東京の「この辺」に住んでる奴www

1 : 2025/05/19(月) 22:13:43.668 ID:4Z6xTXblB
正直見下してる

レス1番の画像1
2 : 2025/05/19(月) 22:14:13.605 ID:4Z6xTXblB
もう東京都民名乗るの辞めたら?
3 : 2025/05/19(月) 22:14:31.158 ID:4Z6xTXblB
左半分要らなくね?
4 : 2025/05/19(月) 22:14:54.579 ID:22BAaylWZ
そもそも北西はそんなに人居ないやろ
5 : 2025/05/19(月) 22:15:24.710 ID:4Z6xTXblB
もう山梨とか神奈川に送り付けようぜ
6 : 2025/05/19(月) 22:15:30.909 ID:22BAaylWZ
東京の水源確保したいから左側東京にしたり町田を東京にしたりしたらしいぞ
7 : 2025/05/19(月) 22:15:34.543 ID:Z.i0wMDxt
町田はギリセーフで助かるわ
13 : 2025/05/19(月) 22:17:09.364 ID:4Z6xTXblB
>>7
神奈川やぞ
8 : 2025/05/19(月) 22:15:51.969 ID:LCGB5Q2Jx
立川はええやろ
16 : 2025/05/19(月) 22:17:32.055 ID:4Z6xTXblB
>>8
いやがっつり左半分ですやん🤣
9 : 2025/05/19(月) 22:16:16.623 ID:.NkWyh4wL
車持ちが途端に増え出すイメージ
10 : 2025/05/19(月) 22:16:21.111 ID:22BAaylWZ
香川みたいに自県に水源無いと周りにペコペコするハメになるから
12 : 2025/05/19(月) 22:16:56.371 ID:4Z6xTXblB
>>10
香川は海に面してるくせに水源に困ることあるんか?
20 : 2025/05/19(月) 22:18:18.585 ID:r/lXOj5yB
>>12
塩水飲めるか?
22 : 2025/05/19(月) 22:18:31.675 ID:22BAaylWZ
>>12
海は塩水やから無理や
香川は水不足で取水制限かかってすぐ節水ってなる地域や
27 : 2025/05/19(月) 22:19:01.581 ID:4Z6xTXblB
>>20
>>22
山と川が無いとアカンってことか
11 : 2025/05/19(月) 22:16:30.444 ID:4Z6xTXblB
○○村があるってこと知らんやつ多そうやな
14 : 2025/05/19(月) 22:17:16.166 ID:22BAaylWZ
>>11
都民なら確か小学生の時配られた資料集とかで学ぶ気がする
65 : 2025/05/19(月) 22:25:32.281 ID:6xAjhF0fF
>>11
都民なら小学校で学ぶぞ
15 : 2025/05/19(月) 22:17:29.685 ID:MyW.1vFf5
都外の人に東京から来ましたって言ったあと住んでる市明かすと微妙な雰囲気になるから正直東京から外してほしい
17 : 2025/05/19(月) 22:17:38.599 ID:3aQZFOBh6
立川民僕泣く
18 : 2025/05/19(月) 22:17:55.252 ID:hrPfHQx.r
おは府中市民
19 : 2025/05/19(月) 22:18:10.171 ID:i7WR/9ip3
島民の方が卑屈じゃないだけマシか?
アイツら管轄の関係で品川ナンバーやし
21 : 2025/05/19(月) 22:18:19.963 ID:E6fYwHZbO
奥多摩とか秘境だよな
23 : 2025/05/19(月) 22:18:35.153 ID:4Z6xTXblB
府中とか小金井とかはまだギリギリ聞いたことある地名やなってなるけども
24 : 2025/05/19(月) 22:18:37.757 ID:ShhU318j2
板橋区民やけど正直立川には負けてると思ってる
30 : 2025/05/19(月) 22:19:36.917 ID:4Z6xTXblB
>>24
いや、お前は立派な「東京都民」や
誇っていけ
25 : 2025/05/19(月) 22:18:47.635 ID:bqj7dFY.R
墨田区民からすると足立区は都外扱いや
41 : 2025/05/19(月) 22:22:16.111 ID:JtAQ/Joo6
>>25
川向こうの貧民のくせに調子乗ってて草
28 : 2025/05/19(月) 22:19:14.480 ID:Jl.JMBDMZ
ワイ江戸川区民、高みの見物
29 : 2025/05/19(月) 22:19:23.287 ID:E6fYwHZbO
奥多摩とかガチでヤバい
31 : 2025/05/19(月) 22:20:02.815 ID:KC40wpo96
地方と家賃変わらない?
32 : 2025/05/19(月) 22:20:32.705 ID:4Z6xTXblB
>>31
赤で囲ったところは激安や
お得やぞ😎
63 : 2025/05/19(月) 22:25:10.281 ID:KC40wpo96
>>32
へーそれで都心近くでグルメ風俗お買い物楽しめるなんて最高じゃん
79 : 2025/05/19(月) 22:27:29.366 ID:TT9SXbaVx
>>31
何やかんやで中央線沿線の駅近とかはそこそこ高い
青梅まで行くか駅遠物件選べば流石に安くなるが
33 : 2025/05/19(月) 22:20:46.357 ID:BTsZ3Us/W
相模原古淵付近の町田に住んでるやつってなんのメリットあるん?w
52 : 2025/05/19(月) 22:23:30.616 ID:4Z6xTXblB
>>33
町田こそ微妙すぎる位置だよな
町田の下半分神奈川に献上した方が収まりええやろ誰が考えても
34 : 2025/05/19(月) 22:21:30.446 ID:smjg6vQd5
新宿からの距離考えたら立川市とか勝ち組やろ
35 : 2025/05/19(月) 22:21:32.649 ID:CYp14pBF8
ワイ青梅生まれやけど地元だとここ田舎すぎやろwほんとに東京か?wみたいなノリあったわ
36 : 2025/05/19(月) 22:21:35.870 ID:Jl.JMBDMZ
東京のくせにろくに電車通ってない街は死んだ方がええやろ
37 : 2025/05/19(月) 22:21:46.683 ID:pcndR9fZQ
イッチほぼ新宿くらいでしか遊んだ事なさそう
38 : 2025/05/19(月) 22:21:49.870 ID:/Dllo8vSp
国分寺は許されたようだね🥺
39 : 2025/05/19(月) 22:21:51.493 ID:L8jALe4ja
ワイ多摩市民、都民にすら奥多摩の山の中をイメージされる模様
44 : 2025/05/19(月) 22:22:31.677 ID:4Z6xTXblB
>>39
ほぼ八王子やん
40 : 2025/05/19(月) 22:21:57.579 ID:cJX0xlCXo
ワイ船橋民の方が格上でええか?
57 : 2025/05/19(月) 22:24:22.889 ID:0RrDnVi1C
>>40
市川船橋辺りと調布府中辺りならどっちのがええんやろな
42 : 2025/05/19(月) 22:22:19.842 ID:smjg6vQd5
イッチ三流区民やろ
足立区とか板橋区とか
43 : 2025/05/19(月) 22:22:22.088 ID:r/lXOj5yB
西東京は二郎強いのがいい
45 : 2025/05/19(月) 22:22:31.941 ID:Z5msOGrqY
小笠原諸島民、許される
47 : 2025/05/19(月) 22:22:33.876 ID:SqS4BOiqV
立川とかいう多摩の希望
48 : 2025/05/19(月) 22:22:35.727 ID:VwtfAXXx.
ワイも立川いらねぇと思ってたが今年初めに行ったら綺麗になってたし撤回するわ
人通り少なくてきったねぇだけの場所だったモノレールの線路脇がいつの間にかクッソおしゃれになっとった
49 : 2025/05/19(月) 22:23:11.724 ID:E6fYwHZbO
立川市民とか全然勝ち組
50 : 2025/05/19(月) 22:23:26.171 ID:mJkiRvO0K
茨城のほうが東京に近いレベルよなここ
51 : 2025/05/19(月) 22:23:28.172 ID:ICgVkwwQv
諸事情あって形だけでも住民票移す必要があるんやが
「マジで部屋として辛うじて存在するだけ」の激安物件とかないの?
安ければなんでもいい
実際は住まないからどんだけ狭くても問題ない
78 : 2025/05/19(月) 22:27:28.480 ID:Jl.JMBDMZ
>>51
ちょっとした倉庫用みたいなんいくらでもあるでそんなん
53 : 2025/05/19(月) 22:23:35.760 ID:jF5uBqTZH
東京の西側で「ガチで何もない所」ってどこなんやろな
檜原村とか奥多摩町は逆に田舎要素とか自然でキャラ立ちしてるし
72 : 2025/05/19(月) 22:26:46.101 ID:6xAjhF0fF
>>53
日野市はがちでなんとないイメージある
77 : 2025/05/19(月) 22:27:15.310 ID:r/lXOj5yB
>>72
しかのこのこのここしたんたん
54 : 2025/05/19(月) 22:23:46.966 ID:E6fYwHZbO
多摩地区の雄ってもはや立川で決定だよな
56 : 2025/05/19(月) 22:24:14.413 ID:bD9s5nxbI
ワイ亀有高見の見物
58 : 2025/05/19(月) 22:24:37.058 ID:TaJtqEd/x
西住みほんと羨ましい
59 : 2025/05/19(月) 22:24:47.795 ID:fq6Or6HtR
あきる野って何があるの?
67 : 2025/05/19(月) 22:25:59.824 ID:heNFsTk/l
>>59
サマーランドがあるやろがい😡
61 : 2025/05/19(月) 22:24:49.663 ID:TT9SXbaVx
多摩市ワイ、ぎりぎり許される
62 : 2025/05/19(月) 22:24:53.421 ID:msZt8cUoQ
そこ東京なんだ
64 : 2025/05/19(月) 22:25:12.608 ID:BDoqc5Mod
町田は神奈川
75 : 2025/05/19(月) 22:27:13.308 ID:4Z6xTXblB
>>64
何故か神奈川が勝手に放棄したらしいな
89 : 2025/05/19(月) 22:29:40.634 ID:22BAaylWZ
>>75
明治26年4月1日、東京府の水道である玉川上水の水源確保、水質管理が行えるよう、三多摩地域(西多摩・北多摩・南多摩)は神奈川県から東京府へ移管された。

ちなみにチベットを中国が重要視するのも水源が集中してるからや
水利権はくっそ大事
水を盾にされたら言う事聞くしかないからな

66 : 2025/05/19(月) 22:25:34.745 ID:22BAaylWZ
仮に東京の西側を山梨とかに挙げた場合は
都内だけで水が足りなくなるんで

香川徳島の水戦争が東京でも起きる

68 : 2025/05/19(月) 22:26:03.264 ID:smacIlKOS
PFASで汚染されてそう
69 : 2025/05/19(月) 22:26:10.847 ID:4Z6xTXblB
そもそも西東京市って名前がある場所が最西端やと思うやん?
それより西の方にうじゃうじゃ何かあるの爆笑やろwwwwwwwwwwwwwww
70 : 2025/05/19(月) 22:26:15.169 ID:MFfO/C26i
田舎者が作るとこう言う事言うんよな…
立川くらいまでと比べると右端の下位の区部の方が平均年収低かったり生活保護受給率高いんだよなー
71 : 2025/05/19(月) 22:26:21.658 ID:du57KyNuj
その辺東京だったのか
73 : 2025/05/19(月) 22:27:09.863 ID:I7cHOwf9h
仕事さえあればええとこやで
76 : 2025/05/19(月) 22:27:14.237 ID:L8jALe4ja
西側って土地余ってては場所によっては人口減ってるの勿体ないよな
満遍なく開発したらええのに
81 : 2025/05/19(月) 22:27:49.816 ID:kxgz4BI7K
武蔵村山と東村山があって草
82 : 2025/05/19(月) 22:27:54.280 ID:nutU9JkCJ
わいが東京住むなら立川に住みたいけどな
攻守のバランスがいい
84 : 2025/05/19(月) 22:28:44.136 ID:3KAvjrnKQ
立川は西東京のリーダーじゃなかったんか
90 : 2025/05/19(月) 22:30:29.169 ID:E6fYwHZbO
>>84
国立の昭和記念公園あるし、避難場所や備蓄沢山あるしな立川って
85 : 2025/05/19(月) 22:29:01.652 ID:habOMNNb/
立川市
日野市
国立市
八王子市南東部

このあたりはふつうに栄えてるでしょ?

86 : 2025/05/19(月) 22:29:04.581 ID:Jl.JMBDMZ
日原鍾乳洞とかいうとこ行ったことあるやつおる?
今度子供連れてこうかと思うんやがどうやろか
87 : 2025/05/19(月) 22:29:09.452 ID:PDmWe.d36
小平市民ワイ、ギリギリセーフ
88 : 2025/05/19(月) 22:29:39.891 ID:E6fYwHZbO
立川あたりなら足立区とか北区あたりには余裕で勝ってる
91 : 2025/05/19(月) 22:30:36.705 ID:zhg.Zbq6c
清瀬市って埼玉じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました