
- 1 : 2025/04/21(月) 21:03:49.89 ID:Iy/I7yH60
-
「投資を勧めた政府に怒り」「投資は悪」etc.株価急落後のSNS“トンデモ”投稿を見て心がザワつく人に「今伝えたいこと」
https://media.finasee.jp/articles/-/15923?page=1 - 2 : 2025/04/21(月) 21:06:55.18 ID:el9CO+i5H
-
世の中馬鹿ばかりで嬉しい
- 3 : 2025/04/21(月) 21:07:51.42 ID:0QBtoA810
-
相場舐め過ぎやねん
- 4 : 2025/04/21(月) 21:09:07.97 ID:nzhSBdB60
-
お金返して😭
- 5 : 2025/04/21(月) 21:09:44.07 ID:nzhSBdB60
-
NISAの含み損は国が補償しろ😡
- 7 : 2025/04/21(月) 21:10:33.66 ID:GoQ76cYw0
-
>>5
これがネタじゃなくガチで言ってる奴がいる恐怖 - 6 : 2025/04/21(月) 21:10:08.34 ID:DMUnrgQJ0
-
ギャンカスが投資に手を出してもギャンブルにしかならない
普通の知能がなければ投資で金は増やせない - 8 : 2025/04/21(月) 21:11:51.21 ID:wLErMUsSr
-
無能すぎるから当たり散らされてるだけやろ
- 9 : 2025/04/21(月) 21:13:52.92 ID:CuhvtPGkd
-
日本人がバカすぎて政治家も笑い止まらんやろ
- 10 : 2025/04/21(月) 21:15:31.98 ID:el9CO+i5H
-
20年以上投資してるが世の中の大半の奴らが暴落に対する耐性がない
だから暴落がくるとパニックを起こす - 11 : 2025/04/21(月) 21:16:23.69 ID:Jypc5W8K0
-
てーか長期で見るものだろうに一喜一憂しとるんか?
- 12 : 2025/04/21(月) 21:16:27.42 ID:0/cCZjhT0
-
損失分は税金還付で穴埋め
- 13 : 2025/04/21(月) 21:18:36.68 ID:M+XxaEkX0
-
リーマンショック級の暴落は人生で2回か3回ある
そのときブランド力のある銘柄を全力で仕込んであとはなにもしないのが正しい長期投資 - 14 : 2025/04/21(月) 21:18:50.81 ID:/ph8+cvW0
-
こういうこと言ってるやつに詐欺話持ちかけたらホイホイ引っかかりそうだな
- 15 : 2025/04/21(月) 21:19:05.29 ID:sW1w75m80
-
新NISAのマイナスが旧NISAに食い込んでて草
新NISAから始めたやつは相当派手にマイナス出てるんやろな - 22 : 2025/04/21(月) 21:22:13.96 ID:E1lnjlXVp
-
>>15
新NISAから始めてたら高々数十万やろ
その程度でピーピー泣いてる奴は素質ないからさっさと退場したほうがええ - 16 : 2025/04/21(月) 21:19:37.80 ID:jGQfON0G0
-
暴落の時に始めろって教わったやろ
- 17 : 2025/04/21(月) 21:19:45.67 ID:BmQv02Mad
-
まあ明らかに高値で掴まされとるからそうなる気持ちもわかるけど
- 18 : 2025/04/21(月) 21:19:58.04 ID:ObB2xRUw0
-
何かあったら政府や誰かが補填してくれるって言ってるやつは
2024年1月の新NISA始まった頃から根強くおったな
そういう人間に投資させたらいかんのは間違いないわ - 20 : 2025/04/21(月) 21:21:55.22 ID:jyjzjAZR0
-
まだまだ円高いきそうなのがなぁ
- 21 : 2025/04/21(月) 21:22:13.79 ID:rmssTrQE0
-
これで勝ってたら政府のおかげ!って感謝するの?しないよね?自分の先見の明が…wってニチャるだけよね
負けた言い訳を他者に責任転嫁すればいいって楽だよね~ - 23 : 2025/04/21(月) 21:22:48.37 ID:el9CO+i5H
-
インデックス投資を10年以上続けれるやつは2割しかいないてデータあるからな
世の中握力赤ちゃんばかり - 26 : 2025/04/21(月) 21:24:11.79 ID:E1lnjlXVp
-
>>23
赤ちゃんはお母さんに捕まるために握力鍛えてるからそれ以下や赤ちゃんの握力は、生後数ヶ月で非常に強く、特に把握反射と呼ばれる原始反射で指を強く握る力が特徴です。これは、赤ちゃんが自分自身を守り、母親にしがみつくための重要な力であり、成長と共に徐々に発達していきます
- 25 : 2025/04/21(月) 21:23:19.47 ID:RYDlay8Q0
-
新NISAはアメップが売り抜けるまでの買い支え役だからな
こんな歴史的ド天井でジャンピングキャッチしてんのは嵌め込まれた日本人ぐらいだよ - 34 : 2025/04/21(月) 21:27:28.38 ID:M+XxaEkX0
-
>>25
日本人の平均的知能って世界トップクラスなんだからちゃんと勉強して始めればもっと勝てるのにな
投資ルールもきちっと決めないで適当にやる人が多すぎる - 27 : 2025/04/21(月) 21:24:22.48 ID:Nh6e79bu0
-
ライブドアショックの時も同じこと言ってただろ
- 28 : 2025/04/21(月) 21:24:40.63 ID:PlpmSkHtd
-
下がった今買えばええのにもう二度とやらんってなる奴はまた上がった時に買うだろうなw
- 29 : 2025/04/21(月) 21:25:37.66 ID:4PHqH8kr0
-
ドル円150円後半でガッツリ買ってたわけだろ
昔から積み立てているのならええが、デビューするのはタイミング悪すぎるわ - 30 : 2025/04/21(月) 21:25:48.88 ID:lrMU4cMw0
-
そら販売員からすれば適合性の原則引っ掛かりそうで売れない奴らが勝手に始めて下がってギャオってるんやから
- 31 : 2025/04/21(月) 21:26:05.44 ID:el9CO+i5H
-
世の中馬鹿ばかりだから70過ぎてもトイレ掃除してるやついっぱいいるからな
馬鹿のおかげでワイが綺麗なトイレを使える 馬鹿でありがとう! - 32 : 2025/04/21(月) 21:26:29.07 ID:XWjMvtQ80
-
金利上がってきたし債券でも買えよ
- 33 : 2025/04/21(月) 21:26:30.98 ID:Oa5BNX3q0
-
株の基本は安く買って高く売ること
でも値段が安い株が上がるかどうかははっきり言ってわからないから優待がいい株を中心に買ってリスク分散するといい
優待がいいってことは企業が株主に利益還元できるくらい経営が健全ってことにもなるし
ワイはこのやり方で800万を14万にした - 35 : 2025/04/21(月) 21:27:41.88 ID:g33qkSQz0
-
どうせこの程度の暴落なら半年くらいで回復するやろ
コメント