自民党「現金一律4万円配る」に公明党が「マイナポイントにしろ。低所得層には増額」と揉めてる模様

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 00:05:02.67 ID:YSH52ZofM
自民党は公明案に「条件つけると時間かかる。スピード感出すには現金で一律がベスト」と反発

https://news.yahoo.co.jp/articles/e07ebbf475a46cd9e868e2517b768c03c1d236c7

2 : 2025/06/11(水) 00:06:09.51 ID:useAeU3S0
はやくしろ
金持ちからはあとで徴税して辻褄合わせろ
あと額は10万な
3 : 2025/06/11(水) 00:06:53.10 ID:sM29Wn0T0
で、また消費税が上がると
21 : 2025/06/11(水) 00:21:54.90 ID:fJaSMU9l0
>>3
トランプが許さんやろ
4 : 2025/06/11(水) 00:08:36.92 ID:c55kwWgX0
どっちもやれ定期
5 : 2025/06/11(水) 00:09:14.46 ID:T90JiDqv0
消費税廃止と減税の確約以外は見せ球なんで
6 : 2025/06/11(水) 00:09:39.48 ID:iFQnpUhB0
低所得者に厳しいヤフコメ民に草
7 : 2025/06/11(水) 00:10:53.17 ID:KaYYkZ590
で、腐れ増税国賊クソメガネ岸田は外国人にいくらバラまくんや?
8 : 2025/06/11(水) 00:11:48.04 ID:O0jBJ9OT0
金をやるから自民党に投票しろ愚民共
後で増税な
9 : 2025/06/11(水) 00:12:55.24 ID:4bEChMhn0
自公の対立みたいに言ってるけど
給付金って公明党の十八番だろ
10 : 2025/06/11(水) 00:13:44.73 ID:b1ACYgBn0
マイナカードの紐づけ口座にさっさと入れろや
15 : 2025/06/11(水) 00:17:08.97 ID:OnUpfl6fr
>>10
マリオカート口座ってなんやねん
ゲームに頭犯されすぎやろ
11 : 2025/06/11(水) 00:13:54.45 ID:EPtTsH9O0
現金4万配りつつポイントもくれ
12 : 2025/06/11(水) 00:14:14.43 ID:jSgg2kch0
毎月よこせやボケ
13 : 2025/06/11(水) 00:15:44.70 ID:SRWIkcTvM
マイナポイントどういう風に使うのか覚えてねえや
ペイペイポイントに代えられるんだっけ
14 : 2025/06/11(水) 00:15:45.07 ID:M1oZMKDW0
公明は害悪やな
16 : 2025/06/11(水) 00:18:59.91 ID:gMIrEeynd
ケンカせず全部乗せでいいやん
17 : 2025/06/11(水) 00:19:41.49 ID:nJob7Q8o0
検討しつつ選挙終わった瞬間ポイ捨てやぞ
18 : 2025/06/11(水) 00:20:30.77 ID:E2WAKH1s0
どっちでもいいから早くしろ
19 : 2025/06/11(水) 00:20:56.37 ID:oLn8zcu60
低所得者票でまた自民が勝つのか
衰退加速やね
39 : 2025/06/11(水) 00:30:32.49 ID:yrU7OAET0
>>19
立憲が高所得者が支持母体で
自民が低所得者が支持母体なのは昔から言われていること
41 : 2025/06/11(水) 00:32:04.10 ID:m+dGpYCS0
>>39
立憲支持者は資産が多いだけで所得は低いぞ
なにせ若者支持率0%だからな
20 : 2025/06/11(水) 00:21:45.95 ID:2T+Zafce0
減税しろやアホ
22 : 2025/06/11(水) 00:23:37.88 ID:yflhbV7o0
非課税はついこの前3万バラまいたとこだろが!対象に入れんなや
23 : 2025/06/11(水) 00:23:38.61 ID:E2WAKH1s0
ポイントにしたってその分の現金が浮くようになるんだから変わらないんだよな
24 : 2025/06/11(水) 00:23:40.55 ID:HuGxhOok0
マイナポイントでいい
パヨクはマイナカード持ってないのが多いからちょうどいい
25 : 2025/06/11(水) 00:23:42.00 ID:m9nmdpg8M
給付のためには多額の中抜きが必要だから選挙後には大増税だな
26 : 2025/06/11(水) 00:25:35.91 ID:hVWtp22g0
公明党だね
信者に金を配れば確実に投票するから票が読める
去年の衆院選みたいに裏切る信者が出ないように組織の引き締めも兼ねているんだろう
27 : 2025/06/11(水) 00:26:01.29 ID:AI64T5hH0
非課税世帯というジジババには増額か
選挙対策だし仕方ないね
28 : 2025/06/11(水) 00:26:34.48 ID:B7iUlC2C0
10万円って話だったろ
そういうケチ臭いところが嫌われるんや
29 : 2025/06/11(水) 00:26:58.55 ID:cDLmRvRm0
財源は?
30 : 2025/06/11(水) 00:27:07.51 ID:RARxZ8Ex0
とうとうマイナカードデビューか…
めんどくせ
32 : 2025/06/11(水) 00:27:31.31 ID:aKXHBQzT0
最短でいつだよ
33 : 2025/06/11(水) 00:28:13.26 ID:8Tot4HMh0
選挙の前にやらないと意味ないよ
34 : 2025/06/11(水) 00:28:21.97 ID:ovbhSHNO0
うーん、やっぱやめたw
35 : 2025/06/11(水) 00:29:09.45 ID:RARxZ8Ex0
マイナカード作りたくねーからやめてくれ
まあ現金ならええけど
36 : 2025/06/11(水) 00:29:45.22 ID:p7Nq20jH0
またこの無駄なやりとりするのか
37 : 2025/06/11(水) 00:30:15.23 ID:m+dGpYCS0
マイナなら現金より時間かからんやろ何のためのマイナや
マイナやと日本人にしか配れんのがそんなに嫌か
創価学会が一番マシとか日本終わりすぎやろ
48 : 2025/06/11(水) 00:37:24.48 ID:A+cDGaT60
>>37
マイナポイントとかいうゴミ何に使うん?
38 : 2025/06/11(水) 00:30:29.12 ID:UM6nXigI0
結局また給付金やめまーすなんやろ
40 : 2025/06/11(水) 00:31:22.13 ID:dYvV09UM0
というかどういう名目で配るんや?
42 : 2025/06/11(水) 00:32:50.82 ID:OT0WwXYc0
くれるのかよ
はやくしろ
かねがない
43 : 2025/06/11(水) 00:33:36.22 ID:hb/8OXN/0
良うわからんけど今回はいつもの世帯単位やなくて個人単位で配られるってことでええんか?
昔やったことあるよな個人に
44 : 2025/06/11(水) 00:34:09.98 ID:EdOmCmYl0
なんのためのマイナだよゴリ押すならちゃんとマイナ受けとりにしろや
一貫性ねえなクソ官僚ども
45 : 2025/06/11(水) 00:35:12.88 ID:z+GqfkiG0
非課税世帯給付金とかいう8割が退職した年寄り(金持ち含む)配るバカ政策
46 : 2025/06/11(水) 00:37:14.34 ID:eTFzXN8B0
夏の参院選が目前に給付金
もうこれ税金で票を買ってるようなもんだろ
47 : 2025/06/11(水) 00:37:20.22 ID:0bGonevJ0
課税世帯に100万配りなはれ
ナマポとかの穀潰しは紛争地帯に強制的に送れ
49 : 2025/06/11(水) 00:37:28.63 ID:eIvzAITP0
財源が無いとはなんだったのか
50 : 2025/06/11(水) 00:38:20.73 ID:A+cDGaT60
低所得層に増額とか意味分からんってほんま
どうせまた年金受給者と生活保護者が増額されるだけやん
51 : 2025/06/11(水) 00:38:29.55 ID:VwrtDyQYH
次の参院選ヤバそうなら配る
配らなくてもやれそうならずっと検討する
52 : 2025/06/11(水) 00:38:55.52 ID:mGjK/F960
現金にしろや
ギャンブルや風俗に使えんやろがい
使えてもポイント払いは恥ずいやろがい

コメント

タイトルとURLをコピーしました