- 1 : 2025/04/15(火) 20:45:20.080 ID:HoQ00DngD
- https://news.yahoo.co.jp/articles/cb559baa6db0159c5e0d3a8b455e0297c7b80f01
15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で主張した。定員割れに陥っている私大の授業例として、四則演算や方程式の取り扱い(数学)、現在形と過去形の違い(英語)などを挙げた。大学の公開情報から抽出したという。
その上で、「メリハリを強化していくべきだ」として、大学を評価する今の認証評価制度を見直すなどして、教育内容の質や人材育成の観点で私学助成額を検討する仕組みへの転換を唱えた。
私学助成は大学588校に計約2860億円(2024年度)。学生数や教職員数など大学の規模に応じて配分されているが、文科省が3月に設けた有識者会議でも、地域を支える人材育成を重視して配分する方向で見直しが検討されている。
財務省の主張に対し、文科省幹部は「目指すべき方向は同じ」としつつ、「定員割れしていたり、基礎的な学びを採り入れたりしている大学の教育の質が一概に低いとは言い切れず、一面的で粗い考え方だ」と指摘。「学力の成長度や進路実績なども含めた評価が必要だ」と反論した。(島崎周)
- 5 : 2025/04/15(火) 20:47:29.940 ID:YGSix.v99
- やっぱ財務省よ
- 6 : 2025/04/15(火) 20:47:54.352 ID:PYjRnANhC
- 田舎の大学から潰れてって東京一極集中加速しそう
- 14 : 2025/04/15(火) 20:50:50.621 ID:vk0I/CMaM
- >>6
東京こそFランだらけやろ - 7 : 2025/04/15(火) 20:48:41.678 ID:YJCt3Ef1a
- そら留学生呼ぶしかなくなるわな
- 8 : 2025/04/15(火) 20:49:14.954 ID:T2CjGKzWl
- 大学全入はいらんやろ
- 9 : 2025/04/15(火) 20:49:45.125 ID:KMB9n3Gx8
- 20過ぎて分数のたし算もできねえ池沼か留学生かしかいねえような大学税金で養っても意味ねえだろうよ
- 10 : 2025/04/15(火) 20:49:54.688 ID:wJ0r1.eYF
- やっぱ財務省は正義
- 11 : 2025/04/15(火) 20:50:18.249 ID:wyBqQLCrL
- めちゃくちゃまともなこと言ってるじゃん。解体しろ
- 12 : 2025/04/15(火) 20:50:18.285 ID:aPn.lgLQW
- エッヂ民って選択と集中批判してるのにFラン潰せ言うとるのはどういうことや?
- 16 : 2025/04/15(火) 20:50:56.801 ID:wJ0r1.eYF
- >>12
お前が勝手に選択と集中を批判してると思っとるだけやろ - 30 : 2025/04/15(火) 20:56:37.432 ID:65452Ik1X
- >>16
お前・・・? - 13 : 2025/04/15(火) 20:50:30.084 ID:pcC4YG853
- まあいいじゃん地域振興だと思ってさ
- 19 : 2025/04/15(火) 20:51:59.329 ID:PYjRnANhC
- >>13
田舎こそ定員割れだろ - 15 : 2025/04/15(火) 20:50:51.283 ID:w1CcHCsH7
- 研究者のポスト増えるしええやん
- 29 : 2025/04/15(火) 20:55:53.657 ID:hfqk9.I7K
- >>15
研究者の技能の活かし方が教員くらいしかない今の社会のしくみ自体があかんのちゃうか
もっと一般企業とか役所でも働けるようにしていかんと - 31 : 2025/04/15(火) 20:56:42.899 ID:wJ0r1.eYF
- >>29
日本の雇用慣行をジョブ型にしたら劇的に変わるんやけどな - 17 : 2025/04/15(火) 20:51:19.520 ID:6CEAB486q
- 財務省は結局全員値上げして終わりみたいなの大嫌いやろな
- 21 : 2025/04/15(火) 20:53:23.893 ID:JYEv0odHE
- ほんま要らん大学多すぎるねん
- 22 : 2025/04/15(火) 20:53:55.668 ID:hfqk9.I7K
- 今って子供の数がめっちゃ少なくなってるから選ばなければ国立最底辺なら割と誰でも入れるし
大学受験の難度も一昔前からしたら驚くほど下がっとる
そのうち東大とかその辺以外はほとんど定員割れするようになるんちゃうか - 33 : 2025/04/15(火) 20:58:30.202 ID:JYEv0odHE
- >>22
こん前聴いたラジオでそんな事言ってる学者おったわ
下手すりゃ10年で日本の大学は東大含め全てFラン化するって言ってたわ - 23 : 2025/04/15(火) 20:54:04.326 ID:gWzVoAHWN
- 大学ポコポコ建ってるの、なんかきな臭いものを感じるわ
- 25 : 2025/04/15(火) 20:54:48.555 ID:durU.AVg5
- 加計学園とかな
- 26 : 2025/04/15(火) 20:55:16.183 ID:aPn.lgLQW
- 中学校の部活動については、令和5年度以降、休日の部活動の段階的な地域移行を図ることとされている。早期移行を図るとともに、平日の部活動についても地域移行を推進すべき。
財政制度分科会(令和3年4月21日開催)資料2
財務省は部活も税金の無駄って指摘しとるからな
甲子園応援してるやつは税金泥棒の反日国賊 - 28 : 2025/04/15(火) 20:55:51.939 ID:65452Ik1X
- お前らが高みの見物みたいフリして書き込んでるのも滑稽
- 32 : 2025/04/15(火) 20:56:43.393 ID:y1BTuWlf7
- 助成金なくなったらワイの母校も潰れそうやな
- 34 : 2025/04/15(火) 20:59:36.224 ID:CKEtt80aO
- 国立大を都道府県に1つずつ用意してカス私学を潰せばいいぞ
- 35 : 2025/04/15(火) 21:00:00.394 ID:IrHFSOcaa
- 大学は潰してもええけどその代わり国営の研究所増やして研究の場は確保しろよ
財務省、文部科学省にブチ切れwww「定員割れするようなFランク大学に助成金は必要ない」

コメント