「お金の貸し借りはいけません」、小学校で教わったのに日本人の大学生はなぜ奨学金ローンを組んでしまうのか?

サムネイル
1 : 2025/05/25(日) 20:14:28.35 ID:iol56TS30
14 : 2025/05/25(日) 20:14:44.68 ID:iol56TS30
並の小学生以下の知能レベルなのでは?

就職したけど「奨学金、もう返せない…」という、手取り16万円の友人。3ヶ月放置すると「ブラックリスト入り」で、クレカも作れなくなると聞きました。救済制度などはないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド | 2025年05月25日 ライフ
https://www.chiba-tv.com/plus/detail/202505280882

64 : 2025/05/25(日) 20:15:29.82 ID:KnLyCHAC0
奨学金って名前で借金と思ってないから
65 : 2025/05/25(日) 20:16:07.38 ID:vMhegntG0
奨学金は借金ですって教えないから
66 : 2025/05/25(日) 20:16:35.15 ID:rrR74xTX0
奨学金は金利低いからまだマシだろ
ギャンブル中毒になってから消費者金融に手を出してから地獄スタートよ
67 : 2025/05/25(日) 20:17:13.43 ID:5i3wPBmf0
いい歳して奨学金の返済してて草
68 : 2025/05/25(日) 20:17:16.12 ID:psW119Aq0
じゃローンで家を買ってる既婚はどうなるの?wwwwww
69 : 2025/05/25(日) 20:17:22.64 ID:NNlNGr1j0
働かずに遊びたいから
70 : 2025/05/25(日) 20:17:29.06 ID:1vzw8zSO0
でもアメリカは借金当たり前だよね
71 : 2025/05/25(日) 20:17:39.49 ID:fUl6fdsO0
銀行預金は銀行への貸付なんだが?
72 : 2025/05/25(日) 20:17:46.34 ID:musT9ogg0
返せる自信がないから奨学金も進学も諦めたわ
76 : 2025/05/25(日) 20:18:51.06 ID:8hQUGyfb0
ガキの頃に貯金はいけませんって教えろ
金融リテラシーがゴミすぎるジャップは
77 : 2025/05/25(日) 20:19:25.69 ID:YXgYNrwh0
学資ローンと奨学金が同じだと思わない知能だから
知らない人からモノを貰うなって言われてるのにお金貰ってるバカw
78 : 2025/05/25(日) 20:19:35.84 ID:musT9ogg0
いい大学に入ればいい会社に入れる
そう信じている高校生に学業のために借金を背負わせるのってどーなのよ
83 : 2025/05/25(日) 20:21:12.39 ID:d7Z4piI80
>>78
いい大学に入れる頭があったら計算できそうなもんだが
84 : 2025/05/25(日) 20:21:13.41 ID:0ixUYeT10
>>78
自分から足かせつけてくれるんだからよく出来た社会だよな
79 : 2025/05/25(日) 20:19:50.39 ID:L/QryVVu0
金利がアホみたいに低いから
80 : 2025/05/25(日) 20:20:28.80 ID:Brw+HlKX0
>>1
売春でいくらでも稼げるから
81 : 2025/05/25(日) 20:20:43.60 ID:dia/MJJx0
ゴミ円の価値は下がり続けるから借りれるだけ借りて仮想通貨に突っ込めば勝ちやぞ
82 : 2025/05/25(日) 20:21:11.13 ID:M96YVv4Bd
金利は0%やしな

オルカンで20%ゲットや

88 : 2025/05/25(日) 20:22:25.27 ID:0I/X7HbP0
僕クレカすら使わない
車も現金一括で買ったわ
89 : 2025/05/25(日) 20:23:41.44 ID:5zfzZBVt0
金利無いようなもんだろ?
90 : 2025/05/25(日) 20:23:53.98 ID:D4XcW6/IC
奨学金って名前をやめればいいだろ

第1種学生ローン(無利子) 第2種学生ローン(有利子)
こんな感じなら躊躇するやつも出てくるだろ

91 : 2025/05/25(日) 20:24:38.59 ID:QLeFrjFx0
給付制ではなく返済が必要な貸与制の奨学金を
「奨学金を貰う」と表現する人は
踏み倒すつもりなのかとドン引きしますよね。
92 : 2025/05/25(日) 20:24:51.23 ID:23gH9sA50
大学に行かないとろくな職につけない社会だからだけど?
93 : 2025/05/25(日) 20:25:22.22 ID:Us1MXbAG0
むしろ奨学金借りまくってNISAオルカン突っ込むのが正解だろ
94 : 2025/05/25(日) 20:27:21.33 ID:Q4ePTVOw0
アメリカの大学は学費が高くなり過ぎて、大卒で就職しても割に合わないからアメリカのZ世代は大学に行かないらしい
学生ローンを組んで苦労するより大学行かずに配管工や電気技師で年収1500万円稼ぐ方がいいんだとさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました