
- 1 : 2025/02/24(月) 10:19:20.562 ID:rXoKog0S5
- 治安良いとか飯がうまいとかインフラが整っているとか物価が安いとかが日本のメリットやが
働いているとそんなの消し飛ぶぐらい普通にキツいやろ - 2 : 2025/02/24(月) 10:20:02.373 ID:xXZ9AjgQm
- 無産の無能にとっては間違いなく世界一生きやすい国だからな
国もそういう方針にしてくれてる - 3 : 2025/02/24(月) 10:20:18.805 ID:rXoKog0S5
- 高いサービスを提供させられて疲弊しているのが労働者側なんだから
それをタダで恩恵受けられるんやからそりゃ働いてないやつらにとっては国ガチャ当たりやろなあ - 27 : 2025/02/24(月) 10:33:43.543 ID:2fnJjx1C7
- >>3
これやね
安い値段で牛丼食えたのは安い給料で牛丼作ってた奴らがいたからや
もう最近は外人ばっかやから代わりに治安悪化してるけど - 4 : 2025/02/24(月) 10:20:29.990 ID:z1vmkN93s
- いうて外国の労働もまともなんか
しょっちゅうデモやらストライキやら起こっとるやんけ
あんまり外みてもしゃーないやん - 5 : 2025/02/24(月) 10:21:44.843 ID:nSwSVE.e/
- むしろ言ってるの上級国民やろ
- 9 : 2025/02/24(月) 10:22:54.628 ID:rXoKog0S5
- >>5
上級は海外の事情も知ってるから日本国ガチャ当たりとか言ってるやつらには冷ややかやろ
高齢者は日本礼賛本とか日本礼賛動画とか大好きやがあいつらも働いてない側やしな - 6 : 2025/02/24(月) 10:22:04.667 ID:uq/hEtqQY
- >>1-3
引きこもりおじさんかな? - 7 : 2025/02/24(月) 10:22:07.172 ID:4JL6ypLCn
- ニートでも生きていられるから当たりなんやろ
- 11 : 2025/02/24(月) 10:23:49.947 ID:rXoKog0S5
- >>7
日本の高いサービスにタダ乗りできてるから当たりなんだよなあ
高いサービス提供させられている側はしんどいだけや - 8 : 2025/02/24(月) 10:22:49.560 ID:uq/hEtqQY
- どこが当たりだと思ってんの?
- 10 : 2025/02/24(月) 10:23:21.559 ID:uOdcqQmCZ
- 他国に生まれた自分を見たことが無いから分からない
- 12 : 2025/02/24(月) 10:24:22.890 ID:z1vmkN93s
- まぁイッチも色々溜まってるんやろうけど
そう思うなら外国にいって挑戦すりゃええ
他人の事やし簡単に言うで - 13 : 2025/02/24(月) 10:24:42.001 ID:vXG/8Qv.w
- ワイは国というより周りの環境ガチャやと思うね
アフリカでも裕福な家なら国ガチャ当たりと思ってるよ比率が変わるだけで - 14 : 2025/02/24(月) 10:26:17.787 ID:RXQKa6BPV
- ほんならどこの国が当たりなんや
- 18 : 2025/02/24(月) 10:29:00.143 ID:rXoKog0S5
- >>14
そういう問題じゃなくて
日本は働いているやつにとってハズレでニートにとっては当たりってことや
バランスがおかしいんだわ - 21 : 2025/02/24(月) 10:30:16.966 ID:bnk7uf0Xf
- >>18
君がハズレなのは国じゃなくて会社やないのか
転職したら? - 25 : 2025/02/24(月) 10:32:11.977 ID:RXQKa6BPV
- >>18
ああそういう事か
ニートやった事ないからニートがどんなに楽なのかいまいち想像できん… - 15 : 2025/02/24(月) 10:27:32.460 ID:bnk7uf0Xf
- ゆうてまあチャンスの多い国ではあると思うで
- 16 : 2025/02/24(月) 10:28:26.716 ID:Hir4R8AUk
- 就活も努力もなんもしてない自分がなんだかんだで人並みの生活できる国なんか日本以外ありえん
- 24 : 2025/02/24(月) 10:31:50.247 ID:rXoKog0S5
- >>16
いや普通に働くのキツいやろ
当たり前のように高いサービス求められるそれがキツい - 17 : 2025/02/24(月) 10:28:44.613 ID:1IjVaHsck
- 当たりだとは思うけど
だからと言って様々な問題課題が山積する
国の現状を肯定する理由にはならないし、現状を見て国の未来を危惧するのは自然な流れ - 19 : 2025/02/24(月) 10:29:08.732 ID:jH3LQQaoD
- いや大当たりやろ
- 20 : 2025/02/24(月) 10:30:04.518 ID:hXPliRyxY
- ワイ治安悪い国で暮らしたことないから吹き飛ぶかどうかわかんねーわ
>>1は博識やね - 22 : 2025/02/24(月) 10:31:17.947 ID:gQVtLlvXd
- ニートが永遠議論してるイメージ
- 23 : 2025/02/24(月) 10:31:29.125 ID:A89MPDAii
- だってアフリカとかで泥水啜って生きてるやつらより全然当たりっぽいやん
ちなニート - 26 : 2025/02/24(月) 10:33:23.902 ID:owZ4BNRQi
- じゃあどこが国ガチャ当たりなん?
- 28 : 2025/02/24(月) 10:34:13.392 ID:vkrvBrS2g
- 選ばなければ働き先があるって時点で経済が回ってる証拠だから国としては恵まれてはいる
経済回りすぎて誰もが限界まで働かないといけなくなってるのが問題やな - 31 : 2025/02/24(月) 10:36:48.126 ID:rXoKog0S5
- >>28
常に働いているやつに高いサービス求めているような国やから、働いている人間にとっては別に恵まれてはないと思うんやが
適当に働いてほどほどの生活送れるなら恵まれていると思うけどそういう状況じゃないしな
恩恵をニートが総取りしてるような状態や - 29 : 2025/02/24(月) 10:34:35.043 ID:L5pFAiRP3
- いうても近所の中韓みたいに受験戦争負けたらそれで人生終わりってわけでもないし
アメリカみたいに薬飲んででも仕事で成果ださなあかんわけでもヨーロッパみたいに働きたくても働けん訳でもないしな - 32 : 2025/02/24(月) 10:38:38.090 ID:rXoKog0S5
- >>29
その中韓やアメリカに比べても働いているやつのやる気や幸福度が低いのが日本やで
向こうは働いていない奴にもっと厳しいってのはあるやろうな - 33 : 2025/02/24(月) 10:39:10.544 ID:owZ4BNRQi
- >>32
その幸福度ってガバガバ指標やん - 34 : 2025/02/24(月) 10:39:17.257 ID:1tC/JbJHO
- >>32
ソースは? - 38 : 2025/02/24(月) 10:42:28.948 ID:rXoKog0S5
- >>34
ここの�@勤務先の満足度が低い日本
のところとかやな
https://at-jinji.jp/blog/30225/ - 35 : 2025/02/24(月) 10:40:40.069 ID:7fvibw34l
- 賃金のわりに求めることがおおすぎだよね
異常だよ - 41 : 2025/02/24(月) 10:44:17.607 ID:rXoKog0S5
- >>35
ワイが言いたいことを一言でいってくれたな
まさにこれや
賃金低くても高い水準求められるし、高いやつは尚更要求が高くなる
それで高いサービスが提供されてるけど代償として働いてるやつは疲弊する一方やん - 56 : 2025/02/24(月) 10:58:28.885 ID:SJLYbBzCe
- >>41
ああなるほどそういうことか
まあそこは改善されるの難しそうやな、賃金が安くても働く人間がいっぱいいるから賃金は低いままやし辞めてもすぐ入ってくるから上司も新入社員に厳しく当たって生き残れた奴だけ育てればいいしな
月収25万以下の人間が全員ナマポ受けたら企業側は賃金上げざるを得なくなるし新入社員に対しても今よりは優しくなりそうやけどナマポなんて国の制度なのに蛇蝎の如く嫌われてるしな、でも他の国もそんなもんちゃうんか?日本だけ? - 50 : 2025/02/24(月) 10:49:54.860 ID:RXQKa6BPV
- >>35って事なんか…ニートは楽みたいなスレかと勘違いしてたわ…
- 36 : 2025/02/24(月) 10:42:10.891 ID:RXQKa6BPV
- そもそもニートってそんな楽か?
親がいついなくなるか分からんし勘当されて家追い出されるかも知らんし一人になれば金の心配も出てくるし多少金あっても今までおんぶに抱っこな暮らししてきてたら一人で暮らしていくイメージも湧かなそう
働くのとは違うベクトルの負荷はめちゃ高そうやが - 37 : 2025/02/24(月) 10:42:12.680 ID:bnTqNNima
- お前らも苦しめって意識で生きてるから駄目なんだよケンカスは
- 48 : 2025/02/24(月) 10:48:40.150 ID:euAmT.XJj
- >>37
これ日本人全体に有意に染み込んでる思想やぞ - 39 : 2025/02/24(月) 10:42:35.130 ID:izhFcF0k3
- 生まれてから時期ごとに住む国分ける場合の最適解を知りたいわ
- 40 : 2025/02/24(月) 10:43:06.188 ID:xUkvE6bWs
- 日本は生産性が低いってよく言うけど社員の能力の問題というよりプロセスの問題よな
無駄な会議を始め無駄な仕事が多すぎる - 42 : 2025/02/24(月) 10:44:19.146 ID:42hKRFVBy
- 質の高いサービス強要されるのは企業と客両方が求めてるからな
これに関しては政治関係ないから解決するのがムズイ - 44 : 2025/02/24(月) 10:46:36.024 ID:rXoKog0S5
- >>42
まあ自分らで自分の首絞めてるよね - 43 : 2025/02/24(月) 10:45:06.962 ID:RTvRyMvqU
- シンガポールほど法律でガチガチに縛るわけでもなくこの治安の良さでお釣りくるで
- 45 : 2025/02/24(月) 10:46:53.424 ID:.G3KTdqPO
- 外国で働かないと比較が出来ん
- 46 : 2025/02/24(月) 10:47:52.327 ID:euAmT.XJj
- 高サービスの代償に自分も辛さを背負わされてるやつ
- 47 : 2025/02/24(月) 10:48:07.152 ID:eZ.nKqRov
- 底辺同士比べたら日本は恵まれてるやろ
上は知らん - 49 : 2025/02/24(月) 10:49:14.308 ID:L5pFAiRP3
- 治安の良さとか質の高いサービスや商品の恩恵云々を言い出したら一番国ガチャ当たりって言いそうなのは専業主婦ちゃうんか
専業主婦もニートに含めてるのかも知らんけど - 51 : 2025/02/24(月) 10:50:48.122 ID:MipJ6Q/Pi
- イッチはどこの国と比べてキツイ言うとるんや
- 52 : 2025/02/24(月) 10:51:36.946 ID:hS/g3gRW.
- 贅沢出来ない前提ならニートや生活保護はある意味勝ち組よな
中途半端にキャリア積んで給与は上がらないのに社会的な責任は重い社畜は地獄やろね - 53 : 2025/02/24(月) 10:53:35.333 ID:PA51tO1hM
- イッチに当たりの国なんてないやろ
- 54 : 2025/02/24(月) 10:53:37.428 ID:RXQKa6BPV
- なんかイッチがどこに問題点置いてるのか分からんくなってきたわ…
- 55 : 2025/02/24(月) 10:56:22.262 ID:izhFcF0k3
- 小中高を一番楽しく過ごせるのはどの国なんやろな
アメリカの普通の学校で中高過ごすのは地獄やろ
絶対薬物使わされるし - 57 : 2025/02/24(月) 10:58:33.820 ID:kcp4C56og
- 平和で選択肢豊富でニートの余裕がある国
毎日の飯のために目の前の仕事やるしかない国
誰もが前者選ぶやろうけど実際には後者に生まれた方が幸せなタイプってのもいるとは思うわ - 58 : 2025/02/24(月) 10:59:52.185 ID:L3IHlBsWO
- 「ガチャ」って考え方自体が弱者のそれやからな
コメント