- 1 : 2025/05/20(火) 08:42:23.010 ID:9OiqVTso6
- もう終わりだよ
首都圏エリア別の新築マンション価格推移
- 2 : 2025/05/20(火) 08:42:43.442 ID:9OiqVTso6
- これって円安のせい?
- 3 : 2025/05/20(火) 08:42:54.211 ID:21Bgzi.7k
- 馬鹿みたいだよなこれ
- 4 : 2025/05/20(火) 08:43:09.247 ID:ATmeyUHYC
- 新築マンションは半ばどうでもいい
- 5 : 2025/05/20(火) 08:43:10.784 ID:YwrIi9/Yn
- 東京都の手厚いサービス受けられるのに家賃が比較的安い都下って強くね?
- 6 : 2025/05/20(火) 08:44:03.092 ID:XWTwoerFl
- 神奈川すら値上がりすんのやめーや
- 7 : 2025/05/20(火) 08:44:08.874 ID:9OiqVTso6
- こっから安くなるん?
- 8 : 2025/05/20(火) 08:44:47.151 ID:9OiqVTso6
- そもそもマンションが値下がりすることってあるんかか
- 9 : 2025/05/20(火) 08:45:31.272 ID:/lREQJINI
- 中古は大して上がってないんだよな
結局上がってる理由は人件費がほとんどだろ - 11 : 2025/05/20(火) 08:46:09.902 ID:ATmeyUHYC
- >>9
上がらんけど築浅じゃなくても全然下がらん - 13 : 2025/05/20(火) 08:46:55.740 ID:ieTmB2gxq
- >>9
資材も高いぞ - 20 : 2025/05/20(火) 08:50:20.183 ID:TKy6z0XFI
- >>9
2017年に都内中古3LDKを3580万で買ったけど、いま業者買値で5000万超えなんやが - 10 : 2025/05/20(火) 08:45:31.548 ID:ceCBcOduu
- これから空き家だらけになるのにな
- 12 : 2025/05/20(火) 08:46:55.188 ID:ATmeyUHYC
- >>10
結局立地次第やろな - 14 : 2025/05/20(火) 08:47:46.657 ID:4EuwbzUWL
- >>10
頭悪そう - 17 : 2025/05/20(火) 08:49:00.950 ID:C/qxBCTCV
- >>10
なるのはクソ田舎だけ - 28 : 2025/05/20(火) 08:56:13.465 ID:MxozMyH1R
- >>10
人口減で空き家が問題になるのは北海道、日本海側、四国とかの不便で過疎な地域からや
むしろその辺の若者が都会に出てくるから23区内のマンションとかはワイらが生きてる間くらいは需要はある - 15 : 2025/05/20(火) 08:48:29.894 ID:TKy6z0XFI
- 新築だけかと思ったら中古もやべーんだよな
2017年に都内の中古買ったけど、その時の1.5倍くらいで売れるから悩む
ちなみに業者に1.5倍だから、リフォームすること考えたらエンドユーザーには倍くらいになってるのかな - 18 : 2025/05/20(火) 08:49:16.016 ID:ATmeyUHYC
- >>15
2000万くらいのマンションの話でもしてるんか? - 16 : 2025/05/20(火) 08:48:55.306 ID:nCPG4M/iM
- 新築マンションの価格で
中古で70坪超えの戸建て買えるの草生える - 19 : 2025/05/20(火) 08:49:40.671 ID:OTlklwc3X
- 未だに東京でマンション買うやついるんだ…w
- 22 : 2025/05/20(火) 08:51:26.790 ID:WSbkvGWAi
- 都下より神奈川が上なんか
西多摩が押し下げて横浜川崎が押し上げてる感じかな - 23 : 2025/05/20(火) 08:51:31.570 ID:K4M6PaS4d
- まだ安いだろ
どんどん高くして貧乏人を追いやれ - 24 : 2025/05/20(火) 08:53:44.545 ID:nCPG4M/iM
- >>23
ホームレス増やしてどうすんの - 25 : 2025/05/20(火) 08:53:52.677 ID:ciHhQpJg6
- コロナ明けから一気に海外資本が入ってきたし世界的なカネ余りで不動産に突っ込みまくってるからな
- 26 : 2025/05/20(火) 08:54:28.682 ID:cxuSbEVu0
- 2000年から2010年にマンション買ったやつめちゃ得してるよね
- 31 : 2025/05/20(火) 08:59:10.430 ID:8PdYy9LCZ
- >>26
本当買ってよかった
今のローン支払い額だと都心ではちょい広いワンルームくらいしか住めないわ - 27 : 2025/05/20(火) 08:55:34.954 ID:ieTmB2gxq
- 東日本大震災が最後のチャンスやったな
- 29 : 2025/05/20(火) 08:58:19.617 ID:/XvXR69hs
- うちは全然や
10年前の2倍くらいにしかなってない - 30 : 2025/05/20(火) 08:58:45.759 ID:BkZbPFKvk
- 高騰する理由はあるけどバブルもあるだろこれ
そのうち暴落しそう - 32 : 2025/05/20(火) 08:59:35.579 ID:9OiqVTso6
- バブル崩壊まで待機した方がええんか?
- 33 : 2025/05/20(火) 08:59:59.280 ID:/XvXR69hs
- ハワイは土地が高すぎて浮浪者がたくさんいるんだとさ
東京もそうなるのかな
東京のマンション、ここ2年で急に値上がりする

コメント