- 1 : 2024/04/25(木) 17:50:10.180 ID:Z.rEKhkno
-
序列としては江別が上位か?
- 3 : 2024/04/25(木) 17:51:28.399 ID:jhSo8Qc54
- 定山渓温泉しかわからん
- 4 : 2024/04/25(木) 17:52:06.756 ID:rFx7GZjIA
- 札幌から千歳まではほぼシームレスだぞ
- 17 : 2024/04/25(木) 17:57:47.078 ID:IW.Xjro5x
- >>4
嘘つけや山2つほど超えるやろがい - 26 : 2024/04/25(木) 18:00:20.675 ID:rFx7GZjIA
- >>17
支笏湖見に行こうとすな - 27 : 2024/04/25(木) 18:00:51.153 ID:W9eGOO3ht
- >>17
山?
丘陵ですらエスコン付近のみだぞ - 6 : 2024/04/25(木) 17:52:26.768 ID:X0lm5lxc.
- 札幌の上のちょっとだけ小樽の部分なんやねん
- 7 : 2024/04/25(木) 17:52:45.655 ID:t3mMCORbD
- 森とエスコン
- 8 : 2024/04/25(木) 17:52:50.702 ID:bR9TgQsL6
- 江別はほぼ札幌やからな
- 9 : 2024/04/25(木) 17:52:58.099 ID:aH5Ql5ffe
- なんか……へんだな……?
- 10 : 2024/04/25(木) 17:53:06.719 ID:Fgzxh1Tlv
- 伊達壮瞥伊達とかいう並び謎過ぎる
- 13 : 2024/04/25(木) 17:54:51.474 ID:R6ySBGe3A
- >>10
日高とか釧路とか飛び地あるんやな - 23 : 2024/04/25(木) 17:59:38.783 ID:W9eGOO3ht
- >>13
合併失敗でこうなった - 11 : 2024/04/25(木) 17:54:33.038 ID:AvLU8Kx2v
- 北広島が台頭して来たな
- 14 : 2024/04/25(木) 17:55:32.782 ID:uOOmKaCxG
- 北広島はアウトレットエスコンコストコの三本柱や
- 15 : 2024/04/25(木) 17:56:05.505 ID:R6ySBGe3A
- 市町村合併またやるはずやから半分くらい消えるんちゃうかな
- 16 : 2024/04/25(木) 17:56:27.897 ID:PMrW7cby9
- 江別とかいうほぼ札幌
- 18 : 2024/04/25(木) 17:58:06.068 ID:22of0pzd1
- 札幌市民もどこに何があるか把握してない
- 19 : 2024/04/25(木) 17:58:24.138 ID:4VhfBGHev
- 栗の樹ファーム
- 20 : 2024/04/25(木) 17:59:11.108 ID:s7fSae8.E
- 札幌転勤で5年近く住んだけど当別はいったことないな
- 22 : 2024/04/25(木) 17:59:37.234 ID:2nbNZtPgX
- 今後の発展が期待できるのは江別より北広島やぞ
- 25 : 2024/04/25(木) 18:00:15.250 ID:W9eGOO3ht
- >>22
江別は行政が無能すぎてな
野幌駅前の再開発なんだありゃ? - 28 : 2024/04/25(木) 18:00:53.729 ID:AvLU8Kx2v
- >>22
北広島に土地持っとるわい勝ち組になれる?
ちな固定資産税100円 - 29 : 2024/04/25(木) 18:01:34.524 ID:W9eGOO3ht
- >>28
市内のどこよ
駅前か共栄とかならチャンスあるかも - 24 : 2024/04/25(木) 17:59:52.524 ID:BcazlyAvY
- スナックバス江ってどこにあるの?
- 30 : 2024/04/25(木) 18:02:37.740 ID:/svNUh3ZF
- 温暖化進んで北海道に人増えるとかあんのかね
空いてる土地多すぎやしもったいない - 33 : 2024/04/25(木) 18:03:47.004 ID:s7fSae8.E
- >>30
最近は札幌も暑い暑い言うてるけど湿度が全然ちゃうからね
北見のあたりとか地震リスク低いしもっと人増えてもええのにとは思う - 32 : 2024/04/25(木) 18:03:35.421 ID:PMrW7cby9
- 札幌広く見えるけど半分くらい山だよなこれ
- 35 : 2024/04/25(木) 18:04:25.207 ID:W9eGOO3ht
- >>32
70%くらい山のような - 42 : 2024/04/25(木) 18:08:29.461 ID:rAOt4s93B
- >>32
ガチで圧縮されてるから都市としては札幌クソ便利なんよな - 45 : 2024/04/25(木) 18:09:10.907 ID:W9eGOO3ht
- >>42
地下鉄沿線以外はマジでゴミだがな - 48 : 2024/04/25(木) 18:09:54.595 ID:V1.qKPcTH
- >>45
流石に地下鉄沿線以外に住む奴おらんやろ…
おらんよな? - 52 : 2024/04/25(木) 18:11:55.152 ID:sDS4gNynC
- >>48
手稲とか桑園は? - 54 : 2024/04/25(木) 18:13:00.038 ID:9FWBErFOj
- >>48
清田住んでるけど便利やぞ - 49 : 2024/04/25(木) 18:11:01.334 ID:t3mMCORbD
- >>45
地下鉄沿線でも球団がいなくなってゴミ化した駅があってな
まあロピア入るからマシか - 55 : 2024/04/25(木) 18:13:11.058 ID:A9DApVQAX
- >>45
福住「せやせや」 - 50 : 2024/04/25(木) 18:11:02.084 ID:hSg.LOW.R
- >>42
日本一の計画都市やからね - 34 : 2024/04/25(木) 18:04:20.051 ID:.QdKOzjF5
- エスコン北広島と新千歳空港と小樽運河ぐらいしか縁が無いだろうな
上に小樽 右に北広島 下に千歳 左にニセコと覚えておけば十分 - 37 : 2024/04/25(木) 18:05:12.307 ID:AvLU8Kx2v
- 上野幌駅の近く
まあ市街化区域じゃないから期待してねーけどな!
広めの家庭菜園として重宝しとるわ - 40 : 2024/04/25(木) 18:07:47.885 ID:W9eGOO3ht
- >>37
市街化調整区域かいな
でも場所はけっこう良さそうやん - 39 : 2024/04/25(木) 18:06:37.216 ID:fl.Qwp24l
- 当別とか線路来てたやろと思ったらいつの間にか札幌医療大学より先が消えてて草
- 41 : 2024/04/25(木) 18:07:48.801 ID:EeFi1//Mn
- ラピダスで千歳が伸びそう
- 46 : 2024/04/25(木) 18:09:33.390 ID:s7fSae8.E
- >>41
レラ冬に行ったら寒すぎて笑った
インバウンドもろくに来てなくて潰れるんちゃうかと思ってたら案の定やな - 44 : 2024/04/25(木) 18:08:59.552 ID:sDS4gNynC
- 小樽と苫小牧方面は観光地として割と栄えてそう
内陸方面ヤバそう - 47 : 2024/04/25(木) 18:09:39.380 ID:W9eGOO3ht
- >>44
苫小牧は観光資源なんもねえぞ
工業都市だな - 51 : 2024/04/25(木) 18:11:37.679 ID:/svNUh3ZF
- >>47
ホ、ホッキカレー… - 56 : 2024/04/25(木) 18:13:21.689 ID:s7fSae8.E
- >>47
フェリーターミナルあるんやからポテンシャルはあると思うんやけどな
東北〜都内近郊から北海道にバイク旅するなら
絶対苫小牧港経由するのに - 57 : 2024/04/25(木) 18:14:07.244 ID:9FWBErFOj
- >>56
バイカーなんて貧乏人しかいないんだから何人乗り入れようが変わらんわ - 60 : 2024/04/25(木) 18:14:48.723 ID:s7fSae8.E
- >>57
まあそれはある - 58 : 2024/04/25(木) 18:14:27.048 ID:A9DApVQAX
- >>47
マーの銅像でも建てよう - 53 : 2024/04/25(木) 18:12:52.777 ID:AvLU8Kx2v
- っぱ便利さで行ったらダブルアクセスの琴似や新札よ!
- 59 : 2024/04/25(木) 18:14:32.295 ID:MzHv.E0jt
- 羆がうろうろしてるのに大都市面は生意気では?
- 61 : 2024/04/25(木) 18:17:06.173 ID:rFx7GZjIA
- 苫小牧は最近やっとウマ娘のおかげでほんの少しだけ知名度上がった
よいとまけが売れているらしい - 63 : 2024/04/25(木) 18:20:07.394 ID:ewnZ5di3t
- 道庁も北広島に移してええぞ
- 64 : 2024/04/25(木) 18:20:13.061 ID:s5rwFeQA1
- 札幌の位置がそもそも欠陥だしな
横浜仙台名古屋からフェリーで行けるのが苫小牧までってバカじゃねえの
函館か室蘭都市化しとけばよかったのに - 67 : 2024/04/25(木) 18:22:42.705 ID:rFx7GZjIA
- >>64
どっちも行ったことないのもろバレだぞ
函館も室蘭も山だらけで都市機能持たせられるような場所ではない
地下鉄の代わりにスイッチバック駅でもつくるつもりか? - 70 : 2024/04/25(木) 18:23:35.009 ID:VuiGVWe3C
- >>64
開拓の中心にするには函館も室蘭も南すぎた - 65 : 2024/04/25(木) 18:22:05.069 ID:3dHFc.Jy2
- 元々は函館が都市だったのに何故札幌に移したのか
- 68 : 2024/04/25(木) 18:23:23.530 ID:rFx7GZjIA
- >>65
坂しかねえんだよ
函館の旧庁舎行ったことあるか?
あれ坂のど真ん中に建ってんだぞ - 66 : 2024/04/25(木) 18:22:34.824 ID:/svNUh3ZF
- 雪が少ないからちゃうの
- 69 : 2024/04/25(木) 18:23:34.541 ID:s5rwFeQA1
- >>66
平野があるかららしいよ
それでも戦前までは函館の方が都会だったらしいけどね - 71 : 2024/04/25(木) 18:24:30.575 ID:3AI7RhBZ2
- 沿岸部の傾斜ってエグいよな
小樽もアップダウンえぐい - 75 : 2024/04/25(木) 18:25:51.260 ID:/svNUh3ZF
- >>71
坂が多いと船が入り込めるからな
港町は坂が多い傾向にあるんや - 72 : 2024/04/25(木) 18:25:11.242 ID:/svNUh3ZF
- 坂が多いのは港町やからな
しゃーないわ
小樽もそういえば坂多いな - 73 : 2024/04/25(木) 18:25:26.663 ID:OA4WeXrRs
- ワイ当別民、あいの里公園駅〜太美(ロイズタウン)駅間が冬に運休しすぎで激怒
- 78 : 2024/04/25(木) 18:29:11.716 ID:IW.Xjro5x
- >>73
JRで千歳線以外人権あるとでもおもってん? - 74 : 2024/04/25(木) 18:25:50.181 ID:e6Wk72oUR
- 西区南区中央区以外だとなにもないよね、札幌
- 77 : 2024/04/25(木) 18:29:08.817 ID:0n1epauXs
- >>74
北区には北大と百合が原公園
東区には丘珠空港とモエレ沼公園とさとらんどがあるぞ - 76 : 2024/04/25(木) 18:27:38.340 ID:Nd4KEzSrc
- 東京基準の給料貰いながら札幌住むのめっちゃいいわ
札幌〜大通が徒歩圏の1LDK住める
「札幌市の周辺」とかいうなにがあるかわからない場所
![](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/04/A40QKtJpadf31714037414.jpg)
コメント