「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発

1 : 2025/05/01(木) 11:20:29.62

 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、

現在大阪市此花区・夢洲にて開催されている「2025年大阪・関西万博」の会場と間違えて同公園を訪れる利用者に注意喚起した。

【写真】間違えないで!今やっている万博にはガンダムがいるぞ!
レス1番のサムネイル画像
 公式サイトにて「当公園に『大阪・関西万博』会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています」としてお知らせを掲載。

同公園を管理・運営する万博記念公園マネジメント・パートナーズ名義で「当公園『万博記念公園』(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。

2025年大阪・関西万博の会場ではございません」「お間違えのないよう、十分にご確認ください」と改めて注意喚起した。

 なお、「万博記念公園」の最寄り駅、大阪モノレール「万博記念公園」から「大阪・関西万博」会場の大阪メトロ「夢洲」駅までは乗り継ぎもあり、1時間以上かかることもある。

 この注意喚起にネットでは「マジか!」「ホンマかいな」「ネタで行ってた人はいたけど、ガチの人もいたんか」と驚く声が。

その一方で「なんとなくわかる気がする」「まあ間違える人も居るかな」と一定の理解を示す声もあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e8628710f8edf3af612277dfca837244154e59

47 : 2025/05/01(木) 11:21:56.26 ID:c5Pqqhv10
ここまで興味ないない人が万博行く理由が知りたいわ
48 : 2025/05/01(木) 11:23:21.06 ID:1DqgfXna0
万博なんかに行きたがる程度の知性だからこういうミスが起きるんだろうね🥺
49 : 2025/05/01(木) 11:23:50.05 ID:OhokoTFZ0
ネタくせぇ
50 : 2025/05/01(木) 11:24:04.45 ID:r1VFslhvx
わざとらしい
維新の必死の話題作り
51 : 2025/05/01(木) 11:25:10.06 ID:XMp4Lwde0
外人なら普通に間違えそう
52 : 2025/05/01(木) 11:25:23.52 ID:BgMoYRIi0
アイドルが青海と青梅間違えるくらいわざと
84 : 2025/05/01(木) 11:43:21.08 ID:Yff8eI6k0
>>52
それはガチ
53 : 2025/05/01(木) 11:26:47.16 ID:vIj2cLnH0
万博行くついでにここも行く
中身見られるんだな
54 : 2025/05/01(木) 11:27:11.88 ID:eOHkmTgk0
あわじ行ってくれっていったら淡路島いったタクシーレベル
59 : 2025/05/01(木) 11:31:49.55 ID:9X2gDADhH
>>54
淡路とか福島とかややこしい名前多いよな大阪
55 : 2025/05/01(木) 11:27:38.31 ID:txQTu7BmH
こっちはこっちで楽しいぞ
56 : 2025/05/01(木) 11:29:12.83 ID:vt4HaqUDd
Googleマップで万博会場で検索したら記念公園の方も出てくるな
58 : 2025/05/01(木) 11:29:54.33 ID:D6Fkq2Fl0
世の中って信じられんレベルのバカがいるからな
60 : 2025/05/01(木) 11:31:53.13 ID:7hQTJ8qZ0
ガ●ジ過ぎる
62 : 2025/05/01(木) 11:32:40.14 ID:9X2gDADhH
旧万博公園行ったときはエキスポランドで遊んでたけど最近行ったら潰れてたわ
USJのせいかなぁ
63 : 2025/05/01(木) 11:33:01.82 ID:B1pxoqs/0
こっちに行くほうがよほど有意義だな
64 : 2025/05/01(木) 11:33:19.90 ID:c/8/bdg20
一応Googleマップで万博と検索すると万博記念公園が最初に出るな
65 : 2025/05/01(木) 11:33:56.15 ID:kIjoyu6k0
>>1
そんなあほな間違いをする人は万博記念公園の公式サイトなんか見ない定期🥺
67 : 2025/05/01(木) 11:35:46.90 ID:C2//NGt+0
つまらないイベント開いた主催への当てこすりじゃないの?
68 : 2025/05/01(木) 11:35:50.75 ID:FsKCOiwa0
外国人ならまだしもバカ過ぎて
絶望的な気持ちになるわ😮‍💨
69 : 2025/05/01(木) 11:36:02.16 ID:ZOdTh0AY0
大阪なんか普通行く用事無いから

まあ間違えるよね
わかる

70 : 2025/05/01(木) 11:37:25.17 ID:JnLqZJSN0
あったな~太陽の塔
万博は爆発だ!
71 : 2025/05/01(木) 11:37:33.67 ID:apWscHmI0
ダサガンダムより太陽の塔の方がマシだろ
72 : 2025/05/01(木) 11:38:36.66 ID:j9oehg/d0
7割は間違えるよね
73 : 2025/05/01(木) 11:38:38.86 ID:Poy31pDcd
空飛ぶ車で運んであげればいいじゃん
75 : 2025/05/01(木) 11:40:17.03 ID:bMhH3XQc0
ゆっくり太陽の塔見学した方が良い体験になりそう
76 : 2025/05/01(木) 11:40:41.92 ID:EF/mrEhJ0
ネタで旧会場に行く動画は見たことあるけど
現実で間違うのは外国人観光客ぐらいだろ
79 : 2025/05/01(木) 11:42:19.65 ID:dkGase6+0
ひらパー「間違えて来い!」
81 : 2025/05/01(木) 11:42:39.47 ID:7J4kVnAI0
クレヨンしんちゃんかな
82 : 2025/05/01(木) 11:43:07.67 ID:Llpp7TWV0
ミャクミャク記念公園
85 : 2025/05/01(木) 11:43:44.51 ID:5oAPHlmB0
乗り換え案内も万博検索すると茨城と大阪の万博記念公園がトップに出るしな
2025万博駅とかにするべきだった
86 : 2025/05/01(木) 11:45:44.29 ID:kK0iRjt30
どうせ間違えてもすぐいけるだろ
87 : 2025/05/01(木) 11:47:36.92 ID:iwLKrDvd0
境界知能がいっぱいだー
88 : 2025/05/01(木) 11:49:49.42 ID:IMDggPPA0
駅名が悪すぎ
いまからでも樫切山駅に改名したほうがいいよ
89 : 2025/05/01(木) 11:50:01.25 ID:oYeh1AYq0
けっこう遠い
90 : 2025/05/01(木) 11:50:02.76 ID:JZjGtPBx0
てす
91 : 2025/05/01(木) 11:50:43.72 ID:k0VarS560
青梅と青海を間違えるようなもんか
99 : 2025/05/01(木) 11:55:51.71 ID:NIu9LoyR0
>>91
新宿と新橋間違えたやつなら知ってる
92 : 2025/05/01(木) 11:51:27.35 ID:g8i7rshB0
たしか大盛況した1970万博の貯金を
令和大阪万博で食いつぶすという記事をどこかで見たな
93 : 2025/05/01(木) 11:52:40.60 ID:ZlSJ18B1d
エキスポランドはクビスポランドになっちゃったから
94 : 2025/05/01(木) 11:53:30.38 ID:32d3BQNbH
ららぽーと千里駅とかにしたほうがよくね
95 : 2025/05/01(木) 11:53:35.42 ID:uHXJ4+oTM
こっちも入場者数に入れるか
96 : 2025/05/01(木) 11:54:23.71 ID:RtOruZa40
こっち行って民博でも見たほうがよほど有意義だろ
爆発もしないし木も倒れてこないし石も落下してこない
97 : 2025/05/01(木) 11:54:38.46 ID:iZjtra+C0
万博ガラガラの原因分かっちゃった
98 : 2025/05/01(木) 11:55:12.35 ID:Xz74rkr10
ニュース一切見てないレベルなのに万博自体には行こうと思うくらいの興味はあるんか?
ガ●ジの考える事はわからん
102 : 2025/05/01(木) 11:57:31.96 ID:NIu9LoyR0
>>98
ほんで何も調べないで万博行って
「え?現金使えねえとかふざけんなよ」って文句言うのな
100 : 2025/05/01(木) 11:56:39.51 ID:t7e13lP60
旧万博の方が跡地でもクオリティ高いもん
101 : 2025/05/01(木) 11:57:01.84 ID:EoV9Udu5H
むしろのんびりできていいだろ
103 : 2025/05/01(木) 12:00:01.46 ID:O+PmEzuz0
そのうちこっちの来場者数まで万博の入場者数にカウントする布石だろ
104 : 2025/05/01(木) 12:00:54.44 ID:A/NE3Sd00
でも、万博記念公園へ行って
公園を散策して
太陽の塔を眺めて
ニフレルでペンギンやカピバラ眺めてた方が
絶対満足度高いよね
105 : 2025/05/01(木) 12:02:01.24 ID:IMDggPPA0
センター試験だと未だに都立大学駅前で泣いてる奴が毎年数名いるよ
106 : 2025/05/01(木) 12:03:17.78 ID:A3pJdykC0
ここから直通のシャトルバス出せよもう
107 : 2025/05/01(木) 12:03:18.91 ID:YoYEsSV70
ここでやれば良かったのに
108 : 2025/05/01(木) 12:04:25.43 ID:ZGTw9/yt0
あっちのほうが楽しいかもね

コメント

タイトルとURLをコピーしました