
- 1 : 2025/06/10(火) 14:00:49.67 ID:cB3e7f4n0
-
加速する「JA離れ」》出荷先を商社に乗り換えたら100万円超の「違約金」を請求された…「JAとの契約はリスクになる」コメ農家の静かな怒り
- 2 : 2025/06/10(火) 14:02:34.96 ID:cB3e7f4n0
-
秋田県横手市にある水田75ヘクタールで稲作をしている農業法人の代表・鈴木眞一さん(仮名)さんのもとには、JAから、契約した数量を出荷しなかった理由について回答を求める文書が届いた。鈴木さんは「(商社との取引に変更しないと)会社が倒産するため」と、正直に記した。
すると後日届いたのが、100万円超の請求書だった。JA秋田ふるさとは、契約を守らなかった農家に1俵当たり1000円の「違約金」を課したのだ。鈴木さんの会社は言われた通り、これを支払った。
- 3 : 2025/06/10(火) 14:03:25.08 ID:cB3e7f4n0
- 4 : 2025/06/10(火) 14:04:24.42 ID:KyzhFg2E0
-
それでもふるさとは懐かしいんや
- 5 : 2025/06/10(火) 14:05:08.46 ID:x8KlTaSM0
-
契約内容教えてくれよ
- 6 : 2025/06/10(火) 14:05:23.18 ID:cQ/YEWtl0
-
令和の年貢
- 7 : 2025/06/10(火) 14:05:53.55 ID:6IfRgxFy0
-
違約金が適正かは知らんけど契約は流石に守れよ
これだから百姓は - 8 : 2025/06/10(火) 14:06:20.01 ID:jVfHSP5M0
-
契約してる分は出荷しろよ
何で被害者面してんねん - 9 : 2025/06/10(火) 14:06:51.56 ID:vJXNCs6I0
-
契約してるならそらあかんやろ
- 10 : 2025/06/10(火) 14:07:33.57 ID:KyzhFg2E0
-
違約金を払ってもでかいトラックで買い付けに来た謎の中国人に野ずらで売った方が儲かるんやろ
- 11 : 2025/06/10(火) 14:08:00.56 ID:iTEuIgtR0
-
違約金払っても儲かったんだよね
- 12 : 2025/06/10(火) 14:09:08.65 ID:XyEkwyjH0
-
当たり前の話では?
- 13 : 2025/06/10(火) 14:11:42.17 ID:4/fHUhkd0
-
100万払っても商社との取引の方がいいのか
- 14 : 2025/06/10(火) 14:16:31.17 ID:KyzhFg2E0
-
>>13
農協に収める4倍の値段で買ってくれるからね農村回ってる怪しい外国人 - 15 : 2025/06/10(火) 14:18:26.54 ID:Evsv9L1z0
-
一俵(60kg)あたり1000円の違約金で百万円超ってことは6万kg以上足りない
契約違反とかそんなレベルじゃない - 16 : 2025/06/10(火) 14:19:12.62 ID:6IfRgxFy0
-
75haってどれぐらい収穫できるん
- 17 : 2025/06/10(火) 14:19:44.33 ID:/RfSmK6e0
-
JAいらん存在になってきて草
- 18 : 2025/06/10(火) 14:20:13.39 ID:ugP+VP2y0
-
契約しなけりゃいいやん
この農民は何言ってんの - 19 : 2025/06/10(火) 14:21:29.78 ID:QDNtGYZm0
-
元々評判悪いんだよJA
田舎でJA好きな爺さんなんておらん - 20 : 2025/06/10(火) 14:21:44.56 ID:RrZbJP1z0
-
契約反故にされて違約金1俵1000円しか取らないとか優しすぎんだろJA
- 21 : 2025/06/10(火) 14:26:09.53 ID:4RsEK0K40
-
契約してたんならそりゃそうとしか…
- 22 : 2025/06/10(火) 14:26:50.42 ID:u8WireRs0
-
ジジババ相手にしてる商売って詐欺みたいなの多いよな
- 23 : 2025/06/10(火) 14:26:58.10 ID:H7/vO0p/0
-
高い転売ヤーに売るんならJAに罰金払わんとあかんやろ
- 24 : 2025/06/10(火) 14:27:19.68 ID:Ny8OHawb0
-
JA「そのような事実は認識していない」とか言いそう
- 25 : 2025/06/10(火) 14:27:51.16 ID:H7/vO0p/0
-
こいつらのコメが高いわけやからなあかんぞ
- 26 : 2025/06/10(火) 14:28:34.53 ID:KyzhFg2E0
-
罰金100万円払っても3千万円位は儲けてそう
- 33 : 2025/06/10(火) 14:31:47.81 ID:9ZTDijMT0
-
>>26
1000俵(6トン)以上作る会社だから従業員多いんじゃね?
10人いても3000万なら年収300万しか無い - 34 : 2025/06/10(火) 14:33:22.42 ID:KyzhFg2E0
-
>>33
去年に比べて年収が1人あて300万円増えるんやで - 27 : 2025/06/10(火) 14:28:40.56 ID:FMFw4qDx0
-
納めさせる
溜め込む
釣り上げる👹
- 28 : 2025/06/10(火) 14:29:54.91 ID:+l47z5GJ0
-
出荷せんけど農薬とかはローンで買わせろとか言いそう
- 29 : 2025/06/10(火) 14:29:56.11 ID:md3/dysid
-
契約違反してるくせに被害者ヅラするやつ
- 30 : 2025/06/10(火) 14:30:12.81 ID:9Cd3rHjr0
-
契約書に書かれてないことに怒るならまだしも書かれとるんやろ?
分かってて契約違反したんちゃう? - 31 : 2025/06/10(火) 14:30:47.72 ID:aPYE1eQs0
-
契約したなら納めろよ
契約違反したのに違約金取られたで同情されると思ってるんかこのボケは
しかもその理由がもっと高く売れるからっていい加減にしろ - 32 : 2025/06/10(火) 14:31:17.98 ID:mZlUtmJO0
-
契約違反ならそりゃ当たり前だ
- 36 : 2025/06/10(火) 14:34:26.24 ID:mYGEdIfa0
-
なんなら詐欺に近いでしょ
- 37 : 2025/06/10(火) 14:34:32.67 ID:ebJ7eK060
-
そら契約守らない農家さんサイドが悪いやろ
契約破棄するための違約金払っても儲けがでるからJA捨てたんちゃうんか - 38 : 2025/06/10(火) 14:34:41.14 ID:9ZTDijMT0
-
間違えた60トンだわ
- 39 : 2025/06/10(火) 14:37:28.80 ID:8nmEoM1o0
-
契約の意味わかってなさそう
- 40 : 2025/06/10(火) 14:37:44.68 ID:mYGEdIfa0
-
「会社が潰れる事態だと回答したのに違約金を取る。会社が取り組んできた地域保全や食料供給を持続させることよりも、契約を優先するというJAのドライな対応に驚きました。先行き不透明な状況下において、JAとの契約はリスクになると判断せざるを得ません」
真っ当な社会人のセリフじゃないわな
いつぞやに水道料金払わなかったら水止められた!命に関わるのに!って言ってるバカがクローズアップされたことがあったとおもうけど同類だわ - 41 : 2025/06/10(火) 14:38:01.99 ID:IkY4pzkH0
-
そら契約した分は納めなアカンやろ…
- 42 : 2025/06/10(火) 14:38:36.80 ID:8nmEoM1o0
-
これJAばっかり叩かれてるけどお百姓にもアレなんが多そう
コメント