日本政府さん、コメの輸出量を7倍以上にすることを閣議決定してしまうwww

1 : 2025/04/12(土) 12:59:06.377 ID:oKfJJMfvf
新たな農業政策の基本計画 閣議決定 “コメ輸出5年後7倍以上”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776381000.html

政府は、コメの輸出量を
5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、
新たな農業政策の基本計画を閣議決定しました。
輸出用にコメの生産を増やすことで、
国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、
需給の安定につなげるねらいもあります。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/12(土) 12:59:26.115 ID:oKfJJMfvf
3 : 2025/04/12(土) 12:59:26.999 ID:.cGIaDN0n
昨日話したやん
15 : 2025/04/12(土) 13:01:52.028 ID:JgZv4Ihfm
>>3
毎日話さないといけない内容でしょ
17 : 2025/04/12(土) 13:02:33.735 ID:Nn.cofh8E
>>3
お前毎日エッヂ見てんの?
4 : 2025/04/12(土) 12:59:42.999 ID:oKfJJMfvf
どうすんのこれ…
5 : 2025/04/12(土) 12:59:52.824 ID:oKfJJMfvf
米は日本人の主食やなかったんか
6 : 2025/04/12(土) 12:59:59.589 ID:K33sMdobv
コメ農家はいないもよう
7 : 2025/04/12(土) 13:00:13.667 ID:y4n3fszzT
またトランプブチギレない?
8 : 2025/04/12(土) 13:00:27.024 ID:2xpTtWRuY
馬鹿みたいな国だな
9 : 2025/04/12(土) 13:00:35.403 ID:hIMEhHeV0
エッヂャーでコメ農家するしかないで
10 : 2025/04/12(土) 13:00:45.860 ID:4DHiW4b4/
どういうことだってばよ…
11 : 2025/04/12(土) 13:00:54.232 ID:2xpTtWRuY
日本米なんて誰も買ってくれんやろ
12 : 2025/04/12(土) 13:01:01.623 ID:HpPwDg3E9
その分輸入しろや
16 : 2025/04/12(土) 13:02:33.717 ID:fcWXYuWrA
誰が買うねん
18 : 2025/04/12(土) 13:02:37.531 ID:Cd58Umyz1
生産量増やして今回みたいなことにならないようにするためって書いてあるやろ
19 : 2025/04/12(土) 13:02:48.513 ID:TUi3eTOb1
ジャップの放射能米なんて買う国いるんか?
23 : 2025/04/12(土) 13:03:28.446 ID:kVGTqcv02
>>19
中国政府が否定した件まだ引きずってて草
92 : 2025/04/12(土) 13:28:36.328 ID:DyR47nX79
>>23
放射性カドミウム骨に吸収されてそう
96 : 2025/04/12(土) 13:29:45.812 ID:kVGTqcv02
>>92
道徳心とかなさそうw
20 : 2025/04/12(土) 13:02:50.434 ID:5Z07413Y1
その前に農家生やせよ枯れるぞ
21 : 2025/04/12(土) 13:03:12.970 ID:Nn.cofh8E
米が勝手に生えてくると思ってそう
22 : 2025/04/12(土) 13:03:24.000 ID:r/TzQDLKK
立浪さんの令和の米騒動で笑った層w
この時代でも一揆せないかんのか?
24 : 2025/04/12(土) 13:03:37.580 ID:6qflGukvD
ベトナムは1年に3回収穫できるけどわーくには何回なんや?
25 : 2025/04/12(土) 13:03:41.476 ID:Vm7K9AXDY
農家がいない定期
26 : 2025/04/12(土) 13:03:42.510 ID:JgZv4Ihfm
日本国民「ひもじいよぉ…お米が食べたいよぉ…」
自民党「下級から集めた米を海外に売りまくれ!ギャハハwww」

どこの映画の中の独裁政権だよ

38 : 2025/04/12(土) 13:07:01.887 ID:g0Kt5rF2L
>>26
きっしょ
27 : 2025/04/12(土) 13:03:47.034 ID:rQmGYkU0U
どうやって増やすの?田舎は担い手いなくて咽び泣いてるんだが
28 : 2025/04/12(土) 13:04:01.422 ID:nFHJB.Yf7
方向性は間違ってないけどな
アメリカブチ切れてそう
29 : 2025/04/12(土) 13:04:05.082 ID:OKHH26wqI
飢餓輸出かな
46 : 2025/04/12(土) 13:07:58.572 ID:6UnLLZ2gD
>>29
【悲報】エッヂらぁ、urlの先どころか本文すら読まない
82 : 2025/04/12(土) 13:21:30.345 ID:OKHH26wqI
>>46
最初はスレタイしか見ねぇよアホ
93 : 2025/04/12(土) 13:28:39.701 ID:UUFa1M5SX
>>82
知的障がい者である事を告白とか自らレスバ不利にしてどうするんやお前
30 : 2025/04/12(土) 13:04:21.938 ID:mTC5KdKlS
なんか障害ありそう
31 : 2025/04/12(土) 13:05:20.815 ID:vDkuuDBCx
これ輸出してた海外はされなくなったら怒るんじゃねえの?
32 : 2025/04/12(土) 13:05:46.199 ID:1oGLUR8gL
それ平時か豊作の時からやっといてくれん
33 : 2025/04/12(土) 13:05:50.160 ID:.cGIaDN0n
どうやって作るの?って問題はあるけど国内用のキャパ増やすために輸出用作るぞって話なのにな
34 : 2025/04/12(土) 13:06:09.241 ID:CW6vl5jkU
補助金ジャブジャブやれ
結局それが回りまわってみんな幸せ
39 : 2025/04/12(土) 13:07:01.962 ID:.cGIaDN0n
>>34
自民党の票田になるしな
我々は永遠に自民党の奴隷や
35 : 2025/04/12(土) 13:06:49.216 ID:Unjm6WI6m
日本より安くアメリカで売られてる日本の米
37 : 2025/04/12(土) 13:07:00.855 ID:JgZv4Ihfm
>>35
これマジで安倍晋三やろ
36 : 2025/04/12(土) 13:06:53.819 ID:4R2odna7c
じゃあなんで減反政策なんて続けてたんですか?
一次産業なんてロクに人集まらなくて海外から買ってる奴隷もどんどん質が悪くなって犯罪者予備軍しか輸入出来なくなってから農業頑張ろうとかバカじゃん
40 : 2025/04/12(土) 13:07:02.245 ID:i.nxu4Ntv
農家とか絶滅寸前やし農家票なんて捨てていいという判断やな
41 : 2025/04/12(土) 13:07:08.854 ID:2dbZQJRF.
散々減反政策で米減らさせて畑に変えたのにアホかな
42 : 2025/04/12(土) 13:07:15.846 ID:bzg8J7IhH
輸入しろよボケ
ベトナム米売ってねえぞもう
43 : 2025/04/12(土) 13:07:16.400 ID:mKjglgDDg
これもう打ちこわし必至だろ
44 : 2025/04/12(土) 13:07:24.229 ID:Ls7L3L2Uz
世界のジャポニカ米の年間生産量は1億トン
その内日本国内で生産されてるのはたったの700万トンで、世界にはジャポニカ米が滅茶苦茶流通してる
ちなジャポニカ米の国際相場は1トン辺り$590だから10kgだと900円
日本米の国際競争力はほぼゼロやで🙄
47 : 2025/04/12(土) 13:08:09.938 ID:euwk7Kt6U
海外で買うよりも高い日本米
生産調整してるのに異常だよ
48 : 2025/04/12(土) 13:08:37.806 ID:WM3COsWM3
水田自体復活させるの面倒そうやなぁ
49 : 2025/04/12(土) 13:08:58.014 ID:HmI6ZZnvy
ゲェジ国家日本w
56 : 2025/04/12(土) 13:11:03.387 ID:kVGTqcv02
>>49
日本人じゃなさそう
50 : 2025/04/12(土) 13:09:41.420 ID:TR9SpczPf
まぁ俺は金あるから関係ない話やな
生活くるちい人らは大変やね
51 : 2025/04/12(土) 13:09:52.231 ID:KpMW6fz4s
農家「海外の方が高く売れるし政府には米売らないぞ!!」
こうなる可能性はないんか?
52 : 2025/04/12(土) 13:10:06.507 ID:atdRei8XX
もう乳製品と米の関税なくせよ
53 : 2025/04/12(土) 13:10:22.063 ID:iRwc04PhT
どうやって生産増やすんやろね
54 : 2025/04/12(土) 13:10:28.499 ID:1oGLUR8gL
確かに輸出とかの前に誰もコメ作らない問題があるよな
農家ですら野菜や果物に転換しとるし
55 : 2025/04/12(土) 13:10:52.978 ID:lh72JUR7Q
何回立てんだよ知的障がい者
57 : 2025/04/12(土) 13:11:39.495 ID:oNuYjy1yH
ソースどころが1の内容すら読めないのか…
58 : 2025/04/12(土) 13:12:18.981 ID:o4N5Ee4Ef
弥生人「コメうまい!」
現代人「コメ買えない…」
59 : 2025/04/12(土) 13:12:28.127 ID:.LgaQsp3v
こんなのが政府なんだぜ
62 : 2025/04/12(土) 13:13:19.184 ID:kVGTqcv02
世界の貧民どもがやっと日本人の給与水準に追いついたからな
やっと食べ物の輸出の話できるわ
63 : 2025/04/12(土) 13:14:17.343 ID:T.VhjGxCb
輸出できるレベルの量作れば米不足になっても国内向けに売れるって算段やろ
64 : 2025/04/12(土) 13:14:40.858 ID:JdicMCDfJ
既に国内の需要がひっ迫してるんですが
65 : 2025/04/12(土) 13:15:13.897 ID:T.VhjGxCb
>>64
生産量増やすって話やろ
国内分しか作らん計算で減反とかしてたからこうなっとるわけで
67 : 2025/04/12(土) 13:15:37.543 ID:kVGTqcv02
>>64
でも日本人米食わないじゃん
66 : 2025/04/12(土) 13:15:26.087 ID:wMAsrktck
急にやりすぎなんだよ
そもそも備蓄米を外国米にでもしときゃ今年の分も影響でんやろ
68 : 2025/04/12(土) 13:16:03.719 ID:qLf6inL9G
関税0にしろ
69 : 2025/04/12(土) 13:16:27.455 ID:STf1B35Ta
なんで今まで減反してきたの?
73 : 2025/04/12(土) 13:17:35.052 ID:kVGTqcv02
>>69
日本人が米食わないから
70 : 2025/04/12(土) 13:16:43.505 ID:pPJi2zQ.B
国内と同じ感覚で世界を相手するのゲェジってレベルじゃないと思う
76 : 2025/04/12(土) 13:18:15.362 ID:kVGTqcv02
>>70
君は世界の日本食ブームの何を知ってるんや
88 : 2025/04/12(土) 13:25:05.743 ID:DS2PquyE2
>>70
シャラップ上田のドントラフ英会話とか国際捕鯨委員会の脱退とかでも散々世界の笑い者になってきたからな
71 : 2025/04/12(土) 13:17:04.213 ID:NMI1TG/Xr
失った供給力はすぐには戻せない
72 : 2025/04/12(土) 13:17:21.550 ID:ADMVgqgpl
アメリカ米の関税下げる前準備なんか?
74 : 2025/04/12(土) 13:18:06.206 ID:x/JBULnYi
これって飢餓輸出じゃないんか?
ポル・ポトやん
77 : 2025/04/12(土) 13:18:41.883 ID:kVGTqcv02
>>74
元々日本は炭水化物だけ過剰生産
75 : 2025/04/12(土) 13:18:06.605 ID:AVKIde2q/
そもそも売れないから生産量減らしたんじゃないの?
78 : 2025/04/12(土) 13:18:47.949 ID:qLf6inL9G
関税かけて保護した結果が米の値段2倍なら廃止すべき
79 : 2025/04/12(土) 13:20:23.906 ID:DS2PquyE2
言うことやることコロコロ変わる自民党だけど反日売国姿勢だけは一貫してるよな
81 : 2025/04/12(土) 13:21:14.556 ID:kVGTqcv02
>>79
輸出産業否定とかゲェジやなあ
頭おかしい?
80 : 2025/04/12(土) 13:21:02.750 ID:vW0FmSjh9
ベトナムのお米を数百円で売ってくれるだけでええのにな
日本の農家なんて潰しちまえよ
83 : 2025/04/12(土) 13:21:54.004 ID:yMph5nS50
減反政策する前にこの政策すべきだったろ
85 : 2025/04/12(土) 13:23:43.848 ID:kVGTqcv02
>>83
ジャポニカ米なんて世界中のどこも受け入れてなかった時代やし
高所得者の日本人が手間ひまかけたクッソ高い米なんて買う人間おらんかったぞ
84 : 2025/04/12(土) 13:22:54.124 ID:e6qyvtMAU
生産増やすって話よな?
ならええわ
86 : 2025/04/12(土) 13:25:01.001 ID:ZrRdmGWUl
いい加減自作農優遇じゃなくて企業農業推進しろよ
自作農はせっまい土地で潰し合うから効率悪いし
まあ票田だからやらないんだろうけど
87 : 2025/04/12(土) 13:25:03.497 ID:TcvqNh5l4
その分生産も増やすってことやろ
97 : 2025/04/12(土) 13:29:55.843 ID:l12ISdgVu
>>87
すでに今年の作付面積は前年度より3%増えてる
来年以降もどんどん増やすってことなんやろね
89 : 2025/04/12(土) 13:26:41.089 ID:MUxuf1b2l
アメップとかの大規模農園に勝てるわけ無いやん
90 : 2025/04/12(土) 13:27:08.151 ID:4wBKtNu6Q
日本人ってミスしたとき地道に取り戻すんじゃなくて絶対無理な目標で反転させようとするの好きすぎじゃね?
95 : 2025/04/12(土) 13:29:20.831 ID:kVGTqcv02
>>90
目標に向けて地道に活動しようって話やが
何をどう変えるべきって主張してんの?
91 : 2025/04/12(土) 13:27:22.449 ID:xj7yPT40P
どこも人手不足なのにどうするんやろ
94 : 2025/04/12(土) 13:29:09.015 ID:ZqUGUVwTe
ありがとう自民党

コメント

  1. 匿名 より:

    これ我が子に話したらカカオ豆やんって一言頂きました
    頭いいかよ我が子

タイトルとURLをコピーしました