「前々職の経歴」ってどこまで盛っていいんだ?

サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 07:02:28.14 ID:lyz3BoVY0

前職ならともかく前々職の場合はかなり盛ってもバレようがないよな

https://ejje.weblio.jp/content/resume

4 : 2025/01/18(土) 07:04:49.14 ID:hY3xXP+v0
前職を盛らない前提なら、前々職も不整合が出ないようにするから大して盛れない
5 : 2025/01/18(土) 07:06:03.06 ID:MegSIMnf0
ニート期間を無かったことにするくらいはいいんじゃないかな
6 : 2025/01/18(土) 07:07:07.06 ID:iaCRC5jcd
資格 一流企業の部長ができます!
7 : 2025/01/18(土) 07:07:08.50 ID:onOpN/120
どうせバレないからマシマシ特盛でいいぞ
入っちまえばこっちのもんだ
8 : 2025/01/18(土) 07:07:30.65 ID:bHOdpg+y0
盛るって・・・
9 : 2025/01/18(土) 07:08:23.97 ID:xxB5Iqfv0
職を転々としすぎてもはや正確な記憶がない
何年何月にどの会社に入ったとか覚えてないわ
23 : 2025/01/18(土) 07:19:15.70 ID:uvCrf64D0
>>9
履歴書コピーして控え取ってるわ
10 : 2025/01/18(土) 07:08:32.93 ID:lm+wkxiq0
バランスが大事
11 : 2025/01/18(土) 07:08:50.16 ID:FCPdQWRh0
社長までだな🤔
12 : 2025/01/18(土) 07:10:11.96 ID:fX2sK/Qo0
能力が疑われない程度ならええんちゃう
就職した後に、あれ、こいつ思ったより使えねーじゃんってなると詳しく調査されて詰むかも
13 : 2025/01/18(土) 07:11:57.47 ID:f6z2rP+10
ファンタジーみたいな履歴を書いても職務経歴書という現実がね…
14 : 2025/01/18(土) 07:12:35.37 ID:npAGAah00
CEOだったとかはバレるからやめとけw
15 : 2025/01/18(土) 07:13:00.22 ID:TM2CKqJJd
前の会社に連絡されて裏取られたら終わるだろ
そんなことがあるかどうかは知らんが
18 : 2025/01/18(土) 07:15:20.31 ID:2V5hJkrw0
>>15
こんなとこにいる人間が
そんなちゃんとした会社に再就職できると思ってんのか
16 : 2025/01/18(土) 07:13:50.81 ID:t3vawbmK0
ストップって言うまで
17 : 2025/01/18(土) 07:14:17.46 ID:2V5hJkrw0
なるべく履歴書に謎の空白を作らないようにちょっとだけ日付をね、ちょっとね
19 : 2025/01/18(土) 07:17:27.66 ID:D7UPiglc0
肘の高さまで
20 : 2025/01/18(土) 07:17:50.80 ID:yvW7dw0s0
バイトリーダーは作業責任者って書いてもいいよね
21 : 2025/01/18(土) 07:18:26.63 ID:lyz3BoVY0
>>20
これくらいは標準ですな
22 : 2025/01/18(土) 07:18:58.07 ID:EqH1dt2C0
いつからいつまでこの会社にいましたみたいのってみんなメモってるもんなんか?
転職一切してこなかったやつは履歴書が綺麗やけど
転職数回しちゃったやつは直近のはともかく結構前のは忘れちゃってるよな
27 : 2025/01/18(土) 07:22:04.14 ID:72RXi6S80
>>22
年金加入履歴見ると分かりやすい
24 : 2025/01/18(土) 07:19:51.48 ID:614fp251d
ゼロです
25 : 2025/01/18(土) 07:21:37.54 ID:jKhv3heu0
似たような仕事やってた会社は二つ合体させてる
期間とかやってた仕事とかそういうの全部マシマシトッピング全乗せ
26 : 2025/01/18(土) 07:22:02.72 ID:dx9oAYn40
SASのサバイバル教官
28 : 2025/01/18(土) 07:25:01.40 ID:iaCRC5jcd
中位旧帝研究科でたが
プーになってバイトする時
恥ずかしいから工業高卒で潜り込んだ
29 : 2025/01/18(土) 07:27:48.05 ID:lyz3BoVY0
>>28
なんで企業推薦もらえなかったんだよ…
34 : 2025/01/18(土) 07:35:40.83 ID:iaCRC5jcd
>>29
一流企業内定でたよ
6月頃内内定ね
行かなかっただけ
つまらなそうだったし
31 : 2025/01/18(土) 07:29:05.65 ID:ELzSFx6A0
>>28
下手に学歴あると底辺バイトって落ちるんだよね…
使う方も使い易いのが欲しいから
30 : 2025/01/18(土) 07:29:01.91 ID:mGN/QoWG0
俺はまあまあしっかりした所に運良く潜り込んだが年金記録や経歴の調査なかった
もっと盛っておけば今の給与やポジションに反映されたのになあと

だから、盛るだけ盛って盛らないと受からない所に受かる
そして入社前にバレそうなら辞退するくらいの戦法でいいんじゃな?

32 : 2025/01/18(土) 07:33:53.14 ID:fR95iXHur
バレないからいくらでも盛りな
33 : 2025/01/18(土) 07:35:23.03 ID:oHx0wi6R0
設定忘れないように会社に提出する履歴書のコピー残しとけよ
35 : 2025/01/18(土) 07:36:13.25 ID:Ayz53meI0
転職回数多いのはマイナスだし俺は20年前バイト転々としていた時代のなんかはごっそり削って次に正社員で入った会社の年数を水増ししている
その会社もとっくに潰れてるし結構好き放題書いてるわ
流石に前職はきっちり書いてるけど昔の会社の分は役職なんかも結構盛ったりする
今の会社の採用担当者に飲み会の席でそれとなく聞いたら履歴書に書いてある20年前の会社のことなんて一瞬目を通して終わりだと言ってた

コメント

タイトルとURLをコピーしました