
- 1 : 2025/04/30(水) 20:30:08.06 ID:tggJ+3L70
-
国産米の価格が高止まりする中、コメを扱う商社や卸売会社では、スーパーや外食企業からの注文に対応するため、関税を払ってでもコメを輸入しようという動きが出ています。
日本は、「ミニマムアクセス」と呼ばれる仕組みで、政府が年間およそ77万トンのコメを関税をかけずに義務的に輸入していますが、この枠外で民間企業がコメを輸入することもでき、その場合は1キロ当たり341円の関税が課されます。
総合商社の兼松は、これまで「ミニマムアクセス」の枠でアメリカや台湾などからコメを輸入していましたが、ことしはスーパーや外食企業からの注文に対応するため、初めて関税を払って民間輸入の枠で調達する方針です。
輸入する量は2万トン規模になり、アメリカ産の「カルローズ」と呼ばれる品種が全体の9割を占めるということです。
この日は担当者どうしの打ち合わせが行われ、「取り引き先の小売店では、カルローズの販売がコメの売り上げの中心を占めてきている」とか、「備蓄米がまだ入手できていない卸売業者の中には、国産米から外国産米に調達を切り替えるところもある」などと報告し合っていました。
兼松の穀物部の嶋崎英彦課長は、「過去に例のない需要で、非常に驚いている。日本のコメ市場が縮小することのないように、輸入米が必要であれば調整弁として、安定供給する体制を構築していきたい」と話していました。
このほか大手卸売会社でも関税を払って外国産のコメを輸入する動きが広がっていて、神明はおよそ2万トン、木徳神糧はおよそ5000トンをそれぞれ輸入し、取り引き先のスーパーや外食企業に販売するということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250430/k10014793551000.html
- 44 : 2025/04/30(水) 20:31:06.41 ID:BEP8aQ7P0
-
吊り上げすぎ
- 45 : 2025/04/30(水) 20:31:18.14 ID:wdXV57o00
-
自民党「ふむ、なら関税をもっと上げよう」
- 67 : 2025/04/30(水) 20:39:49.02 ID:VU1Am9eY0
-
>>45
これでええ - 69 : 2025/04/30(水) 20:39:53.39 ID:NNdQGR3Cd
-
>>45
日本人「うおおおおおお!!!自民!自民!」「もっといじめてえええ!!!」 - 46 : 2025/04/30(水) 20:31:27.42 ID:udPd86YDM
-
米農家も輸入米食べてもろて…
皆さんが潰れてから大規模農業にしますわ - 47 : 2025/04/30(水) 20:31:37.77 ID:6zmk0AQCH
-
いやもう同じ値段でも輸入米買ってもええわ
消費者ナメ過ぎ
くたばれ - 48 : 2025/04/30(水) 20:31:57.48 ID:dVuG9S/R0
-
安い方買うだけ質とか知らん
- 49 : 2025/04/30(水) 20:32:23.75 ID:euOwbzwF0
-
価格を調整するどころか吊り上げるならJAと農水省は要らないな
- 60 : 2025/04/30(水) 20:35:52.62 ID:OWIsDcSi0
-
>>49
ほんこれ - 50 : 2025/04/30(水) 20:33:14.78 ID:BUrDjCqj0
-
関税UPしないと割とガチで日本の農業終わるだろ
- 51 : 2025/04/30(水) 20:33:55.93 ID:wVV8RXWM0
-
関税倍にしろ
- 52 : 2025/04/30(水) 20:34:08.67 ID:6KG+SXlY0
-
NHKのアナが今まで安すぎたと情報ロンダリングしてやがったデマ放送局4ねよマジで
- 53 : 2025/04/30(水) 20:34:08.94 ID:xSxVbn5J0
-
700%の関税撤廃しろよハゲ石破4ねよ
- 54 : 2025/04/30(水) 20:34:22.40 ID:3Da5VyS80
-
インディカ米まで便乗値上げされてるのが許せん
- 55 : 2025/04/30(水) 20:34:37.01 ID:ZE3/f5eM0
-
適正価格と言って擁護している連中がいるがずっと右肩上がりだもんね。輸入米に対する待望論が増えるのは当たり前
- 56 : 2025/04/30(水) 20:34:47.27 ID:jgEEy4wO0
-
腹いっぱい食えるってのは最後のラインなんだよね
ひと房10万近いシャインマスカットとか贅沢な品物とかじゃない日頃から食卓に並んでいた何気ない安価なお米
その生活ラインを半年前からいきなり奪われてしまった。もう半日でもいいから日本産の米が高いなら海外の米大量に入れればいいよ - 57 : 2025/04/30(水) 20:34:57.39 ID:X5IIo2tF0
-
食糧自給率低くても米だけは大丈夫っていう米神話
一瞬で崩壊したな… - 61 : 2025/04/30(水) 20:36:16.19 ID:ZE3/f5eM0
-
>>57
今はサツマイモなら大丈夫になってるw - 58 : 2025/04/30(水) 20:35:12.35 ID:5b+NOIPRd
-
それはないかな
- 59 : 2025/04/30(水) 20:35:48.13 ID:0vIGgMMT0
-
そりゃ消費者購買力には限りがあるんだから
- 62 : 2025/04/30(水) 20:36:35.05 ID:FWbmgIpO0
-
米の関税なくしていいぞ
- 63 : 2025/04/30(水) 20:37:36.88 ID:TfmG3hdWH
-
さっさと生協は独自にベトナム米を仕入れて玄米15kgの単位で売れ
- 64 : 2025/04/30(水) 20:39:10.37 ID:h9i3M98S0
-
こーなるとふつうに関税払っても輸入米のほうが安いでしょ
輸入米まで便乗値上げしてくるとか? - 75 : 2025/04/30(水) 20:43:52.88 ID:A0t+p7IF0
-
>>64
米の価格相場を維持するために店頭価格を同水準になるように調整しましたとか平気で言いそう - 65 : 2025/04/30(水) 20:39:34.37 ID:T1B/f1RO0
-
昔は貧しくても米くらいはお腹いっぱい食べれたもんだ🥺
- 66 : 2025/04/30(水) 20:39:48.21 ID:czLtk/xg0
-
言っても輸入米
そこそこ高いよな - 70 : 2025/04/30(水) 20:40:08.33 ID:n9hQfC410
-
貧乏人は安いの食ってればいいよ
選択肢なんてないんだから - 71 : 2025/04/30(水) 20:40:49.24 ID:fGJuw1So0
-
さっさと関税撤廃しろ
- 72 : 2025/04/30(水) 20:41:08.12 ID:OA9U/K6j0
-
終われ終われJAも農水省も一緒に解体しろ
- 73 : 2025/04/30(水) 20:42:39.54 ID:NNdQGR3Cd
-
俺達日本人は人じゃない
日本人の忠犬っぷりを舐めるなよ
なんなら本物の犬より忠犬だ全力で我慢してやるぜ!
- 74 : 2025/04/30(水) 20:43:44.36 ID:0zvSVNo10
-
コメ農家「チョマテヨ」
- 76 : 2025/04/30(水) 20:44:02.12 ID:7nxpYaW10
-
パンとサーカスを与えらなくなったらおしまい
- 77 : 2025/04/30(水) 20:44:26.43 ID:R5IEjqn60
-
食料自給さえまともにできなくなったわ
自民党さんありがとう - 78 : 2025/04/30(水) 20:44:39.61 ID:P7KadjXo0
-
関税払ってでも輸入米買ったほうが安いからな
農協は調子に乗りすぎた
農協のせいで日本の農家は終わり
コメント