
- 1 : 2025/02/18(火) 16:36:51.94 ID:u1YI9cvt0
-
【田原総一朗×竹中平蔵】「賃上げ」なのになぜ私たちの生活は苦しいのか?ベーシックインカムを導入すべき理由とは?日本経済の行方を徹底ロング対談!(ダイヤモンド・オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/698ffc32134523ee28b5063ac9c22f13582b34e0こいつキャラの濃さに助けられすぎだろ
- 40 : 2025/02/18(火) 16:38:46.19 ID:ysfw9xby0
-
小泉進次郎が本当に嫌い
毎日呪ってる
こいつだけはダメ - 42 : 2025/02/18(火) 16:39:26.35 ID:Cyj5XYu+0
-
>>40
別になんもしてないのになんでそんなに嫌いなん
もっと嫌うべきやつおるやろ - 46 : 2025/02/18(火) 16:41:18.48 ID:u1YI9cvt0
-
>>42
議員なんだし嫌う理由はあるだろ - 68 : 2025/02/18(火) 16:47:23.10 ID:R+YvqTJK0
-
>>46
横からだけどたしかに
そこらの芸能人とは訳が違うわな - 117 : 2025/02/18(火) 17:11:32.20 ID:3NZbxmon0
-
>>42
進次郎は自民党農林部会長時代に暴れまくって農業新聞が連日叩いてたんだよなあ - 41 : 2025/02/18(火) 16:39:03.44 ID:m+pjTzn+0
-
氷河期が騙されていたという事実を認めないから
- 43 : 2025/02/18(火) 16:39:41.20 ID:u3ALLiHi0
-
最初に竹中使ったのは小渕だぞ
- 45 : 2025/02/18(火) 16:41:05.26 ID:Q0+vyp5t0
-
ネトウヨが持ち上げてたから今更下げられないんでしょ
- 52 : 2025/02/18(火) 16:42:11.70 ID:u1YI9cvt0
-
>>45
純一郎に関してはネトウヨとかより単純に一般家庭層からのアイドル人気がすごいように思う - 93 : 2025/02/18(火) 16:57:31.17 ID:iLiXxbrt0
-
>>52
よくトランプと安倍を並べるネトウヨが多いけど、強い言葉で国民を扇動して熱狂させるトランプはどちらかというと小泉と同じなんだよな
第一次の時の安倍なんて小泉と同じことしようとしてたけどまだ小泉政権時のフィーバーの記憶が強くてすごく無能に見えたし - 48 : 2025/02/18(火) 16:41:41.76 ID:lCHCbpJH0
-
当時から別に2ch人気があったわけじゃないと思うぞ?
- 49 : 2025/02/18(火) 16:41:50.48 ID:eegA9Wet0
-
結局は小泉も竹中もコストカッターだったな
彼らの政策により少子化および人材不足を招いて日本の未来をぶっ壊してしまった - 50 : 2025/02/18(火) 16:41:55.47 ID:GRomeftG0
-
何が悪くて何を改善すべきなのか
って言う総括を政治を見張るべき
メディアがこの国は一切やらないからね
あそこから終わったのを知らないジジババだらけだろうよ - 53 : 2025/02/18(火) 16:42:42.98 ID:lCHCbpJH0
-
竹中より態度悪い経済学者が大臣してなかったっけ?
- 54 : 2025/02/18(火) 16:43:15.28 ID:2PTKsoox0
-
痛みを伴う処女喪失
- 55 : 2025/02/18(火) 16:43:52.88 ID:y+yKbgW+0
-
洗脳装置よな
- 57 : 2025/02/18(火) 16:44:06.51 ID:xb7wYcn50
-
真っ先にやった仕事がもミラーマン潰しだったの覚えてるよ
- 58 : 2025/02/18(火) 16:44:12.41 ID:mRQXWtkc0
-
結果はどうあれスパっとやること決めて変えたからか無駄に持ち上げられてるな
- 60 : 2025/02/18(火) 16:44:33.35 ID:UMfaJUfZ0
-
郵政民営化して国民にはどういう利益があったのか一切総括されてないよな
- 62 : 2025/02/18(火) 16:44:59.49 ID:kiAjzo7h0
-
選挙対策の部下がモロ稲川会系のヤクザなのはなんで触れられないの?
- 67 : 2025/02/18(火) 16:46:42.90 ID:PQWnSBD40
-
>>62
国民公認の「入墨大臣」(の孫)だから
いれずみの又さん - 64 : 2025/02/18(火) 16:45:59.92 ID:x1y1Uh/S0
-
古いから忘れられてるだけだよ
アメリカでもブッシュは忘れられてる - 65 : 2025/02/18(火) 16:46:15.53 ID:38+lfT9o0
-
もうヨボヨボだからなぁ
- 69 : 2025/02/18(火) 16:47:30.47 ID:JcENWKt/0
-
日本史上最強の国賊小泉純一郎
この意思をくむ進次郎には圧倒的なまでの日本の破壊を
してほしい
生粋の日本人なら躊躇うが彼なら完璧にやってくれる
小泉万歳
横須賀万歳 - 70 : 2025/02/18(火) 16:47:48.48 ID:YnyOJqKc0
-
小泉なんかより90年代の首相が全員万死に値するくらいダメダメだった方がデカいだろ
小泉なんか全然関係ないわ - 76 : 2025/02/18(火) 16:50:04.60 ID:fW9FmXp90
-
>>70
もっと前の中曽根プラザ合意から始まってるし - 81 : 2025/02/18(火) 16:52:01.73 ID:YBJv0BJq0
-
>>76
いいね、そういう話のがより本質的だと思う
小泉がさぁ竹中がさぁとか薄っぺらい話の1000倍有益 - 71 : 2025/02/18(火) 16:48:04.99 ID:Sxrm9m6d0
-
俺は経済よりもイラク戦争に罪をおいてるサヨクだからなあ
二度バイト先が潰れた安倍政権時と違ってツッコミにくい
俺もB層だったと思うし - 72 : 2025/02/18(火) 16:48:20.98 ID:dA9Iqrjz0
-
わーくにはルッキズムやからな
- 73 : 2025/02/18(火) 16:48:26.10 ID:DUXJzHTG0
-
オールドメディアが作り上げた人気だもんな
ネットの存在しないずっと昔からこういう工作し続けてたんだろうな - 75 : 2025/02/18(火) 16:49:40.72 ID:JZLW1cka0
-
これな
庶民の所得が下がった原因なのになぜか庶民に人気
国民頭悪すぎやろ
そんなやから政治家から舐められるんだよ - 77 : 2025/02/18(火) 16:51:24.56 ID:u790TwKd0
-
痛みを伴う構造改革って結局痛みだけ残ってないか?
- 95 : 2025/02/18(火) 16:58:10.18 ID:u1YI9cvt0
-
>>77
痛みを国民が負担してるだけだよ - 78 : 2025/02/18(火) 16:51:45.16 ID:E8NSENEu0
-
小泉が始めた派遣なんて後の政権で撤回することがいくらでもできたからな
石破も派遣を潰せるのに放置してる
韓国がパチ●コを禁止したみたいに日本も派遣をいつでも禁止にしていいんだぞ
小泉がー小泉がーと執着して現政権の責任問題に追求しないほうが異常 - 79 : 2025/02/18(火) 16:51:46.67 ID:pS6Xf2Pa0
-
少なくともお前ら氷河期ケンモメンは当時持ち上げてた側やん?
痛いニュース読んでイラク三馬鹿とかにも自己責任連呼してたやろ?
今更あいつが悪い云々言い出すの卑怯だわこれは大勇会のボンボン財布でしかなかった麻生を「俺達の麻生」とか言って持ち上げた結果長老になったことにも言えるけど
- 80 : 2025/02/18(火) 16:51:48.00 ID:LN8Wfb/z0
-
この人郵政民営化ばかり連呼してたけど
郵政民営化して景気が復活するかよと何時も思ってたわ
案の定バブル後最安値更新して株価とか低空飛行してたし - 82 : 2025/02/18(火) 16:52:06.02 ID:zim7bn6D0
-
日本経済最初に壊したのは中曽根か橋龍じゃね
- 83 : 2025/02/18(火) 16:52:21.06 ID:OLrcctNI0
-
あまり知られてないけど小泉も安倍派清和会だからな
- 84 : 2025/02/18(火) 16:52:52.52 ID:pwGJAXZU0
-
がるちゃんでは叩かれてるね
一番被害を受けた世代だからだろう - 85 : 2025/02/18(火) 16:54:22.80 ID:PGfEB6XT0
-
テクノシステム
太陽光はかなりいわれるんじゃないの - 86 : 2025/02/18(火) 16:54:32.77 ID:VO8zd9ob0
-
どうせならイーロンとかミレイみたいにネオリベ徹底してれば何か違ったかもな
- 91 : 2025/02/18(火) 16:56:13.28 ID:PQWnSBD40
-
>>86
ネオリベはつねに周縁からの搾取を必要とするからな
日本は搾取される側つまり植民地側
「自由な経済」である宗主国のネオリベとは種類が違うんよ - 88 : 2025/02/18(火) 16:55:37.13 ID:Sxrm9m6d0
-
D層か
とにかく竹中先生は愛国者だと持ち上げたのは安倍もだし - 89 : 2025/02/18(火) 16:55:46.20 ID:8iR4buQa0
-
パリの家のTVで、小泉が紋付き羽織袴で、敗戦記念日に靖国参拝をしたニュースを見たときのショックが今も忘れられない
それから毎日のように日本の極右がTVに出てきて、マンガとか遊就館とかもういろいろで
本気であの小泉死んでくれと思った - 90 : 2025/02/18(火) 16:56:04.80 ID:G0pEVoFw0
-
見た目がデブハゲだったらあんなに支持されてなかっただろうな
- 94 : 2025/02/18(火) 16:57:38.81 ID:bt5g6xio0
-
そして安倍さんに禅譲
- 96 : 2025/02/18(火) 16:58:55.83 ID:Gt934fLc0
-
最初にって
竹中平蔵を政界に連れてきたのは小渕恵三なんだが
- 109 : 2025/02/18(火) 17:07:19.88 ID:u1YI9cvt0
-
>>96
派遣を規制緩和したのは小泉政権だろう - 115 : 2025/02/18(火) 17:10:36.73 ID:HmaqsO4b0
-
>>109
閣僚に入れたのも小泉だよな
堺屋太一は森内閣ごろだっけ? - 97 : 2025/02/18(火) 16:59:40.10 ID:R1yEBhZd0
-
小泉は安倍家とは別の方向性でヤバい一族だと思うわ
- 98 : 2025/02/18(火) 17:00:01.04 ID:eAMSMfzR0
-
北朝鮮に拉致を認めさせて労働組合に決定的な打撃を与えたからな
労働組合こそが日本経済低迷の元凶であり派遣改革と竹中さんこそが救世主だと誰もが信じていた - 99 : 2025/02/18(火) 17:01:17.26 ID:HmaqsO4b0
-
小選挙区比例代表制で党執行部の権限が強くなって派閥間の牽制が弱体化する形式を見事に仕上げた人物だよね
B層に対する研究と戦略含めて今が全盛期でなくて良かったのかもしれん - 100 : 2025/02/18(火) 17:01:41.78 ID:rKtxYrej0
-
日本崩壊のはじまりはこのあたりかな
- 101 : 2025/02/18(火) 17:02:00.26 ID:Sxrm9m6d0
-
小泉純は安倍と一緒で経済政策なんか何も考えてなかったと思う。
とくに「自由化民営化」を叫んでイーロン・マスクのようなコストカッターだった。
その為に「自民党をぶっ壊す」などといって造反議員に刺客を立ててやるべきことはやった。
その後の安倍が自民党を呼び戻して大円団保守合同みたいなことをやってアメポチジャップが完成した - 102 : 2025/02/18(火) 17:02:38.17 ID:E4mMtFne0
-
権力にしがみつく森元よりマシだけどな
- 103 : 2025/02/18(火) 17:02:43.38 ID:8YLZ29se0
-
不良債権を別の形にする事で「消した」んだよなw
- 104 : 2025/02/18(火) 17:03:51.84 ID:PGfEB6XT0
-
嫌儲英雄晋さんは小泉の官房長官でしょ
そのときの機密費が過去最高なんやろ
たしかに三次内閣にはメディアは一切批判しなくなったからね
第一次はかなり批判を受けた総理でしょ - 105 : 2025/02/18(火) 17:03:58.43 ID:Xc3JQ67h0
-
でもまあ当時は就職氷河期で民間がぜんぜん人を雇用しなかったからなあ、仕方ない面もあった気がするわ
- 107 : 2025/02/18(火) 17:05:32.42 ID:PQWnSBD40
-
>>105
本来はあの時に公務員(とくに教職)増やしとけば良かった
氷河期も仕事に就けて教育水準上がってwinwinだったのに - 106 : 2025/02/18(火) 17:05:21.01 ID:NoCuMZOd0
-
オレはケケ中小泉言ってずっと叩いているけど
ねらーの殆どは工作に乗せられて選挙いくのカコワルイとかほざいてた - 108 : 2025/02/18(火) 17:06:49.34 ID:qkYxujOm0
-
横須賀市のみの人気じゃねーの
- 110 : 2025/02/18(火) 17:08:29.47 ID:WUYShdwm0
-
小泉はTVでの洗脳プロパガンダも酷かったが
拉致問題もあったからなあれ結局裏で何があったのか全くわからんし
- 111 : 2025/02/18(火) 17:08:40.65 ID:YcUdGQRy0
-
日本の政治を破壊したアンコン政治の元凶
- 112 : 2025/02/18(火) 17:09:53.73 ID:PTP3JBzH0
-
この時に一緒にやっててなんなら小泉改革の元ネタは自分って言い張ってた高橋洋一って完全に逃げ切ってるよな
- 113 : 2025/02/18(火) 17:10:20.17 ID:LMh2eInB0
-
やってる感だけあれば日本人は満足するから
- 114 : 2025/02/18(火) 17:10:29.51 ID:PGfEB6XT0
-
田中真紀子外相とかイロモノ内閣だったのよシコりまくりで大変なのよ
それが会食でビタッとやられた - 116 : 2025/02/18(火) 17:10:49.72 ID:XE5CAU4P0
-
アベガーも小泉親子は素通りなんだな
結局、マスコミ脳 - 118 : 2025/02/18(火) 17:12:01.11 ID:SvitlFHq0
-
思えばあの当時からすでにマスメディアを使った広報戦略を牛耳っていたわけだ
テレビ上ではなぜかキムタクを超えるイケメン人気の勢いだったからね - 119 : 2025/02/18(火) 17:14:23.54 ID:5mHD1b+u0
-
バカ女達に人気
- 120 : 2025/02/18(火) 17:16:07.80 ID:fsBKopGH0
-
小泉の父親は岸信介の手下で結局こいつも壺の一族
- 121 : 2025/02/18(火) 17:17:55.02 ID:rQSXvQ6K0
-
ナチソネ君も破壊しとるやろ
コメント