「名古屋」に東京から引っ越した都会ボーイぼく、もう名古屋以外に住めなくなり咽び泣く…

1 : 2025/06/16(月) 21:10:04.18 ID:AOfdN+760

・名古屋は都会で買い物困らないのに混雑や人混みは東京大阪の半分以下(名古屋市の人口密度、大阪市の半分)

・観光の魅力がないので観光客ゼロ。インバウンドもたまにしか見ない。

・メシうますぎ安過ぎ

・家賃が東京の半分
・給料が高い仕事多い
・民主系が強い。去年衆院選は名古屋市で自民全滅。ケンモメン的に選挙のたびうれしい気持ちになる
・方言が絶滅しかけてて標準語しか喋れなくても他県出身とバレない
・ライブで名古屋なくても東京も大阪もすぐ行けるから問題ない 生活圏に関西が入る 近鉄ひのとりで関西行くの楽しすぎ
レス1番のサムネイル画像

https://greta.5ch.net/

2 : 2025/06/16(月) 21:10:13.85 ID:AOfdN+760
名古屋駅から大阪に48分で行けるからたまにライブで行くけど
大阪でも、都会すぎ人多過ぎって思うようになったわ…名古屋に慣れると
3 : 2025/06/16(月) 21:10:36.22 ID:AOfdN+760
ケンモメン的にこれもポイント高い…
関東は自民に投票する馬鹿が多過ぎてイライラしそう
レス3番のサムネイル画像
4 : 2025/06/16(月) 21:10:39.33 ID:Sw4WakiJ0
福岡と名古屋に住む人はそう言うよね
14 : 2025/06/16(月) 21:13:43.64 ID:H4fZV9Q90
>>4
名古屋に住むなんて一度も考えたことなかったのに
いざ住んだらもう東京や他都市に住むなんて考えられん🥺
5 : 2025/06/16(月) 21:10:59.60 ID:AOfdN+760
東京 神奈川出身だがもう二度と都内で遊んだりしたいと思えないわね
6 : 2025/06/16(月) 21:11:22.01 ID:gt5fdVun0
牛乳パック?🤔
7 : 2025/06/16(月) 21:11:22.21 ID:0Vyb2AiS0
>>1
名古屋ガ●ジきもすぎ
つまんねえからさっさと4ね
8 : 2025/06/16(月) 21:12:23.95 ID:X4JhVUbQ0
名古屋で飲もうぜ!
9 : 2025/06/16(月) 21:12:30.15 ID:xb8EsOJF0
名古屋メシで満足できる舌なら一生名古屋で正解
10 : 2025/06/16(月) 21:12:32.03 ID:9OnB5BE50
自己中な他責思考のクズしか住んで無いやろ
頭に味噌つまってそう
21 : 2025/06/16(月) 21:16:04.29 ID:b9zmO15SH
>>10
仕事で関わった名古屋人がまんまこれで参った
25 : 2025/06/16(月) 21:17:27.01 ID:H4fZV9Q90
>>21
n-5とかなんだろ
11 : 2025/06/16(月) 21:12:32.21 ID:H4fZV9Q90
方言なくて標準語なの東京出身ワイからしたら天国や

ワイ関西行ったら孤立感味わう気がするで

32 : 2025/06/16(月) 21:20:27.06 ID:YVIjdhT90
>>11
名古屋は関西っぽい三重弁もいるし標準語もいるし老人は名古屋弁もいるし多様で面白いよね
13 : 2025/06/16(月) 21:13:23.52 ID:AGPk8kuy0
>>1
・給料が高い仕事多い

キミに関係ある事柄なの?

16 : 2025/06/16(月) 21:14:21.94 ID:SVT33cf/0
名古屋は働く人の街だよ
17 : 2025/06/16(月) 21:14:38.95 ID:GiR36ze+H
おれも名古屋はいいと思う
しかし食い物がなぁ
俺には合わないのが多い
18 : 2025/06/16(月) 21:14:47.17 ID:sUuOQaua0
メリット薄すぎて草
24 : 2025/06/16(月) 21:17:12.84 ID:H4fZV9Q90
>>18
薄くないが?
満員電車や物価なんて生活水準に直結するからな
19 : 2025/06/16(月) 21:15:00.22 ID:SK4741gf0
よそは電車のホームがたくさんあって面倒くさい
上下一つずつでいいのに
20 : 2025/06/16(月) 21:15:04.09 ID:KYtlmRdj0
名古屋を地上の楽園のように嘯くのは割とやめてほしいと思っている
23 : 2025/06/16(月) 21:16:40.62 ID:0Vyb2AiS0
>>20
マジでこれ
名古屋住みだけどこんなガ●ジに持ち上げられるとむしろ名古屋にとってマイナスだわ
22 : 2025/06/16(月) 21:16:24.61 ID:AZ3OsahE0
そんなにライブ行きたいのかよ
ライブなんてもう何年もいっていないわ
26 : 2025/06/16(月) 21:17:53.66 ID:NCw2WLUw0
東京も大阪もどちらも行けるのは確かにいいな
30 : 2025/06/16(月) 21:19:50.73 ID:H4fZV9Q90
>>26
34分で京都 48分で大阪に行けるから関西に住んでるようなもんだな
27 : 2025/06/16(月) 21:18:01.42 ID:MkrtMroe0
東京より暑いじゃん
お疲れ
29 : 2025/06/16(月) 21:18:37.23 ID:H4fZV9Q90
>>27
東京出身だけど大差ねえよ
31 : 2025/06/16(月) 21:20:25.52 ID:0Vyb2AiS0
>>27
東京どころか全国でもトップクラスに暑い
気象台がコンクリートから離れた丘にあるせいで街中は+5℃はある
28 : 2025/06/16(月) 21:18:03.41 ID:enT7M3Rv0
>>1
大垣住みはもっとQOLが高い
東海住みのよしみだ教えといてやる
33 : 2025/06/16(月) 21:22:52.72 ID:joKwhwsi0
名古屋は経済が業種ごとに組合化してるから新規参入するならその中に入れないとキツい
上手く入れたら仕事を融通し合ったりする文化あるから遊んで暮らせる
デパートがお互い売り上げを報告し合う文化も名古屋発じゃなかったっけ?
34 : 2025/06/16(月) 21:24:05.22 ID:yCotlgHR0
竜泉寺の湯いいよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました