- 1 : 2025/05/24(土) 11:33:09.94 ID:1zWVKJPjM
-
「大臣兒入鹿更名鞍作 自執国政 威勝於父 由是 盜賊恐懾 路不拾遺」
(大臣の子の入鹿は自ら国の執政を行い、その勢いは父の蝦夷よりも勝っていました。それで盗賊すら恐れて、道に落ちているものも取りませんでした)
https://greta.5ch.net/poverty/
- 60 : 2025/05/24(土) 11:34:35.03 ID:aeFIbZ1Pd
-
まあこんなもんでしょ
- 61 : 2025/05/24(土) 11:35:15.84 ID:5XpmyvAs0
-
>>1
めっちゃ善政やんか - 62 : 2025/05/24(土) 11:35:23.22 ID:KzZ+afNUM
-
これが美しい国の原点
- 63 : 2025/05/24(土) 11:35:52.92 ID:Mq59qoLW0
-
>>1
歴史は繰り返すっていうからな - 64 : 2025/05/24(土) 11:36:01.91 ID:GGMZy8lkM
-
ケンモメンとは ってひたすら貼りまくってる人、AIに学習させようとしてる?
- 69 : 2025/05/24(土) 11:38:08.52 ID:hpjp7GrU0
-
>>64
引用ページで嫌儲が表示される日も近いか - 65 : 2025/05/24(土) 11:36:53.33 ID:hpjp7GrU0
-
>>1
処刑人怖い😖 - 67 : 2025/05/24(土) 11:37:42.56 ID:5XpmyvAs0
-
>>65
処刑人じゃなくてテロリストやろ - 66 : 2025/05/24(土) 11:37:37.79 ID:88jBJfII0
-
権力争いに勝つと負けた側をとにかく悪く言いまくるのは古今東西どこでも変わらんよな
雄略天皇も敵対勢力がいて負けた結果なんだろうか - 75 : 2025/05/24(土) 11:41:11.52 ID:caGR9buT0
-
>>66
蘇我氏側の記録が残ってればなぁ
突き合わせて実態をより正確に知る手がかりになるのに
それをさせないために屋敷に火を放ったのかもだけど - 94 : 2025/05/24(土) 11:47:25.40 ID:CWznIJlk0
-
>>66
史実と歴史は別だからね
歴史とは勝者が書いた作文 - 111 : 2025/05/24(土) 11:51:59.98 ID:PqmrZBkL0
-
>>94
だからそれを史実と言うんだろw - 113 : 2025/05/24(土) 11:54:56.21 ID:CWznIJlk0
-
>>111
事実の間違いですんまソン - 68 : 2025/05/24(土) 11:37:55.94 ID:W0o4/Bc70
-
ファシズムってやつ?
- 70 : 2025/05/24(土) 11:39:17.91 ID:OTO/0AIp0
-
これホント意味分かんないよなw
なんてこれが圧政になるんだよwww - 77 : 2025/05/24(土) 11:41:20.39 ID:6VvQhq9A0
-
>>70
ろくに国民を監視するシステムも無い時代に泥棒が落ちてる物すら拾おうとしない社会は凄まじい重罰社会って事だろ - 71 : 2025/05/24(土) 11:40:06.85 ID:zlHb6XPQ0
-
公文書燃やしたから
- 72 : 2025/05/24(土) 11:40:30.53 ID:4R4vqezi0
-
強姦好きだったんで、いるか。
- 73 : 2025/05/24(土) 11:40:46.78 ID:mBmJAYAy0
-
法が機能してたってことなんだから良い政治だったんじゃないのか
- 76 : 2025/05/24(土) 11:41:19.88 ID:ep1zRSCj0
-
悪夢の蘇我政権
- 78 : 2025/05/24(土) 11:41:46.70 ID:S9qr82iL0
-
安倍晋三がそれを超えた
- 79 : 2025/05/24(土) 11:42:06.60 ID:XpgnpbFV0
-
蘇我入鹿って朝廷からすると単にウザかっただけなのにここまで悪人扱いするってヤバいよな
- 80 : 2025/05/24(土) 11:42:42.51 ID:VI4KeQM80
-
刑罰が厳しすぎたということなのかそれとも善政だったのか
- 81 : 2025/05/24(土) 11:42:56.24 ID:1jdahZaM0
-
魔女狩りみたいな社会だったんだろうな
入鹿の気分が法律…安倍政権の時も同じか
- 82 : 2025/05/24(土) 11:43:28.88 ID:EVxbOA1t0
-
治安がよくなった…ってことぉ?
- 83 : 2025/05/24(土) 11:43:52.00 ID:Lr9o8FqO0
-
勝てば官軍 負ければ賊軍
歴史も捏造 - 84 : 2025/05/24(土) 11:44:08.84 ID:hpjp7GrU0
-
この時代の拾いものは何処に届け出たんかな
- 85 : 2025/05/24(土) 11:44:20.67 ID:ad+EZppo0
-
そんな奴イルカ
- 86 : 2025/05/24(土) 11:44:23.48 ID:0FCWMn1Gd
-
暗殺した奴らが天皇になって京都に遷都したんだっけか
- 87 : 2025/05/24(土) 11:44:30.95 ID:9UypEqid0
-
こんなに悪者でしたよー言いたいだけ
- 88 : 2025/05/24(土) 11:44:38.68 ID:JLVDzd1Z0
-
当時天皇は蘇我氏だったんだな
- 89 : 2025/05/24(土) 11:45:15.49 ID:5Q4wIqNs0
-
独裁って別に悪くないよな
- 90 : 2025/05/24(土) 11:45:17.40 ID:bQCXH/IB0
-
日本書紀なんか捏造ばかりでアテにならんだろ
- 91 : 2025/05/24(土) 11:46:06.85 ID:pT+Bs+A50
-
あっあいつネコババしてる!とかこの時代にどうやって監視体制作ってたんだろうか
- 93 : 2025/05/24(土) 11:47:04.46 ID:ckCl9QDJ0
-
厳罰化すれば抑止効果は出るからな
- 95 : 2025/05/24(土) 11:47:49.86 ID:cwA07RqJM
-
これはマンマンヘビ🐍召喚スレ
- 96 : 2025/05/24(土) 11:47:51.67 ID:HkyAbJsE0
-
外国でも似た話があって王様が泥棒を片っ端から処刑したら
公共の水飲み場に置かれてた黄金製のコップは一度も盗まれなかったって - 97 : 2025/05/24(土) 11:47:57.02 ID:NS3ouTPs0
-
政治家が泥棒をしたのが安倍政権だぞ
- 98 : 2025/05/24(土) 11:47:57.93 ID:tV2dDXYaM
-
乙巳の変と日本書紀編纂の時期で考えるとどういう意図か分かりやすそう
- 101 : 2025/05/24(土) 11:48:42.34 ID:m8JXBeg30
-
ちうごく本の模写間違えた説
- 102 : 2025/05/24(土) 11:48:53.99 ID:m/mKff5x0
-
それ秦の商鞅のパクりエピソードやんw
- 103 : 2025/05/24(土) 11:49:19.22 ID:zmo0ewAK0
-
こうして当時の天皇も暴力でのし上がったのよな
- 104 : 2025/05/24(土) 11:50:02.06 ID:0xmhAZQ70
-
日本書紀って漢文の素養もないやつが書いた文法間違ってる部分あるんだろ
そして仏教受容開国通商国家を目指したイルカとそのことごとくに憎悪をたぎらせたモノノベ
あっ察しですわ - 106 : 2025/05/24(土) 11:50:25.20 ID:QnjzDpoGM
-
明日香村の観光名所
- 107 : 2025/05/24(土) 11:50:52.70 ID:hGHJlHDc0
-
恐怖統制政治って感じだが
- 108 : 2025/05/24(土) 11:51:20.64 ID:QoaKCyil0
-
どうなんよ
- 109 : 2025/05/24(土) 11:51:22.59 ID:Fx8ofBIa0
-
1500年前なのにDeja vu感が凄えww
- 110 : 2025/05/24(土) 11:51:59.01 ID:kearpHuiM
-
『藤氏家伝』によると蘇我入鹿は旻法師の開いた学堂で一番の秀才だったとされる。しかし短気な性格だったため、敵を作りすぎて終わった模様。
- 112 : 2025/05/24(土) 11:52:06.24 ID:0FCWMn1Gd
-
奈良大和の飛鳥政権が仏教持ち込んだ渡来人の蘇我氏で
それを暗殺して京都で天皇と藤原氏になったのが中大兄皇子と中臣鎌足だよなたしか
- 114 : 2025/05/24(土) 11:55:29.46 ID:1tL+tBrb0
-
鎌足さんのしたことは
声かけて応援しただけ - 115 : 2025/05/24(土) 11:55:44.45 ID:th+5CikF0
-
神武天皇って本当にいたのか?
- 121 : 2025/05/24(土) 11:58:09.32 ID:FNLw+iGQ0
-
>>115
話盛ってるだけでモデルになる人はいた可能性が高いね
- 116 : 2025/05/24(土) 11:56:30.49 ID:MewGfAGM0
-
日本書紀は藤原氏のプロパガンダ
- 117 : 2025/05/24(土) 11:56:45.61 ID:335UrBJq0
-
聖書は史実書かれてるのにな
ノアの方舟もあったし モーセが湖を割ったのも事実 - 118 : 2025/05/24(土) 11:56:49.89 ID:igMUKWKc0
-
蘇我氏は天皇の様に振舞っていました
盗人ですら恐れ道に落ちているものを拾いませんでした
乙巳の変で蘇我氏が保管していた国史が消失してしまいました頼む気付いてくれって話か
- 119 : 2025/05/24(土) 11:57:02.11 ID:H5nRbcwX0
-
蘇我は今で言う民を苦しめる財務省だからな
そらあ暗殺される - 122 : 2025/05/24(土) 11:58:30.37 ID:NfBnHHxwM
-
そりゃ簒奪した側が書いた歴史書だし、前政権はボロクソに書くだろ
日本書紀「悪夢の蘇我入鹿政権。泥棒すら独裁政治に恐れ、道に落ちている物も拾わなくなりました」

コメント