【ありがとうオヤビン】共和党、トランプ税制案は4.5兆ドルの負担になると発表 アメリカ空前絶後の超絶財政赤字へ……

サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 14:25:09.28 ID:Yg3H6rDR0

Republicans Reveal Trump Tax Plan Will Cost US $4.5 Trillion
https://www.newsweek.com/republicans-reveal-trump-tax-plan-will-cost-us-45-trillion-2030024

38 : 2025/02/13(木) 14:25:46.89 ID:Mc1S4FVDa
何がしたいんだあいつ?
39 : 2025/02/13(木) 14:26:29.31 ID:+2y4DazYH
イーロン・マスクが無駄を省くんじゃなかったの?
54 : 2025/02/13(木) 14:30:42.80 ID:TogZ+TsB0
>>39
イーロンが限界までやっても1.7兆が限度
40 : 2025/02/13(木) 14:26:38.13 ID:5IDpCDn50
超インフレ国家見てみたいから頑張れトランプ
41 : 2025/02/13(木) 14:26:51.09 ID:zhkFBZaM0
だから石破を呼びつけたんだろ
ポチにワンと鳴いてみろと
42 : 2025/02/13(木) 14:26:51.69 ID:OuCop4qT0
はらいてーーwwwwwwwwwwwww
43 : 2025/02/13(木) 14:27:38.53 ID:VHp03bEy0
めちゃくちゃ人件費削ってるのに何でだ
49 : 2025/02/13(木) 14:28:56.69 ID:AJpZfh2n0
>>43
上級が税金チューチューするから
44 : 2025/02/13(木) 14:27:56.10 ID:JSnwZ7LlM
これもうやっぱロシアのスパイだろ
45 : 2025/02/13(木) 14:28:33.23 ID:zz0SEwNj0
ドル刷れば
46 : 2025/02/13(木) 14:28:34.62 ID:CeL9Xy8M0
国内の金回り悪くして税収を下げる
だがトランプには奥の手があるんだろ?
ないの?え??
47 : 2025/02/13(木) 14:28:41.65 ID:uYXEVzgs0
痛みを伴う構造改革だな
日本も小泉がこれやって経済成長した
123 : 2025/02/13(木) 14:45:30.18 ID:NvG0mmIi0
>>47
痛い思いするのはいつだって貧乏人だけじゃないか 富裕層はちっとも痛くない
48 : 2025/02/13(木) 14:28:44.29 ID:2c1wN/9r0
外国相手にイキってないでトランプも大人しく増税しろよ
アメカスが好景気で調子に乗ってるのは税金ジャブジャブで助けられたからだ
ツケはちゃんと回収しろ
イギリスは昔ちゃんとやったぞ 死ぬほど不景気になったけど
50 : 2025/02/13(木) 14:29:36.07 ID:ujg/S76k0
大丈夫
岸田と石破が買い支える
51 : 2025/02/13(木) 14:29:54.03 ID:yw48cqzu0
>>1
いや公務員全部クビにしたんだから税務署員もクビでしょ?
税収ゼロでしょ?
52 : 2025/02/13(木) 14:29:57.23 ID:gwENyrhq0
適当に翻訳に放り込んだ感じ
4.5兆ドル減税して4兆ドル債務上限上げるってこと?
53 : 2025/02/13(木) 14:30:07.19 ID:7NULz5d30
日本が負担すれば良いじゃん
68 : 2025/02/13(木) 14:33:34.16 ID:nAB81IDc0
>>53
日本のGDPは4.2兆ドルしかないんだが
55 : 2025/02/13(木) 14:30:45.28 ID:7xOLPMnY0
自民党=共和党のヒモ
56 : 2025/02/13(木) 14:30:56.44 ID:gTynlzhw0
アメリカって利下げスピード遅いけど耐えられるんか?
利上げして長すぎね?
57 : 2025/02/13(木) 14:30:59.10 ID:qR9I9iUi0
良いじゃん
早く移民追い出して空いた肉体労働にホワイトカラーを押し付けようや
58 : 2025/02/13(木) 14:31:05.97 ID:WRsqmcAg0
安倍晋三に呪われてるよ
59 : 2025/02/13(木) 14:31:31.83 ID:qweey+9g0
クソ高い人件費払ってまでアメリカで生産するわけ無い
まだ関税の方が安い
60 : 2025/02/13(木) 14:31:44.27 ID:1Zlqwveh0
関税で解決だ!
61 : 2025/02/13(木) 14:31:48.04 ID:R5I6WmPIH
「財政規律重視の共和党」って死んだの?
71 : 2025/02/13(木) 14:34:00.21 ID:7xOLPMnY0
>>61
規律を守ろうとして死んだ
62 : 2025/02/13(木) 14:31:57.40 ID:7xOLPMnY0
共和党=自民党のヒモか
63 : 2025/02/13(木) 14:31:58.97 ID:uEXqazRF0
コストカットで削ったところで焼け石に水とは言われてたがな
64 : 2025/02/13(木) 14:32:04.35 ID:IXDuAbFN0
>>1
金持ちから取ればいいのに
社会保障関係の省庁を潰して貧乏人から生活を奪ってトランプ減税とかやるんだから、意味わからんのよ
72 : 2025/02/13(木) 14:34:29.58 ID:yw48cqzu0
>>64
たしかに
毎年金持ちを上から10人射殺して財産を国庫に入れればいい
85 : 2025/02/13(木) 14:37:41.35 ID:xkl3gcUu0
>>72
ケンモメン100万人を射殺の方がよくね?
社会のお荷物が消えるんだし
90 : 2025/02/13(木) 14:38:14.01 ID:zn1N3tBaH
>>85
おまえみたいなネトウヨが死ぬべきだな
103 : 2025/02/13(木) 14:41:18.84 ID:xkl3gcUu0
>>90
金持ちと社会に害悪だけを与えるウ●コ製造機のケンモメン
どっちが重要かなんか明白やろ?
109 : 2025/02/13(木) 14:42:49.25 ID:7xOLPMnY0
>>103
道連れで死んでるネトウヨジジイ草
111 : 2025/02/13(木) 14:43:11.02 ID:mq4hoI+E0
>>103
なんかしてやったり感出してるが社会をゆがめる金持ちとか一番の悪じゃん
何もしないモメンは価値のないゴミだけど0であってマイナスではないからな
91 : 2025/02/13(木) 14:38:42.12 ID:dexwvBDp0
>>72
これ俺も昔考えたことあるわ
この考えがもっと広まればいいのにな
100 : 2025/02/13(木) 14:40:32.82 ID:H/dHGxUV0
>>72
安倍みたいになるだけ
死体に輸血で財産分与
74 : 2025/02/13(木) 14:35:13.28 ID:2c1wN/9r0
>>64
所詮トランプもイーロンも財務長官も金持ちだから結局富裕層向けの政治になりそうよね
あるいは富裕層もドル信用不安で大損させて自分たちだけ生き残るか
88 : 2025/02/13(木) 14:37:53.22 ID:7xOLPMnY0
>>74
選挙する前から分かってた話
ラストベルトって頭から錆びついてたな
114 : 2025/02/13(木) 14:43:57.68 ID:39VV1Va30
>>74
トランプは1期目の時から富裕層優遇の減税で、財政赤字と格差拡大を招いたよ

