
- 1 : 2025/06/16(月) 21:13:34.20 ID:nB10XszK0
-
アメリカのメリーランド大学(UMD)で行われた研究によって『虚数時間』が物理現象として実験的に検出されたと発表されました。
これまで研究者たちは、波が物質中に留まる時間の「虚数の成分」は数学的には現れるものの、実際に測定可能な現象ではないと考えてきました。
しかし今回の研究により、この「虚数時間の遅れ」がパルス波形の周波数変化という形で現れることが示され、数学的な概念が実際の物理現象に対応していることが明らかになったのです。
つまり「虚数時間」はもはや机上の空論ではなくなり、マイクロ波という身近な波動現象において、その存在と効果が実証されたのです。
研究チームは「虚数時間成分を直接測定したのは世界初であり、長年謎めいていた現象に物理的な意味づけを与えることができた」と述べています。
研究者たちは「虚数時間遅れの存在を実験的に示したことで、その概念に初めて直接的な物理的意味(物理現象)が与えられた。」と述
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179635 - 2 : 2025/06/16(月) 21:14:12.66 ID:nB10XszK0
-
「虚数時間」と聞くと、まるで実在しないおとぎ話のように響きますが、じつは物理学の数式の裏側ではよく顔を出す概念です。
通常の時間軸をまっすぐ進むかわりに、数学的にはその軸を九十度ひねって“虚数方向”に回転させると、波を表す複雑な振動方程式が静かな指数関数に変わり、計算が一気に楽になります。
スティーブン・ホーキング博士がビッグバンの特異点をなだらかにするために導入したのもこの方法です。
ホーキング博士は、宇宙が生まれた瞬間に存在するとされる“無限に小さく無限に熱い点(特異点)”をそのまま扱うと数式が暴走してしまうため、時刻をそっと九十度回して「実時間」を「虚数時間」に置き換えるという工夫をしました。
- 27 : 2025/06/16(月) 21:21:57.79 ID:fO7d6rM50
-
>>2
数式が暴走!? - 3 : 2025/06/16(月) 21:14:45.37 ID:nB10XszK0
-
こうすると、尖った一点だったビッグバンが雪玉の頂上のように丸くなり、無限大が姿を消して数式が穏やかに動くようになります
ただし、その「ひねった先の時間」は腕時計では測れないので、長らく“計算専用の裏舞台”と見なされてきました。
この“腕時計に映らない時間”が、実は身近な電磁波の世界にもこっそり入り込んでいる――そう示唆するのが虚数時間の「時間遅れ(タイムディレイ)」という考え方です。
時間遅れ(タイムディレイ)を簡単に言えば、波がトンネルの中でどれだけ足踏みしてから出てくるかを示す“寄り道時間”です。
光やマイクロ波は真空では一直線に進みますが、ガラスや金属のような物質に入ると一部のエネルギーを吸収されたり反射されたりして、出口に到達するまでわずかに遅れます。
この遅れを数式できちんと定義したのがウィグナーとスミスです。
- 22 : 2025/06/16(月) 21:19:58.05 ID:jIYMWB4i0
-
>>3
つまりアキレスと亀みたいなことが観測できたんだね - 4 : 2025/06/16(月) 21:15:33.71 ID:deKDccYd0
-
何言ってるかわからないからやめろ
- 5 : 2025/06/16(月) 21:15:40.69 ID:Wzpw6tG70
-
で?
- 6 : 2025/06/16(月) 21:16:13.04 ID:e8wIUQtb0
-
はーんなるほどね
- 7 : 2025/06/16(月) 21:16:21.06 ID:+iYOE52/M
-
時計の針を15分進めたってこと?🤔
- 8 : 2025/06/16(月) 21:16:22.89 ID:Hiibrwnq0
-
昔MITにいた頃やった記憶あるはー
- 9 : 2025/06/16(月) 21:16:23.51 ID:TTCrM4lC0
-
電磁気学では数式通りに現象が観測できるのは当たり前だから
あっそうとしか思えない話だな - 10 : 2025/06/16(月) 21:16:36.94 ID:nB10XszK0
-
超要約すると
量子ビット(2状態系)を用いた量子ウォークのシステムを設計
一部の操作において、あたかも「時間が虚数方向に進んでいる」かのような状態を再現
その実験的結果が、虚数時間モデルと完全に一致
- 11 : 2025/06/16(月) 21:17:04.95 ID:3QSNwZfG0
-
私は虚を突かれた(´・ω・`)
- 12 : 2025/06/16(月) 21:17:10.58 ID:PdXoU0Tf0
-
数学の解には数学的揺らぎがあるからな
- 13 : 2025/06/16(月) 21:17:26.62 ID:GPRO+i2I0
-
言ったもん勝ちだろこんなん
- 14 : 2025/06/16(月) 21:17:43.71 ID:liMnJ2jt0
-
声が・・遅れて・・聞こえてくるよ・・実現したか
- 15 : 2025/06/16(月) 21:18:31.89 ID:+iYOE52/M
-
虚数なんて回転を表現するためのフラグでしょ
- 16 : 2025/06/16(月) 21:18:36.72 ID:2vQaVo4e0
-
言ったもん勝ちとか言うやつ居るだろうが、虚数ないともっと意味不明になるわ
- 17 : 2025/06/16(月) 21:18:54.11 ID:bQyhMn920
-
詳しい人誰から高校数学レベルで教えてくれ
複素数平面とかリーマン面が何となくはわかるレベル - 18 : 2025/06/16(月) 21:19:17.12 ID:C5wyNBAZ0
-
虚数とは何かね?
- 19 : 2025/06/16(月) 21:19:19.69 ID:AP/06wx1r
-
数式が暴走の意味がわからん
- 20 : 2025/06/16(月) 21:19:42.26 ID:+2HasnEZ0
-
完全に理解したは
- 21 : 2025/06/16(月) 21:19:45.77 ID:nRJQJIiY0
-
すまん今頭痛いんだ
- 23 : 2025/06/16(月) 21:20:40.71 ID:KiqYcZdR0
-
虚数というからタイムスリップするとか勘違いしがちだけどそれはない
- 25 : 2025/06/16(月) 21:21:24.08 ID:+O/cX8x30
-
つまり虚数世界から安倍晋三が蘇ると言う事でいいんか?
- 32 : 2025/06/16(月) 21:23:17.62 ID:jIYMWB4i0
-
>>25
違う
アキレスがカメに永久に追いつけないように
安倍晋三が蘇ることはないってこと - 26 : 2025/06/16(月) 21:21:30.11 ID:dZSDLwkY0
-
スゲー
なにが? - 28 : 2025/06/16(月) 21:22:31.65 ID:OlUN/Nev0
-
ちゅーことは同時進行してるってことか?
- 29 : 2025/06/16(月) 21:22:33.29 ID:Q6h8BXjy0
-
数学的に起こり得ることは全て起こる
- 30 : 2025/06/16(月) 21:22:50.19 ID:R/ayKafR0
-
ネトウヨの時間軸なんか主成分が虚数時間だろ
- 31 : 2025/06/16(月) 21:23:07.36 ID:e0gL9kOW0
-
エヴァでも虚数空間出てくるもんな
- 33 : 2025/06/16(月) 21:23:52.97 ID:FhyOlEKB0
-
意味不明だわ
- 34 : 2025/06/16(月) 21:23:56.02 ID:cRJ5LX4z0
-
にゃ?
- 35 : 2025/06/16(月) 21:24:12.01 ID:CcCDNxdqH
-
特異点を微分可能にするために虚数時間を導入したって認識であってる?
- 36 : 2025/06/16(月) 21:24:12.25 ID:kzdYEScz0
-
虚数使うと数式を表しやすいっていつものやつでしょ
虚数が存在することは別のお話 - 38 : 2025/06/16(月) 21:25:08.81 ID:cp4Mwb3s0
-
すまねえ、難しい日本語はわからねえんだ
コメント