【ありがとう】安倍さん、コンビニのおにぎりから海苔がなくなったよ!

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 01:24:47.49 ID:/GYkmyMu0

ファミリーマートの海苔なしおむすびが拡大している。

3月のおむすび販売金額は前年同月比約20%増。この中で、海苔なしおむすびは、低価格帯ニーズに対する新商品の開発や品揃え商品数の増加で40%以上の伸びとなった。
これにより、おむすび全品に占める海苔なしおむすびの構成比は上昇。

低価格ニーズへの対応については
「基本、おむすびの仕様は海苔・ごはん・中具で構成されており、まぜごはんタイプの海苔なしおむすびとした場合、商品規格・仕様によるが、海苔を使用しない分コストを抑えられる」
(ファミリーマート)とコメント。

今後については「お客さまの購買動向を見ながら取り扱いを広げる。2025年度内にのり無しのおむすびの品目数を10品前後に増やす」という。

[食品新聞]
2025/5/5(月) 6:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d94439e90e35534fdc1e2863f224cbb486657b8

46 : 2025/05/06(火) 01:26:03.46 ID:5f6zFj15H
ビスコが税込175円ぐらいになってたけどもうこの国滅ぶのでは
47 : 2025/05/06(火) 01:26:30.90 ID:AC5ujUF+0
公文書に貼るのに使っちゃったから
48 : 2025/05/06(火) 01:26:34.53 ID:uY7WXITT0
ラップで巻いてあるし海苔いらんよな
49 : 2025/05/06(火) 01:27:03.04 ID:UZnBpgw60
商品開発の人はどれだけ削るかしかやってないだろ
50 : 2025/05/06(火) 01:27:06.84 ID:UV7x7kdO0
すげえよなアベノミクスって
51 : 2025/05/06(火) 01:29:10.89 ID:tuDK29liH
米が無くなってからが本番
52 : 2025/05/06(火) 01:30:29.29 ID:5Z4POcbe0
本当に貧しい社会になった
53 : 2025/05/06(火) 01:30:31.44 ID:00zbjRl/0
コメも無いけどな
54 : 2025/05/06(火) 01:30:58.87 ID:0N5c3eTY0
そのうち、米も無くなるぜ。

小麦のだんごで具をくるんだおにぎりになる。

85 : 2025/05/06(火) 01:55:41.75 ID:ZUIehjN60
>>54
そんなもの食う時には
もう生きてるか死んでるかわからないくらい頭イカれてるわ
56 : 2025/05/06(火) 01:31:30.78 ID:8rtN8uoC0
パリって食感ガーとか手作り特有のしっとり感ガーとかもう言えないんだね🥹
58 : 2025/05/06(火) 01:31:39.70 ID:MazFsC8y0
海苔は高いからな。海苔無しで安くなればOK!
59 : 2025/05/06(火) 01:33:08.82 ID:UDnzFMz80
白人が納豆拒絶するのは理解できるけど
海苔で吐くっていうのは意外だったな
しかも白人は海苔を消化吸収できないと聞いて更に驚いた
84 : 2025/05/06(火) 01:55:33.18 ID:GfrOSqyQ0
>>59
それは生のりな
焼き海苔じゃない
60 : 2025/05/06(火) 01:36:33.43 ID:pFehI0nA0
海苔ってデカい顔してるけど、おにぎり以外で食うことってほぼなくね
米が手にくっつかないようにっていう需要はビニールが完全上位互換だしp
61 : 2025/05/06(火) 01:36:41.54 ID:00zbjRl/0
安倍「韓国海苔巻いとけよ」
64 : 2025/05/06(火) 01:38:32.62 ID:Bv76srtZ0
>>61
既に韓国産海苔になってるよ
62 : 2025/05/06(火) 01:37:22.55 ID:9OM358dg0
おにぎりは900円くらいになって誰も買わなくなるだろう
63 : 2025/05/06(火) 01:37:45.87 ID:2NZn1KO/r
そのうち米無しおにぎりになるだろ
65 : 2025/05/06(火) 01:38:53.87 ID:1noBq7g20
ありがとう自民党
66 : 2025/05/06(火) 01:38:57.11 ID:y/T9NclG0
そのうちタレだけになるやもしれんて
67 : 2025/05/06(火) 01:39:03.65 ID:48D+5qrK0
上級国民てせめて文化だけは守るもんだと思ってた
68 : 2025/05/06(火) 01:39:41.66 ID:xH9FfgP/M
海苔はぜいたく品
日本人ならぜいたくはできないはずだ
70 : 2025/05/06(火) 01:42:17.92 ID:wtMgiSxf0
そんなに興奮しないでください
72 : 2025/05/06(火) 01:45:57.02 ID:bOB13IKma
温暖化というより熱帯化で海苔も不作らしいね
米も不作
温暖化だと深刻さを損なうので熱帯化と呼ぶべき
73 : 2025/05/06(火) 01:46:49.59 ID:dRB+i+kL0
なんで石破を攻撃して根本的なアベノミクスは叩かないの?
75 : 2025/05/06(火) 01:48:49.66 ID:UlV4BZTV0
それうちの█︎やー!
76 : 2025/05/06(火) 01:49:44.03 ID:hHQE/wiq0
終わりすぎだろこの国
79 : 2025/05/06(火) 01:50:36.11 ID:bOB13IKma
嫁はんの陰毛は真っ正面から見ると海苔を貼ってるように四角形してる
80 : 2025/05/06(火) 01:50:42.20 ID:uGU7R/880
のり好きなのに
83 : 2025/05/06(火) 01:54:09.00 ID:PGx9joOs0
のり高すぎる
歴史的不作らしい
もう海自体がダメみたいなこと言ってた
86 : 2025/05/06(火) 01:56:03.27 ID:GfrOSqyQ0
のりは前からどんどん高値になってってるからな
87 : 2025/05/06(火) 02:05:59.13 ID:irRg85hy0
実際海苔は高くなってるけど家系のトッピングは5枚100円で変わらんな
あれはほとんど原価だと思う
ラーメン屋は高級なのは使ってないだろうけど
88 : 2025/05/06(火) 02:06:32.72 ID:6Xj08p0r0
値上げと実質糞原料でマヂでゴミをにぎりになてくなにゃ・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました