
- 1 : 2025/06/07(土) 10:33:00.29 ID:elhF0f5u0
-
日本人の「魚離れ」止まらず 消費量20年で半減、共働きで食卓に変化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD260ED0W5A520C2000000/
農林水産省の食料需給表によると、23年度の魚介類の1人当たり年間消費量は21.4キログラム。1日当たりに直すと58グラムで、刺し身4~5切れほどの量に過ぎない。戦後の高度成長期以降、洋食が家庭で頻繁に食べられ…
- 2 : 2025/06/07(土) 10:33:34.37 ID:qiG5kOq3M
-
魚食いたいんだけどな
高すぎて - 4 : 2025/06/07(土) 10:34:03.02 ID:D6DZq36o0
-
>>2で結論出てた
- 3 : 2025/06/07(土) 10:33:44.01 ID:25D8IerW0
-
プロテイン飲んでろ
- 5 : 2025/06/07(土) 10:34:12.73 ID:jYVlDXA60
-
高過ぎる
いわしの開きくらい5~6匹定価100円くらいで売ってくれ - 6 : 2025/06/07(土) 10:34:30.58 ID:Q9l6U2FR0
-
>>5
昔そんなもんだったよな - 53 : 2025/06/07(土) 10:41:08.13 ID:jYVlDXA60
-
>>6
泣く泣く代替でオイルサーディンの缶詰箱買いしてるわ - 7 : 2025/06/07(土) 10:34:34.00 ID:D6DZq36o0
-
回転寿司すらぜいたくになったよ
- 8 : 2025/06/07(土) 10:34:40.86 ID:7EOaMZB50
-
うおw
- 9 : 2025/06/07(土) 10:34:41.15 ID:PLX32m5a0
-
サンマが食べられなくなった
- 14 : 2025/06/07(土) 10:35:57.16 ID:D6DZq36o0
-
>>9
それでも食いたいけどなサンマ
大好きや - 10 : 2025/06/07(土) 10:35:05.19 ID:V3yeYOmJ0
-
なのになんで水産資源の管理がうまくいかないのか
- 11 : 2025/06/07(土) 10:35:14.72 ID:D6DZq36o0
-
銀座のくら寿司で食ったら一人でほぼ5,000円だった
そんなの食えるかよ - 12 : 2025/06/07(土) 10:35:17.79 ID:v8/ks4AH0
-
取り尽くして魚全滅するよりはいいだろ
- 15 : 2025/06/07(土) 10:36:05.38 ID:1b4kf9fg0
-
>>12
食わなくても取り尽くすんだが? - 13 : 2025/06/07(土) 10:35:38.52 ID:1b4kf9fg0
-
高いから食わなくなっただけ
- 16 : 2025/06/07(土) 10:36:06.70 ID:4Hp3haWwH
-
この前実家寄ったら帰りに刺し身くれたわ
数年ぶりの魚を醤油で堪能したわ - 17 : 2025/06/07(土) 10:36:20.37 ID:vi3DRT7ga
-
米も肉も魚も食わない現代日本人ってなに食ってるの?
- 18 : 2025/06/07(土) 10:36:25.88 ID:iDdDtrMA0
-
鯖しか食えない
鰆とかも高くなった - 19 : 2025/06/07(土) 10:36:35.77 ID:A8wYSxOR0
-
それなのに近海の海産資源壊滅させてるのなんで?
- 20 : 2025/06/07(土) 10:36:47.89 ID:ZYmvC4jaM
-
これ原因は明らかで「中韓」のせいなんだよな。
あいつらが魚乱獲しまくってるせいで日本に魚が到達しない。だから高くて買えない。
>>1 - 21 : 2025/06/07(土) 10:36:49.92 ID:ga5DbUcU0
-
鶏肉と大豆のほうが安いもんね
竹輪はよく食べるけど - 22 : 2025/06/07(土) 10:36:51.43 ID:ue28MLGJ0
-
マジで高い。
なんか食いづらい魚とか需要の無い深海魚とかいくらでも増える鯉とかドジョウみたいな魚あるじゃん?
アレをすり身に加工して安く売るとかフライに加工してガンガン大量に作って安くしてほしいわ。 - 23 : 2025/06/07(土) 10:37:00.63 ID:PgS34mbw0
-
採れなくて高額化してるやん
- 24 : 2025/06/07(土) 10:37:07.71 ID:p7CKZc/Y0
-
サバばっか食ってるけど
- 25 : 2025/06/07(土) 10:37:21.47 ID:+WkrqFCR0
-
ジャップは何を食ってんの?
- 26 : 2025/06/07(土) 10:37:22.02 ID:fUB1qkr60
-
焼き魚とか小骨があって食べにくいだけだしな
- 27 : 2025/06/07(土) 10:37:29.59 ID:YACa5HbP0
-
鮭一切れ300円前後で買えると思う?
- 28 : 2025/06/07(土) 10:37:30.44 ID:/jGoC6Ik0
-
骨取るの面倒
栄養は過大評価 - 29 : 2025/06/07(土) 10:37:47.89 ID:Ng3e+wPvF
-
>>1
食い尽くしたからだろ - 30 : 2025/06/07(土) 10:37:51.42 ID:YzZx0re/0
-
少子高齢人口減だしそんなもんでしょ🐟🥩🍅
- 31 : 2025/06/07(土) 10:37:56.46 ID:dy7q/p1q0
-
ノルウェー産の無塩サバと身欠きニシンは食べてる。
- 32 : 2025/06/07(土) 10:38:02.62 ID:lC/By40/0
-
安いサバ缶はよく食べるわ
- 33 : 2025/06/07(土) 10:38:12.53 ID:S2SzHwW50
-
インバウンドの外国人も特に生魚は好きじゃないからな
- 34 : 2025/06/07(土) 10:38:14.32 ID:ImUFj6t30
-
高いのもあるし重金属汚染も気になる
食いたいんだけど知らなかった頃には戻れんのや…🤢 - 64 : 2025/06/07(土) 10:42:18.56 ID:oIsoh9qz0
-
>>34
魚の金属で死んだ奴なんかおらんだろ
メリットの方がでかすぎる - 35 : 2025/06/07(土) 10:38:19.37 ID:5Ih+fSyCa
-
でもお高いんじゃ?
- 36 : 2025/06/07(土) 10:38:20.71 ID:TBWBMO9p0
-
肉より魚食えよ健康に良いぞ
- 39 : 2025/06/07(土) 10:39:26.10 ID:D6DZq36o0
-
>>36
俺みたいな糖質持ちにもガチで効くらしいけど高くて食えねえ - 37 : 2025/06/07(土) 10:38:46.39 ID:jZ+zz0wMa
-
高いし臭いしグリル洗うのクソ面倒だし
- 38 : 2025/06/07(土) 10:38:50.97 ID:YACa5HbP0
-
ドラッグストアに魚が売ってないからだろ
- 40 : 2025/06/07(土) 10:39:39.37 ID:NPvXVCKM0
-
日本人の魚離れは間違い
値段が高くなったりスーパーにロクな魚が無いから
魚が日本人から離れたんだ - 41 : 2025/06/07(土) 10:39:43.46 ID:rWuyNOpO0
-
五毛党によると絶滅させる勢いで食べてるはずなのに
- 42 : 2025/06/07(土) 10:39:46.07 ID:CRucdu2z0
-
グラム数百円が当たり前で同価格帯が牛肉だからな
- 43 : 2025/06/07(土) 10:39:52.91 ID:yBHd2/LF0
-
とり尽くしただけ定期
- 44 : 2025/06/07(土) 10:40:13.61 ID:nBKh2JSA0
-
ねンだわ
- 45 : 2025/06/07(土) 10:40:22.79 ID:JKs7kHYmd
-
高い臭い日持ちが悪い
- 46 : 2025/06/07(土) 10:40:35.27 ID:/UUaO1aa0
-
臭い
- 47 : 2025/06/07(土) 10:40:38.45 ID:KucUWa7M0
-
食べやすいから赤魚だけ食ってる
骨が多い魚は骨取りから食べるまで1時間かかるから食わない - 48 : 2025/06/07(土) 10:40:40.89 ID:Oxl8hThh0
-
ジャップは加減ってものをしらないからな
しつこくしつこくとり尽くす - 49 : 2025/06/07(土) 10:40:42.92 ID:3OnrsHfk0
-
よく行くスーパーの魚売り場は常に見切り値下げ品の山だからな
- 50 : 2025/06/07(土) 10:40:49.73 ID:/o7UEji90
-
魚も肉も米も食わない謎の民族
- 65 : 2025/06/07(土) 10:42:23.24 ID:iDdDtrMA0
-
>>50
もう自炊は乾燥パスタが便利すぎてな - 51 : 2025/06/07(土) 10:40:52.19 ID:et6wE90p0
-
肉の倍くらいするからじゃあ肉食うよねってなる
- 52 : 2025/06/07(土) 10:40:59.81 ID:qVSV7tr80
-
もっと国内で魚取るの制限しないと絶滅するぞ
- 54 : 2025/06/07(土) 10:41:10.58 ID:35HFnpr10
-
サバ缶しかたべてない
- 55 : 2025/06/07(土) 10:41:36.77 ID:UDXDz4+D0
-
タラは安いからソテーにしてる
- 56 : 2025/06/07(土) 10:41:39.85 ID:nBKh2JSA0
-
肉も魚も野菜も果物も食べずに
一体ジャップは何を食べてるんだい🥺🥺 - 57 : 2025/06/07(土) 10:41:49.68 ID:X4nA66ca0
-
高くて古い
そりゃ売れない - 58 : 2025/06/07(土) 10:41:49.82 ID:Gx53fYXv0
-
貧困化で良いものを食べる機会が減ったからな
- 59 : 2025/06/07(土) 10:41:56.38 ID:96pWYcdP0
-
コンビニに生魚とか売ってないし弁当はからあげだらけだ
- 60 : 2025/06/07(土) 10:41:58.61 ID:PV1+pXED0
-
乱獲してるくせに高いクソジャップ社会
- 61 : 2025/06/07(土) 10:42:06.94 ID:PLotNlaK0
-
鯖とアジくらいしか買えねー
- 62 : 2025/06/07(土) 10:42:13.68 ID:dCOmhqiyd
-
肉より高いから肉食ってる
- 63 : 2025/06/07(土) 10:42:16.43 ID:OKHgyfi+0
-
今まで安かった大衆魚が軒並み高くなったしな
鮭一切れ200円とか狂っとるw - 66 : 2025/06/07(土) 10:42:24.08 ID:jvbhDI2qH
-
アニサキスがアポクリン汗腺でショパール関節がシュガーボーンするから
- 67 : 2025/06/07(土) 10:42:35.24 ID:yf1SFBV80
-
いやサバ缶すら高騰してるだろ
- 68 : 2025/06/07(土) 10:42:52.70 ID:jEv53eF70
-
親戚から金目鯛貰ったんだけど、
これどう調理するのがセオリーなん? - 72 : 2025/06/07(土) 10:43:19.11 ID:M1zIxHpVH
-
>>68
煮付け - 69 : 2025/06/07(土) 10:42:52.77 ID:96pWYcdP0
-
魚の缶詰高くなったし
- 70 : 2025/06/07(土) 10:42:58.86 ID:M1zIxHpVH
-
ししゃも(偽)と冷凍エビイカばかり食べてるわ
あとマグロのカマ - 71 : 2025/06/07(土) 10:43:18.39 ID:jvbhDI2qH
-
サバ缶は水煮と味噌煮のどっちを食べるか悩むの
- 73 : 2025/06/07(土) 10:43:19.08 ID:AZff8CvY0
-
これも米と一緒で関税無くせば価格が1/10になるとかじゃないだろうな
物が高いのは全部そんな気がしてきたぞ
コメント