ではその点、各分野における専門知識と実績のある人物が大臣に選ばれている。

84 : 2025/05/21(水) 16:37:25.62 ID:b/cwXtKtr
>>74
今のデジタル大臣は?
88 : 2025/05/21(水) 16:37:58.80 ID:1Z+Gah9T0
>>74
一応あれ赤松口蹄疫の頃から農水族だったと思うんだがなあ
93 : 2025/05/21(水) 16:39:06.23 ID:24MeOs1B0
>>74
せっかく二世議員以外が出世しても
お前らがしょうもないスキャンダルや失言で引きずり下ろすせいだろ
102 : 2025/05/21(水) 16:41:07.59 ID:HYECuGQj0
>>93
なんの苦労もせず世の中の仕組みすら知らず親のレールで社会を知らずのほほんと過ごしてきたバカはご退場願うのは当たり前じゃないですか?親も失言大魔王だったのだからやめて当時当然ですよ。
114 : 2025/05/21(水) 16:42:49.34 ID:sAlzYsJ50
>>93
ばかなの
75 : 2025/05/21(水) 16:36:14.95 ID:D6kw5Zcy0
バカじゃない選び抜かれた無能
76 : 2025/05/21(水) 16:36:26.01 ID:sHJsL6ax0
マヌケ→セクシーへバトンタッチ
ですね
77 : 2025/05/21(水) 16:36:32.41 ID:MPcJHY40M
競馬の元締め枠だから有能が来ると都合が悪いんだろ
78 : 2025/05/21(水) 16:36:42.82 ID:/slFgXGd0
進次郎は頭空っぽだからむしろ実務担当にとっては一番やりやすいんじゃないか
79 : 2025/05/21(水) 16:36:44.59 ID:Uk/c9M+xr
石破政権は長くないんから引き受け手がいないのよ
81 : 2025/05/21(水) 16:36:57.67 ID:1Z+Gah9T0
バカじゃないかもって疑うとか失礼だろ?
82 : 2025/05/21(水) 16:37:17.79 ID:HYECuGQj0
自民党に期待している奴は全員池沼
バカがこいつらをのさばらせた
85 : 2025/05/21(水) 16:37:28.67 ID:qKcmj3jJ0
昔から失言ばっかだよな農水省
記者側に失言させるベテランがいるのかな
86 : 2025/05/21(水) 16:37:31.58 ID:RTlC1TP60
まあバカやって、ほんとうの問題への視点を逸らすわけやなw
87 : 2025/05/21(水) 16:37:35.41 ID:abc6dNCW0
バカじゃなくて米の価格が下がらないように緻密な計算してる
94 : 2025/05/21(水) 16:39:06.81 ID:HYECuGQj0
>>87
価格をコントロールできないのだから
大臣はまるでなにもわかってない
90 : 2025/05/21(水) 16:38:29.31 ID:gkuj3P8s0
>>1
郵政民営化みたいにJAもされたら笑うな
91 : 2025/05/21(水) 16:38:38.60 ID:pRvWnfxI0
脳衰相だからな
92 : 2025/05/21(水) 16:39:01.38 ID:gkuj3P8s0
JAも分社化されたりして
95 : 2025/05/21(水) 16:39:41.00 ID:WSYr3hy6d
農水相→まちがい
大臣→せいかい

お前らが大臣しか叩かないからこんな客寄せパンダを大臣にするんだろうが

96 : 2025/05/21(水) 16:39:46.00 ID:VSKvHe2r0
ド素人に大臣やらせちゃって
バカなんじゃねーの
97 : 2025/05/21(水) 16:40:03.90 ID:LBhiuuRwd
官僚を首にしねえといみねえよ
今までやってきた政策考えてるの役人打ろ役人変えなきゃずっとかわらん
98 : 2025/05/21(水) 16:40:21.95 ID:zJ4jYfZt0
石破が総理になった時点で小泉に重要なポストが用意されるのは決まってたからな
むしろようやくかという印象
あーあ、もう、しーらねw
99 : 2025/05/21(水) 16:40:33.19 ID:sH6xDtn00
「でも消去法で自民!進次郎は総理大臣候補!!」
100 : 2025/05/21(水) 16:40:41.03 ID:NRoG/i2C0
何言ってんだ?農水相だけなわけないだろ
101 : 2025/05/21(水) 16:41:02.84 ID:Vs9wzC+A0
政治家も官僚もAIに変えればいいと思うよ
人間は要らない、クビ
113 : 2025/05/21(水) 16:42:36.36 ID:XvuKL3hC0
>>101
行政は全部これでいい
警察、入管なんかの問題も全部これでまともになる
103 : 2025/05/21(水) 16:41:09.81 ID:Mx6Ac3gs0
小泉進次郎の危険性を隠蔽してしまう
農林中金やJA共済を米国に献上する
108 : 2025/05/21(水) 16:41:56.48 ID:n9978QbD0
農水省いらなくない?国土交通省へ一本化しちゃったほうがよい
109 : 2025/05/21(水) 16:42:10.62 ID:HYECuGQj0
安価ミスごめんね
110 : 2025/05/21(水) 16:42:28.61 ID:WSYr3hy6d
関税やら農家の減少やらで今くっそ問題になってる部分に小泉置く勇気すげぇよ
111 : 2025/05/21(水) 16:42:32.46 ID:QeRfWOrZ0
利権に群がるクズが運営してりゃ日本が良くなるはずがない
わざと日本を貶め続けない限り経済が何の成長もなく30年も経過しないだろう
112 : 2025/05/21(水) 16:42:33.24 ID:D+bL3kX30
安倍内閣のときの斎藤健だけは良かった
石破もなんかずーっと農水大臣やってたイメージ
115 : 2025/05/21(水) 16:43:03.23 ID:Z/1gZjdU0
国交大臣と同じチョウセンジン枠やろw
117 : 2025/05/21(水) 16:43:35.78 ID:kH9wSWYo0
世襲独裁自民党が民間人が入閣出来るはずの大臣枠を世襲議員の当選回数で回してるだけ
118 : 2025/05/21(水) 16:43:46.07 ID:j8BxGQ5n0
農水だけではないだろ法相とか
鈴木義男が草葉の陰で泣いているわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました