週刊現代「実を言うと、秋田はもうだめです。少子化対策の法案が否決されます。それが、終わりの合図です」

サムネイル
1 : 2025/06/09(月) 08:12:28.28 ID:Ij39kvZ10

《実を言うと、秋田はもうだめです。》終わりの合図は「少子化対策の法案否決」、シルバー民主主義・秋田県の「手遅れすぎる惨状」

https://gendai.media/articles/-/152485?imp=0

2 : 2025/06/09(月) 08:13:32.78 ID:Mwm/6hRz0
鳥取島根徳島大分青森とか続々とダメになるやんな
3 : 2025/06/09(月) 08:13:46.37 ID:2Dlx8c/ia
秋田だけじゃない
子供いない国はいずれ滅びる
4 : 2025/06/09(月) 08:13:50.23 ID:KEy8WWS10
少子化対策なんてやって良かったものなんか1つもないんだから否決した方がいい
むしろ秋田から始まるかもしれない
5 : 2025/06/09(月) 08:14:31.10 ID:N7setp+50
人生に秋田県
6 : 2025/06/09(月) 08:15:28.70 ID:FIWePVDa0
安倍ちゃんが少子化対策やってから人口激減してる
7 : 2025/06/09(月) 08:16:08.84 ID:Tx2EXEbY0
対策なんか存在しないから否決は良いこと
そんなものより他県から人を引き抜くことに予算を使え
何したって誰ももう産まないから
8 : 2025/06/09(月) 08:16:17.63 ID:p9xxzH4c0
東北全体終わってね?
9 : 2025/06/09(月) 08:17:13.52 ID:WHHvtFEJ0
ガースーどうすんだよ
10 : 2025/06/09(月) 08:17:28.69 ID:Jd+P2X6K0
スダレハゲとともに絶命だよ
11 : 2025/06/09(月) 08:18:06.10 ID:PKFgdsIP0
雪降りすぎ
人間の住むとこじゃないんだよ
クマにあげたらいいよ秋田
12 : 2025/06/09(月) 08:18:06.08 ID:stTEha1u0
もう秋田県民も滅ぶ事を受け入れたんだろう
無駄な事はしなくていい
13 : 2025/06/09(月) 08:18:29.62 ID:gSrL33bNM
ソース読んだけどそら無理だわ
14 : 2025/06/09(月) 08:19:09.96 ID:WK4v6G8w0
進次郎が希望に溢れた6000万の国にしてくれるんでしょ(´・ω・`)
21 : 2025/06/09(月) 08:21:29.98 ID:Tx2EXEbY0
>>14
でももうそれしか目指す道は無いんだよ
何をしても絶対に自然増に持っていくことはもう無理なんだ
なら少子化対策に金を使わず、今生きてる人に使うしかない
15 : 2025/06/09(月) 08:19:11.17 ID:Gpk1YnHV0
いまだに殿様がでかい顔して治めてるような時代錯誤な県なんだから
そりゃこうなるわ
16 : 2025/06/09(月) 08:19:49.19 ID:i25IgkOT0
少子化対策は対策になってないので無駄金使うのはやめましょうてことだろ
17 : 2025/06/09(月) 08:20:24.41 ID:LPnnyq6rM
これは中国人に乗っ取られるね
23 : 2025/06/09(月) 08:23:34.67 ID:wE7AERis0
>>17
( ;ハ;)「上小阿仁村だけはやめとくアル…」
18 : 2025/06/09(月) 08:20:33.22 ID:D1K8DHbr0
モーネル秋田
19 : 2025/06/09(月) 08:21:03.06 ID:FB19s5KN0
インフラ崩壊したら廃県して都会へ集団移住すればええ
老人しか住んでない過疎地域のインフラ維持なんて税金の無駄過ぎるからな
28 : 2025/06/09(月) 08:26:15.84 ID:907MdsYa0
>>19
インフラなくなって強制移住はありだな
20 : 2025/06/09(月) 08:21:09.36 ID:W/xQuBb00
まあ無理だよね
22 : 2025/06/09(月) 08:23:25.01 ID:9rOA9IgjM
秋田で何の少子化対策するんだよw
何やっても意味ねえだろ
24 : 2025/06/09(月) 08:24:13.47 ID:SXxxtb/C0
まだしも今のジジババには子どもや孫がいるから
彼らのために何かしなければという意識がある

しかしこれからジジババになる連中は独身者が多く次の世代のために何かをしようという発想がまるで無い
自分さえ良ければいい自分が死んだら世の中どうなってもいいとしか考えない
そんな奴らが政治を握る

25 : 2025/06/09(月) 08:24:30.58 ID:DdClh0dW0
終わりですね、秋田に限らず遅かれ早かれ日本の縮図
26 : 2025/06/09(月) 08:24:45.55 ID:PaXIWvbu0
何ら意味のない少子化対策という名目の予算が誰かに食い物にされてるとしたら少子化対策の対策が必要だわね
27 : 2025/06/09(月) 08:25:34.93 ID:Tx2EXEbY0
秋田wってバカにしてるけど日本中がこの先秋田の後を追うことを理解しようね
終わってるのは秋田というか日本
29 : 2025/06/09(月) 08:26:36.27 ID:WwYYjirG0
滋賀県とかいうところではボートレース上でマッチングとかいうのがプチ成功してると記事になってたな
30 : 2025/06/09(月) 08:26:47.34 ID:VMssmY3T0
札幌も敬老パスみたいなの廃止できなかったから終わったぞ
集会に来るのジジババばかりで市が押し負けた
もう老人に席なんて譲らない
31 : 2025/06/09(月) 08:26:48.22 ID:eXC6BgAE0
熊が支配する
32 : 2025/06/09(月) 08:27:18.73 ID:bFDQuxyJ0
ねらーかよ
33 : 2025/06/09(月) 08:27:47.10 ID:KRSaEd4q0
でも秋田にはサッカースタジアムを作るから
34 : 2025/06/09(月) 08:28:06.15 ID:yEfLVR8E0
そもそも長寿大国とか誇ってるの他国からしたらアホ丸出しだからな
死にかけの老人を3年生かすのに国のリソースの3割近く払ってるとかどんな会計でもあり得んよ
35 : 2025/06/09(月) 08:29:09.87 ID:fdJLnZxBd
>>1
日本人の出生率は白人と同程度
君たちの母国韓国は世界最低の0.7
36 : 2025/06/09(月) 08:29:15.95 ID:ctgSFEo90
元々だめだろ
37 : 2025/06/09(月) 08:29:23.70 ID:w2txQm3r0
もうね、秋田は増えすぎてるアフリカ人にあげようw
38 : 2025/06/09(月) 08:29:39.77 ID:Bx4DSsmL0
賢いじゃん
39 : 2025/06/09(月) 08:29:46.25 ID:bFDQuxyJ0
正直少子化対策するより不老不死目指した方が現実的だよなwww
40 : 2025/06/09(月) 08:30:08.24 ID:o9Du+N7W0
人口ピラミッドが歪になるとこういう弊害もでるんだな
老人が国家を動かすとか悲劇なのに
44 : 2025/06/09(月) 08:31:21.36 ID:Gpk1YnHV0
>>40
アメリカもボケ老人が二代続けて大統領になったからもうめちゃくちゃだしな
41 : 2025/06/09(月) 08:30:32.52 ID:PCOVHlHF0
秋田くらいなら終わったほうがむしろ良い
元々とうほぐなんて人の住んでない化外の地
そんなところに無理やり住もうとするほうがおかしかったんだよ
42 : 2025/06/09(月) 08:30:47.77 ID:IxrmvfW20
子供の医療費無償化だの高校無償化だの昔は全くなかったけど子供は生まれてたわけで少子化対策の名の下のばら撒きなんて役所のやってる感以上の意味はないと思う
43 : 2025/06/09(月) 08:31:09.90 ID:kHbgj1ku0
自然淘汰
老人より弱い若者とか使い物にならん
45 : 2025/06/09(月) 08:31:50.55 ID:XXAwdgKM0
歴史を振り返ると癌世代が死に絶えるのを待つしかない
46 : 2025/06/09(月) 08:32:10.99 ID:FtWbFv7F0
その少子化対策法案て効果あるの?
47 : 2025/06/09(月) 08:32:34.54 ID:9vioQUoo0
少子化対策なんてしてたの?
48 : 2025/06/09(月) 08:34:29.93 ID:rFzZLIpu0
合図がまだ出てなかったの
大半の過疎地域はとっくに終わってると思ってたわ
49 : 2025/06/09(月) 08:34:37.10 ID:ncyh+VO60
子供一人に一千万ぐらい払えよ
50 : 2025/06/09(月) 08:34:50.46 ID:orGO4XBc0
春夏秋:曇りばかりジメジメどよーん
冬:ドカ雪除雪しないと死

少子化対策なんて意味ないから緩やかな死を選ぶのが正解

51 : 2025/06/09(月) 08:34:52.21 ID:YCz9G/LP0
ふざけた記事タイトルだな
嫌いじゃない
52 : 2025/06/09(月) 08:34:53.35 ID:fv+DFjQr0
少子化対策の文字列のみだと少子化させる対策って内容にも使えそうだしな。
右肩上がりの収入だし成功報酬やろw
53 : 2025/06/09(月) 08:35:25.39 ID:s+Rucs9x0
対策の効果が懐疑的だったから予算通らなかったのかな
国と違って脆弱な自治体ほどシビアだろうし
54 : 2025/06/09(月) 08:35:32.13 ID:XTHmC8Fb0
東北は最大の宮城県ですら230万くらいしかないのにびびる
55 : 2025/06/09(月) 08:35:32.21 ID:evFyvtwu0
少子化対策(税金チューチュー)
56 : 2025/06/09(月) 08:35:39.73 ID:eXC6BgAE0
県知事も熊
ハンターハンターみたいになる
57 : 2025/06/09(月) 08:35:45.77 ID:UgR/QcP40
東北の元彦みたいな維新系のヤバい知事も誕生したしな
58 : 2025/06/09(月) 08:37:11.90 ID:JxF5R5+x0
で、その「法案」とやらで少子化は防げるの?
どうせ無駄金なんだからいっその事サッカー場でも作った方がマシやろ
59 : 2025/06/09(月) 08:37:58.56 ID:znSa/L1Qd
坂上田村麻呂に無理やり征伐させるからいけない

未開の蝦夷と蝦夷民にまかせときゃよかったんよ
北海道もアイヌに返してやれ

コメント

  1. 匿名 より:

    せっかく民主党政権で少し回復したのにな
    安倍政権で終わったな

タイトルとURLをコピーしました