減税「富裕層を優遇」 動くかトランプ税制
//www.nikkei.com/article/DGXKZO17269880T00C17A6FF8000/

65 : 2025/02/13(木) 14:32:21.72 ID:wAIGuSgc0
安い労働力もバンバン強制送還してるしな
66 : 2025/02/13(木) 14:32:51.85 ID:1Zlqwveh0
実際「財源足りないから関税上げるしか無いんだゴメンネ」
とかトランプが言えば許しちゃう国多いと思う
69 : 2025/02/13(木) 14:33:51.95 ID:OrEPql9P0
>>66
いねえよ
76 : 2025/02/13(木) 14:35:19.73 ID:1Zlqwveh0
>>69
日本「はたしてそうかな?」
86 : 2025/02/13(木) 14:37:47.35 ID:OrEPql9P0
>>76
弱気なアメリカについていくかね
97 : 2025/02/13(木) 14:40:12.05 ID:1Zlqwveh0
>>86
日本「もちろんですワン」
日米関係が劇的に変わるような事は待っていても起きないと思う
67 : 2025/02/13(木) 14:33:24.82 ID:Zt2HQoE50
日本が負担します
70 : 2025/02/13(木) 14:33:55.68 ID:CZ4kyjSL0
MMTかな
73 : 2025/02/13(木) 14:35:07.66 ID:Wh9vmfL80
大げさだよ
75 : 2025/02/13(木) 14:35:15.36 ID:wT7FLkqf0
ネトウヨ死亡wwww
77 : 2025/02/13(木) 14:36:25.41 ID:CdVg7dR5H
さすがに何の策もなしにここまでやった訳じゃねえよな?え?
78 : 2025/02/13(木) 14:36:30.79 ID:gf8exABB0
他国から関税取るとかいうトランプの話はどこに消えたんだよ?
79 : 2025/02/13(木) 14:36:35.79 ID:2meYWs850
日本も似たようなもん
財源なんかどうでもいいから減税しろと大騒ぎしてるが
アメリカはまだ無駄を削減で少しは財源確保できてるのに日本の減税派はばら撒くことしか頭にないもんな
87 : 2025/02/13(木) 14:37:51.77 ID:zn1N3tBaH
>>79
ネトウヨイライラしてて草
94 : 2025/02/13(木) 14:39:20.09 ID:H/dHGxUV0
>>79
日本には無駄しかないからな
政治家も企業の会長も責任とらない
80 : 2025/02/13(木) 14:36:47.38 ID:2h8bL6X40
いいねいいね
81 : 2025/02/13(木) 14:36:50.44 ID:TAbC8zpK0
民主党政権時にはさんざん債務上限で騒いだのにこれかよ
140 : 2025/02/13(木) 14:50:25.23 ID:39VV1Va30
>>81
共和党支持者の何が一番クソなのかと言えば
共和党政権では財政赤字が拡大しても何も言わないのに、民主党政権になった途端に財政赤字ガーを始めてインフラ投資や経済対策に反対を始めること
143 : 2025/02/13(木) 14:51:33.77 ID:7xOLPMnY0
>>140
政権奪還するためにイスラエル煽ってるようなクズなんだから
146 : 2025/02/13(木) 14:53:11.60 ID:dm29631B0
>>140
いいぞイーストウッドの悪口はもっと言ってやれ!
83 : 2025/02/13(木) 14:37:24.25 ID:1TGGRyIS0
もうここまで来たら行くとこまで行けよ
84 : 2025/02/13(木) 14:37:29.38 ID:zn1N3tBaH
アメリカボロボロになってほしいからトランプ応援してる
89 : 2025/02/13(木) 14:38:09.59 ID:Yn9C2qA30
これ半分ブードゥー経済学だろ
93 : 2025/02/13(木) 14:38:54.19 ID:/kOULNPu0
アレもカットこれもカットなのに赤字ってどういうことやねん
95 : 2025/02/13(木) 14:39:36.69 ID:LN+Bg8Vt0
おやびんもっとやれw
98 : 2025/02/13(木) 14:40:14.12 ID:7xOLPMnY0
晋さんという最悪の反面教師がいたのに。。。どうして😿
105 : 2025/02/13(木) 14:41:28.38 ID:d4igZAt30
アメリカの安倍晋三
108 : 2025/02/13(木) 14:42:34.29 ID:AmeFnPmd0
トランプこれだけやっててもアメリカではそこまで批判されてないんでしょ?
もう一回行くところまで行って取り返しのつかない事態経験した方がいいよ
113 : 2025/02/13(木) 14:43:46.04 ID:7xOLPMnY0
>>108
一言で表すと「加速主義」
120 : 2025/02/13(木) 14:44:18.26 ID:u/Ht3VkLM
>>108
なんか世界中「やらないとわからない」になってるよな…
そんなことしたらひどいめにあうぞって言ってるのにやらないとわからない
126 : 2025/02/13(木) 14:46:04.22 ID:7xOLPMnY0
>>120
晋さんという国難を一足早く経験したジャップに幸あれ
141 : 2025/02/13(木) 14:50:42.40 ID:dm29631B0
>>120
あれは子ブッシュ程度だろ
担がれて調子づいてただけのボン

トランプってのは近頃、地方選でお騒がせな立花とか石丸とか斎藤みたいなのが総理になったようなもん

121 : 2025/02/13(木) 14:44:43.91 ID:zn1N3tBaH
>>108
二回目だしそうなるだろうな
110 : 2025/02/13(木) 14:42:59.63 ID:DmTPLYBG0
ドルはゴミだ・・・
115 : 2025/02/13(木) 14:43:58.23 ID:AeMp4ekod
それでも円安に進むのか!?
118 : 2025/02/13(木) 14:44:10.74 ID:/fWz2DST0
どういうこと?
高いアメリカ国産資材を使わなきゃいけないからってこと?
124 : 2025/02/13(木) 14:45:41.16 ID:qHIIzON/0
ケネディのアメリカ帝国を解体させる公約が実現しそうだな
128 : 2025/02/13(木) 14:46:14.54 ID:QKXcXHQN0
良心の無い無能より良心の無いエリートの方が有害だからな
134 : 2025/02/13(木) 14:47:39.62 ID:zn1N3tBaH
>>128
安倍トラは良心のない無能なんだよなぁ
138 : 2025/02/13(木) 14:48:52.97 ID:7xOLPMnY0
>>128
まあエジソンとか野口英世とか
歴史上の人物って伝記に書かれていない鬼畜が多いからな
130 : 2025/02/13(木) 14:47:01.76 ID:sFGHIFoP0
え、負担!?
132 : 2025/02/13(木) 14:47:13.40 ID:iCYO1Yui0
シンゾーどうして・・・
133 : 2025/02/13(木) 14:47:38.63 ID:dm29631B0
ブッシュ息子の時点でアメリカ人ってバカじゃないのかと思っていたが
そんなもんじゃあなかったな
アレがまだマシに見えるとかどんなだよw
136 : 2025/02/13(木) 14:48:30.68 ID:zn1N3tBaH
>>133
あの戦争屋のブッシュなんかに批判されるんだからなトランプは
135 : 2025/02/13(木) 14:47:56.33 ID:Sev+7GRG0
まあ良いじゃん
アメリカが弱くなれば日本も脱アメリカがワンチャン進むかもしれんし

悪魔の国アメリカを許すな

139 : 2025/02/13(木) 14:48:59.57 ID:zn1N3tBaH
>>135
それな
今のうちに中国やロシアと仲良くしよう
145 : 2025/02/13(木) 14:52:18.52 ID:dm29631B0
>>135
前門の虎後門の狼っていうてな
虎に喰われなきゃそれでいいやと狼の前に寝っ転がるのもいかがなものかと思うで
142 : 2025/02/13(木) 14:51:05.16 ID:x7XD+zA40
って事はドル安になるって事ですね。
144 : 2025/02/13(木) 14:51:51.11 ID:HLzIqZEH0
森永卓郎『トランプで世界恐慌始まる』

あながち陰謀論でも無いと思う

147 : 2025/02/13(木) 14:53:15.39 ID:vHHToGyC0
統一教会のゴミが払ってくれるだろう
148 : 2025/02/13(木) 14:54:21.90 ID:FgCET1q00
常識的に考えて
就任1カ月時点でのインフレって前政権の責任じゃないの?
例えば今から立民政権になって1ヶ月後も物価高だったら立民のせいなの?
こんなのいうと信者認定されますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました