
- 1 : 2023/03/31(金) 23:27:33.77 ID:nDqLyM6rd
-
世界観に関してはぶっちぎりで1位
- 2 : 2023/03/31(金) 23:28:02.47 ID:wU7DngqV0
-
いうほどか?
よくあるけどね - 6 : 2023/03/31(金) 23:28:36.53 ID:nDqLyM6rd
-
>>2
ないぞ - 3 : 2023/03/31(金) 23:28:06.64 ID:mpwEIaBz0
-
はいステマ
- 4 : 2023/03/31(金) 23:28:31.94 ID:tWmm3eBE0
-
???「学園都市か」
みたいなSSくっそ多かったよな
キャラの口調とかが特徴的でssも書きやすかったんだろうな - 5 : 2023/03/31(金) 23:28:34.38 ID:DOLlLEI20
-
魔術サイドは?
- 8 : 2023/03/31(金) 23:29:15.53 ID:nDqLyM6rd
-
>>5
魔術の話はつまらん - 11 : 2023/03/31(金) 23:30:11.67 ID:tWmm3eBE0
-
>>5
魔法名はかっこいいから…🥺 - 12 : 2023/03/31(金) 23:30:43.60 ID:j0RLftpr0
-
>>5
むしろ魔術設定こそ凝ってる - 7 : 2023/03/31(金) 23:28:56.61 ID:eBqWbRtL0
-
キャラはいいけど、ごちゃごちゃしてる印象
- 9 : 2023/03/31(金) 23:30:00.27 ID:IFjwio0T0
-
>>7
群像劇的な話だからごちゃごちゃしてるのがいいんよな
まぁアニメ三期が遅すぎて人気を失ったが - 13 : 2023/03/31(金) 23:30:47.22 ID:YCONnPdZ0
-
魔術サイドと科学サイドの区別できてない時点で語る資格はない
- 14 : 2023/03/31(金) 23:31:05.58 ID:P3bPXwTZ0
-
嫌味丸出しのスレタイだな
- 15 : 2023/03/31(金) 23:32:12.43 ID:jITUK66G0
-
魔術3期のラストってフィアンマがやられたとこだっけ
まだまだこの先ありますよ感で終わったから早く続きを見たいわ - 16 : 2023/03/31(金) 23:32:23.21 ID:sVq9UTRG0
-
学園都市っていう舞台思いついた時点で勝ちだよな
ほんますごいわ - 17 : 2023/03/31(金) 23:33:01.50 ID:tWmm3eBE0
-
一方通行って名前のセンスはまじで最高だと思う
当時中学生のワイは大興奮した - 18 : 2023/03/31(金) 23:33:03.60 ID:IZd9/c1Q0
-
アクセラレーター絡みは面白い
あとはあんまり… - 19 : 2023/03/31(金) 23:33:10.41 ID:JRmv/8ft0
-
原作よりアニメがいいわ
原作知らんけど - 20 : 2023/03/31(金) 23:33:17.25 ID:FmO6I+HQ0
-
キャラ増やしすぎ
- 22 : 2023/03/31(金) 23:33:53.75 ID:hq2gyS/q0
-
ban治った😭
- 23 : 2023/03/31(金) 23:34:39.69 ID:boR21BCD0
-
けんぷファーのほうがいいよ
- 24 : 2023/03/31(金) 23:34:59.13 ID:QMnNI81B0
-
結局、魔術側の黒幕と科学側の黒幕は何がしたい訳?
- 25 : 2023/03/31(金) 23:35:06.46 ID:PDZNUmuy0
-
アレイスター編はまじで止まらなかった覚え
- 26 : 2023/03/31(金) 23:35:08.43 ID:WWW9Xewm0
-
学園都市の話になると面白いけど魔術サイドの話になると途端に陰鬱な雰囲気になるのがな
- 27 : 2023/03/31(金) 23:35:39.96 ID:tWmm3eBE0
-
背中刺す刃(Fallere825)
その涙の理由を変える者(Flere210)
ここらへんの魔法名好き - 28 : 2023/03/31(金) 23:36:19.83 ID:YCONnPdZ0
-
上条さんが魔術師達を相手に無双すんのかなと思ったらそうでもなかったり
魔術師達の話を中心にして話が進むのかなと思ったらそうでもないし
何したいのか把握しづらいんだよねこのラノベ - 37 : 2023/03/31(金) 23:38:21.24 ID:j0RLftpr0
-
>>28
ぶっちゃけ敵のパワーバランスおかしいし倒し方もモヤモヤするの多いし科学が魔術と比べて規模小さかったり痒いところに手届かん感じやな - 29 : 2023/03/31(金) 23:37:16.18 ID:PDZNUmuy0
-
専門板言ったら高度すぎて何もわからんかった
- 30 : 2023/03/31(金) 23:37:29.43 ID:TUeR+5bi0
-
禁書って文章いい?
- 34 : 2023/03/31(金) 23:37:57.00 ID:PDZNUmuy0
-
>>30
人選ぶ
ハマるときはハマる - 42 : 2023/03/31(金) 23:39:13.85 ID:TUeR+5bi0
-
>>34
サンクス
おそらく読まんわ - 43 : 2023/03/31(金) 23:39:14.82 ID:tWmm3eBE0
-
>>30
鎌池和馬好きでも文章そのもの褒める人は専門板にもあんまいないと思う😞
作品にハマりきってないのに下手にしっかり読もうとするときつくて読み切れないと思う - 31 : 2023/03/31(金) 23:37:32.20 ID:aLhrp7md0
-
fateより設定が洗練されてる感じある
- 32 : 2023/03/31(金) 23:37:43.96 ID:iy027H2z0
-
当時は文章が下手下手言われてたが
なろうの後に読むと普通に勢いがあって読ませる名文に感じるわ - 40 : 2023/03/31(金) 23:38:37.88 ID:wU7DngqV0
-
>>32
熱膨張って知ってるか? - 33 : 2023/03/31(金) 23:37:44.56 ID:aH0cuUoq0
-
もうしばらく読んでねーけどオティヌス編に匹敵するエピソード生まれた?
- 41 : 2023/03/31(金) 23:39:00.56 ID:PDZNUmuy0
-
>>33
アレイスター編はどうや?
伏線回収気持ちいで - 35 : 2023/03/31(金) 23:38:08.06 ID:QMnNI81B0
-
個人的に上条さんを最も幸せにしてやれるヒロインは、白井黒子だと思ってる。
今は変態だが、いざ結婚したとなった場合は夫を立ててくれる良き妻になってくれそう。 - 36 : 2023/03/31(金) 23:38:13.65 ID:8zlsUfZZ0
-
超電磁砲だけ読みたいんやけどついてける?
- 50 : 2023/03/31(金) 23:40:51.68 ID:ZlX/wDDa0
-
>>36
全然行ける
むしろ超電磁砲の方が読みやすい
禁書成分は知ってるとニヤッとできる程度 - 38 : 2023/03/31(金) 23:38:29.70 ID:aLhrp7md0
-
強さランキングで2位が10人くらいいる例のスレ最近見なくなったけど
今も2位10人くらいで1位が変なロボットなんか - 46 : 2023/03/31(金) 23:40:13.82 ID:jITUK66G0
-
>>38
杉田のやつは何位や? - 39 : 2023/03/31(金) 23:38:33.38 ID:gUUrN2IN0
-
「上条さん&ステイル&土御門vsオリアナ・トムソン」「一方通行vs木原くン」「一方通行vs垣根帝督」
三大名勝負ってコレでええよね - 44 : 2023/03/31(金) 23:39:46.47 ID:wJD+vP370
-
新訳の食峰過去話とオティヌスバトルと逃避行だけアニメ化してくれ
- 45 : 2023/03/31(金) 23:39:55.06 ID:vMTOXqIM0
-
アニメ1期は当時としては映像綺麗で新時代の作品感あったわ
- 48 : 2023/03/31(金) 23:40:32.51 ID:nS5szfA2r
-
小中学生にぶっ刺さるよな
- 49 : 2023/03/31(金) 23:40:35.32 ID:sVq9UTRG0
-
轟!という音とともにノーバウンドで壁まで飛ばされた。体がくの字に折れ曲がり、肺の中の空気が1ミリ残らず吐き出された。「ごっ…があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!
こんな感じよねだいたい
- 54 : 2023/03/31(金) 23:41:45.05 ID:iy027H2z0
-
>>49
実際はヴェント戦くらいだよなこんな感じなの - 51 : 2023/03/31(金) 23:41:05.81 ID:YCONnPdZ0
-
インデックスとかいう歩く変態
修道服のみで下着は無しとかもはや変態でしかない - 53 : 2023/03/31(金) 23:41:22.81 ID:RGunfTmZd
-
オティヌスまでしか読んでないんやけど今どうなっとるんや?
- 57 : 2023/03/31(金) 23:42:34.41 ID:PDZNUmuy0
-
>>53
科学と魔術の区切りが曖昧になってきた感じ
創薬入ってからはまだ大きくは動いてないかもな - 55 : 2023/03/31(金) 23:42:26.77 ID:XK7pLW2ya
-
未現物質すこすこ
- 56 : 2023/03/31(金) 23:42:29.44 ID:YY7apUEz0
-
3巻くらいまで持ってるけど特に1巻の文章がクソ読みにくい
- 59 : 2023/03/31(金) 23:43:11.53 ID:YCONnPdZ0
-
魔法名はちょーっとインパクト薄すぎやと思う
イノケンティウスはあれってもはや魔術じゃなく召喚じゃねえか?って思うほど - 63 : 2023/03/31(金) 23:44:02.91 ID:j0RLftpr0
-
>>59
召喚も魔術やろ - 66 : 2023/03/31(金) 23:44:59.20 ID:tWmm3eBE0
-
>>59
実際ローマ正教のやつらとかあんま名乗らんからな😞 - 60 : 2023/03/31(金) 23:43:45.64 ID:aLhrp7md0
-
一方通行やら未元物質やら能力系のコロンブスみたいな作者だったな
その二つしか斬新なの知らんけど - 61 : 2023/03/31(金) 23:43:54.72 ID:tWmm3eBE0
-
2期は1話に闇咲さんみたいなエピソードもってこれたのよかったよな
どんな方向性の話かわかりやすいし - 62 : 2023/03/31(金) 23:43:55.22 ID:ZlX/wDDa0
-
原作者は新キャラ出さな話を展開できないイメージだし超電磁砲の作者の方が設定活かして上手いこと動かしてキャラ大事にしてる印象
- 64 : 2023/03/31(金) 23:44:41.06 ID:YCONnPdZ0
-
禁書も科学もそうだけど
技と魔法名を一緒に叫んで発動させない時が多いからインパクトが薄いんだよな - 65 : 2023/03/31(金) 23:44:49.58 ID:waWUN6Ata
-
木原真拳はバカにされがちだけど理屈はちゃんとしてるんだよな
- 67 : 2023/03/31(金) 23:45:02.16 ID:MmFvdOba0
-
オティヌスですら10年ぐらい前の話やろ?
ラノベ界のワンピやな - 68 : 2023/03/31(金) 23:45:07.48 ID:jQVOfTRba
-
治安悪いだけでは🤔
- 69 : 2023/03/31(金) 23:45:14.27 ID:sVq9UTRG0
-
垣根ていとくんは能力にロマンあるしイケメンやし言動もおもしろいから好きなキャラやな
- 70 : 2023/03/31(金) 23:45:21.52 ID:YY7apUEz0
-
結局アクセラレータさんの能力は向きを変えるのかベクトルをかえるのかがわからんわ
- 71 : 2023/03/31(金) 23:45:22.40 ID:iy027H2z0
-
アニメの上条さんが不細工なのって結局なんでなの?
挿絵だと中性的で丸っこい顔して可愛いのにアニメだと糞ガキやんけ
コメント