- 1 : 2025/05/16(金) 20:44:31.098 ID:3BVWGpdiC
- 農林水産省は16日、政府備蓄米の放出を巡り、売り渡し後の流通段階におけるコストの分析結果を発表した。卸売業者の段階で、経費や利益の上乗せ分が2022年産米の最大3倍超と大きくなっていることがわかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9333276f75555d7b8c01e2c77988439b4c1992b
- 2 : 2025/05/16(金) 20:44:56.263 ID:uIA8rXClW
- JAがもはや大手の中抜き
- 13 : 2025/05/16(金) 20:48:41.735 ID:UWR5oI3xp
- >>2
JAは集荷業者やろ - 3 : 2025/05/16(金) 20:45:04.540 ID:3BVWGpdiC
- もう無理だろこの国
- 4 : 2025/05/16(金) 20:45:30.507 ID:8qLWrR4id
- 米騒動も起こせない国民が悪いよね
奴隷しかいない - 6 : 2025/05/16(金) 20:45:53.713 ID:ndxwSHgMd
- インドや中国なら死刑だよ
- 7 : 2025/05/16(金) 20:46:27.335 ID:3BVWGpdiC
- よってたかって儲けてよ
許せねぇよ
- 8 : 2025/05/16(金) 20:46:33.872 ID:XFLZizYdc
- JAは安めに出してるやん
- 9 : 2025/05/16(金) 20:46:38.544 ID:ugOEiaI9m
- ようやく国が公式に犯人発表か
- 10 : 2025/05/16(金) 20:46:53.698 ID:LzHvxWE6g
- やっぱり転売ヤーが悪いんやん!
- 11 : 2025/05/16(金) 20:47:31.920 ID:zvvUX4pnR
- 馬鹿みたいな国だな
- 14 : 2025/05/16(金) 20:48:48.770 ID:PXGgM1CO7
- 上乗せ3倍にしても売れるのになんで去年までしてなかったんや
- 15 : 2025/05/16(金) 20:49:24.671 ID:3BVWGpdiC
- 農水省はなにしてんの?
- 16 : 2025/05/16(金) 20:49:33.148 ID:rB3boeV./
- 物流の経費が上がってるのはしゃーないやろ
- 21 : 2025/05/16(金) 20:51:06.893 ID:ugOEiaI9m
- >>16
3年で3倍にはならんやろ - 39 : 2025/05/16(金) 20:58:31.007 ID:rB3boeV./
- >>21
拘束時間に制限できたせいで今まで下道で行けとか言ってたのを高速代払わなあかんくなったりしとるし、定期的な仕事と今回みたいに臨時で単発で頼むのとじゃ単価も変わってくるからここ最近の強気な運送会社やと3倍はあり得る範囲ちゃうか - 44 : 2025/05/16(金) 20:59:30.721 ID:ugOEiaI9m
- >>39
Amazonや宅急便の送料も3倍になってる世の中なら納得するけどね - 45 : 2025/05/16(金) 20:59:42.673 ID:J.UouP6XW
- >>39
前からずっと高速やぞ - 17 : 2025/05/16(金) 20:49:50.160 ID:nqaGgpLVj
- そろそろ革命を起こす頃合いだな
- 18 : 2025/05/16(金) 20:49:55.361 ID:VL3KE/mdQ
- エッヂ民「中抜とかありえん!!」(卸売業者ってなんや…?)
- 24 : 2025/05/16(金) 20:52:23.255 ID:zvvUX4pnR
- >>18
卸して売るんや - 19 : 2025/05/16(金) 20:50:45.015 ID:9S3REnyYw
- 米で金儲けすんのは殺してええやろ農家が儲けるならまだしも
- 20 : 2025/05/16(金) 20:50:48.125 ID:k7bG/kmsk
- 結局黙って書い続けるから意味ないよ
根っからの奴隷根性が染み付いてるからもうどうしようもないよこの国 - 22 : 2025/05/16(金) 20:51:13.418 ID:3BVWGpdiC
- 江藤農相は16日の閣議後記者会見で「備蓄米は国民の財産だ。通常のコメの流通とは違うということをぜひ理解してほしい」と述べ、業者側に対応を促した。
理解してぇーん♡
何もしないけど、理解してぇーん♡ - 23 : 2025/05/16(金) 20:51:33.508 ID:XGLABFgvN
- 汚過ぎる
これが先進国ってまじ? - 25 : 2025/05/16(金) 20:52:29.419 ID:D8kawdW/T
- ありがとう自民党
- 26 : 2025/05/16(金) 20:52:42.613 ID:i8i3vb8fS
- こんなデータ誰が見ても卸売業者が悪者だと思うだろ、国のやり方がセコいわ
なんで卸売業者がたくさん上乗せしてるのかも明らかにしないと実態は見えんで - 31 : 2025/05/16(金) 20:54:18.202 ID:JVF971DJ2
- >>26
そもそも国が安いとき買った古々米を現状の相場で売るんやろ
国が転売屋やで - 41 : 2025/05/16(金) 20:58:45.937 ID:J.UouP6XW
- >>26
いや輸送費も人件費も3倍になっていないことは自明の事実なんやからお前の言うような表示のマジックではないわ
卸が吊り上げている - 27 : 2025/05/16(金) 20:53:09.729 ID:1s0qNss9A
- さすがJA天下り
- 28 : 2025/05/16(金) 20:53:44.342 ID:3BVWGpdiC
- これアメリカのカルローズも中抜きされたら意味ねぇよないよいよ
- 29 : 2025/05/16(金) 20:53:55.112 ID:ic21zvlt3
- 見つけ次第殺せ
いやマジで - 30 : 2025/05/16(金) 20:53:55.531 ID:0HZXv5VYZ
- 汚え国だなァ
- 32 : 2025/05/16(金) 20:54:45.732 ID:2seGNFkfH
- 日本人「日本人は普段は大人しいけど食に関してはうるさいぞぉニチャァ」←主食である米の値段が1年で倍になってもデモの一つ起こさず
もしかして我々ジャップは骨の髄まで奴隷気質の貧弱雑魚なんか…
- 36 : 2025/05/16(金) 20:56:40.611 ID:VL3KE/mdQ
- >>32
奴隷気質じゃなくて人任せなだけでしょ
日本人が「日本人はなぜデモしないんだ」って批判してんの意味不明やん - 33 : 2025/05/16(金) 20:55:22.993 ID:w1nc/Ik5i
- 一俵一万円で仕入れた備蓄米を入札だからって二万円で売ってる時点でもう値段下げる気が無い
- 34 : 2025/05/16(金) 20:55:31.163 ID:SvvzKhO.y
- ワイの時代なら一揆起こしてたよ
- 35 : 2025/05/16(金) 20:56:03.991 ID:sEBPYehO8
- >>34
誰だよテメーは - 38 : 2025/05/16(金) 20:58:28.266 ID:i8i3vb8fS
- 批判の矛先を回避する常套手段
元は生活必需品の買い占めに対する市場介入が遅れた国の責任だろうが
国民ナメすぎ、こんなデータで騙されると思うなよ - 40 : 2025/05/16(金) 20:58:38.798 ID:aQFskqw2E
- NAKANUKIは日本の伝統芸能だぞ
嫌なら日本から出て行けよ - 42 : 2025/05/16(金) 20:59:07.217 ID:6c4v56ULB
- 要は備蓄米は必要以上に上乗せするなよって話か
- 47 : 2025/05/16(金) 21:00:08.423 ID:8U.nvRhU0
- よし!エッヂでデモ起こすぞ!!!
- 48 : 2025/05/16(金) 21:00:17.270 ID:tbn5Emmfc
- いつ逮捕すんの?
【ジャップ】備蓄米、結局中抜きされるwww

コメント