![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/09/nHUNUTEoBnDkpjQZAx.jpeg)
- 1 : 2024/09/24(火) 10:11:47.00 ID:uMhPXXYX0
-
音楽フェスの相次ぐ中止 2024年は「フェスがオワコンになった年」
https:
//courrier.jp/cj/377071/ - 2 : 2024/09/24(火) 10:12:33.76 ID:JNQRBUac0
-
サブスクがあるからな
- 4 : 2024/09/24(火) 10:13:41.82 ID:NHmsVREI0
-
もう音楽自体がオワコン
- 5 : 2024/09/24(火) 10:13:50.01 ID:5S70m4ZM0
-
そんなん40年前からわかってただろ
何をいまさら - 6 : 2024/09/24(火) 10:14:22.19 ID:dzQNTdja0
-
冷静に考えて意味わからんよ
フジロックとか苦痛の方が多い - 7 : 2024/09/24(火) 10:14:31.65 ID:AIjIQTgx0
-
z世代はなににお金使ってるの?
投げ銭? - 8 : 2024/09/24(火) 10:14:56.86 ID:yho64Iqp0
-
コロナ前に途絶えたフェスは流行遅れのジャンル
- 9 : 2024/09/24(火) 10:15:01.32 ID:wdJp1nR10
-
単独ライブで人集まらないバンドのハッピーセット
- 10 : 2024/09/24(火) 10:15:07.87 ID:a2DBLOj40
-
推しの数曲のために他の興味無い曲聴くの耐えられんわな、チケ代もくっそ高いし
- 11 : 2024/09/24(火) 10:15:24.29 ID:fR9zCHXm0
-
円安で外タレ来なくなったし来ても大箱でチケ高額だし
- 12 : 2024/09/24(火) 10:16:15.93 ID:yho64Iqp0
-
ultraという最大フェスが規模縮小してなんとか存続
- 13 : 2024/09/24(火) 10:16:17.03 ID:w6DZBx4W0
-
フェス行くなよ
- 14 : 2024/09/24(火) 10:16:18.93 ID:auDIghu50
-
だからこそ新しい音楽との「出会い」があるんじゃねぇか
タイパとか言って、ちっせえ世界に閉じこもってるだけだろ - 17 : 2024/09/24(火) 10:17:36.09 ID:zJ6QOeH+0
-
>>14
それフェスだけのもの?
ネット漁れば死ぬほど「新しい音楽」が転がってるのにわざわざ外出る必要ないって話じゃないのか? - 18 : 2024/09/24(火) 10:17:41.82 ID:49MGLvsS0
-
>>14
フェスってセクロスするためのもんやしな
ぶっちゃけ音楽とかどうでもいいし - 15 : 2024/09/24(火) 10:16:54.42 ID:9+fMcX9l0
-
中年がはっちゃける場所にはなってるよね
若い人は慣れてなくて地蔵だし - 19 : 2024/09/24(火) 10:17:44.98 ID:Aonf0YZg0
-
色んなアーティスト見れるのがメリットなのに何言ってんだろう?
推し()だけ見たいとかアイドルファンじゃあるまいし - 20 : 2024/09/24(火) 10:17:59.93 ID:thCtnOZJ0
-
でもVとかになると3期生の絆だのなんだのでシコるんでしょ
アホやなあ - 22 : 2024/09/24(火) 10:18:31.84 ID:X2ddRz0S0
-
こいつらが納税と社会保障費用の負担を拒否して
ジャップランドは終わりだな - 23 : 2024/09/24(火) 10:18:48.05 ID:yho64Iqp0
-
コロナ前から5年経過したからライフステージが高齢化した
- 24 : 2024/09/24(火) 10:19:05.02 ID:aRLCdxDR0
-
ラウパーやオズフェスやノットフェスみたいなメタルフェスはずっと参戦してたが
ベビメタはまだわかるが10年前のオズフェスにももクロが出た時は反応に困ったな - 25 : 2024/09/24(火) 10:19:29.56 ID:SkZwQkyT0
-
フェスが企画されすぎてるんだと思うわ
芸人とかがフェス成功させたりしてて
俺も俺も!となってるんだろう - 26 : 2024/09/24(火) 10:19:33.89 ID:kfYUW4dt0
-
そもそも家で本読みながら聞いた方が楽しい
- 27 : 2024/09/24(火) 10:19:49.80 ID:y8bA3lzP0
-
まん前で見れるなら分かるけど
真ん中より後ろ辺りから見て楽しいのかね? - 32 : 2024/09/24(火) 10:20:52.73 ID:49MGLvsS0
-
>>27
それは身長と視力によるやろ
小さいチー牛が前の方から見るよりマサイ族が一番後ろから見た方がよく見えてる - 28 : 2024/09/24(火) 10:20:23.22 ID:TaNF7Luk0
-
これは俺もある
キショい客おおいし
家で聞く方が快適 - 29 : 2024/09/24(火) 10:20:31.90 ID:ykul5FYv0
-
ちょっとだけ違う程度なら良いけど全然違うアーティスト混ぜるのは良くないと思う
ガールズバンド見に来てるのにおじさんが出てきたら嫌でしょ - 30 : 2024/09/24(火) 10:20:47.47 ID:kqMelhBu0
-
知らんアーティストの知らん曲きいて楽しめない
野外だと音質も悪いから歌詞も聞き取れないし楽器もガチャガチャ鳴ってるだけに聞こえる - 40 : 2024/09/24(火) 10:22:00.37 ID:49MGLvsS0
-
>>30
演奏もほとんど下手くそやしな
聞いたことない下手くその歌とかただの騒音やろ - 31 : 2024/09/24(火) 10:20:52.16 ID:+8bpxvuP0
-
ミスチル地蔵
- 33 : 2024/09/24(火) 10:21:06.26 ID:eakuJ1Ix0
-
円安でまともな海外アーティストが来ねーし
J-POPアイドルの詰め合わせなんか見に行く価値ねーしな - 34 : 2024/09/24(火) 10:21:12.32 ID:fuPq72x20
-
彼らの意識はたぶん「何かにお金を払うこと自体が無駄」まで行っちゃってるんでしょう
- 35 : 2024/09/24(火) 10:21:21.02 ID:01BsKU530
-
音楽人口の中のライブ参加者人口の割に大き目の似たようなイベント多すぎるんだろ
どこでも似たような問題はあるねマラソン大会とか同人誌即売会とか
整理する段階になったんだろ - 36 : 2024/09/24(火) 10:21:24.13 ID:AZ1J4pm10
-
フジロックとかいうロック老人会
- 37 : 2024/09/24(火) 10:21:34.68 ID:cITXojPO0
-
根本から勘違いしている
フェスは興味あるアーティストを聴きに行くものではない - 41 : 2024/09/24(火) 10:22:22.29 ID:FSGIWviF0
-
>>37
何しに行くとこなの? - 42 : 2024/09/24(火) 10:22:22.80 ID:49MGLvsS0
-
>>37
根本はるみは勘違いしている - 38 : 2024/09/24(火) 10:21:39.60 ID:TaNF7Luk0
-
ずっと動画撮影してるやつとかw
基地外だらけや
不快なことも多いし
もうやめたわ
信者はキショいし - 39 : 2024/09/24(火) 10:21:59.30 ID:8eTnbDVh0
-
まじかよ
- 43 : 2024/09/24(火) 10:22:39.92 ID:k1w8eEGo0
-
日本人っていうのは基本的に人の気配が大好きだから人が集まる場所にとにかく行く
だけどZ世代は違う自分の意思で行動する
だから人の気配がたくさんあっても何とも思わない
Z 世代の方が利口だよ - 44 : 2024/09/24(火) 10:22:43.04 ID:R+cnjikF0
-
わかる。avのオムニバスとかも見たい娘1人いると困る
- 45 : 2024/09/24(火) 10:22:51.26 ID:uzyDnLun0
-
ゲートボールと同じ界隈になりつつあるな
コメント