「やったー伊勢海老つれたぞー今日は浜焼きだー」敵「逃さないと密林になるよ漁業の所有権だから」

1 : 2025/06/06(金) 07:57:13.297
「漁業って農協と同じでヤクザがやってんだな」
3 : 2025/06/06(金) 07:58:09.557 ID:Ucvvft4r00606
Amazon許せねえ
7 : 2025/06/06(金) 07:58:43.947 ID:mp9LO5oD00606
>>3
なんで?
4 : 2025/06/06(金) 07:58:23.261 ID:mp9LO5oD00606
顔長くなりたくなーいどうすればいいの?
6 : 2025/06/06(金) 07:58:29.545 ID:fXwBuS3C00606
なんだAmazonか
8 : 2025/06/06(金) 07:59:17.156 ID:mp9LO5oD00606
わたしもアマゾンで買った日傘数日で壊れた
まじ使えないアマゾン
9 : 2025/06/06(金) 07:59:44.675 ID:qdRY90l700606
山に埋められるのかな?
10 : 2025/06/06(金) 07:59:56.484 ID:mp9LO5oD00606
加藤こっち来んなよな
12 : 2025/06/06(金) 08:00:34.995 ID:mp9LO5oD00606
友裕みたいな臭そうな変な顔なりたくなーいオエェ
13 : 2025/06/06(金) 08:02:28.360 ID:BsVORSm200606
バカはすぐ漁師のせいにするけど漁業権って国の規制だから文句は国に言えよ
14 : 2025/06/06(金) 08:04:12.636
>>13
でも権利主張して文句言ってくるのは漁師かその縁者じゃん市場関係者とかも

都合のいい時だけクニクニ言ってんじゃねーよ

21 : 2025/06/06(金) 08:10:25.439 ID:BsVORSm200606
>>14
取締るのは警察や海上保安庁だぞ
法律守らずに採ったりしてたら漁師も普通に捕まるからな
15 : 2025/06/06(金) 08:06:03.675 ID:Ide7r7UV00606
浜焼きは背ワタちゃんと処理できてないのが多いから嫌い
17 : 2025/06/06(金) 08:07:40.942
>>15
地獄焼きとかまじで背わたとってないからくさそうだよね

せめてしめてから背わたくらいはとりたいよね

16 : 2025/06/06(金) 08:07:29.123 ID:9nV+LFrA00606
浜焼き許したところで一切問題ないだろうにな
18 : 2025/06/06(金) 08:07:58.156
>>16
それだよな
19 : 2025/06/06(金) 08:09:37.596 ID:Lc1+U7s+M0606
禁止ポイントで採ったら当たり前
漁業権の無い場所なら合法だからお前が泥棒してるだけ
20 : 2025/06/06(金) 08:09:42.197 ID:NfFwjI8J00606
農協って保険や金融利益はあるが営農なんて赤字部署だろ
22 : 2025/06/06(金) 08:11:26.263 ID:iJdg/RCR00606
巨人の星という約50年前のアニメでは星飛雄馬がキャンプ地の宮崎で伊勢海老を捕まえるシーンが描かれていたけど当時は大丈夫だったんだろうなあ
24 : 2025/06/06(金) 08:12:24.659 ID:Lc1+U7s+M0606
>>22
当時はおおらかだったけど違法行為が横行しまくって厳しくなったんだよ
だいたいルールを無視する釣り人や密漁者のせい
23 : 2025/06/06(金) 08:11:40.826 ID:/WVMz02n00606
伊勢海老なんてたいして美味くないのに
25 : 2025/06/06(金) 08:12:28.111 ID:Nq834Kjjr0606
黙っときゃいいのにアホって浜焼きだーとか公言しちゃうもんな
26 : 2025/06/06(金) 08:14:27.415 ID:BsVORSm200606
まず国が勝手に漁をするのを禁止してそこで法に則って許可を得て操業してるのが漁師
自分たちがルール守ってやってるのに違法に場を荒らしてるやつを注意するのは当たり前のこと
27 : 2025/06/06(金) 08:20:15.607
>>26
漁と釣の違いは?
28 : 2025/06/06(金) 08:41:20.105 ID:Lc1+U7s+M0606
>>27
漁業権の有無
1日漁業権を販売してる場所もあるんだからそういう場所で漁業権買ってやればいいのになんの権利もないけど無料で採らせろって喚いてるのがお前ら
29 : 2025/06/06(金) 08:58:36.939 ID:ss5MZcmy00606
どちらかと言うと国が決めた漁業の権利を侵害して無法を働いてるヤクザは釣り人の方だわな
30 : 2025/06/06(金) 09:04:57.632 ID:k1V6Cg6m00606
何も知らないでよくそこまで強弁できるな…漁師が勝手に決めたとしたら漁業権が強制力持つわけねーだろ…
33 : 2025/06/06(金) 09:22:04.239 ID:NUAEBgQHM0606
>>30
漁業権決めてるのは漁師じゃなくて国だって散々言われてんだろw
35 : 2025/06/06(金) 09:23:49.481 ID:k1V6Cg6m00606
>>33
最近日本に来たのかな?
日本語のお勉強頑張ってね
36 : 2025/06/06(金) 09:26:08.563 ID:NUAEBgQHM0606
>>35
えっなにこいつこわい
文盲はお前なんだけど…
31 : 2025/06/06(金) 09:05:26.965 ID:CONt6j2y00606
みつりん?????
32 : 2025/06/06(金) 09:06:30.110
なんかネタに必死に噛みついてきてるゲェジがいてワロタww

これがゲェジ炎ってやつか😭👂

34 : 2025/06/06(金) 09:23:13.203 ID:NUAEBgQHM0606
そもそも強制力を持たないとしたら密漁で逮捕される訳ねーだろ
自分で言ってておかしいと思わんのか?w
37 : 2025/06/06(金) 09:28:28.959 ID:NUAEBgQHM0606
少し考えたら分かりそうなもんだけど漁師が漁業権決められるんだったらマジで好き勝手に決めてるよ?国が大元を持っててそれぞれ分配してるから秩序が保たれてるんだよ?
お前は馬鹿なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました