
- 1 : 2025/03/05(水) 09:52:17.75 ID:hIIvkxTR0
- 32 : 2025/03/05(水) 09:52:32.75 ID:hIIvkxTR0
-
どうすんのこれ
- 51 : 2025/03/05(水) 09:53:20.77 ID:iD5g94Z30
-
終わりだよ
- 52 : 2025/03/05(水) 09:53:52.89 ID:9UQqEi7N0
-
いや打てるだろ
- 53 : 2025/03/05(水) 09:54:09.25 ID:SV5D7ntdM
-
【虐待判定AI】10億円かけ、こども家庭庁が導入断念…ミス6割で「実用化困難」
こういう無駄遣いなくせばいくらでも政策打てるぞ - 167 : 2025/03/05(水) 10:22:37.51 ID:KibnXmJq0
-
>>53
子ども家庭庁自体無駄 - 55 : 2025/03/05(水) 09:54:57.85 ID:XCLhDpir0
-
アホノミクスであります
- 56 : 2025/03/05(水) 09:55:05.45 ID:SmWbNMNo0
-
能無しポン助大共演~
この国本質は優秀な学歴携えた雁首を並べながらこんなもんでした敗北宣言に等しい
恥ずかしくないんか - 57 : 2025/03/05(水) 09:55:10.71 ID:vM6ZPfL00
-
政策いらんよ
現状維持でええやん - 58 : 2025/03/05(水) 09:55:10.96 ID:P/Dm+jWF0
-
成金のボンボンみたいな無駄使いやめようよ
- 59 : 2025/03/05(水) 09:55:24.08 ID:G0efajjrd
-
新規政策はアベノミクスのツケ払ってからな
- 60 : 2025/03/05(水) 09:55:24.49 ID:66lQDx1pd
-
富裕層や大企業に増税しつつ消費減税やガソリン減税、防衛費など削減、なるべく国債発行は抑える方向しかないってとっくに答え出てるが
- 61 : 2025/03/05(水) 09:56:00.23 ID:jIJ+x64a0
-
じゃ辞職して秘策ありますというやつと交代するしかないやん
- 62 : 2025/03/05(水) 09:57:15.69 ID:/Oxi6uY60
-
アベノミクスの果実
- 63 : 2025/03/05(水) 09:57:32.71 ID:HiX84AX70
-
公務員の賃金を半分にする
- 64 : 2025/03/05(水) 09:57:47.20 ID:vsBLneyS0
-
戦闘機開発とか半導体開発やめりゃいいだろ
防衛費もさげろ - 65 : 2025/03/05(水) 09:57:51.24 ID:K7AElEzE0
-
増税か緊縮を強烈にしながら金利を上げるしかない。
- 66 : 2025/03/05(水) 09:57:51.90 ID:HiX84AX70
-
特別会計があるじゃないか!
- 67 : 2025/03/05(水) 09:58:11.45 ID:yWgTSF+q0
-
周勃を見習え
余計なことして失費増やしてるだけだろ無能ども - 68 : 2025/03/05(水) 09:58:17.31 ID:4qJwWvzU0
-
軍事費と自民党お友達海外バラ撒きをやめれば予算捻出できるじゃん
- 69 : 2025/03/05(水) 09:58:32.38 ID:o+SOUmf+0
-
まず議員の給料を減らせよ
- 73 : 2025/03/05(水) 09:59:11.04 ID:66lQDx1pd
-
>>69
議員の給料減らしたところで予算なんか全然増えねえよアホ - 70 : 2025/03/05(水) 09:58:33.09 ID:ySHrORiY0
-
>>1
上級の取り分減らしOK
予算はこの辺の調整が先 - 72 : 2025/03/05(水) 09:58:58.89 ID:ySHrORiY0
-
>>70
そもそもなんでまず社会保障とか削ろうとすんの? - 71 : 2025/03/05(水) 09:58:46.98 ID:9f3WIZir0
-
移民ダメ研究者ダメ金儲けダメの純血主義愚民化社会主義国だからもう詰んだ 人口減少で後進国化してるから国債濫発してたらジンバブエなるよ
- 74 : 2025/03/05(水) 09:59:13.14 ID:nBMu8F4Y0
-
裏金野郎から徴収しろよ
- 75 : 2025/03/05(水) 09:59:24.44 ID:vsBLneyS0
-
インフレは間接的な課税
インフレで税収過去最高
国債発行財源にする奴は最悪の増税貧乏神 - 76 : 2025/03/05(水) 09:59:35.93 ID:wV4K7O1+0
-
イーロンマスクを見習って公務員全員首にして緊縮にするしかない
自衛隊も半分でいい - 82 : 2025/03/05(水) 10:00:03.49 ID:66lQDx1pd
-
>>76
あんだけGDP下げてるバカ見習ってどうすんだカス - 77 : 2025/03/05(水) 09:59:45.40 ID:G0efajjrd
-
バカ「五輪!リニア!万博!」
- 78 : 2025/03/05(水) 09:59:51.54 ID:uqi2BwpA0
-
強引に移民いれまくってジャップの数減らせばいい国になると思うな
- 79 : 2025/03/05(水) 09:59:55.76 ID:9albc/N10
-
アメリカと縁を切れ
- 80 : 2025/03/05(水) 10:00:00.46 ID:BOAT1A/v0
-
安倍の置き土産💩なので
- 81 : 2025/03/05(水) 10:00:00.69 ID:U7rQWUrz0
-
いくらでも打てるわ
今すぐChatGPTでDeep Researchしろこの無能政治家どもが! - 83 : 2025/03/05(水) 10:00:25.60 ID:XxHqs9jLr
-
税収70兆円
社会保障関係費40兆円、地方交付税18兆円、防衛費8兆円。好きなだけ削れ
国債費は削ると即ちデフォルトなので不可 - 84 : 2025/03/05(水) 10:00:33.94 ID:pIxsOfqb0
-
ジャップコインが紙屑なんだからなにしても無駄だよ
外人の奴隷になるしかない - 85 : 2025/03/05(水) 10:00:38.60 ID:WHnUJsiQd
-
政策=お友達企業へのバラマキ
- 86 : 2025/03/05(水) 10:00:53.66 ID:IfPdKCNP0
-
増税しろよ!1111
徹底的に増税しろ!!!
- 87 : 2025/03/05(水) 10:01:07.36 ID:E9d3UTW20
-
もう終わりだよ😾の国
- 88 : 2025/03/05(水) 10:01:52.10 ID:WyUkcLCN0
-
そこで小さな政府だろ
余計なことすんな - 89 : 2025/03/05(水) 10:02:46.55 ID:N9BnoCAt0
-
消費税とか、諸外国と比べてって全体で見ると世界的に高い重税国家やんけ日本。
低い税も諸外国を見習えよ財務省、政治家 - 90 : 2025/03/05(水) 10:03:04.87 ID:a1xDl46f0
-
中抜きやめれば消費税3%ぶんくらい捻出できるだろ
- 91 : 2025/03/05(水) 10:03:06.99 ID:6Gf+Qcly0
-
比例はれいわ
- 96 : 2025/03/05(水) 10:04:00.95 ID:66lQDx1pd
-
>>91
お前らはミンミンの次ぐらいに論外 - 92 : 2025/03/05(水) 10:03:35.13 ID:d7BmNaH50
-
じゃあみんなやめたら?
- 93 : 2025/03/05(水) 10:03:43.64 ID:i3quGzPd0
-
五輪とか万博とかワンショットだから終わったら矮小化されてるけどほんっとうに無駄だったな
インフラ整備に回せば土建屋も潤って文句ないだろうに - 94 : 2025/03/05(水) 10:03:48.69 ID:XtUtMFyu0
-
ポケット膨らませてるやつらに財源ない言われてもね…
- 99 : 2025/03/05(水) 10:04:36.78 ID:pp6tCTYO0
-
>>94
財源ない
財源ないと言いながら
公務員の給料は、しれっと上げるクソ財務省 - 108 : 2025/03/05(水) 10:05:28.38 ID:66lQDx1pd
-
>>99
末端公務員ばかり敵視するアホ
そいつらも消費者だぞ
自分らの手取りを増やすこと考えろマヌケ - 95 : 2025/03/05(水) 10:03:52.11 ID:pp6tCTYO0
-
国債OK
金融緩和OKにすれば問題ない消費税だけは経済にマイナスだから
廃止でいい - 97 : 2025/03/05(水) 10:04:01.14 ID:+UTiOkw/0
-
そして増税へ
- 98 : 2025/03/05(水) 10:04:08.28 ID:/389o5330
-
無駄遣いにも色々あるけど、根に張って利権化している放漫財政をやめる
これだけで少しはましになる - 100 : 2025/03/05(水) 10:04:42.37 ID:d7BmNaH50
-
成果の上がらない部署はなくなるやろ
てか公務員にそんなもの求めたらいかん - 101 : 2025/03/05(水) 10:04:57.08 ID:OQnSngjqM
-
だから大増税しかねーよ
なんで反対してるんだ?
歳出改革とか焼石に塩やで - 102 : 2025/03/05(水) 10:05:01.20 ID:7mXckxGK0
-
簡単だよ
今まで国家事業においてお金で払ってたものをマイナポイントで支払うようにすればいい - 103 : 2025/03/05(水) 10:05:04.31 ID:k2c129e+0
-
バカは増税とインフレの区別がつかないんだから結局叩くし
だったら最初から消費税上げたら良い - 105 : 2025/03/05(水) 10:05:14.89 ID:XxHqs9jLr
-
改めてみると利払い費が10兆円あるんだな
バカみたいな借金したがために毎年10兆円も余計な歳出が生まれてるわけだ - 106 : 2025/03/05(水) 10:05:16.51 ID:E6L8vhS10
-
消費税廃止、NAKANUKI廃止、政治家公務員削減、これで政策がバンバン打てる
- 107 : 2025/03/05(水) 10:05:19.31 ID:rBq7CnWy0
-
消費税廃止だけでいい
- 109 : 2025/03/05(水) 10:05:31.74 ID:RgLA/5120
-
まず浪費やめることから始めようかクソゴミ無能官僚は
できないなら身銭切って4ねよ - 112 : 2025/03/05(水) 10:06:00.97 ID:66lQDx1pd
-
>>109
官僚じゃなくて自民党ら与党の政治家のせいだボケ - 110 : 2025/03/05(水) 10:05:46.25 ID:7+4xwXAa0
-
それ考えるのが政治家やら官僚ならの仕事やろ
増税します、は幼稚園児でもできる - 111 : 2025/03/05(水) 10:05:59.70 ID:qvN3Kdua0
-
愚民にお金の管理は難しいので
- 113 : 2025/03/05(水) 10:06:44.79 ID:RU2f4oGid
-
何十年も政権取ってて未だに代案0とか死んだら?
- 114 : 2025/03/05(水) 10:07:17.91 ID:GL6R2C0X0
-
国の言うとおり本当に好景気なら増税したり市場から資金を回収するのが景気を加熱するのを押させる行為になるがそれをやらないとしたらたいして景気が良くもないのだろうな
- 115 : 2025/03/05(水) 10:07:51.35 ID:/tC2QG4t0
-
年単位で休職してる公務員を懲戒免職にして節税
議員と公務員の人件費を削る
たったこれだけで良いんですけど?
バカなんですか? - 117 : 2025/03/05(水) 10:08:41.90 ID:66lQDx1pd
-
>>115
それで景気良くなると思ってるならただのバカだろ - 116 : 2025/03/05(水) 10:08:26.35 ID:lSftu47Z0
-
無駄な省庁潰せば金浮くやん
いい加減公務員もクビに出来るようにしろよ - 118 : 2025/03/05(水) 10:08:48.46 ID:QkRtVQx+0
-
公務員の給料下げたとしても溜飲が下がるだけで財政にはほんの少ししか影響ないんだよなぁ
年金と医療保険を改革しない限り解決しない - 120 : 2025/03/05(水) 10:09:29.57 ID:66lQDx1pd
-
>>118
年金と保険料を下げたら余計詰む
バカだろお前 - 125 : 2025/03/05(水) 10:11:03.87 ID:QkRtVQx+0
-
>>120
高福祉を諦めて負担を減らすしかないんだよわがまま言わないで - 135 : 2025/03/05(水) 10:14:01.14 ID:x2sFFaijd
-
>>125
お前が率先して諦めてしねカス
余計に老後資金確保しなきゃいけねえのに誰が金使うんだよアホ
脳みそ腐っとんかこいつ - 154 : 2025/03/05(水) 10:18:20.38 ID:QkRtVQx+0
-
>>135
税金投入して維持してる時点で破綻してるよ
恩恵を受けられるのは今お世話になってる世代だけで
現役世代は制度破綻に備え貯金しながら上の世代の面倒も見てる状況なんよ
だから出生数がこんなことになってるってわけ - 158 : 2025/03/05(水) 10:19:35.56 ID:x2sFFaijd
-
>>154
そもそも皆で払った税金投入する以外の社会保障システムあるのかよ
アホすぎて話にならん
だからお前はお世話にならなくていいじゃん
お前みたいなアホに他人を巻き込むな - 162 : 2025/03/05(水) 10:20:49.06 ID:QkRtVQx+0
-
>>158
給与明細見たことない人?ちゃんと保険料も徴収されてますよ - 165 : 2025/03/05(水) 10:22:13.73 ID:x2sFFaijd
-
>>162
あれ保険料と銘打った税金だろ
会社と個人から強制的に抜かれてるようなもんじゃん
そもそも社会保険料を分けてる時点で政府のまやかし
だからお前は世話になるなよ - 172 : 2025/03/05(水) 10:24:13.07 ID:QkRtVQx+0
-
>>165
強制的に徴収されてるから高福祉を諦めるように働きかけ続けるしかないよね
自分には返ってこないお金だもん - 180 : 2025/03/05(水) 10:25:42.20 ID:KibnXmJq0
-
>>172
自分や親の時の返ってくるじゃん - 186 : 2025/03/05(水) 10:27:22.71 ID:HiX84AX70
-
>>180
統一笹川教会が医療民営化して民間保険儲けさせろと
命令受けてるんだよね - 182 : 2025/03/05(水) 10:26:03.20 ID:x2sFFaijd
-
>>172
お前がさっさと諦めて60になったら4ねばいいじゃん
俺等の足引っ張るなよ - 184 : 2025/03/05(水) 10:27:04.03 ID:QkRtVQx+0
-
>>182
足を引っ張ってるのはそっちね
制度に寄りかからずに自立してください - 188 : 2025/03/05(水) 10:28:19.93 ID:x2sFFaijd
-
>>184
俺は払っとる立場じゃボケ
お前やお前の親は高額医療費払わず諦めて死ぬの?
お前が自立して日本出て行けや - 194 : 2025/03/05(水) 10:29:58.45 ID:QkRtVQx+0
-
>>188
自分の分はもうあるんで大丈夫です
自分がお世話になるころには破綻してる制度にお金払いたくないだけ
他人のお金むさぼって生きるなんて厚かましいこと言わないでほしい - 200 : 2025/03/05(水) 10:31:21.89 ID:x2sFFaijd
-
>>194
自分の分てお前はお前やお前の親がこれから自分にかかる医療費がいくらかわかってるの?未来予知か?
他の日本人に頼らずさっさと無人島で暮らせよ - 201 : 2025/03/05(水) 10:31:42.54 ID:l4s2rCKl0
-
>>182
まぁ貧民どもが財政に古事記するのが悪いわなwww
世帯年収890~920未満はお荷物やしwww
- 202 : 2025/03/05(水) 10:32:11.35 ID:x2sFFaijd
-
>>201
乞食もまともに変換できんお前のことやん
さっさと死んだ方がええよ - 206 : 2025/03/05(水) 10:33:10.08 ID:l4s2rCKl0
-
>>202
わざわざ誤変換してあげてんじゃん
貧民どものせめての名誉のためになwwww
- 209 : 2025/03/05(水) 10:33:38.98 ID:x2sFFaijd
-
>>206
頭悪いんだから無理すんな
さっさと4ねゴミ - 193 : 2025/03/05(水) 10:29:21.77 ID:LOSi9Jzv0
-
>>135
人間が長生きするようになったのはいいけど老齢期が伸びただけなのが問題
現役時代に貯めたお金使いきって家族や国に頼るから負担が増える
という事で老人になったら死刑にするのが合理的という事になる - 195 : 2025/03/05(水) 10:30:11.22 ID:x2sFFaijd
-
>>193
だからお前は年取る前に今しねよ
人間どうのとか頭空っぽのバカに考えていらんから - 197 : 2025/03/05(水) 10:30:30.60 ID:HiX84AX70
-
>>193
ダボス会議工作員か? - 119 : 2025/03/05(水) 10:09:01.80 ID:zE6TFhXu0
-
平民から上級に金を流すだけのお仕事でしょ
何もしない方がマシだよ - 121 : 2025/03/05(水) 10:09:39.01 ID:1BKCHtq+0
-
無駄な政策引っ込めれば金浮くだろ
一つも結果出せてない男女共同参画とか - 122 : 2025/03/05(水) 10:09:43.27 ID:dbCHj/vW0
-
駄目じゃなく増やすからだろ
- 123 : 2025/03/05(水) 10:10:05.82 ID:k2c129e+0
-
経済回すみたいな言葉大好きなのに消費して経済回してる公務員や生活保護受給者敵視する謎
結局俺に遊ぶ金よこせってだけなんやなあ - 138 : 2025/03/05(水) 10:14:27.22 ID:XxHqs9jLr
-
>>123
あっ、バレた?w - 124 : 2025/03/05(水) 10:10:32.87 ID:dhSVGbJU0
-
ゴルフ税復活
法人税上げ - 127 : 2025/03/05(水) 10:11:55.40 ID:dbCHj/vW0
-
増税を悪いこととは言わないけど
ずっと増税してるじゃん
税って定額じゃなく割合だから負担増やし続けると手取りが増えても何の意味もないよ - 134 : 2025/03/05(水) 10:13:54.35 ID:cNHOBTOY0
-
>>127
元々収入が増えるほど税率が上がる仕組みがあるんだから
その上で更に増税ばっか安易にするのかちゃんちゃらおかしいんだよな
財務省は経済成長目標を果たせなかったらトップを左遷させるような仕組みが必要だね - 129 : 2025/03/05(水) 10:12:13.53 ID:NYNR7DH+0
-
宗教法人や政治家からちゃんと税金取って富裕層にも増税すれば
- 130 : 2025/03/05(水) 10:12:28.86 ID:BVqHzQSk0
-
全部やっても駄目だったんだから
構造を変えるしか無いんだよ
当然痛みも伴うけどな😢 - 131 : 2025/03/05(水) 10:12:45.40 ID:XxHqs9jLr
-
じゃあ「緊縮財政で財政再建します」って政党にあんたら投票するんですか?って話ですよ
そもそもそういう政策を支持しないくせに「政治家ガー、官僚ガー」と言うのは詭弁ですよ
仮にそういう政策が実行されたら暮らしは確実に苦しくなるけどそうなると文句言うでしょ? - 132 : 2025/03/05(水) 10:13:22.25 ID:dhSVGbJU0
-
てか消費税収5000億も増えてんのに高額療養費から100億削ろうとする意味がわからん
- 136 : 2025/03/05(水) 10:14:19.66 ID:dhSVGbJU0
-
別に公務員の給料上げなくても良いだろ
- 137 : 2025/03/05(水) 10:14:22.62 ID:++2EHhvn0
-
議員を減らせ!議員報酬を減らせ!
コロナ予備費12兆円、使途9割追えずなど透明性支出をまず無くせ
- 139 : 2025/03/05(水) 10:14:53.65 ID:Of3+Xpcg0
-
森友文書17万ページを黒塗りする人件費とか削るところ色々あるでしょ
- 140 : 2025/03/05(水) 10:14:57.73 ID:niDLjhHm0
-
もう無理だろ
デフォルトしかない - 141 : 2025/03/05(水) 10:15:23.31 ID:dhSVGbJU0
-
完全に使い方間違ってる
- 142 : 2025/03/05(水) 10:15:44.12 ID:sNsOH0bX0
-
なにもするな
- 143 : 2025/03/05(水) 10:15:44.53 ID:HJy0TK1B0
-
もう緊縮と節約しなきゃしょうがないでしょ
岸田派閥には追い風だろうな - 144 : 2025/03/05(水) 10:16:13.60 ID:x2sFFaijd
-
>>143
岸田がいつ緊縮なんかしたんだよ - 145 : 2025/03/05(水) 10:16:28.77 ID:UdPqz/Y70
-
赤字国債発行前提で政策を決めるよりマシ
- 146 : 2025/03/05(水) 10:16:36.99 ID:6Rn+X/E10
-
普通に国債しかないやろ
そもそも国の借金は国民の借金じゃないんだよ - 149 : 2025/03/05(水) 10:17:12.89 ID:x2sFFaijd
-
>>146
未来の国民の借金だぞ
いつまで頭悪いこと言うとんねんカス - 168 : 2025/03/05(水) 10:22:44.81 ID:XxHqs9jLr
-
>>146
国は国民の富を担保に借金して国民の富を吸い上げて借金返してるから間接的に国民の借金だぞ
政府が1枚噛んでるだけでな。 - 147 : 2025/03/05(水) 10:16:46.99 ID:mCg/F9ps0
-
・バラマキをやめる
・民間の20倍の経費かけて中抜き事業するのをやめる
・子ども家庭庁みたいな無駄な省庁を廃止するとにかくコストカットしろ話はそれから
- 148 : 2025/03/05(水) 10:17:12.77 ID:k2c129e+0
-
インフレしてるんだから税収上がるのは当然だし、同時に支出も増えるのも当然なんだよなあ
- 150 : 2025/03/05(水) 10:17:16.25 ID:dhSVGbJU0
-
国会議員の給料も上げた意味がわからんかったな
物価高で苦しいほど国会議員の給料は安くないし - 151 : 2025/03/05(水) 10:17:17.13 ID:mSu4aXM10
-
ジャップはスタグフレーションだから
物価は上がるが実質賃金は下がるし消費もさがる - 153 : 2025/03/05(水) 10:17:29.10 ID:Bp8bYV9wH
-
資源も無いのに消費税とは
- 155 : 2025/03/05(水) 10:19:08.31 ID:UdPqz/Y70
-
無い袖を赤字国債で無理やり振らそうとするポピュリズムは嫌どす
- 156 : 2025/03/05(水) 10:19:11.92 ID:BRQMPJFQa
-
安楽死はよ
- 157 : 2025/03/05(水) 10:19:19.29 ID:BTLyofqyd
-
医療費の削減も必要だな
ナマポは医療費無料だから必要のない薬を乱処方されてる。0.5割でもいいので負担させるべき。
それと薬剤師のAI化。 - 159 : 2025/03/05(水) 10:19:48.84 ID:LIX2lIQE0
-
トランプがやってるように無駄な省庁をリストラしてその分消費税を下げていけばいい
- 160 : 2025/03/05(水) 10:20:23.37 ID:rlkOQwwiH
-
打たないほうがマシ
- 161 : 2025/03/05(水) 10:20:42.78 ID:WXit8vQC0
-
小手先のその場しのぎしかやってこなかった議員と公務員の責任でしょ
- 163 : 2025/03/05(水) 10:21:41.40 ID:u34QzNa/0
-
第七鉱区でガス原油ほりまくろうぜ 6月から単独開発できるかもだって
- 164 : 2025/03/05(水) 10:21:59.33 ID:AxcKKlK1H
-
まず議員削減、公務員AI化、デジタルセルフサービス化削減、過去の全てのボーナス返上してから増税しろ
- 166 : 2025/03/05(水) 10:22:30.24 ID:bHnhX52+0
-
法人税上げて資産課税すれば
- 169 : 2025/03/05(水) 10:23:03.54 ID:aS5+9lVL0
-
まともな書き込みばかりでよかった
減税しろとか国債発行して返すなとか言ってるんじゃないかと思ってドキドキしながら開いたわ - 170 : 2025/03/05(水) 10:23:33.65 ID:7gXV8nOt0
-
アメリカの植民地にもイーロンきてくれよ
500兆円くらい節約できる - 174 : 2025/03/05(水) 10:24:59.32 ID:aS5+9lVL0
-
もう国債の金利を考えると財政健全化しようにも歳費削ったり小手先の金融政策でどうにかなるレベルじゃないってわかるはずなんだが
もう痛みを伴う変革を庶民が受け入れるしかないよ - 175 : 2025/03/05(水) 10:25:06.79 ID:rWz+7eWp0
-
「予算を付け替える、何かを切り捨てる」も追加したら何もできないな
だからどの政党も大したことできない
しかしそれを望んでるのが有権者だからな - 176 : 2025/03/05(水) 10:25:10.23 ID:HiX84AX70
-
日本は10%ですら高いだろ
- 177 : 2025/03/05(水) 10:25:21.43 ID:PBBwjv/U0
-
要らねえ省庁解体しろ
こども家庭庁できて少子化加速してるじゃねえかボケ
いくら金使ったんだよタココラ - 178 : 2025/03/05(水) 10:25:36.45 ID:GUL9ze6tM
-
消費税がなかった時代を知らないのかな
直間比率の是正なんて屁理屈で導入されたんだから比率を前に戻せばいいだけ - 181 : 2025/03/05(水) 10:25:56.81 ID:Qaw8XtUX0
-
こいつらの望みは自分の生きてる間だけは日本は持ちこたえてくれ、あとはどうなってもいいからという衰退に受け入れだからな
こういうの無視してガンガン金融緩和して増税とセットでいいんだよ - 183 : 2025/03/05(水) 10:26:49.69 ID:llmzlCCI0
-
長期的な経済成長策をうてよ
観光と半導体だけじゃん - 185 : 2025/03/05(水) 10:27:14.50 ID:niDLjhHm0
-
住専問題と同じようにアホな役人のツケを国民が払うしかない
社会サービスの無くなった無政府状態の日本に備えろ「まずは自助」とはよく言ったものだな
- 187 : 2025/03/05(水) 10:27:45.44 ID:yWB/OK7b0
-
経済成長しない限りずっと衰退し続ける
現状維持=衰退 - 189 : 2025/03/05(水) 10:28:28.37 ID:UQgOOZ5p0
-
歳出カットすればいいだけでは?
いい加減、「いかに他人のポケットに手を突っ込むか?」って発想から卒業すべき - 191 : 2025/03/05(水) 10:28:48.87 ID:UQgOOZ5p0
-
この国は乞食が多すぎんだよ……
- 192 : 2025/03/05(水) 10:29:16.97 ID:eTAy5Qa80
-
子ども家庭庁解体
男女共同参画予算廃止
公務員給与大幅削減
自民党維新の会解体
統一教会解散 - 203 : 2025/03/05(水) 10:32:22.64 ID:KibnXmJq0
-
>>192
男女共同参画予算て何に使ってんだろな - 196 : 2025/03/05(水) 10:30:27.24 ID:XxHqs9jLr
-
借金てその時はいいけど結局利子付けて返さないといけないから長期で見ると損なんだよね
近視眼的な視野しか持たない民族だからしょうがないとはいえあまりにも学習能力がない - 198 : 2025/03/05(水) 10:30:54.68 ID:HiX84AX70
-
特別会計に誰も触れない
- 199 : 2025/03/05(水) 10:31:10.88 ID:mIc9XCmi0
-
改革案は星の数ほどあるけど実行する政党が皆無なんだよな。
- 205 : 2025/03/05(水) 10:32:56.41 ID:WXit8vQC0
-
早く中抜きや派遣の規制をして経済の健全化しろよ
4次請け5次請けとか異常だろ - 207 : 2025/03/05(水) 10:33:12.07 ID:6d2glPnh0
-
何やっても無駄遣いで成果ゼロどころか疲弊させる害悪ナンだし、もう何もせず下野しろ自公悪党
- 208 : 2025/03/05(水) 10:33:35.84 ID:aS5+9lVL0
-
異次元緩和のツケを払ってる最中なのに庶民が石を投げるのは岸田と石破ってところも救いようがない
- 210 : 2025/03/05(水) 10:33:40.85 ID:8MJUNiMq0
-
立憲民主党「金融緩和しません。財政出動もしません。増税します。」←こいつの存在意義とは?wwww
- 211 : 2025/03/05(水) 10:33:42.66 ID:1K+pqamg0
-
6公4民だっけ?
これでもまだ足りねえってwww - 213 : 2025/03/05(水) 10:34:06.13 ID:QkRtVQx+0
-
>>211
ほんと酷いよね
こうなったら支出を抑えるしかないわ - 212 : 2025/03/05(水) 10:33:48.89 ID:iIG1V5fj0
-
自衛隊廃止でいいよね
ウクライナみれば戦争しかけられたらさっさと降伏した方が効率いい
コメント