
- 1 : 2025/03/02(日) 13:15:09.77 ID:YNei5tS7d
-
https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=ikioi
@ 8mTzreGw0
0302万
万博を楽しむ能力がないってレベルならワンルームでつべのショートずっと見とけばいいじゃん - 35 : 2025/03/02(日) 13:15:29.17 ID:YNei5tS7d
-
確かに
- 50 : 2025/03/02(日) 13:15:36.79 ID:YNei5tS7d
-
🦀
- 52 : 2025/03/02(日) 13:15:42.02 ID:YNei5tS7d
-
蟹江敬三
- 54 : 2025/03/02(日) 13:16:02.41 ID:UYW68aZ3d
-
反論できなかった…
- 55 : 2025/03/02(日) 13:16:08.48 ID:UYW68aZ3d
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 58 : 2025/03/02(日) 13:16:31.16 ID:UYW68aZ3d
-
全ての正論族に送る。。。
- 59 : 2025/03/02(日) 13:16:38.49 ID:yDN5SxkM0
-
今の段階で教養あるなしなんて関係あるかな
- 60 : 2025/03/02(日) 13:16:52.64 ID:fiNa0K3o0
-
万博のコンテンツは
知らせるのも維新のやつらの仕事ちゃうの
- 61 : 2025/03/02(日) 13:17:41.60 ID:Qb+PCM1Zd
-
実際俺の職場も正職員の人は万博に行くって行ってるけど
会計年度任用職員の人(高卒が中心)は万博に行かないって言ってる人が多いわ - 62 : 2025/03/02(日) 13:17:48.75 ID:v6kJKZLp0
-
日本人教養ないそうです
- 63 : 2025/03/02(日) 13:17:50.42 ID:GphHlcBm0
-
こう言うスレタイ嫌いすぎる
全然言ってることちゃうやん - 64 : 2025/03/02(日) 13:17:54.80 ID:FOvBIseF0
-
ほな、ユニバいこかー
- 65 : 2025/03/02(日) 13:18:05.45 ID:0QCtEKwP0
-
じゃあ、そうするわ
- 66 : 2025/03/02(日) 13:18:05.85 ID:vzbBRdlX0
-
大阪万博なんて昭和懐古レトロでしかないからな。
極めて単純な娯楽だよレトロなんて。 - 67 : 2025/03/02(日) 13:18:15.36 ID:CmAVy8rH0
-
普通に見てるけど?
- 68 : 2025/03/02(日) 13:18:31.19 ID:K3jCR2Nf0
-
空飛ぶクルマで会場内を自由に行き来できるの楽しみだなあ!
- 69 : 2025/03/02(日) 13:18:34.81 ID:p2KII1PA0
-
建築物だけみても
フォスター、ミケーレデルッキ、伊東豊雄、SANAA、坂茂
ガチで世界トップが大集結してるからな - 70 : 2025/03/02(日) 13:18:41.38 ID:avv3QEH10
-
斎藤元彦を担ぎ上げた維新系のいう教養とは
- 71 : 2025/03/02(日) 13:18:54.30 ID:51O92yTm0
-
わかった
万博には行かないわ - 72 : 2025/03/02(日) 13:19:07.24 ID:WEO8ACpm0
-
そもそも万博が娯楽じゃないんだが 頭大丈夫か
- 73 : 2025/03/02(日) 13:19:38.99 ID:PoyfZqiL0
-
入場料、人混み、待ち時間
これらが無かったら楽しめるかもね - 74 : 2025/03/02(日) 13:19:42.10 ID:dA32N5RV0
-
万博ってそんな権威あるものか?
前回2022年ドバイで何が出展されたか知らんぞ - 104 : 2025/03/02(日) 13:26:01.29 ID:nnT9ZVprd
-
>>74
お寿司だよ(´・ω・`)
前々回のトリノもお寿司だよ - 75 : 2025/03/02(日) 13:19:50.16 ID:CniMnbfe0
-
せやで
大阪よしもととパソナで喜べない奴は無教養無知のやつしかおらん - 76 : 2025/03/02(日) 13:19:51.09 ID:nnT9ZVprd
-
うんそーだねー
そもそも無教養な庶民に見せる展覧会だからねー
(´・ω・`)
自称優秀有能な方々が無能なんだねー - 77 : 2025/03/02(日) 13:19:58.44 ID:bhGm91MG0
-
はい、そうします
- 78 : 2025/03/02(日) 13:20:01.73 ID:eRDH6j6O0
-
いや税金使うなよ
- 79 : 2025/03/02(日) 13:20:10.86 ID:QpD8Hqwv0
-
教養ある恵まれた人が
教養のない人から吸い上げた金で
たーのしーいするんだって言っちゃうの?
世襲としても教養足りないのでは - 80 : 2025/03/02(日) 13:20:26.10 ID:nCYCNpaL0
-
そんなんじゃ1400万人は動員出来ねえよ
- 81 : 2025/03/02(日) 13:20:54.50 ID:tLrZZYHC0
-
教養ってなんだ?
- 82 : 2025/03/02(日) 13:21:00.85 ID:YIkewxZz0
-
350億円もした大屋根だぁ~🤤
空飛ぶヘリだぁ~🤤
火星の石だぁ~🤤
鳥取の砂だぁ~🤤
adoだぁ~🤤
たこ焼きだぁ~🤤 - 83 : 2025/03/02(日) 13:21:08.17 ID:eIK+jaaV0
-
日本で、大阪でやる意味は?
- 84 : 2025/03/02(日) 13:21:32.87 ID:sUMDu4FI0
-
せめてソース作れよ
- 85 : 2025/03/02(日) 13:21:42.63 ID:Hac5VgtO0
-
そんな能力要らないからショート見とくわ
- 86 : 2025/03/02(日) 13:21:45.70 ID:mL8O60Qdd
-
誰も万博なんて真剣に考えてないの
その後のIRしか考えてなの - 98 : 2025/03/02(日) 13:25:17.57 ID:nCYCNpaL0
-
>>86
それじゃ不動産のために誘致したオリンピックみたいじゃん - 87 : 2025/03/02(日) 13:21:57.51 ID:a0W6rk4X0
-
どっちかというと教養があるとガラクタの展示ってわかってしまう
中国産の空飛ぶクルマ()や盆踊りをありがたがれというのはきつい・・・ - 88 : 2025/03/02(日) 13:21:59.50 ID:WdMAPpUNH
-
この惨状を楽しむにはある程度必要だよな
- 89 : 2025/03/02(日) 13:22:17.66 ID:JJMjUhbr0
-
そうなんだよ~教養ないんだよ~
残念だな~ああ残念だ~じゃあね~ - 90 : 2025/03/02(日) 13:22:22.64 ID:X5bIkPWS0
-
ずいぶん辛口だ
- 91 : 2025/03/02(日) 13:22:24.91 ID:fxVsYAkDd
-
全然人が集まらないからって必死過ぎだろ…
- 92 : 2025/03/02(日) 13:22:48.77 ID:u61r2jIeH
-
大阪人は教養がおありで🤭🤭w
- 93 : 2025/03/02(日) 13:22:50.39 ID:cleyQW8j0
-
万博もショートで流してくれたら見るよ
- 94 : 2025/03/02(日) 13:23:29.56 ID:rlmFCqId0
-
そんなオ●ニーイベントを税金でやるなよ
自費でやれ - 95 : 2025/03/02(日) 13:24:28.81 ID:ZMX2Vniu0
-
ひろゆきっぽい
- 96 : 2025/03/02(日) 13:24:55.55 ID:GwQ2QiBAM
-
これは随分辛口だ
- 97 : 2025/03/02(日) 13:25:07.12 ID:KQl/q1m9d
-
まぁいいじゃんそういうの
- 99 : 2025/03/02(日) 13:25:23.57 ID:ut0XwHtD0
-
よかった
無教養で単純で - 100 : 2025/03/02(日) 13:25:43.38 ID:sUBTeEFY0
-
あのさあ…万博の面白さを伝える努力が足りないからだろ?甘えるなよ
- 101 : 2025/03/02(日) 13:25:52.68 ID:k2lUYCmW0
-
これはセイロンティー
- 103 : 2025/03/02(日) 13:26:00.88 ID:Esao+L8w0
-
無教養もなにもまだ始まってないものをどう評価しろと
- 105 : 2025/03/02(日) 13:26:18.70 ID:OvnriSYD0
-
内容知ってるんだ?
- 106 : 2025/03/02(日) 13:26:25.47 ID:3OhcCgTQM
-
無教養には相当効くだろこれ
- 107 : 2025/03/02(日) 13:26:38.38 ID:L4Y1fQQ/0
-
いうほど高級住宅住みが万博楽しむか?
- 108 : 2025/03/02(日) 13:26:48.52 ID:PXE8OUOI0
-
万博行かんって癌なのに病院行かんのと同じだからな
- 109 : 2025/03/02(日) 13:27:21.42 ID:c7pRu1ZTM
-
すまん、なんでまだ開場もしてないしパビリオンも完成してないのに自分が楽しめるかどうか分かんの?
- 110 : 2025/03/02(日) 13:27:22.46 ID:RcsXhNNiM
-
無教養って未知の物に怯える傾向にあるからな
- 111 : 2025/03/02(日) 13:27:38.02 ID:KKPMHuyD0
-
教養というか待ち行列とかに何時間も並べるような無駄を楽しめる能力は必要かも🤔
- 112 : 2025/03/02(日) 13:28:26.56 ID:7/OTKbzO0
-
それで良いなら良いんじゃない
普通は教養の無い人でも楽しめるようにするんだけどな - 127 : 2025/03/02(日) 13:31:32.44 ID:Qb+PCM1Zd
-
>>112
教養のない人に楽しめるようにしたら
暴力とか下ネタになるからなあ - 136 : 2025/03/02(日) 13:34:32.01 ID:NLv1weA30
-
>>127
愛知万博は教養なくても大人気だったのにおかしいなぁ - 113 : 2025/03/02(日) 13:28:37.13 ID:yE3eVhy+d
-
パビリオンの外観だけ見て楽しめるんなら
自然の景色のほうがもっと楽しめるのに…… - 114 : 2025/03/02(日) 13:29:09.60 ID:JNuciqG2d
-
反対で教養無いのが新しく教養得る為じゃないの
- 115 : 2025/03/02(日) 13:29:21.55 ID:1AVeVo4s0
-
万博を楽しむ能力とは??
- 116 : 2025/03/02(日) 13:29:30.53 ID:RcVVSdZU0
-
数年後振り返った時に、無教養な出し物だったなあ、で終わる可能性もあるのに
- 117 : 2025/03/02(日) 13:29:45.38 ID:iPh99gs5M
-
行ってもないのに楽しめるもクソもないだろ
そもそも娯楽を楽しむためには教養があるかどうかじゃなくて心にゆとりがあるかどうかが重要だと思う - 118 : 2025/03/02(日) 13:29:46.13 ID:jAP68gxJ0
-
裸の王様理論か
- 119 : 2025/03/02(日) 13:30:37.15 ID:+3g60GXqF
-
わかった
ユーチューブで宇宙についての動画でも見てる - 120 : 2025/03/02(日) 13:30:48.79 ID:0lS7JucL0
-
教養あると石吊るされてるだけでも楽しいよね
- 121 : 2025/03/02(日) 13:31:07.49 ID:WRmL9AvV0
-
350億円の木の屋根を楽しむ能力があれば・・・ 何ででも楽しめるw
- 122 : 2025/03/02(日) 13:31:10.60 ID:kZudMEh10
-
でもでんじろう先生が配信してるのばっかだし・・・
- 123 : 2025/03/02(日) 13:31:19.53 ID:6B3f1vU40
-
鳥取砂丘をイメージした大きな砂場で遊べるし
お子さんにも行ってほしいね - 124 : 2025/03/02(日) 13:31:21.08 ID:f1WAhcsT0
-
実際そうじゃね?
費用増に文句があるとか、大阪に行く金がないとかならまだわかるんだけど、
いい歳して「万博興味無い」はさすがに人として厳しいやろ - 125 : 2025/03/02(日) 13:31:30.29 ID:3Csf/jbJM
-
そもそも未来を本当に感じられるかがカギなのかなと思う
それが全くイメージ出来ない
空飛ぶ車を見てそう実感した
あれは紛れもなくドローンだと
ドローンをわざわざ見に行かなくてもいい。
美術展じゃないんだから石をぶら下げることが未来とは感じれない - 151 : 2025/03/02(日) 13:41:14.57 ID:nnT9ZVprd
-
>>125
別にドローンでもいいよ
まともなE-VTOLはちゃんと未来だし - 126 : 2025/03/02(日) 13:31:32.25 ID:yZ3Z6bEv0
-
教養があると楽しめないだろ
大して本腰でもない顔色伺いな、
SDGsテーマだの女性テーマだの
逆に恥ずかしいわい - 128 : 2025/03/02(日) 13:31:49.88 ID:6+uR7gLu0
-
美術館とか科学館とか図書館とか好きだけど万博に惹かれるものはないよ🥺
- 129 : 2025/03/02(日) 13:32:40.43 ID:Iu2L6fTW0
-
そんな煽りされても行く気は0だな
安倍ガンが展示されるなら見に行く - 131 : 2025/03/02(日) 13:33:13.71 ID:YvQlxtjh0
-
お金取られて喜ぶ信者みたいじゃん
- 132 : 2025/03/02(日) 13:33:45.65 ID:QvjxRrP70
-
上級の文化祭だもんね
- 133 : 2025/03/02(日) 13:33:50.94 ID:7b6N4w4LM
-
言われなくてもずっと見てるわ
- 134 : 2025/03/02(日) 13:34:01.00 ID:u8NVVdvF0
-
チョンモメン怒りのMissAv鑑賞wwwwww
- 135 : 2025/03/02(日) 13:34:04.53 ID:U7xfXVj50
-
金かけないと娯楽を楽しめないのはかわいそうなことだ
- 137 : 2025/03/02(日) 13:35:20.74 ID:90Tz8RVs0
-
他人を攻撃せずにはいられない病
- 138 : 2025/03/02(日) 13:35:45.30 ID:G1Go6nnY0
-
機運醸成費70億円のうちのどれくらいもろてるんやろな
- 139 : 2025/03/02(日) 13:36:02.48 ID:4gx2dWwt0
-
万博の意義の捉え方としては概ね正しいと思うけど
大阪万博にそれを感じるかと言えば甚だ疑問だわ
空飛ぶクルマ(ドローン)、サウナ、盆踊り、メタン爆発
教養感じられるか? - 145 : 2025/03/02(日) 13:38:56.98 ID:Qb+PCM1Zd
-
>>139
お前が興味があるところがそう言うところだからそういう展示が目につくんじゃね東北地方の伝統的な踊りを演じてくれたり
カナダ館で環境に配慮した工芸品を展示するとか言ってるけど
そういうのを楽しみにしていくもんなんだわ - 148 : 2025/03/02(日) 13:40:13.66 ID:f1WAhcsT0
-
>>139
大阪万博と聞いてまずそれらが思い浮かぶのは、おまえがまさにショート動画的なものに洗脳されてるってことじゃね?
結局は全体像を理解出来ずに、マスコミがセンセーショナルに報じたものを断片的に積み重ねて、歪んだ印象を形成してるってことやん - 140 : 2025/03/02(日) 13:36:10.94 ID:jN9lLT280
-
盆踊りたまごっちバウムクーヘン砂
イオンフードコート教養()
- 141 : 2025/03/02(日) 13:36:13.73 ID:D279JQEDa
-
開催されればそのうちYouTubeで万博行った動画出るでしょ
- 142 : 2025/03/02(日) 13:36:34.81 ID:FA22xmvN0
-
じゃあ入場者ゼロだな
- 143 : 2025/03/02(日) 13:38:37.54 ID:Hj7JYFUw0
-
衰退Japanという裏テーマを読み取って楽しめるかどうか
- 144 : 2025/03/02(日) 13:38:53.31 ID:9oCZlU9s0
-
万博叩いてる人はデマで叩いてるの多いからな
立花とか好きそう - 154 : 2025/03/02(日) 13:42:51.95 ID:NLv1weA30
-
>>144
立花とズブズブの維新がやってるのが
これなんですけどねぇ - 146 : 2025/03/02(日) 13:39:07.05 ID:AcNjja+f0
-
じゃあ大卒意外は入場禁止にしましょう
- 147 : 2025/03/02(日) 13:39:23.15 ID:Yf2KRKJx0
-
怒る気も不快にすらならない
ただただ虚しい、 - 149 : 2025/03/02(日) 13:40:35.10 ID:+hu5h97r0
-
受けての問題にし始めた
- 150 : 2025/03/02(日) 13:41:13.22 ID:PpktHTCc0
-
アホみたいに税金使って作った出来の悪い遊園地でしかないのにどこに教養がいるんだよ
- 152 : 2025/03/02(日) 13:41:50.06 ID:0O+ZeR7Td
-
薄っぺらいw
野菜の斎藤陣営擁護くらい中身が無いwあ、同じ組織かぁw
- 153 : 2025/03/02(日) 13:42:40.12 ID:nUKoq3QT0
-
この〇〇できない人は高卒です教養ないですって言うだけのやつは誰が流行らせてるんだ
こう言う理由があって~とかも無しにただレッテル貼ってくる馬鹿 - 155 : 2025/03/02(日) 13:42:54.62 ID:PnX6ulN00
-
はいじゃあそうさせてもらいます
(・∀・) - 156 : 2025/03/02(日) 13:43:23.49 ID:LENbz58H0
-
ブルーインパルス飛ばしてる場合じゃねえな
- 157 : 2025/03/02(日) 13:43:25.16 ID:kZudMEh10
-
教養がないと楽しめないものを多額の税金を使って開催するって
税金の使い道としてどうなん? - 158 : 2025/03/02(日) 13:44:05.78 ID:5QttsT0a0
-
ジャップパビリオンて家族でスシローとか小学生向けのお遊戯会やろ
最先端宇宙望遠鏡JWSTの鏡の加工機械とか日本が提供してんのにな
コメント