
- 1 : 2025/06/06(金) 16:28:51.28 ID:MgEgvm/Wd0606
-
給食のウズラ卵で窒息死、男児の父親が市を提訴「生きたまま返して」6/6(金) 14:00配信
福岡県みやま市の市立小学校で2024年2月、1年生の男児(当時7)が給食で出たウズラの卵をのどに詰まらせ死亡した事故で、男児の父親が6日、市に6千万円の損害賠償を求め福岡地裁柳川支部に提訴した。事故は学校側の不注意などによるものだったと訴えている。
この日会見した父親は「十分納得できる説明も、ちゃんとした謝罪も受けていない。だから裁判に踏み込むことにした。大事な息子を返してくれ、生きたまま返してくれ」と話した。
訴状によると、事故当時、教室には20人の子どもと担任教諭がいた。男児はみそおでんの食材の一つだったウズラの卵をのどに詰まらせて席を立ち、養護教諭らから救命措置を受けたが窒息し、死亡した。
父親は訴状で、ウズラの卵は「のどに詰まる危険性が高い」として、文部科学省などから注意を促されていた食材だったと説明。教員には子どもたちに丸のみしないよう事前に注意する義務があるのに、新任だった担任教諭に自覚・認識がなかったとした上で、発見と救命措置の遅れにつながったと訴えている。
また、新任教諭にウズラの卵の危険性に注意する指導を怠ったとして、校長にも過失責任がある、とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7579abcc96b57d63fe74425e4255f7ddd18f50e
- 2 : 2025/06/06(金) 16:29:29.38 ID:MgEgvm/Wd0606
-
よく噛んで食べろとか家で教えとけよ…学校のせいにするな
- 3 : 2025/06/06(金) 16:29:58.24 ID:q1DI2vUFd0606
-
まあ無理やろな
- 4 : 2025/06/06(金) 16:30:07.86 ID:XhXpBfjz00606
-
八宝菜にうずらとか贅沢すぎるよな
- 5 : 2025/06/06(金) 16:30:25.60 ID:SOkafsuq00606
-
金の問題か?
- 6 : 2025/06/06(金) 16:30:54.17 ID:MgEgvm/Wd0606
-
この事件以降全国の給食からうずらの卵が消えて
全国のうずら農家が廃業危機になったんだよな - 7 : 2025/06/06(金) 16:31:01.09 ID:xLys9rvh00606
-
あれ?この前2億円くらいぶんどったニュースやってなかった?
- 8 : 2025/06/06(金) 16:31:28.83 ID:yk8Sbbhn00606
-
え?義務があるの?
- 9 : 2025/06/06(金) 16:31:35.71 ID:L1a3plEQ00606
-
ウズラのひなを生きたまま返して欲しいのかと思った
- 10 : 2025/06/06(金) 16:31:44.46 ID:MgEgvm/Wd0606
-
小学生にとって給食のうずらの卵とかご馳走なのにそれを消した罪は重い
- 11 : 2025/06/06(金) 16:31:52.60 ID:kSpYMQQUd0606
-
どんな話しなら納得するんだ
多分何言っても納得しないだろ - 12 : 2025/06/06(金) 16:31:59.58 ID:TLJhju5U00606
-
【判明】給食のウズラの卵で小1男児が窒息死、遺族が市を提訴(27)
2025/6/6 15:59:25 19なんでも実況G - 13 : 2025/06/06(金) 16:32:37.02 ID:YqMT/e6Od0606
-
一気にパンを…
- 14 : 2025/06/06(金) 16:33:00.37 ID:4/UtBviD00606
-
許せない…
- 15 : 2025/06/06(金) 16:33:03.84 ID:DM13s5KYd0606
-
馬鹿な親てすぐに学校のせいにするよな
学校よりおまえの教育しつけの方が重要やろ - 16 : 2025/06/06(金) 16:33:06.20 ID:mI4x8uaG00606
-
子供が死んだ・・せや!
- 29 : 2025/06/06(金) 16:37:59.67 ID:R4pjRTFZ00606
-
>>16
最後まで言えよ - 17 : 2025/06/06(金) 16:34:23.05 ID:WelcAEQZM0606
-
ワイ小学生の運動会のとき弁当にうずらの卵入れてもらってた
- 18 : 2025/06/06(金) 16:34:24.00 ID:7Cs4+swi00606
-
これじゃうちの息子バカみたいじゃないですか
- 19 : 2025/06/06(金) 16:35:07.08 ID:W1n60oTb00606
-
学校で起きた事故なんだから責任はあるだろ
- 20 : 2025/06/06(金) 16:35:13.22 ID:arCT3wUTd0606
-
う~やぁ!
- 21 : 2025/06/06(金) 16:35:14.62 ID:ixCu3ICr00606
-
無茶苦茶や
- 22 : 2025/06/06(金) 16:35:42.47 ID:TR60UQNq00606
-
子ガチャ大当たりやな
- 23 : 2025/06/06(金) 16:35:56.45 ID:6ZBokvci00606
-
どういうことや?
- 24 : 2025/06/06(金) 16:36:11.57 ID:PpeLPAU400606
-
まあ小学年くらいだと歯の生え変わり中の子もいるから大変よな
- 25 : 2025/06/06(金) 16:37:11.30 ID:AAxbyZzb00606
-
まぁ事故よ
対策でどうなるもんでもない - 26 : 2025/06/06(金) 16:37:47.69 ID:Fe+WrsbF00606
-
生きたまま返してって言われても返ってきたそれは本当に自分の子供なんだろうか
- 27 : 2025/06/06(金) 16:37:49.47 ID:HAdE84kQ00606
-
うずらの卵とか良いもの食ってんなあワイは今日も拾った野草や
- 28 : 2025/06/06(金) 16:37:55.61 ID:2NfcrDjU00606
-
日本って子供に対する賠償金って少ないよな
親の子殺しも軽い刑な印象だし - 30 : 2025/06/06(金) 16:39:48.76 ID:D8CNKlkN00606
-
確かに小学1年生に出す給食やと微妙やろな
- 31 : 2025/06/06(金) 16:40:44.37
-
加藤純一に頼めよ
- 32 : 2025/06/06(金) 16:41:41.82 ID:KFtNm9lN00606
-
パンで死んだやつより馬鹿
- 33 : 2025/06/06(金) 16:41:48.64 ID:zla70QFn00606
-
それじゃうちの子・・・
- 34 : 2025/06/06(金) 16:42:47.74 ID:FFCOhxJs00606
-
うずら卵が無理ならもう他の食材も無理やろ
- 35 : 2025/06/06(金) 16:43:28.00 ID:pCauDn+q00606
-
ついてねーな
- 36 : 2025/06/06(金) 16:43:39.36 ID:qZCLfxt600606
-
毎年餅に殺される老人が何万もいるのじゃん
「詰まらせる系」はしょうがないよ
まぁ教師が悪い - 37 : 2025/06/06(金) 16:44:02.58 ID:ysDfR5xQ00606
-
うずらの卵で死ぬようなアホはどうせこの先もしょうもない事で死ぬだろ
- 38 : 2025/06/06(金) 16:44:18.30 ID:ytGBDffj00606
-
小学一年生に新任教諭あてる学校なんてあるんやな
- 39 : 2025/06/06(金) 16:44:19.89 ID:gt9bgy9Ud0606
-
今まで運良く生きてただけで今回転落引いただけなんやろな
- 40 : 2025/06/06(金) 16:46:01.87 ID:9CgKrb1Sd0606
-
蒟蒻ゼリーは?
- 41 : 2025/06/06(金) 16:46:08.74 ID:vr8P6/fK00606
-
ワイが咀嚼して口移しで与えていればこんな事故は起きなかったのに…
- 42 : 2025/06/06(金) 16:46:50.41 ID:Fe+WrsbF00606
-
>>41
親鳥みたいやな - 43 : 2025/06/06(金) 16:46:54.26 ID:XHid2r9C00606
-
責任転嫁してんじゃないよ見っともねぇな
- 44 : 2025/06/06(金) 16:47:16.26 ID:f1SY5DLBa0606
-
なんで学校と市のせいにすんねん。
よく噛んで食えと教育せんかったお前の問題やろが。
なんでも他人のせいして、自分はそ無責任そのもの。どうしようもない。 - 45 : 2025/06/06(金) 16:47:43.51 ID:vIx3jxX700606
-
アメリカみたいな起訴
- 46 : 2025/06/06(金) 16:47:52.92 ID:YdMtF/S800606
-
よく噛んで飲み込めと親が教える義務は?
- 47 : 2025/06/06(金) 16:48:03.29 ID:e9FFe0++M0606
-
昼食中に…
突然…
一気にうずらを…
コメント