「東京目線の地理感覚」が原住民の認識とズレまくる地方ってあるよな

1 : 2024/09/06(金) 19:54:37.045 ID:JgZaCPNr0
レス1番の画像1

たとえば北陸とか
東京からすれば糸魚川の先の奥地・僻地の最果ての雪国北国みたいなイメージがあるけど
関西からは伊豆みたいな割と近い旅行先みたいな感じで、北陸人自身もそれほど僻地という自覚はない

2 : 2024/09/06(金) 19:55:13.590 ID:oJ4KOANO0
これのせいで税金の無駄呼ばわりされて建設が遅れたんだよね
11 : 2024/09/06(金) 20:00:51.855 ID:JgZaCPNr0
>>2
北に行くほど過疎地・僻地で需要がないイメージあるからな
東北上越はともかく北陸だとその先に関西が射程に入ることをなかなか認識できない
3 : 2024/09/06(金) 19:55:38.005 ID:gIjdlxfha
立山ぶち抜けなかったから仕方ないね
13 : 2024/09/06(金) 20:01:59.889 ID:JgZaCPNr0
>>3
それにしたって糸魚川あたりの険しい山岳地のさらに先=奥に行くほど何もないイメージがしみついてしまって
金沢の都市格とか関西とのつながりを完全に軽視というか無視されてるんだよね
4 : 2024/09/06(金) 19:55:56.216 ID:VIql8Olq0
正直北陸は東北よりも過疎地感はある
14 : 2024/09/06(金) 20:03:12.368 ID:JgZaCPNr0
>>4
新幹線建設するのが相当遅れたからだろうな
けど東京〜金沢は東京〜仙台レベルって聞くとみんな驚く
5 : 2024/09/06(金) 19:56:30.917 ID:y8JZ6l1S0
敦賀まで来たら新快速に乗り換えられるって知ったらそらビビるわ
15 : 2024/09/06(金) 20:08:54.598 ID:JgZaCPNr0
>>5
新快速つながりでいえば
東京人が滋賀県に行くとマンションがやたら多くてイメージと違うって思うらしいね
関西の大都市部に隣接してて新快速の通勤圏で住宅需要が多いことに気づかないらしい。どうもみんな山に囲まれた湖のある県=山梨県みたいなのんびりした田舎だと思ってるっぽい
6 : 2024/09/06(金) 19:57:30.825 ID:IcZK3tSMM
北陸新幹線ができたせいで今度は北陸は関西とのつながり失われることになるんだよなぁ
10 : 2024/09/06(金) 20:00:50.545 ID:gIjdlxfha
>>6
それはもう特急白鳥と急行きたぐにが廃止された時点で始まってたよ
トワイライトエクスプレス廃止で止め刺された感じ
12 : 2024/09/06(金) 20:01:36.490 ID:IcZK3tSMM
>>10
もともと東北まで日本海側はみーんな東京より関西派だったのいまじゃ考えられないわ
22 : 2024/09/06(金) 20:14:21.674 ID:JgZaCPNr0
>>10
日本海は?
16 : 2024/09/06(金) 20:09:50.765 ID:JgZaCPNr0
>>6
これ
つうか北前船の時代からずっと北陸は関西圏だったけど
東京人は「北陸=中部地方の一部(東海みたいなもん)=東日本の北国の最果て」って勝手に思ってて、関西とイメージがつながらないっぽいね
7 : 2024/09/06(金) 19:57:48.607 ID:b3IRZZZv0
東京からみたら函館が北海道の玄関だけど
札幌からみたらそんな気はしないのはある。少なくとも札幌から青森はほとんど行かない
17 : 2024/09/06(金) 20:10:23.127 ID:JgZaCPNr0
>>7
これも典型だし
なんなら北海道各地を行き来するのに羽田で飛行機乗り換えるのが最速ルートってことさえあるんだよな
25 : 2024/09/06(金) 20:18:34.252 ID:/jmB3/FT0
>>7
東京人ほど札幌から函館が近く感じるらしい
北海道を地図で見たら左側に寄ってるから東京から伊豆に行くレベルだと考えてしまう
27 : 2024/09/06(金) 20:22:29.609 ID:JgZaCPNr0
>>25
ガキの頃家族北海道旅行で札幌から函館までスーパー北斗で移動したけどみごとに長時間かかったぞ
調べたら片道300km以上で、離島でもないのに札幌〜函館を結ぶ飛行機さえ飛んでるらしい
8 : 2024/09/06(金) 19:59:18.717 ID:e6n0DITL0
土浦に住んでいるやつはどうやって生きてるんだとか言われるけど東京は遠くても水戸まで通えるから不便はないしな
18 : 2024/09/06(金) 20:12:00.633 ID:JgZaCPNr0
>>8
こういうこと言うやつに限って本人が自覚ないんだよ
立川在住者に「東京駅より山梨の上野原の方が近いぞ」って教えたらビビられたことさえある
体感的には山梨は遠くの日常離れした田舎地帯らしい
9 : 2024/09/06(金) 20:00:17.177 ID:sjbUEotk0
岐阜市内に出張行くのに岐阜羽島からレンタカー借りたやつなら知ってる
しかもちゃんと経費で落ちたらしい
21 : 2024/09/06(金) 20:14:04.242 ID:JgZaCPNr0
>>9
快速電車使えば名古屋から20分なのにな
あとこれ系だと下関から北九州まで行くだけなのに新幹線で移動する輩とかもありそう。海峡を越えて本州を出る=超大移動みたいな認識で
19 : 2024/09/06(金) 20:12:29.864 ID:QtnhItNt0
東京人「名古屋まで2時間くらい?」
名古屋民「1時間35分! キリッ」
23 : 2024/09/06(金) 20:15:37.301 ID:JgZaCPNr0
>>19
これ
銚子まで鉄道で3時間だから隣県の千葉の外れに行く方がよほど遠いんだよな
20 : 2024/09/06(金) 20:12:52.738 ID:msMnjiFK0
沖縄旅行で那覇に行ったついでに石垣島とかもこの類?
24 : 2024/09/06(金) 20:16:50.192 ID:JgZaCPNr0
>>20
石垣島に台風が来ると、「台風、大丈夫ですか?」って聞かれることがあるので、前に書いたことですが、しつこいようですが言っておきますね。

『那覇市と石垣島は、「410km以上」離れています。

その距離は、「東京-大阪」間に相当する距離なんですよ〜』

なので、沖縄本島は、多少風と波があるぐらいで、大した影響はありません、飛行機は飛びますし。
https://ameblo.jp/surfside-okinawa/entry-12078089092.html
ググったらこんな地元のペンションのブログもあるしマジで石垣島のことを那覇のまわりの離れ小島みたいに思ってるやつは多そうだな

26 : 2024/09/06(金) 20:19:34.509 ID:/jmB3/FT0
>>24
沖縄島自体も実は広い。那覇空港でレンタカー借りて水族館いったら一日潰れた
28 : 2024/09/06(金) 20:24:51.170 ID:JgZaCPNr0
>>26
沖縄自動車道を起点から終点まで走破してまだ名護の手前
名護市の街を通り過ぎた岬の最果てみたいな場所がちゅら海だもんな

小さな南の島の県みたいに見下してるけど実は相当広い
東京〜栃木くらいの移動距離はある。しかも名護さえ北端寄りではなく本当は辺戸岬までやんばるの広大な森がまだ北に何十キロも広がっている

29 : 2024/09/06(金) 20:26:12.868 ID:JgZaCPNr0
明石市が子育て政策で人口を増やした時「奇跡の地方都市」って呼ばれたけど
明石市の所在地が神戸市のすぐ隣で、首都圏で例えれば習志野みたいなベッドタウンポジションだということにも東京マスコミは実は気づいていない
30 : 2024/09/06(金) 20:26:20.925 ID:3tw5r2570
タタガイ相手にみんなよくレスするなぁ
31 : 2024/09/06(金) 20:26:55.270 ID:99T6yl/N0
ヤンバルは遠い
32 : 2024/09/06(金) 20:28:04.177 ID:JgZaCPNr0
>>31
まだその先に大宜見村、東村、国頭村があるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました